JPS63121190A - 情報信号の磁気記録装置 - Google Patents

情報信号の磁気記録装置

Info

Publication number
JPS63121190A
JPS63121190A JP26615986A JP26615986A JPS63121190A JP S63121190 A JPS63121190 A JP S63121190A JP 26615986 A JP26615986 A JP 26615986A JP 26615986 A JP26615986 A JP 26615986A JP S63121190 A JPS63121190 A JP S63121190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recorded
section
index
index signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26615986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770199B2 (ja
Inventor
Yuji Ito
祐二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61266159A priority Critical patent/JPH0770199B2/ja
Publication of JPS63121190A publication Critical patent/JPS63121190A/ja
Publication of JPH0770199B2 publication Critical patent/JPH0770199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決す゛るための手段(!81図)F 作
用 G 実施例 G!第1の実施例(第1図〜第4図) G2他の実施例□ H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は情報信号の磁気記録装置に関する。
B 発明の概要 この発明は、例えば、8ミリビデオのような情報信号の
磁気記録装置において、その情報信号の記録トラックに
対して、その情報信号とは別にキュー信号が記録されて
いる場合、このキュー信号をコード化されたインデック
ス信号に書き換えることにより、編集などが容易にでき
るようにしたものである。
C従来の技術 8ミリビデオにおける磁気テープのトラックフォーマッ
トは、第5図に示すように定められている。
すなわち、同図において、(1)は磁気テープ、(2)
は磁気トラックを示し、このトラック(2)は、互いに
180゛の角間隔を有する2つの回転磁気ヘッドにより
、テープ(1)に対して斜めに、かつ、その回転ヘッド
の221°の回転角に相当する長さに形成ないし走査さ
れる。そして、トラック(2)の先端から、回転ヘッド
の36°の回転角に相当する区間(2S)が音声信号用
とされ、残る185゛の回転角に相当する区間(2V)
が映像信号用とされている。
そして、音声トラック(2S)は、図のような配分で区
間(21)〜(25)に分割され、区間(21)は回転
ヘッドの走査開始区間(ヘッド突入区間)、区間(22
)はクロックランインの記録再生されるプリアンプル区
間、(23)はPCM音声信号の記録再生される音声デ
ータ区間、(24)はアフターレコーディング時におけ
るバックマージン用のポストアンブル区間、区間(25
)はトラック(2S) 。
(2v)に対するガード区間とされている。
また、この場合、区間(23)のPCM音声データは、
1フイ一ルド期間分のステレオ音声信号が時間軸圧縮及
びPCM信号化されるとともに、エラー訂正コード及び
IDコードなどを有する信号とされる。そして、区間(
22)〜(24)の信号は、その値がsO”のときには
2.9MHz、 “1”のときには5.8M&のパイフ
ェイズマーク信号に変換されてから記録されている。
さらに、映像トラック(2v)は、ガード区間(25)
に続<180°の回転角に相当する区間(28)と、残
る5°の回転角に相当する区間(29)とに分割され、
区間(28)には、輝度信号により変調されたFM信号
と、低域変換された搬送色信号と、モノラル音声信号に
より変調されたFM信号と、パイロット信号との周波数
多重化信号の1フイールドが記録再生される。また、区
間(29)は回転ヘッドの走査終了区間(ヘッド離間区
間)である。
このようなフォーマットによれば、音声データ区間(2
3)に、音声信号と同時にIDコードが記録されるので
、このIDコードとして各種のデータ、例えば記録年月
日、絶対位置、プログラム番号などを記録でき、再生時
の頭出しや編集などにきわめて便利である。
ところが、IDコードは、音声データ区間(23)に記
録されるとき、PCM音声データとともにインターリー
ブにより区間(23)内に分散されて記録される。した
がって、IDコードを正しく再生するには、区間(23
)をかなりの長さにわたって回転ヘッドが正しく走査す
る必要がある。
しかし、サーチ再生時には、テープ(1)が記録時の例
えば30倍の速度で走行するので、回転ヘッドは区間(
23)を斜めに横切って走査することになり、したがっ
て、サーチ再生時には、10コードをかなりの期間にわ
たって正しく再生できないことがある。
そこで、音声トラック(2S)のポストアンブル区間(
24)にIDコードなどのインデックス信号を記録再生
することが考えられている。
すなわち、この区間(24)は、回転ヘッドの2.06
°に相当する長さであるが、これを時間の長さに換算す
ると、回転角の180゛が262.5H(IHは1水平
期間)に等しいので、区間(24)の時間長は、 となる。
そこで、例えば第6図A、Bに示すように、区間(24
)は前半の1.5H区間(241)と、残る後半の1.
5H区間(242)とに分割される。そして、同図Cに
示すように、区間(241)は区間(23)のPCM音
声データに対するオール′1”のポストアンブル区間と
され、区間(242)は、その先端から0.5Hの区間
にオール“1″のプリアンプル信号が記録され、残るI
Hの区間にコーディングインデックス信号CDIXが記
録される。
そして、コーディングインデックス信号CDIXである
が、これば、同図りに示すように、ブロックBLKI〜
BLK6及び予備ブロックBAUXに等分され、さらに
、同図Eに示すように、ブロック肛に1〜BIJ6は3
ビツトのマークコードと、8ビツトのIDコードIDO
〜ID4と、それらのための8ビツトのCRCコードと
に分割される。
この場合、ブロックBLKI〜BLK6は、PCM音声
データ区間(23)に記録されるIDコードIDO〜I
D4が属するモード1〜モード6に対応し、10コード
IDO〜ID4は、区間(23)に記録される10コー
ドIDO〜ID4と藺−のものであり、テープ(1)上
の絶対位置、記録内容の各カットにおけるカット番号、
記録の行われた年月日及び時分秒などの信号である。
また、区間(242)におけるインデックス信号CDI
Xは、音声トラック(2S)における信号と同様、“θ
″のときには2.9MH1S” 1″のときには5.1
3Mtlzとなるパイフェイズマーク信号に変換されて
から記録される。
このようなインデックス信号CDIXの記録フォーマッ
トによれば、変速再生時、回転ヘッドはトラック(2)
を斜めに横切ることになるが、区間(242)は185
水平区間と短いので、例えば30倍速のサーチ再生時で
も区間(242)に対して回転ヘッドはほぼ正しくトラ
ッキングして走査することになり、インデックス信号C
DIX (I Dコード)を確実に再生することができ
る。
また、IDコードは、モード1〜6によりその意味が異
なるので、区間(23)にPCM音声データとともに記
録されているIDコードを使用する場合には、6本のト
ラックを再生しなければならず、6フイ一ルド期間を必
要とするが、上述のフォーマットによれば、1つの区間
(242)にすぺてのモード1〜6のIDコードがイン
デックス信号CDIXとして記録されているので、区間
(242)の1水平区間を再生するだけでよく、必要な
IDコードを直ちに得ることができる。
さらに、映像信号及び音声信号の記録後、インデックス
信号CDIXだけを単独に記録することができ、例えば
編集済みのテープ(1)に対してチャプタ番号などをつ
けることができる。
第7図はインデックス信号の他の例を示す。すなわち、
フォーマツ)Aの場合が上述の信号フォーマットであり
、フォーマットBの場合には、区間(241)はPCM
音声データのポストアンブル区間とされ、区間(242
)は、その先端から0.5Hの区間にオール“11のプ
リアンプル信号が記録され、残るIHの区間にキューイ
ンデックス信号CUIXとしてオール“O”が記録され
、フォーマットCの場合には、フォーマットHにおける
キューインデックス信号CUIXとしてオール“1”が
記録される。
さらに、フォーマットD、Eの場合には、区間(241
)がフォーマットB、Cの区間<242)と等しくされ
るとともに、区間(242)がフォーマットAの区間(
242)と等しくされる。
そして、以上のフォーマットは、VTRのグレードに対
応してタイプ■〜■のいずれかのタイプで使用される。
すなわち、第8図Aに示すように、テープ(1)上の記
録が複数のカットに分割されているものとする(ここで
いう「カット」とは、チャプタなどの概念も含む)。す
ると、タイプIの場合には、同図Bに示すように、各カ
ットにかかわらずフォーマットAでインデックス信号が
記録される。したがって、このタイプlは、上位機種(
高級機)においてインデックス信号cnry、の10コ
ードIDO〜ID4をチェックすることにより絶対位置
などの情報を得ることができる。
さらに、タイプ■の場合には、同図Cに示すように各カ
ットの始めから例えば10秒間はフォーマットBでイン
デックス信号が記録され、残る期間はフォーマットCで
インデックス信号が記録される。したがって、このタイ
プ■は、カメラ一体型8ミリビデオのようなハンディ機
において、カットごとにこれを示すマークを記録したり
、下位機種(ローコスト機)において0”、“11を判
別することにより各カットの頭出しを行う場合に使用で
きる。
また、タイプ■の場合には、同図りに示すように、各カ
ットの始めから例えば10秒間はフォーマットAとBと
でトラック(2)ごとに交互にインデックス信号が記録
され、残る期間はフォーマットAとCとでトラック(2
)ごとに交互にインデックス信号が記録される。したが
って、このタイプ■にょれば、下位機種においては、イ
ンデックス信号CUIXの“0”、“1“を判別するこ
とにより各カットの頭出しができ、上位機種ではインデ
ックス信号CDTXのIDコードIDO〜ID4をチェ
ックすることにより絶対位置などの情報を得ることがで
きる。つまり、下位機種及び上位機種に対してコンパチ
ブルとなる。
さらに、タイプ■の場合には、同図已に示すように、各
カットの始めから例えば10秒間はフォーマットDでイ
ンデックス信号が記録され、残る期間はフォーマットE
でインデックス信号が記録される。したがって、このタ
イプ■によれば、下位機種においては、インデックス信
号CUIXの01゜“1”を判別することにより各カッ
トの頭出しができ、上位機種ではインデックス信号CD
IにのIDコードIDO〜ID4’をチェックすること
により絶対番地などの情報を得ることができ、やはり、
下位機種及び上位機種に対してコンパチブルとなる。
文献:特願昭57−15287号、特願昭60−204
991号。
特願昭60−64554号、特願昭60−161438
号など D 発明が解決しようとする問題点 ところで、カメラ一体型の録画専用機のようなハンディ
−機において、小型化、軽量化あるいは操作を簡易化す
る場合、インデックス信号の形成回路及びその周辺回路
を簡単なものにする必要がある。したがって、この場合
には、インデックス信号として信号CDIXは使用でき
ず、タイプ■のフォーマットで信号Cl1lXを使用す
ることになる。
ところが、このタイプ■の場合には、再生時、各カット
に対して相対的な頭出しはできるが、特定のカットを指
定してその頭出しを行うことはできない。すなわち、現
在のテープ位置を基準にした頭出しはできるが、テープ
の絶対位置に基づいた頭出しはできない。また、1つの
カット内におけるテープ位置を指定することもできない
したがって、タイプ■のフォーマットでインデックス信
号CUIXが記録されている場合には、単なる再生時は
勿論のこと、編集時にはなおさら不便である。
この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
E 問題点を解決するための手段 このため、この発明においては、インデックス信号CU
IXをインデックス信号CDIXに自動的に書き換える
ようにしたものである。
F 作用 絶対位置での頭出しが行われる。
G 実施例 G1第1の実施例 第1図において、(55)はこのVTRの動作を制御す
るシステムコントローラを示し、これに接続された記録
スイッチ、再生スイッチなどのモードスイッチ(56)
を操作すると、VTRはシスコン(55)によりその操
作されたモードスイッチ(56)に対応した動作モード
に制御される。
また、(34A ) 、  (34B )は回転磁気ヘ
ッドを示し、このヘッド(34A ) 、  (34B
 )は、互いに180°の角間隔を有し、回転軸(61
)を通じてモータ(62)によりフレーム周波数で回転
させられるとともに、その回転周面に対して磁気テープ
(1)がほぼ221°の角範囲にわたって斜めに一定の
速度で走行させられている。そして、この場合、図示は
しないが、ヘッド(34A ) 、  (34B >の
回転位相は、記録時にはその記録される映像信号に同期
するように、再生時にはトラック(2)を正しく走査す
るようにサーボ制御される。
したがって、第2図Aに示すように、一つおきのフィー
ルド期間Taには、ヘッド(34八)がトラック(2)
の区間(28)を走査するとともに、期間Taの前の1
15・フィールド期間にヘッド(34A)が区間(28
)の前の区間(2S)を走査し、また、残る1つおきの
フィールド期間Tbには、ヘッド(34B)がトラック
(2)の区間(28)を走査するとともに期間Tbの前
の115フイ一ルド期間にヘッド(34B>が区間(2
8)の前の区間(2S)を走査することになる。
そして、一般の記録時には、カラー映像信号Sc及びモ
ノラル音声信号Smが、記録処理回路(31)に供給さ
れて上述したFM輝度信号と、低域変換された搬送色信
号と、FM音声信号と、パイロット信号との周波数多重
化信号S【が第2図Bに示すように連続して取り出され
、この信号Sfがスイッチ回路(32)に供給される。
また、例えば回転軸(61)にパルス発生手段(63)
が設けられてヘッド(34^)、(34B)の1回転ご
とにヘッド(34^)、(34B>の回転位相を示すフ
レーム周期のパルスPgが取り出され、このパルスPg
が整形アンプ(64)を通じて信号形成回路(65)に
供給されて同図Cに示すように期間T、、a r T 
bごとに反転する矩形波信号3wが取り出され、この信
号Swがスイッチ回路(32)にその制御(4号として
供給され、スイッチ回路(32)は期間TaとTbとで
、図の状態と図とは逆の状態とに切り換えられる。した
がって、スイッチ回路(32)からは同図りに示すよう
に信号Sf、Sfが期間Ta、Tbごとに交互に取り出
される。
そして、この信号Sf、Sfが記録アンプ(33A )
 、  (33B )を通じ、さらに、スイッチ回路(
67A ) 、  (67B )の記録側接点Rを通じ
てヘッド(34A ) 、  (34B )に供給され
る。したがって、第5図に示すようにテープ(1)には
期間Ta。
Tbごとに信号Sr、Srが映像信号区間(28)(2
8)として順次記録されていく。
さらに、ステレオ音声信号り、  Rが記録処理回路(
41)に供給されるとともに、信Jj1− S wが形
成回路(66)に供給されて第2図Eに示すように信号
Swの変化点を基準にしてヘッド(34A)。
(34B)が区間(22)及び(23)を走査している
期間に+i HaレベルとなるパルスP3が形成され、
このパルスP3が処理回路(41)に供給されて同図F
に示すように、1フイ一ルド期間分の信号し。
Rが、P3−“H”の期間に時間軸圧縮されるとともに
PCM信号化され、区間(22)のプリアンプル信号が
付加されたのち、パイフェイズマーク信号S3に変換さ
れて取り出される。
そして、この信号Ssが、フィールド期間Taには、オ
ア回路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33
B)−スイッチ回路(67B)の接点Rの信号ラインを
通じてヘッド(34B)に供給され、期間Tbには、オ
ア回路(42)−スイッチ回路(32)→アンプ(33
^)→スイッチ回路(67^)の接点Rの信号ラインを
通じてヘッド(34^)に供給される。したがうて、ト
ラック(2)には、映像信号区間(28)に信号srが
記録されるのに先立って区間(22)及び(23)に信
号S a sすなわち、プリアンプル信号及びPCM音
声データが記録される。
また、インデックス信号CDfχが、これを管理するコ
ントローラ(52)から記録処理回路(51)に供給さ
れるとともに、形成回路(66)においてパルスPsの
立ち上がり点(または信号Swの変化点)を基準にして
ヘッド(34A ) 、  (34B >が区間(24
2)を走査している1、5水平期間に“H”レベルにな
るパルスPKが形成され、このパルスPKが処理回路(
51)に供給されて同図Hに示すように、 Pl−“H
″の期間にプリアンプル信号及びインデックス信号CD
IXがパイフェイズマーク信号Siに変換されて取り出
される。
そして、この信号Siが、フィールド期間Taには、オ
ア回路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33
B)→スイッチ回路(67B )の接点Rの信号ライン
を通じてヘッド(34B>に供給され、フィールド期間
Tbには、オア回路(42)→スイッチ回路(32)→
アンプ(33^)−スイッチ回路(67A)の接点Rの
信号ラインを通じてヘッド(34A)に供給される。し
たがって、トラック(2)には、PCM音声データ区間
(23)に信号S3が記録されたのに続いて区間(24
2)に信号Sl、すなわち、プリアンプル信号及びイン
デックス信号CDIXが記録される。
したがって、トラック(2)には、第6図に示すような
フォーマットで各信号が記録される。
一方、再生時には、ヘッド(34A ’) 、  (3
4B )によりトラック(2)から信号Ss、SL及び
信号Sfが、同図Iに示すように交互に再生され、この
再生された信号3s、91及びSfがスイッチ回路(6
7A ) 、  (67B )の再往側接点Pを通じ、
さらに再生アンプ(35A)’、  (35B)を通じ
てスイッチ回路(36)に供給されるとともに、信号S
wがスイッチ回路(36)にその制御信号として供給さ
れ、スイッチ回路(36)からは信号Sfが連′続して
取り出されるとともに、信号Ss、Siが各フィールド
期間ごとに取り出される。
そして、スイッチ回路(36)からの信号Srが再生処
理回路(37)に供給されても六のカラー映像信号Sc
及びモノラル音声信号Smが取り出される。
また、スイッチ回路(36)からの信号Ss、3iが再
生処理回路(43)に供給されるとともに、パルスP3
が処理回路(43)にウィンドウ信号として供給されて
信号Ssからもとのステレオ音声信号り、Rが取り出さ
れる。
さらに、スイッチ回路(36)からの信号Ss。
Slが再生処理回路(53)に供給されて信号Stから
インデックス信号CDIXが取り出され、この信号CD
IXがコントローラ(52)に供給され、頭出しなどに
使用される。
以上が一般の記録時及び再生時における動作である。
なお、VTRがハンディ−機などの場合には、記録時、
インデックス信号CDIχに代えてインデックス信号C
UIXが使用され、例えば第3図Aに示すように、カッ
トごとに、すなわち、スイッチ(56)のうちの記録ス
イッチあるいはポーズスイッチの操作により記録が開始
されるごとに、そのカットイン点から10秒間はフォー
マットB(オール″0′)となり、以後、フォーマット
C(オール61”)となるタイプ■の信号CufXが記
録される。また、この信号curxは、処理回路(51
)で形成され、コントローラ(52)は省略される。
そして、このようにタイプ■でインデックス信号CUI
Xが記録されているテープ(1)に対して絶対位置によ
る頭出しをできるようにするため、さらに次のような機
能が付加される。
すなわち、例えば第3図Aに示すようにタイプ■で記録
されたテープ(1)をこのVTRにセットし、次にモー
ドスイッチ(56)のうちの所定のスイッチを操作する
と、シスコン(,55)により第3VBに示すように、
チープロ)はヘッド(34A ) 、  (34B )
の回転周面を再生時と同様に巡りながら早送りされてい
くとともに、この早送り期間中、インデックス信号Ct
lIXが再生され、これがコントローラ(52)におい
てチェックされる。
そして、テープ(1)の点P1がヘッド(34^)。
(34B)まで早送りされると、インデックス信号Cυ
IXはオール″1′からオール“θ′″に変化するが、
これがコントローラ(52)において検出され、すなわ
ち、点PLが検出され、この検出出力がシスコン(55
)に供給されてVTRは停止モードとされ、点P1より
も行き過ぎた点P2でテープ(1)は停止する。
続いてシスコン(55)によりVTRは巻き戻しモード
とされ、テープ(1)は巻き戻されていくとともに、こ
の巻き戻し期間中、インデックス信号CUIKが再生さ
れ、これがコントローラ(52)においてチェックされ
る。
そして、テープ(1)の点P1がヘッド(34A)。
(34B ”)を通過すると、インデックス信号CUI
Xがオール“1”からオール″0”に変化するが、これ
がコントローラ(52)において検出され、この検出出
力に基づいてシスコン(55)によりテープ(1)は点
P1よりもテープ始端側の点Paで停止させられる。
続いてシスコン(55)によりVTRは再生モードとさ
れ、テープ(1)の点Poから再生が行われていき、点
P1に達すると、インデックス信号CUIXがオール“
1′″からオール″0″になるので、これによりVTR
は書き換えモードとされ、コントローラ(52)におい
てカット番号を有するインデックス信号CDIXが形成
され、この信号CDIにが記録処理回路(51)に供給
されて信号siが形成されるとともに、シスコン(55
)の出力に基づいて形成回路(66)からパルスPiが
出力され、かつ、このパルスP1の期間だけVTRは1
0秒間にわたってlフィールド期間おきに記録モードと
される。
したがって、テープ(1)のフォーマットBの区間P1
〜P3における区間(242)にはカット番号を示すイ
ンデックス信’$CUIXが1トラツクおきに記録され
ることになり、同図Cに示すように、区間P1〜P3に
は、もとのオール“01の信号CUIX (フォーマッ
トB)と、カット番号を有するインデックス信号CDI
X (フォーマットA)とが1トラツクごとに交互に記
録されていることになる。
こうして、区間P1〜P3のインデックス信号はカット
番号を有するインデックス信号に書き換えられる。
そして、10秒が経過すると、すなわち、点P3まで書
き換えが終了すると、シスコン(55)によりテープ(
1)は再び早送りされ、以後、CUIX−“O″の区間
ごとに上述の動作が繰り返される。また、この書き換え
時、カット番号は、書き換えごとに「1」づつインクリ
メントされていく。
したがって、液絡的には、カットの始端ごとにそのカッ
ト番号を示すインデックス信号CDIXが区間(242
)に書き込まれたことになる。
こうして、この発明によれば、ハンディ−機などにより
タイプHのフォーマットでキエーインデックス信号CU
IXが記録されているだけでも、そのカットごとにカッ
ト番号を自動的に書き込むことができ、したがって、以
後の頭出しや編集をカット番号を使用して便利に行うこ
とができる。
第4図は、処理回路(51) 、  (53)の−例を
示すもので、これは鎖線で示す部分が1チツプIC化さ
れている。
すなわち、同図において、(45)はクロック形成回路
を示し、これにより形成されたクロックが処理回路(4
1) 、  (43)に供給去れるとともに、処理回路
(51) 、  (53)に供給される。また、(90
)は制御信号形成回路を示し、この形成回路(90)に
おいてパルスP1を基準にして所定のタイミングで各種
の制御信号が形成され、これら制御信号及び形成回路(
45)のクロックがそれぞれの回路に供給される。
そして、記録時には、ヘッド(34^)、(34B)が
区間(242)を走査していない期間に、コントローラ
(52)からインデックス信号CDIXが出力され、こ
のインデックス信号CDIXがスイッチ回路(72)を
通じてバッファ用のRAM(71)に供給されるととも
に、アドレス信号がコントローラ(73)からスイッチ
回路(74)を通じてRAM(71)に供給され、した
がって、RAM(71)には記録されるべきインデック
ス信号C口IXがストアされる。
そして、ヘッド(34^)、(34B>が区間(242
)の始端に達すると、このとき、パルスPiが“H′″
になるので、0.5水平期間にわたってプリアンプル形
成回路(81)からプリアンプル信号が出力され、この
プリアンプル信号がエンコーダ(85)に供給されてパ
イフェイズマーク信号Siにエンコードされ、この信号
Stがオア回路(42)へと出力される。
次に、ヘッド(34^)、(34B)が区間(242)
の0.5水平期間を通過すると、アドレス形成回路(7
3)からスイッチ回路(74)を通じてRAM(71)
にアドレス信号が供給されてインデックス信号CDIX
が読み出され、このインデックス信号CDIXがスイッ
チ回路(72)を通じてレジスタ(83)に供給されて
パラレル信号からシリアル信号に変換され、このシリア
ル化されたインデックス信号cotxがCRCC形成回
路(84)に供給されてCRCコードが付加され、この
CRCコードの付加されたインデックス信号CDIXが
エンコーダ(85)に供給されて信号Slに変換され、
この信号Siがオア回路(42)へと出力される。
したがって、区間(242)にプリアンプル信号を有す
インデックス信号CDIXが記録される。
一方、再生時には、スイッチ回!f3(36)からの信
号Ss、Siがデコーダ(85)に供給されてインデッ
クス信号CDIXがデコードされ、このインデックス信
号CDIXがCRCCチェック回路(87)に供給され
てCRCコードによりインデックス信号CDIXのエラ
ーチェックが行われる。
そして、チェック回路(87)からのインデックス信号
CDIXがレジスタ(88)に供給されてシリアル信号
からパラレル信号に変換され、このパラレル化されたイ
ンデックス信号CDAMがスイッチ回路(72)を通じ
てRAM(71)に書き込まれる。なお、このとき、形
成回路(73)からスイッチ回路(74)を通じてRA
M(71)にそのアドレス信号が供給される。
そして、インデックス信号CDIKの書き込みが終了す
ると、コントローラ(52)からスイッチ回路(74)
を通じてRAM(71)にアドレス信号が供給されてイ
ンデックス信号corxが読み出され、この睨み出され
たインデックス信号CDIXがスイッチ回vPr(72
)を通じてコントローラ(52)に取り込まれ、以後、
そのインデックス信号に対応した処理、例えば頭出しが
行われる。
G2他の実施例 なお、上述においては、インデックス信号CDIXがカ
ット番号を有している場合であるが、カット番号に代え
てf、あるいはカット番号に加えてチャプタ番号やプロ
グラム番号などをインデックス信号CDIXにもたせる
こともできる。また上述においては、CIITX−“θ
″の区間P1〜P3のみ、カット番号を有する信号CD
IXに書き換えたが、テープ+1)を記録時と同じ速度
で走行させてインデックス信号CUIXを再生しながら
1つおきのトラック(2)の区間(242)にその再生
されたインデックス信号C11lXにしたがってカット
番号をはじめとする他のデータ、例えば絶対番地などを
書き込んでタイプ■のフォーマットとすることもできる
さらに、上述においては、8ミリビデオの場合であるが
、映像信号区間(28)を複数の区間に分割し、その分
割区間にPCM音声信号やステイルiIi像の映像信号
のような情報信号を記録ないし再生するマルチトラック
機の場合にも適用できる。
さらに、フォーマットA−Cにおいて区間(241)を
無信号区間としたり、他のインデックス信号などを記録
再生することもできる。また、区間(21)。
(22) 、  (29)にインデックス信号を記録再
生する場合にも、通用できる。
H発明の効果 この発明によれば、ハンディ−機などによりタイプ■の
フォーマットでキューインデックスシスコン基板CUI
Xが記録されているだけでも、そのカットごとにカット
番号を自動的に書き込むことができ、したがって、以後
の頭出しや編集をカット番号を使用して便利に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第8図はそ
の説明のための図である。 (31) 、  (41) 、  (51)は記録処理
回路、(37) 。 (43) 、  (53)は再生処理回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転磁気ヘッドの回転周面に対して磁気テープが所定の
    角範囲にわたって斜めに一定の速度で走行され、 情報信号が上記回転磁気ヘッドに所定期間分づつ供給さ
    れて上記磁気テープに斜めの磁気トラックとして順次記
    録されていくとともに、 上記磁気トラックにおいて上記情報信号の記録されてい
    ない位置にインデックス区間が設けられ、このインデッ
    クス区間に、上記情報信号に関連した頭出し用のキュー
    信号が記録されていくヘリカルスキャン型の情報信号の
    磁気記録装置により記録の行われた上記磁気テープに対
    して、 この磁気テープから回転磁気ヘッドにより上記キュー信
    号を再生し、 この再生されたキュー信号に基づいてこのキュー信号の
    通し番号などを示すコード化されたインデックス信号を
    形成し、 この形成されたインデックス信号を、上記回転磁気ヘッ
    ドに供給して上記インデックス区間に、ここに記録され
    ていた上記キュー信号に換えて記録するようにした情報
    信号の磁気記録装置。
JP61266159A 1986-11-08 1986-11-08 情報信号の磁気記録装置 Expired - Fee Related JPH0770199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266159A JPH0770199B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 情報信号の磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266159A JPH0770199B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 情報信号の磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121190A true JPS63121190A (ja) 1988-05-25
JPH0770199B2 JPH0770199B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=17427104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266159A Expired - Fee Related JPH0770199B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 情報信号の磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770199B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150180A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Sony Corp 記録再生装置
JPS61153891A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Pioneer Electronic Corp 磁気テ−プ及び磁気記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150180A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Sony Corp 記録再生装置
JPS61153891A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Pioneer Electronic Corp 磁気テ−プ及び磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770199B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522264B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
US4821128A (en) Apparatus for recording and/or reproducing a control signal
JP2595521B2 (ja) 記録再生装置
JP2522262B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2715416B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2508469B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JPS63121190A (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2522266B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2522263B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2590849B2 (ja) 情報信号の磁気再生装置
JP2765973B2 (ja) 回転ヘツド式デジタル記録再生装置のデータ表示方法
JP2712213B2 (ja) 情報信号の記録装置
JPS63119085A (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2562667B2 (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーデイオテープレコーダのサブコードの消去方法
JPS63113882A (ja) 情報信号の磁気再生装置
JPH0439139B2 (ja)
JPS63119086A (ja) 情報信号の磁気記録再生装置
JP2643177B2 (ja) 情報信号の記録装置
JPH01271988A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダのアフターレコーデイング方式
JP2621258B2 (ja) デジタルテープレコーダ
JPH01320657A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの高速サーチ方法
JPH0246550A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法
JPH01273286A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダのアフターレコーディング方式
JPS62246194A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPH0785352B2 (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees