JPS63112662A - 濃色のポリハロゲン銅フタロシアニン顔料の製法 - Google Patents
濃色のポリハロゲン銅フタロシアニン顔料の製法Info
- Publication number
- JPS63112662A JPS63112662A JP62264049A JP26404987A JPS63112662A JP S63112662 A JPS63112662 A JP S63112662A JP 62264049 A JP62264049 A JP 62264049A JP 26404987 A JP26404987 A JP 26404987A JP S63112662 A JPS63112662 A JP S63112662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ketone
- pigment
- parts
- methyl
- copper phthalocyanine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims description 36
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Polymers [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 7
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 6
- -1 aliphatic ketones Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 239000008241 heterogeneous mixture Substances 0.000 claims description 2
- 229910001853 inorganic hydroxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 7
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutan-2-one Chemical compound CC(C)C(C)=O SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FFWSICBKRCICMR-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-hexanone Chemical compound CC(C)CCC(C)=O FFWSICBKRCICMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N nonan-5-one Chemical compound CCCCC(=O)CCCC WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-3-pentanone Chemical compound CC(C)C(=O)C(C)C HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 2-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 3
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Chemical class 0.000 description 3
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 3
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-Oxohexane Chemical compound CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 4-heptanone Chemical compound CCCC(=O)CCC HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical class [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940072033 potash Drugs 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutane Chemical group CC(C)C(C)C ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical class [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical class [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Chemical class 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Chemical class 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0032—Treatment of phthalocyanine pigments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0001—Post-treatment of organic pigments or dyes
- C09B67/0014—Influencing the physical properties by treatment with a liquid, e.g. solvents
- C09B67/0016—Influencing the physical properties by treatment with a liquid, e.g. solvents of phthalocyanines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、粗顔料からの濃色ポリハロゲン銅フタロシア
ニン顔料の製法に関する。
ニン顔料の製法に関する。
銅フタロシアニンのハロゲン化においては、無定形ない
し微結晶状の凝集した粗製ポリハロゲン銅フタロシアニ
ンが得られ、これはその高い凝集性のため、濁った色の
薄い着色を与える。
し微結晶状の凝集した粗製ポリハロゲン銅フタロシアニ
ンが得られ、これはその高い凝集性のため、濁った色の
薄い着色を与える。
この理由から、粗顔料を再結晶して色彩上最適の顔料形
に変える。この処理(顔料化又は仕上げとも呼ばれる)
は、例えば熱時に90〜98重量%硫酸中で、キジロー
ル中で(西独特許出願公告2C113818)、ニトロ
フェノール中で(西独特許1242180)又は安息香
酸及び/又はアルキル安息香酸及び水からの混合物の中
で80〜130℃で(西独特許出7頚公開344211
8)行われる。
に変える。この処理(顔料化又は仕上げとも呼ばれる)
は、例えば熱時に90〜98重量%硫酸中で、キジロー
ル中で(西独特許出願公告2C113818)、ニトロ
フェノール中で(西独特許1242180)又は安息香
酸及び/又はアルキル安息香酸及び水からの混合物の中
で80〜130℃で(西独特許出7頚公開344211
8)行われる。
0−ニトロフェノール中の熱処理によって色彩上興味あ
る顔料形が得られる。しかしこの顔料化媒質は臭気が強
(、著しい不利を有する。
る顔料形が得られる。しかしこの顔料化媒質は臭気が強
(、著しい不利を有する。
なぜならばこれは室温で既に著しい蒸気圧を有し、昇華
しやすく、そして水蒸気と共に気化する。そのほか0−
ニトロフェノールは融点が低く、水に易溶なので、回収
の際に損失が大きい。
しやすく、そして水蒸気と共に気化する。そのほか0−
ニトロフェノールは融点が低く、水に易溶なので、回収
の際に損失が大きい。
そのほかの欠点としては、ニトロフェノールの分離の場
合に、水酸化アルカリの添加により生成する0−ニトロ
フェノラートアニオンが、ポリハロゲン銅フタロシアニ
ンに対し高い親和性を有するので、ニトロフェノラート
をほとんど定量的に除去するために長い洗浄工程を必要
とすることである。
合に、水酸化アルカリの添加により生成する0−ニトロ
フェノラートアニオンが、ポリハロゲン銅フタロシアニ
ンに対し高い親和性を有するので、ニトロフェノラート
をほとんど定量的に除去するために長い洗浄工程を必要
とすることである。
西独特許出願公告2013818号によるキジロール中
の仕上げでは、顔料形が凍結乾燥により直接に非凝集粉
末の形で得られるので、操作に注意を要し、過結晶が起
こらないように要心せねばならない。
の仕上げでは、顔料形が凍結乾燥により直接に非凝集粉
末の形で得られるので、操作に注意を要し、過結晶が起
こらないように要心せねばならない。
本発明の課題は、色彩上価値の高い顔料形が環境親和性
の方法で得られ、そして種々の使用目的に最適の顔料形
が製造される、ボIJ/・ロゲン銅フタロシアニンの顔
料化法を提供することであった。
の方法で得られ、そして種々の使用目的に最適の顔料形
が製造される、ボIJ/・ロゲン銅フタロシアニンの顔
料化法を提供することであった。
本発明は、有機−水相として合計6〜9個の炭素原子を
有する脂肪族ケトンと水からの不均質混合物を使用する
ことを特徴とする、微細な凝集した粗顔料を不均質な有
機−水相中で熱時に再結晶することによる濃色のポリハ
ロゲン銅フタロシアニン顔料の製法である。
有する脂肪族ケトンと水からの不均質混合物を使用する
ことを特徴とする、微細な凝集した粗顔料を不均質な有
機−水相中で熱時に再結晶することによる濃色のポリハ
ロゲン銅フタロシアニン顔料の製法である。
本方法によれば、濃色透明で光沢がありかつ色調の純粋
な着色を与える粉末分散性の良好なポリハロゲン銅フタ
ロシアニン顔料が得られる。
な着色を与える粉末分散性の良好なポリハロゲン銅フタ
ロシアニン顔料が得られる。
この顔料は本発明の方法において、粒径が5mm以下の
球状粒子の形で得られる。60〜70重量%の顔料を含
有する粒子(残部は重量比が約3=2の水及びケトン)
は、例えば乾燥ドラム中で乾燥することができる。得ら
れる粒子は、はこりが少なく容易に分散可能である。
球状粒子の形で得られる。60〜70重量%の顔料を含
有する粒子(残部は重量比が約3=2の水及びケトン)
は、例えば乾燥ドラム中で乾燥することができる。得ら
れる粒子は、はこりが少なく容易に分散可能である。
本発明の方法は一般に次のように実施される。
合成により得られたポリハロゲン銅フタロシアニン(ポ
リハロゲンCuPcと略称する)をプレスケーキの形で
水に懸濁し、ケトンを添加したのち希望温度に加熱する
。できるだけ単一でコンパクトな結晶(粒子)の形で顔
料化を行うためには、粗顔料をケトンで完全に被覆する
ことが重要である。水溶性ケトン例えばアセトン又はジ
エチルケトンの場合は、塩を添加して不均一相を形成さ
せる。同じ目的のため水酸化アルカリ溶液を添加するこ
ともできる。
リハロゲンCuPcと略称する)をプレスケーキの形で
水に懸濁し、ケトンを添加したのち希望温度に加熱する
。できるだけ単一でコンパクトな結晶(粒子)の形で顔
料化を行うためには、粗顔料をケトンで完全に被覆する
ことが重要である。水溶性ケトン例えばアセトン又はジ
エチルケトンの場合は、塩を添加して不均一相を形成さ
せる。同じ目的のため水酸化アルカリ溶液を添加するこ
ともできる。
ポリハロゲンCuPcとしては、分子中に10〜16個
の01原子を有するポリクロルCuPc又は0〜16個
好ましくは4〜12個の01原子及び14〜2個好まし
くは12〜4個のBr原子を有するポリブロム−クロル
CuPcが用いられる。
の01原子を有するポリクロルCuPc又は0〜16個
好ましくは4〜12個の01原子及び14〜2個好まし
くは12〜4個のBr原子を有するポリブロム−クロル
CuPcが用いられる。
脂肪族ケトンとしては例えば次のものが用いられる。ア
セトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチル
−n−プロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、メ
チル−n−ブチルケトン、メチルイソブチルケトン、メ
チルイソアミルケトン、ジイソプロピルケトン、ジ−n
−プロピルケトン、ジ−n−ブチルケトン、ジイソブチ
ルケトン及びその混合物。これらのうち工業的理由から
メチルエチルケトン、メチルインブチルケトン、メチル
−n−プロピルケトン及びメチルインプロピルケトンが
優れている。
セトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチル
−n−プロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、メ
チル−n−ブチルケトン、メチルイソブチルケトン、メ
チルイソアミルケトン、ジイソプロピルケトン、ジ−n
−プロピルケトン、ジ−n−ブチルケトン、ジイソブチ
ルケトン及びその混合物。これらのうち工業的理由から
メチルエチルケトン、メチルインブチルケトン、メチル
−n−プロピルケトン及びメチルインプロピルケトンが
優れている。
特に好ましいものはメチルイソブチルケトンである。粗
顔料対ケトンの比率は重量部で、一般に1:0.3ない
し1:2.0好ましくは1:0.3ないし1:1.5で
ある。
顔料対ケトンの比率は重量部で、一般に1:0.3ない
し1:2.0好ましくは1:0.3ないし1:1.5で
ある。
混合物が結晶化の前、途中及び後に混合可能であるとき
は、水の量は特に制限はないが、大量の水は空時収量を
低下させるので避けるべきである。普通は粗顔料(乾燥
物として計算)に対し、6〜4倍重量の水が用いられる
。
は、水の量は特に制限はないが、大量の水は空時収量を
低下させるので避けるべきである。普通は粗顔料(乾燥
物として計算)に対し、6〜4倍重量の水が用いられる
。
水に可溶ないし易溶のケトンを使用する場合は、水性媒
質に塩又はアルカリ液を添加し、これによって再結晶に
必要な第二〇ケトン含有相を生成させる。このだめの塩
としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリ
ウム、塩化カルシウム、好ましくは塩化ナトリウムが用
いられる。苛性ソーダ液又は苛性カリ液を添加すること
によっても、同じ効果が達せられる。
質に塩又はアルカリ液を添加し、これによって再結晶に
必要な第二〇ケトン含有相を生成させる。このだめの塩
としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリ
ウム、塩化カルシウム、好ましくは塩化ナトリウムが用
いられる。苛性ソーダ液又は苛性カリ液を添加すること
によっても、同じ効果が達せられる。
水性混合物に強塩基例えば苛性ソーダ液又は苛性カリ液
を添加すると、特に純粋で濃色の着色を与える顔料形が
得られる。この塩基の量は、水相が仕上げ処理の終了時
にアルカリ性となるように選ばれる。この塩基の量は、
粗顔料100重量部につき2重量部以下である。粗顔料
100重量部に対し、1〜1.6重量部のアルカリ金属
水酸化物例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムが
好ましい。
を添加すると、特に純粋で濃色の着色を与える顔料形が
得られる。この塩基の量は、水相が仕上げ処理の終了時
にアルカリ性となるように選ばれる。この塩基の量は、
粗顔料100重量部につき2重量部以下である。粗顔料
100重量部に対し、1〜1.6重量部のアルカリ金属
水酸化物例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムが
好ましい。
再結晶は混合物の沸騰温度ないし120℃で行われる。
共沸沸騰するケトンと水の混合物の沸点以上の温度を使
用する場合は、再結晶は加圧下で行われる。55〜10
5℃の範囲で場合により加圧下に操作することが好まし
い。粗顔料を含有する混合物を攪拌及び加熱する場合は
、顔料が粒径約0.5〜5 mtxtの球状粒子の形で
得られる。
用する場合は、再結晶は加圧下で行われる。55〜10
5℃の範囲で場合により加圧下に操作することが好まし
い。粗顔料を含有する混合物を攪拌及び加熱する場合は
、顔料が粒径約0.5〜5 mtxtの球状粒子の形で
得られる。
結晶化の終末時に、傾斜し又は好ましくは吸引濾過しそ
して水洗することにより、粒子を容易に単離できる。乾
燥すると粒状物が得られる。
して水洗することにより、粒子を容易に単離できる。乾
燥すると粒状物が得られる。
乾燥は好ましくは乾燥用ドラム中で行われる。
乾燥工程で得られるケトンと水の混合物は凝縮させ、単
離の際に得られたF液及び洗浄水と一緒にし、ケトンに
仕上げ処理する。
離の際に得られたF液及び洗浄水と一緒にし、ケトンに
仕上げ処理する。
顔料化混合物からケト/を水と一緒に共沸で留去するこ
とにより、顔料化混合物を仕上げ処理することもできる
。その際粒子は一部分解する。次いで顔料を水相から常
法により吸引濾過して分離し、水で中性に洗浄したのち
乾燥する。
とにより、顔料化混合物を仕上げ処理することもできる
。その際粒子は一部分解する。次いで顔料を水相から常
法により吸引濾過して分離し、水で中性に洗浄したのち
乾燥する。
下記実施例中の部及び%は重量に関する。
実施例1
攪拌式容器中でポリブロムクロル銅フタロシアニン(C
1含量7%、Br含量58%)75部を、30%プレス
ケーキの形で、メチルインブチルケトン45部及び2o
%苛性ソーダ液4部と混合し、攪拌しながら還流温度に
加熱する。
1含量7%、Br含量58%)75部を、30%プレス
ケーキの形で、メチルインブチルケトン45部及び2o
%苛性ソーダ液4部と混合し、攪拌しながら還流温度に
加熱する。
約80℃で「フラッシュ」が始まる。粗顔料は水を排除
して有機相に移行し、その際ケトンの多い固形物混合物
から徐々に球状粒子が生成する。
して有機相に移行し、その際ケトンの多い固形物混合物
から徐々に球状粒子が生成する。
12時間還流温度(89°C)に保持してケトンを留去
する。再結晶した緑色顔料を濾過し、洗浄して乾燥する
。緑色顔料が73部得られ、これは高い透明性を有する
濃色で色調の純粋な着色を与える。この顔料は良好な粉
末分散性を有し、色彩上の外観においては技術水準の方
法により得られたものと同等である。
する。再結晶した緑色顔料を濾過し、洗浄して乾燥する
。緑色顔料が73部得られ、これは高い透明性を有する
濃色で色調の純粋な着色を与える。この顔料は良好な粉
末分散性を有し、色彩上の外観においては技術水準の方
法により得られたものと同等である。
実施例2〜8
実施例1と同様に操作し、ただしメチルインブチルケト
ンの代わりに、下記表に示すケトンを表中に示す量及び
温度で使用すると、実際上同じ色彩上の性質を有する顔
料が得られる。アセトン及びジエチルケトンを使用する
場合は、仕上げ技術上重要な第二相を完全に形成するた
め、さらに食塩を添加する。
ンの代わりに、下記表に示すケトンを表中に示す量及び
温度で使用すると、実際上同じ色彩上の性質を有する顔
料が得られる。アセトン及びジエチルケトンを使用する
場合は、仕上げ技術上重要な第二相を完全に形成するた
め、さらに食塩を添加する。
ヌ
2 アセトン 56 58
105 903 メチルエチルケトン
79 73 107 −4 メ
チルイソプロピル 92 78 6
0 −ケトン 5 メチル−n−プロ 102 85
65 −ピルケトン 6 ジエチルケトン 100 83
45 107 ジイソプロピル
123 90 38 −ケトン 8 メチルイソアミル 144 95
34 −ケトン 含量85%)20部部を、6o%水性プレスケーキの形
で、メチルエチルケトン260部及び20%苛性ソーダ
液10部と100 ’Cで8時間攪拌する。次いで放圧
し、ケトンを留去し、顔料を実施例1と同様に単離する
。緑色顔料が194部得られ、これは実施例1の生成物
と同様な色彩上及び応用技術上の性質を有する。
105 903 メチルエチルケトン
79 73 107 −4 メ
チルイソプロピル 92 78 6
0 −ケトン 5 メチル−n−プロ 102 85
65 −ピルケトン 6 ジエチルケトン 100 83
45 107 ジイソプロピル
123 90 38 −ケトン 8 メチルイソアミル 144 95
34 −ケトン 含量85%)20部部を、6o%水性プレスケーキの形
で、メチルエチルケトン260部及び20%苛性ソーダ
液10部と100 ’Cで8時間攪拌する。次いで放圧
し、ケトンを留去し、顔料を実施例1と同様に単離する
。緑色顔料が194部得られ、これは実施例1の生成物
と同様な色彩上及び応用技術上の性質を有する。
混合物の再結晶による仕上げ処理は次のようる。これを
表面に付着するアルカリ及び塩を除去するため(粒状物
の中にはイオンが含まれていない。試料の導電性は負)
短時間水洗し、乾燥する。得られたほこりが少ないか又
は全くない顔料は、直接にすなわち粉末化又は粉砕をし
ないで使用できる。
表面に付着するアルカリ及び塩を除去するため(粒状物
の中にはイオンが含まれていない。試料の導電性は負)
短時間水洗し、乾燥する。得られたほこりが少ないか又
は全くない顔料は、直接にすなわち粉末化又は粉砕をし
ないで使用できる。
実施例10〜16
実施例9と同様に操作し、ただしメチルエチルケト/の
代わりに、下記表に示すケトンを表中に示す量で使用す
る。緑色顔料が得られ、これは同様な色彩上及び応用技
術上の性質を有する。
代わりに、下記表に示すケトンを表中に示す量で使用す
る。緑色顔料が得られ、これは同様な色彩上及び応用技
術上の性質を有する。
10 アセトン 320
15011 メチルイソプロピルケトン
16〇 −12メチル−n−プロピルケトン
16〇 −16メチルインブチルケトン
120 −14 ジエチルケトン
115 −15 ジインプロピ
ルケト/ 100 −16 メチ
ルイソアミルケトン 6〇 一実施例
17 攪拌式容器内で粗製ポリブロムクロル銅フタロシアニン
(C1含量26%、Br含量33%)100部を、30
%水性プレスケーキの形で、メチルインブチルケトン6
0部及び20%苛性ソーダ液8部を用いて、還流温度(
89°C)で10時間かけて顔料化する。実施例1と同
様に仕上げ処理したのち分散性の良好な粉末状緑色顔料
が得られ、これは色彩上の性質において、技術水準の方
法により得られたものと同等である。収量は96部。
15011 メチルイソプロピルケトン
16〇 −12メチル−n−プロピルケトン
16〇 −16メチルインブチルケトン
120 −14 ジエチルケトン
115 −15 ジインプロピ
ルケト/ 100 −16 メチ
ルイソアミルケトン 6〇 一実施例
17 攪拌式容器内で粗製ポリブロムクロル銅フタロシアニン
(C1含量26%、Br含量33%)100部を、30
%水性プレスケーキの形で、メチルインブチルケトン6
0部及び20%苛性ソーダ液8部を用いて、還流温度(
89°C)で10時間かけて顔料化する。実施例1と同
様に仕上げ処理したのち分散性の良好な粉末状緑色顔料
が得られ、これは色彩上の性質において、技術水準の方
法により得られたものと同等である。収量は96部。
実施例18
実施例17と同様に操作し、ただしメチルイソブチルケ
トン60部の代わりに、メチルイソプロピルケトン90
部を使用し、耐圧容器中で100℃で結晶化を行う。顔
料粒状物が単離され、これは応用技術上及び色彩上の性
質において、実施例17により得られた顔料と同等であ
る。
トン60部の代わりに、メチルイソプロピルケトン90
部を使用し、耐圧容器中で100℃で結晶化を行う。顔
料粒状物が単離され、これは応用技術上及び色彩上の性
質において、実施例17により得られた顔料と同等であ
る。
実施例19
33%水性プレスケーキの形の粗製ポリクロルーCuP
c (C1含量49.5%)100部、メチルイソブチ
ルケトン70部及び20%苛性ソーダ液5部を、攪拌し
ながら還流温度(89℃)に10時間加熱する。生成し
た顔料粒状物をふるい分けし、水洗したのち乾燥する。
c (C1含量49.5%)100部、メチルイソブチ
ルケトン70部及び20%苛性ソーダ液5部を、攪拌し
ながら還流温度(89℃)に10時間加熱する。生成し
た顔料粒状物をふるい分けし、水洗したのち乾燥する。
緑色顔料が95部得られ、これは濃色、光沢、純粋性及
び透明性において、技術水準の方法により得られた顔料
と同等である。ふるい分けした液体から、蒸留によりケ
トンを回収することができる。
び透明性において、技術水準の方法により得られた顔料
と同等である。ふるい分けした液体から、蒸留によりケ
トンを回収することができる。
実施例20
実施例19と同様に操作し、ただしメチルインブチルケ
トン70部の代わりに、ジイソプロピルケトン60部を
使用する。緑色顔料が得られ、これは色彩上及び応用技
術上の性質において、実施例19により得られたものと
実際上同一である。
トン70部の代わりに、ジイソプロピルケトン60部を
使用する。緑色顔料が得られ、これは色彩上及び応用技
術上の性質において、実施例19により得られたものと
実際上同一である。
実施例21
実施例19と同様に操作し、ただしメチルインブチルケ
トン70部の代わりに、ジエチルケトン100部を使用
し、結晶化を実施例9と同様に耐圧容器中で100℃で
行う。得られる顔料粒状物は、色彩上及び応用技術上の
性質において、実施例19により得られた顔料と同等で
ある。
トン70部の代わりに、ジエチルケトン100部を使用
し、結晶化を実施例9と同様に耐圧容器中で100℃で
行う。得られる顔料粒状物は、色彩上及び応用技術上の
性質において、実施例19により得られた顔料と同等で
ある。
実施例22
実施例19と同様に操作し、ただしメチルイソブチルケ
トン70部の代わりに、メチルイソアミルケトン50部
を使用する。還流温度(89°C)でも100℃での加
圧下でも、きわめて良好な色彩上の性質を有する緑色顔
料が得られる。
トン70部の代わりに、メチルイソアミルケトン50部
を使用する。還流温度(89°C)でも100℃での加
圧下でも、きわめて良好な色彩上の性質を有する緑色顔
料が得られる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、有機−水相として合計3〜9個の炭素原子を有する
脂肪族ケトンと水からの不均質混合物を使用することを
特徴とする、微細な凝集した粗顔料を不均質な有機−水
相中で熱時に再結晶することによる濃色のポリハロゲン
銅フタロシアニン顔料の製法。 2、ケトンとしてC_4〜C_7−アルカノンを使用す
ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の方
法。 3、粗顔料対ケトンの割合を1:0.3ないし1:2.
0重量部とすることを特徴とする、特許請求の範囲第1
項又は第2項に記載の方法。 4、混合物を沸騰温度ないし120℃に加熱することを
特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
れかに記載の方法。 5、水相が塩、無機水酸化物又はその混合物を溶解含有
することを特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし第
4項のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3636428.2 | 1986-10-25 | ||
DE19863636428 DE3636428A1 (de) | 1986-10-25 | 1986-10-25 | Verfahren zur herstellung von farbstarken polyhalogenkupferphthalocyaninpigmenten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63112662A true JPS63112662A (ja) | 1988-05-17 |
JPH0830153B2 JPH0830153B2 (ja) | 1996-03-27 |
Family
ID=6312512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62264049A Expired - Lifetime JPH0830153B2 (ja) | 1986-10-25 | 1987-10-21 | 濃色のポリハロゲン銅フタロシアニン顔料の製法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4789739A (ja) |
EP (1) | EP0265819B1 (ja) |
JP (1) | JPH0830153B2 (ja) |
AU (1) | AU595393B2 (ja) |
DE (2) | DE3636428A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4224302A1 (de) * | 1992-07-23 | 1994-01-27 | Basf Ag | Verfahren zur Reinigung hydrophober Feststoffe |
DE19745922A1 (de) * | 1997-10-17 | 1999-04-22 | Basf Ag | Verfahren zur Überführung von halogenierten Kupferphtalocyanin-Rohpigmenten in eine für die Anwendung geeignete Pigmentform |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1242180B (de) * | 1964-07-18 | 1967-06-15 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von farbstarken und kornweichen polyhalogenierten Kupferphthalocyaninen |
DE2013818C3 (de) * | 1970-03-23 | 1978-12-14 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Herstellung und Isolierung von leicht dispergierbaren Polychlor- und Polybrompolychlorkupferphthalocyaninen |
DE2421804C2 (de) * | 1974-05-06 | 1983-11-10 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung von farbstarken Kupferphthalocyaninpigmenten der α-Modifikation und deren Verwendung |
DE2554252B2 (de) * | 1975-12-03 | 1978-06-15 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Überführung von Rohkupferphthalocyaninen in eine Pigmentform |
FR2417531A1 (fr) * | 1978-02-21 | 1979-09-14 | Ugine Kuhlmann | Nouveau procede de preparation de pigments de phtalocyanine |
DE2851752B1 (de) * | 1978-11-30 | 1980-06-12 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von leichtdispergierbaren und farbstarken Pigmentformen |
EP0058888A3 (de) * | 1981-02-23 | 1982-10-06 | Mobay Chemical Corporation | Konditionierung von Phthalocyaninverbindungen |
DE3442118A1 (de) * | 1984-11-17 | 1986-05-22 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von farbstarken polyhalogenkupferphthalocyaninen |
-
1986
- 1986-10-25 DE DE19863636428 patent/DE3636428A1/de not_active Withdrawn
-
1987
- 1987-10-21 JP JP62264049A patent/JPH0830153B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-10-21 DE DE8787115377T patent/DE3784621D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-10-21 EP EP87115377A patent/EP0265819B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-10-23 US US07/111,615 patent/US4789739A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-10-23 AU AU80085/87A patent/AU595393B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU595393B2 (en) | 1990-03-29 |
DE3784621D1 (de) | 1993-04-15 |
AU8008587A (en) | 1988-04-28 |
US4789739A (en) | 1988-12-06 |
EP0265819A2 (de) | 1988-05-04 |
EP0265819A3 (de) | 1991-07-24 |
DE3636428A1 (de) | 1988-05-05 |
EP0265819B1 (de) | 1993-03-10 |
JPH0830153B2 (ja) | 1996-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0717532B2 (ja) | (2,2)−パラシクロフアンの製造方法 | |
JPS6393735A (ja) | (2,2)−パラシクロフアンおよびその誘導体の製造方法 | |
US4135944A (en) | Pigment composition | |
JPS63112662A (ja) | 濃色のポリハロゲン銅フタロシアニン顔料の製法 | |
US4876333A (en) | β-crystalline modification of diasazo acid dyestuff | |
JPH0482142B2 (ja) | ||
US3393200A (en) | Metal-containing phthalocyanines | |
JPH04252273A (ja) | ε型銅フタロシアニン顔料の製造法 | |
US4680387A (en) | Preparation of polyhalo-copper phthalocyanines having a high color strength | |
JPS6034585B2 (ja) | キナクリドンおよびその誘導体の製造方法 | |
US3300512A (en) | Synthesis of metal-containing phthalocyanines | |
JPS5920697B2 (ja) | パプリカ色素の製造方法 | |
US3642815A (en) | Process for preparing copper phthalocyanine | |
JPS6342944B2 (ja) | ||
WO1993009186A1 (en) | Process for preparing pigment from 2,9-dimethylquinacridone compound | |
JP2782809B2 (ja) | オキシチタニウムフタロシアニンの製造方法 | |
JP2782815B2 (ja) | オキシチタニウムフタロシアニンの製造法 | |
JP2782782B2 (ja) | オキシチタニウムフタロシアニンの製造法 | |
JPS6358189B2 (ja) | ||
JPS63122762A (ja) | モノアゾ顔料の製造方法 | |
JP3852035B2 (ja) | ポリクロル銅フタロシアニン顔料組成物及びその製造方法 | |
JPS632425B2 (ja) | ||
JPS62131072A (ja) | 銅フタロシアニン顔料の製造方法 | |
JPS5949259B2 (ja) | 鮮明な銅フタロシアニン顔料の製造法 | |
JPS637546B2 (ja) |