JPS63107319A - 拡張ガロア体上の多項式除算回路 - Google Patents

拡張ガロア体上の多項式除算回路

Info

Publication number
JPS63107319A
JPS63107319A JP61251933A JP25193386A JPS63107319A JP S63107319 A JPS63107319 A JP S63107319A JP 61251933 A JP61251933 A JP 61251933A JP 25193386 A JP25193386 A JP 25193386A JP S63107319 A JPS63107319 A JP S63107319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
division
polynomial
coefficient
output
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251933A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Adachi
修 足立
Wasaku Yamada
山田 和作
Yuichi Kadokawa
雄一 門川
Masamitsu Suzuki
政光 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61251933A priority Critical patent/JPS63107319A/ja
Publication of JPS63107319A publication Critical patent/JPS63107319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 光ディスクによる記録再生装置あるいは信号伝送などに
用いられる、誤り訂正符号での演算あるいはリード・ソ
ロモン符号の復号の多項式演算などにおける拡張ガロア
体GF (2m)上での多項式除算回路に関する。
〔従来技術〕
従来巡回符号の符号化などに用いられている多項式の割
算回路は、その多項式の係数および変数がすべて“1”
または“0”のガロア体GF (2)上で行なわれてお
り、従来の多項式割算回路を第4図に示す。
この第4図の除算回路は、一方の入力端子から入力信号
が、他方の入力端子には係数器Fからの信号がそれぞれ
印加されるEOR回路回路、このFOR回路の出力を1
ビット時間ラッチする遅延回路R′とからなる単位処理
回路を除数となる多項式の次数だけ縦続接続して構成さ
れており、上記係数器の他端はこの除算回路の出力に接
続されるとともにこの係数器の伝達関数は除数となる多
項式g(8)の各項の値が1か0かに応じて1または0
に設定される。
この除算回路に図示のように被除算多項式f (X)を
高次の項から順次入力することによりその出力側から商
ネ項式Q(8)が高次の項から逐次出力され、各遅延回
路からは剰余の多項式R(8)の各項の値が得られるが
、これらの多項式f(X)、 g (+1)。
Q 01)およびR(X) の各項の値はすべて“0”
または“1”である。
このような従来の多項式除算回路においては、拡張ガロ
ア体GF (2m)についての除算ができなかったので
、その除算はマイクロプロセッサによる処理によってい
たが、この拡張ガロア体上での演算における加算はベク
トルパターンの排他的論理和で、また乗除算は原始元α
のべき表現の指数の加減算で行なうものであるため、ベ
クトル表現とべき表現との変換をしばしば行なわなけれ
ばならないため、ソフトウェアによる処理では処理速度
が極めて遅くなるという欠点があった。
〔目 的〕
本発明は、拡張ガロア体上の除算をハードウェアにより
実行し得るようにして、処理速度の向上とハードウェア
に依存しない安定した処理を行ない得るようにするもの
である。
〔構 成〕
本発明の構成を第1図に示す原理的実施例に基づいて説
明する。
ここで、被除算多項式f(X)、除多項式g(X)、商
多項弐〇 (M) 、剰余多項式R(X)を夫々f(×
)=fo+f1×+f2x2十−−−・+f、、 X”
−’ +fIIK”    −・−・(1)g(x)=
go+g+X+g2X2+ 十g、、 X”−’  +g、 X”     ・・、
・・・・(2)Q(X)  =QO+QIX+Q2X2
+  −−+qh−+ xr′−1+q、 xl’l 
    −・・・−・(:3)R(x)  =ro+r
、x+r2x2+  −−+r、−,xト’     
      ・・・・・・(4)とすると、各項の係数
f。−f n + g O”” g @ 。
Q O−Q n + r Q −r @−1はいずれも
α1で示されるmビットの数であり、このαは拡張ガロ
ア体GF (2’ ”)の原始元である。以下、上記m
ビットの数を1ワードという。
第1図において、乗算処理ユニットUO−u、。
は除多項弐g(8)の項数から1少ない段数が縦続接続
されており、それぞれの乗算処理ユニットUO”IJa
−1は、入力多項式f(8)の各項のワードを構成する
mビットの人力ベクトルに対応してFOR回路回路1ワ
ードの伝送期間に相当する1単位時間τの遅延を行なう
遅延ラッチRとをm組備えている。
これら乗算処理ユニットは更に乗算係数器KAを備えて
おり、後述する除算処理ユニットU8から出力された出
力多項式Q(8)のmビットのベクトルに除多項弐g(
8)の対応する項の係数gを乗算して得られたベクトル
を上記EOR回路E l  。
E2  ”””””’E−に供給して各ビットごとの排
池的論理和をとる。
上記除算処理ユニットU。は上記乗算処理ユニットU=
+の出力のベクトルを除多項式g(8)の最高次の項の
係数によって除算する除算係数器に、を備えている。
なお、この乗算係数器KAおよび除算係数器KVについ
ては具体的な構成例を示したが、それについては後述す
る。
この第1図図示の除算回路の初段の乗算処理ユニットU
oに、被除算多項式f (X)  の最高次の項の係数
f。から順次低次の項の係数f。−1+fh−2+・・
 f2.f、がmビットパラレルで人力され、最低次の
項の係数f。が入力されたときには乗算処理ユニットU
o〜U@−1の各遅延ラッチR1。
R2・−R,には剰余多項式R(X) の各項の係数r
。−r8−3がラッチされている。
なお、商多項式の各項の係数は上記遅延時間τ毎に順次
出力されるが、その動作の詳細は第2図図示の具体的実
施例についての説明により更に明確となろう。
また、この第1図には、乗算処理ユニットUO。
UI −・・ U@−1において用いられる乗算係数器
KAの構成について示されており、除算処理ユニットU
8からベクトルとして出力された商多項式Q(8)の項
の値をベクトル−指数変換器Csによって前記原始元α
のべき表現に変換してべき表現で与えら゛れる除算項式
g (X) のこの乗算処理ユニットに対応する項の係
数とモデュロ(2m−1)の加算を指数加算器Aにより
行ない、その結果を指数−ベクトル変換器Cvによりベ
クトル表現に変換して前記のEOROR回路一方の入力
端子に供給して人力されたベクトルと排他的論理和をと
る。
また、除算処理ユニットU0の除算係数器K。
においては、その遅延ラッチRからの出力ベクトルをベ
クトル−指数変換器■、によって前記原始元αのべき表
現に変換し、このべき表現からべき表現で与えられてい
る除多項式の最高次の項の係数g0を減算した結果を指
数−ベクトル変換器■Vによってベクトルに変換して出
力する。
これらの変換を行なうための変換テーブルTはROMあ
るいは布線論理などによって構成することができる。
以下、第2図に示した本発明の具体的実施例について説
明する。
この実施例は、GF (2’ )上の多項式において、
除多項式g (X)が、 g(X)=αX4+α12x’ +x2+α12X04
項からなる場合の除算回路を示すものであり、各項の係
数は4ビツトのベクトルで与えられるものとする。レジ
スタR0〜R3は第1図の遅延ラッチRに相当するもの
で、それぞれ4ビツトのラッチを行い、加算器1〜3は
それぞれ上記レジスタRo = R2の出力と係数器。
g1〜g3の出力の各ビットの排他的論理和を行う第1
図のEOROR回路−当する4組のEOR回路からなる
。また、係数器gl−g<は、第3図に示し、後述さら
に詳細に説明するようにべき表現における乗算および除
算を行う。なお、各接続線は4ビツトパラレルであり、
以下に説明するように多項式の各係数のベクトル表現に
対応する4ビツトのデータワードが並列に流れるもので
ある。
この除算回路の動作をGF (2’ )上の多項式であ
る被除多項弐f (X)  が、 f(1)= f6 x’ + f5 x5−・−=xs
の場合、すなわち5次以降の項がすべて0の場合を例に
して説明する。
なお、CF (2’ )の元を、その最小多項式1+x
+x’の根であるαによるべき表現とベクトル表現を対
応付けると下記の第1表のようになる。
破除多項式f(x)=x6の各係数に対応するデータワ
ード列Wl−W7を上表のべき表現とベクトル表現で示
すと、 W、 =1= (1000)・・・・・・f6W2=0
= (0000)・・・・・・15w3=0= (00
00)・・・・・・f4W、 =0= (0000)・
・・・・・13w、  =0=  (0000)・・・
・・・12w6 =O=  (0000)・・・・・・
flW、、=0= (0000)・・・・・・foで構
成されており、f(x)7g<や)の演算を行うには、
データワードをW、−W、の順で入力端Cから入力して
実行する。
初期状態として、各レジスタR8−R3はリセットされ
ているので、最初にレジスタR1から出力され係数器g
4によってαで除算されて出力される値は“0”であり
、この“0”が人力され係数器g、〜g3で乗算が行わ
れて各加算器1〜3の一方に人力される値は“0”であ
る。したがって、入力端Cから順次入力されるデータワ
ードは、レジスタR3にデータワードWIがラッチされ
るまでは、そのままの順番で各レジスタにラッチされる
以上の過程は、次の第2表に示す、除算過程で各レジス
タR8−R3が保持する内容の上から5行目までに相当
する。なお、同表においてデータワードの値をべき表現
で示しである。
第2表 上記のようにレジスタRs に、 W、  =1= (1000) がラッチされ、次の動作でこのレジスタR3から上記W
1、すなわち、1が出力されると、係数器g4によって
αで除算され、 ■÷α=α′4  ・・・・・・(1)が他の係数器g
1〜g3および出力端dに出力される。なお、上式(1
)に示したようなCF (2’ )上の演算は、以下の
ようにして行われる。
第1表にも示したよに、1=α0.α=α1であり、0
以外のすべての元は原始元αのべき乗で表現される。そ
して、この0以外の元についての乗算および除算はその
指数のモデニロ15(以後、mod 15として示す。
)加算およびmod15減算を行い、その結果得られる
値を指数とする元を乗算値あるいは除算値とする。
例えば、上式〔1〕の場合、その指数の演算は、((1
の指数)−(αの指数))mod15= (0−1) 
 modl 5 = (0−1+15)  modl 5=14mOd1
5 =14 となり、上式(1)の結果が得られる。
上記係数器g4から出力されたα口 は、例えば係数器
g3に入力され、このα口とα′2が乗算され、 α14×α12=α目 が加算器3に出力される。
同様に、係数器g+ 、R2から、それぞれ、α口×α
12=α目 α14X1  =α目 が演算され、加算器1,2に出力される。
このときレジスタR0〜R2は、上記レジスタR3と同
様に各レジスタが保持している内容を出力しており、上
記加算器1〜3で各ビット毎に排他的論理和の演算が行
われ、その結果が各加算器1〜3から出力される。
すなわち、レジスタR0〜R2の出力はすべて“0”で
あり、係数器g+−g3の出力は上記のようにα11.
α14.α11であるので、各加算器1〜3からは、そ
れぞれα11.α14.α11が出力される。
このようにして得られた結果は、レジスタR1〜R3に
それぞれラッチされ、この各レジスタR1〜R3の保持
する内容は第2表の5段目に示した“0001”となり
1回のステップを終える。
この実施例の除算を縦書きの筆算で行った場合を、各多
項式をそのべき表現による係数の列で示すと次のように
なる。
α目αlot αα121α′20 1 0 0 0 0 0 01 
α11α14α110 αIIα14α」100 α11α7α10α70 α α14α700 α α121 α120 α5α9α120 前記の一回のステップを上記除算と対応付けて説明する
と、レジスタR3の出力“′1”を係数器g、によって
αで除算する動作は、除多項式の最高次X4の係数“α
”で破除多項式の最高次X6の係数“1”を除算し、商
多項式の最高次である2次x2の係数“α14”を算出
するためであり、この係数器g、の出力“α14”に他
の係数器g1〜g3によって除多項式の対応する各項の
係数の乗算を行い、加算器1〜3によってレジスタR8
〜R2の出力との加算を行う動作は、−回目の剰余多項
式の各項の係数を算出するためである。
ここで行っている演算は6次の多項式を4次の多項式で
除算するものであるので、その商多項式は2次多項式で
あることが判明しており、その定数項を含めて、係数器
g、から商多項式の各係数として3回の出力を行うよう
に、前記同様のステップをさらに2回繰り返して終了す
るようにすれば、そのときレジスタR8−R3に剰余多
項式の係数が定数項から順番にラッチされる。
したがって、出力端dの出力およびレジスタR0〜R3
の内容により、第2表にその係数を示すように商多項式
Q(M)  、剰余多項式R(X)  は、Q(X)=
αl4x2+αIOx+1 R(x)=(X5X3+α9X2+α12xと求めるこ
とができる。
以上のようにしてGF (2’ )上の多項式の除算を
行うが、前記係数器g1〜g4は、例えば、α12を乗
算する係数器g1あるいはR3は、第3図に示すように
、ベクトル/指数変換テーブルT1、加算器Aおよび指
数/ベクトル変換テーブルT2から構成されている。
すなわち、人力されるデータワードはベクトル表現の4
ビツトであり、この4ビツトがベクトル/指数変換テー
ブルT1に入力されると、ベクトル表現の4ビツトが表
1に示した対応するべき表現の指数に変換され、その指
数が加算器Aに人力される。
この加算器Aには、この係数器で乗する値のべき表現の
指数“12”が初期設定されており、上記ベクトル/指
数変換テーブルT1から出力された指数と、この設定さ
れた指数“12”とのmod(2”−1)の加算を行い
、その加算値を指数/ベクトル変換テーブルT2に出力
する。
さらに、この指数/ベクトル変換テーブルT2に人力さ
れた上記指数の加算値は、この指数/ベクトル変換テー
ブルT2によって対応するベクトル表現の4ビツトに変
換され、データワードとして出力される。
なお、上記は、αI2を乗する係数器g1およびR3に
ついての説明であるが、αにより除算する係数器g4の
場合には、上記加算器Aのかわりに減算器を設け、上記
同様のベクトル/指数変換テーブルから出力された指数
と、初期設定された指数“1”との(mod2’−1)
の減算を行い、その減算値を上記同様の指数/ベクトル
変換テーブルに出力するようにすればよい。また、“1
”を乗算する係数器g2はなくてもよいことはいうまで
もないが、他の係数器のように初期設定を行って、除多
項式の係数を変更する場合を考慮して示したものである
〔効果〕
本発明によれば、拡張ガロア体GF (2°)上の数を
係数および変数とする多項式f (X)およびg(幻 
において、f (X)  / g i)  の演算を行
い、その商多項式Q (X)および剰余多項式R(X)
 を高速で求める回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的実施例を示す図、第2図は本発
明の具体的実施例を示す図、第3図は実施例の係数器の
一例を示す図、第4図は従来の除算回路を示す図である

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)与えられた並列ビット数の入力に対応する排他的
    論理和回路(E)と遅延ラッチ(R_a)とからなる組
    と商多項式に乗算を行って上記排他的論理和回路にそれ
    ぞれ供給する乗算係数器(K_A)とからなる複数の乗
    算処理ユニット(U_0、U_1………U_e_−_1
    )を除数多項式の次数より1つ少ない数だけ縦続接続す
    るとともに、前段の乗算処理ユニットの出力をラッチす
    る遅延ラッチ(R_V)と除算多項式の最高次の項の係
    数で除算する除算係数器(K_V)とを備えてこの除算
    係数器の出力を商多項式として順次出力する除算処理ユ
    ニット(U_e)とを備えることを特徴とする拡張ガロ
    ア体上の多項式除算回路。
  2. (2)上記乗算処理ユニット(U_1、U_2………U
    _e_−_1)の乗算係数器(K_A)が、除算処理ユ
    ニット(U_e)の出力をベクトル表現から原始元αの
    べき表現に変換して、変換されたべき指数から除多項式
    の対応する項の係数のべき表現の指数値とモデュロ(2
    ^m−1)で加算し、その結果をベクトル表現に変換し
    て出力とすることをことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の拡張ガロア体上の多項式除算回路。
  3. (3)上記除算係数器(K_V)が、この除算処理ユニ
    ット(U_e)の遅延ラッチ(R_V)の出力をベクト
    ル表現から原始元αのべき表現に変換して、変換された
    べき指数から除多項式の最高次の係数のべき表現の指数
    値をモデュロ(2^m−1)で減算し、その結果をベク
    トル表現に変換して出力とすることをことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の拡張ガロア体上の多項式除
    算回路。
JP61251933A 1986-10-24 1986-10-24 拡張ガロア体上の多項式除算回路 Pending JPS63107319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251933A JPS63107319A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 拡張ガロア体上の多項式除算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251933A JPS63107319A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 拡張ガロア体上の多項式除算回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107319A true JPS63107319A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17230129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251933A Pending JPS63107319A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 拡張ガロア体上の多項式除算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107319A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191380A (en) * 1992-01-31 1993-03-02 Eastman Kodak Company Image-forming apparatus and fusing roller cartridge with oil-applying means
US5200785A (en) * 1992-01-31 1993-04-06 Eastman Kodak Company Image-forming apparatus fuser and customer replaceable fusing roller cartridge therefor
US5214481A (en) * 1992-01-31 1993-05-25 Eastman Kodak Company Image-forming apparatus having replaceable fusing roller and logic and control
US5305065A (en) * 1992-01-31 1994-04-19 Eastman Kodak Company Toner image fuser and cartridge for image-forming apparatus
WO2006064659A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Nec Corporation 誤り訂正符号化装置及びそれに用いる誤り訂正符号化方法
WO2019107182A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、復号装置、及び、復号方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191380A (en) * 1992-01-31 1993-03-02 Eastman Kodak Company Image-forming apparatus and fusing roller cartridge with oil-applying means
US5200785A (en) * 1992-01-31 1993-04-06 Eastman Kodak Company Image-forming apparatus fuser and customer replaceable fusing roller cartridge therefor
US5214481A (en) * 1992-01-31 1993-05-25 Eastman Kodak Company Image-forming apparatus having replaceable fusing roller and logic and control
US5305065A (en) * 1992-01-31 1994-04-19 Eastman Kodak Company Toner image fuser and cartridge for image-forming apparatus
WO2006064659A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Nec Corporation 誤り訂正符号化装置及びそれに用いる誤り訂正符号化方法
US7979780B2 (en) 2004-12-15 2011-07-12 Nec Corporation Error correction encoding apparatus and error correction encoding method used therein
JP4821613B2 (ja) * 2004-12-15 2011-11-24 日本電気株式会社 誤り訂正符号化装置及びそれに用いる誤り訂正符号化方法
WO2019107182A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、復号装置、及び、復号方法
CN111386703A (zh) * 2017-12-01 2020-07-07 索尼公司 编码装置、编码方法、解码装置和解码方法
US11451833B2 (en) 2017-12-01 2022-09-20 Sony Corporation Encoding device, encoding method, decoding device, and decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006666B1 (ko) 유한체상의 승산기
US4797848A (en) Pipelined bit-serial Galois Field multiplier
US4697248A (en) Arithmetic circuit for obtaining the vector product of two vectors
JP3238128B2 (ja) リードソロモン符号化装置および方法
US4994995A (en) Bit-serial division method and apparatus
JPH07312560A (ja) 誤り訂正符号化装置及び誤り訂正復号装置及び誤り訂正符号付きデータ伝送システム及び誤り訂正符号の復号方法
US5805617A (en) Apparatus for computing error correction syndromes
US5227992A (en) Operational method and apparatus over GF(2m) using a subfield GF(2.sup.
JP3354025B2 (ja) エラー位置多項式の計算方法およびその装置
JPS63107319A (ja) 拡張ガロア体上の多項式除算回路
JP2694792B2 (ja) 誤り位置多項式演算回路
JPS63186338A (ja) 誤り訂正回路
US5971607A (en) Polynomial evaluator for use in a Reed-Solomon decoder
JP3351413B2 (ja) 並列処理リードソロモン符号化回路及びそれに用いる並列処理リードソロモン符号化方法
JPS63132532A (ja) 拡張ガロア体上の多項式除算回路
JP2963018B2 (ja) リード・ソロモン誤り訂正符号復号化回路
JPH06314979A (ja) ガロア体乗算回路
US5751732A (en) Polynomial evaluator for use in a reed-solomon decoder
JPH0778748B2 (ja) ガロア体演算ユニット
JPS6355815B2 (ja)
JPS63167527A (ja) 拡張ガロア体上の最大公約多項式算出回路および多項式互除演算回路
JPH1065553A (ja) リードソロモン復号化器用多項式評価装置
KR940007570B1 (ko) 디지탈 시스템의 다항식 곱셈회로
JPS63132531A (ja) 拡張ガロア体上の多項式除算回路
JPS5880769A (ja) ガロア体における除算装置