JPS5880769A - ガロア体における除算装置 - Google Patents

ガロア体における除算装置

Info

Publication number
JPS5880769A
JPS5880769A JP56179523A JP17952381A JPS5880769A JP S5880769 A JPS5880769 A JP S5880769A JP 56179523 A JP56179523 A JP 56179523A JP 17952381 A JP17952381 A JP 17952381A JP S5880769 A JPS5880769 A JP S5880769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
division
integer
circuit
output
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56179523A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Onishi
健 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56179523A priority Critical patent/JPS5880769A/ja
Publication of JPS5880769A publication Critical patent/JPS5880769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/60Methods or arrangements for performing computations using a digital non-denominational number representation, i.e. number representation without radix; Computing devices using combinations of denominational and non-denominational quantity representations, e.g. using difunction pulse trains, STEELE computers, phase computers
    • G06F7/72Methods or arrangements for performing computations using a digital non-denominational number representation, i.e. number representation without radix; Computing devices using combinations of denominational and non-denominational quantity representations, e.g. using difunction pulse trains, STEELE computers, phase computers using residue arithmetic
    • G06F7/724Finite field arithmetic
    • G06F7/726Inversion; Reciprocal calculation; Division of elements of a finite field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はガロア体における除算装置に関し、特に、0
.1の2元から構成され2を法とする加算および乗算を
要素とするガロア体GF(2°)上で除算するガロア体
における除算装置に関する。
周知のように、ガロア体(2n)は0.1の2元から構
成され、後述の表に示される2を法(以下m o d 
2と称す)とする加算および乗算で定義された系のこと
を言う。
表は、m o d 2を定義とする加算および乗算の関
係を示す。
表 このようiこ定義されたガロア体(2n)は例えばコン
ピュータおよび通信システム等のディジタル情報を自動
的に訂正する誤り訂正符号等に利用されている。誤り訂
正符号の符号器および復号器の回路は除算回路を基本と
している。
第1図は従来のガロア体における除算装置10のブロッ
ク図を示す。除算装置1oは逆光発生回路11および乗
算回路12から構成される。逆光発生回路11は入力端
子13からの除数(a)が入力されたことに応じて逆光
(a  )を求める。逆光(a−1)および入力端子1
4からの被除数(b)は乗算回路12で乗算される。換
言すれば、乗算回路□2はc=bxa”=基 を求め、
。ヶお、除数(a)および被除数(b)はガロア体(2
n)で示される次数(n)の原始多項式を満足する仮想
的な根(α)で表わされる。逆光発生回路11はn入力
n出力の記憶用メモリ(例えばリードオンリメモリ)あ
るいはプログラムロジックアレイ(以下PLAと称す)
等で構成される。
しかし、従来の除算装置10では、逆光発生回路11に
入力される除数(2)の原始多項式の次数(n)が大き
くなるに伴い、逆光発生回路11の回路規模が大きくな
りかつ高価になるという欠点があった。
第2図は従来のその他のガロア体における除算装置20
のブロック図を示す。構成において、除算回路21はパ
ルスが入力される毎に被除数(b)を根αで除算するも
のである。除算回路22はパルスが入力される毎に除数
(3)を根αで除算するものである。コントロール回路
23は検出回路24が除算回路22出力(−)の根α0
を検出するまα で除算回路21.22にパルスを同時に順次与えるもの
である。
なお、除算回路21.22は後述の第3図で詳細に述べ
るが、一般にガロア体(2°)で示される原始多項式の
次数(n)に等しい段数をもつシフトレジスタ、原始多
項式の係数に応じて開放あるいは結線する係数器(図示
せず)、およびm o d 2の加算器から構成される
第3図は除算回路21が例えはガロア体(24)で示さ
れる原始多項式x4+x+iの場合の具体的な回路図で
ある。図において、除御回路21はシフトレジスタと加
算器とを含む。シフトレジスタは■)形フリップフロッ
プ(以下r) F Fと称す)211〜214から構成
される。T) F F2 ] 1の出力端はDFF21
2,213および加算器215を介してDFF214の
入力端に接続されるととも番こ、I) F F 214
の出力端が加算器215およびDFF211の入力端に
接続される。1)FF211〜214はD F F 2
11から順次に原始多項式の高次の係数が入力される。
そしてr)FF211〜214は:1ン)ロール回路2
3からパルスか並列約1こ各々入力される組番こ原始多
項式の高次の係数(1) F F 211 )から順次
番こ低次の係数(1)FF214)ヘシフトする。以下
、除算回路22では除算回路21と同様に構成されるの
でその詳細な説明を省略するとともに、除算回路21i
こ含まれる各回路構成の参照番号の10の位の1を2に
置き換えて説明する。
なお、乗算回路の場合は図示していないが第3図におい
て低次の係数(11F F 214 )から順次に高次
の係数(n 1;F2 i 1. )ヘシフ)−iJる
第4図はガロア体(24)で示される原始多項式x4+
x+1の6元のコードを図解約6こ示す図である。一般
に、ガロア体(2n)で示される次数(n)の原始多項
式の6元のコードは、原始多項式G(xlが0を満足す
る仮想的な根をαとすると、0を含む根αのべき乗で表
わせる2n個の相異なる元0α0(−2”−”)、α1
・・・α2ト2を構成する。従って、ガロア体(24)
で示される原始多項式x4+x+lの谷元のコードはG
(α)−α4+α+l = Q =(mod(α4+α
+1))から第4図に示すよう番こ24=16個の相異
なる元を構成する。なお、第4図で示す各ビット系列の
0,1は多項式の未知数X(α)の係数0,1を表わし
、第3図で示すI) F F 211〜214に入力さ
れる。
第5図は従来の除算装M20におけるパルス入力毎をこ
対する除算回路21.22の除算結果を図解的に示す図
である。
次に、第2図ないし第5図を参照して従来の除算装@2
0の動作1こついて説明する。今、被除数h(例えばα
”’=1000)!l−除数除数側エバα6=1100
)で除算し除算結果α12(1111)を求める場合に
ついて述べる。この場合は、被除数h(α3=1000
)が入力端子14から除算回路211こ入力される。除
算回路21は第3図に示すようにT)F  F  2 
1 1 1こ 1 、  I)  F  F  2 1
 2  +こ 0 、 1) F 1? 213に0、
]、) FFF 214に0が入力される。同様に、除
算回路22は入力端子13から除数a(α6−1100
)を■)FF221に1、D F F 222 lコ1
.1) F F 223番こ0、l) F F 224
 GこOが入力される。また、除算回路21.22のI
) F l”’ 211〜214およびI) F F 
221〜224にはコントロール回路23からパルスが
入力される。このため、除算回路21.22は除算回路
22出力の除算結果根α0(0001)が検出回路24
で検出されるまでコントロール回!i!8.23からパ
ルスが入力される毎に除数(a)および被除数(b)を
根αで除算する。
例工ば、コントロール回路23から1回目のパルスが除
算回路21に入力されると、除算回路21は被除数h(
α3)を第5図に示すようにl) F F 214のO
をD F F 211ヘシフトし、r)F p 211
の1をr)FF212ヘシフトし、13 F F 21
217.) 0をI) F F 213ヘシフトし、D
 F F 213のOが加算器215でI) F F 
2140) 0と加算されmod2の定義から0をI)
 FF 214ヘシフトし根α2(0100)  を求
める。
一方、除算回路22は1回目のパルスで除数1(α6)
を第5図に示すように除算回路21と同様の動作で根α
5(0110)を求める。
以下、同様に除算回路21.22はパルスが与えられる
旬に除算回路22出カの除算結果を根α0(0001)
とする才で根αで除算する。そして−除算回路22出力
の除算結果根α0が検出回路24で検出されると、コン
トロール回路23は除算回路21.22へのパルスの供
給を停止4−る。すなわち、この場合は、コントロール
回路23からのパルスが6回除算回路21.22に供給
されることによって、除算回路22出カの除算結果が根
α0となり、除算回路21出カの除算結果が根α12と
なる。
しかし、従来の除算装置2oでは、一般にガロア体(2
n)で示される次数(n)の原始多項式の属する指標、
換言すれば最大(2°−1)回のパルスを除算回路21
,227こ供給しなければならず次数(n)が大きくな
ると除算時間が長くなるという欠点があった。    
   □′1 従って、従来の除算装置では次数(n)が大きくなるに
伴い、除算時間を短かくすると回路の規模が大きくなり
、一方、回路規模を小さくすると除算時間が長くなると
いう欠点があった。
それゆえに、この発明の目的は、安価でかつ簡単な回路
儒成で、ガロア体(2°)で示される次数(n)が大き
くなっても回路規模の大形化を招くことなく、除算時間
を短縮できるようなガロア体における除算装置を提供す
ることである。
この発明は要約すれは、第1の演算数(a)および第2
の演算数(h)を同期的に第1のパルスが入力される毎
にガロア体(2°)で示される次数(n)の原始多項式
を満足する仮想的な根αの第1の整数(m)乗(αm)
で除算および乗砕し、第1の演算数(a)を根α1で除
算および乗算したときのいずれか一方の結果が根αの第
2の整数(i)乗(α怖になったことに応じて、選択指
令信号番こ基づき根α1に対応する第2の演算数(b)
を根α1で除算または乗算した結果を第2のパルスが入
力される毎1こ根αで第2の整数の絶対値(111)番
こ相当する回数たけ除算または乗算するようにしたもの
である。
以下に、第6図ないし第9図を参照してこの発明の一実
施例について説明する。
第6図はこの発明の一実施例のガロア体における除算装
置60のブロック図を示す。構成において、除算回路6
1および乗算回路62には入力端子13から除数(a)
が与えられる。同時Iこ、除算回路63および乗算回路
64には入力端子14がら被除数(b)が与えられる。
除算回路61.63はパルスが入力される毎に除数(a
)および被除数(b)を根αの第1の整数(m )乗(
αm)で除算するものである。乗算回路62.64はパ
ルスか入力される毎に除数(a)および被除数(b)を
根α1で乗算するものである。検出回路66は除算回路
61つだことを検出するものである。検出回路67は乗
算回路62出力(b・αm)が根α1になったことを検
出するものである。なお、検出回路66゜67は4人カ
ゲート等で簡単に構成される。制御信号供給手段の一例
のコントロール回路65は梅%路→Φ嚇検出回路66.
67のいずれか一方が根α1を検出するまで除算回路6
1.63および乗算回路62.64にパルスを同時に順
次与える。また、コントロール回路65は検出回路66
゜67が除算回路61出力または乗算回路62出力のい
ずれか一方の根α1 を検出したこ、とに応じて第2の
整数の絶対値(fil) +こ相当する個数のパルスを
除算回路69に与えるとともに、検出回路66出力に対
応する除算回路63出力(1)または検出回路67出力
に対応する乗算回路64出力(b・αm)を導出する選
択指令信号を選択回路68に与える。除算回路69はコ
ントロール回路65からの第2の整数の絶対値(111
)に相当するパルスの個数たけ除算回路63出力(?)
または乗算回路64出力(h・αm)を根αで除算する
ものである。
なお、第1の整数(m)は第は)式番こ示すよう番こ1
以上でありかつガロア体(2n)で示される次数in)
の原始多項式の属する指標(υ一般に(2n−1)未満
の関係に選ばれる。
1 ≦ mくl (二 2n−1)      ・・・
  は)また、第2の整数(i)は第121式に示すよ
うに0以上でありかつ第1の整数(m)から1つ小さな
値以下の関係に6選はれる。
0≦i≦m−1・・・ (2) さラニ、コントロール回路65から1余糎回路61゜6
3および乗算回路62.64に与えられるパルス数には
第(3)式に示すよう番こ0以」−でありかつ次数(n
)より1つ小さな値の次数(rl−1)のガロ −1 ア体(2)個を第1の整数(rll)で割った値以下の
関係に選ばれる。
n−1 0≦に≦−−−□       ・・・ (3)第7図
はこの実施例の除算回路61が例えはガロア体(24)
で示される原始多項式X4+X+1の場合の具体的な回
路図を示す。図において、除算回路61は第7図番こ示
すよう番こコントロール回路65からの1回のパルスで
従来の除算回路22が第1の整数(mJ回のパルスで除
数(a)を根αで除算した結果(1)と同じになるよう
番こ構成されα る。除算回路61のDフリップフロップ(以下T)FF
と称す)611は加算器615を介してループ系となり
、加算器618に接続される。T、) FF612は加
算器616を介してループ系となり、加算器615.6
18に接続される。I) F’ F 613は加算器6
17を介してループ系となり、加算器615.616.
618に接続される。T) F F 614は加算器6
15.616.617に接続される。i) F F 6
 ]、 1〜614は丁> F F 611から順次に
多項式の高次の係数が入力されるとともに、コントロー
ル回路65からのパルスが並列的に各々入力される。以
下、除算回路63では除算回路61と同様に偶成される
のでその詳細な説明を省略するとともに、除算回路61
1こ含まれる各回路偶成の参照番号のlOの位の1を3
1こ置き換えて説明する。才だ、除算回路69は従来の
除算回路(第3図参照)と同様に構成される。
第8図はこの実施例の乗算回路62が例えはガロア体(
24)で示される原始多項式X4+X + 1の場合の
具体的な回路図を示す。図において、乗算回路62は第
8図に示すようにコントロール回路65からの1回のパ
ルスで従来の乗算回路(図示せず)が第1の整数(m)
回のパルスで除数(a)を根αで乗算した結果(a・α
1〕と同じように構成される。換言すれば、r)FF6
21は加算器625を介してループ系となり、加算器6
27.628に接続される。r)FF622は加算器6
26を介してループ系となり、加算器625に接続され
る。DFF623,624はr)FF622と同様に各
々の加算器627.628を介してループ系となり、各
々の加算器626.627に接続される。乗算回路64
は図示していないが乗算回路62と同様にD F F 
641〜644および加算器645〜648が偶成され
る。
第9図はこの実施例の除算装置60におけるパルス入力
毎に対する除算回路61.63.69の除算結果および
乗算回路62.64の乗算結果を図解的に示す図である
次に、第6図ないし第9図を参照してこの実施例の除算
装置60の動作について説明する。今、除数a(例えば
α6=1100)および被除数h(例えばα3=100
0)  が第は)式の関係を満足する(0≦m<15)
第1の整数(m)乗の根α (例えはα 〕で各々除算
または乗算され、被除数b6 (α)を除数a(α)で除算された結束機α12(11
11)を求める場合について述べる。除数a(α6−1
100)は入力端子13から第9図に示すように除算回
路61のl) F F 511に1、I)FF612に
1、T)F F 6131こ0、I) FF 5141
こOが入力される。また、除数(a)は第9図に示すよ
うに除算回路61と同様に乗算回路62のr) F F
 621〜624に入力される。一方、被除数h(α3
−1000)は入力端子14から第9図に示すように除
算回路63の1’) F F 531に1、I) F 
F 632に0、I) F F 6331m O、D 
F F 534 +COカ入力される。また、被除数(
b)は第9図番こ示すよう番こ除算回路63と同様番こ
乗算回路64のr、)F F 641〜644に入力さ
れる。除算回路61.63および乗算回路62.64に
はコントロール回路65から第(3)式の関係を満足す
る(0≦に≦2)個数のパルスが与えられる。このため
、コントロール回路65から1回目のパルスか除算回路
61に入力されると、除算回路61は第7図から除数a
(α6)を第9図に示すように1回のパルスで従来の除
算回路22が4回のパルスで除数(a)を根αで除算さ
れる結果と同じ根α2(0100)を求める。換言すれ
は、D Fp 611は加算器615でD I’ F 
611の1、]) FFF 612の1、I) FF 
613の01および1) F F e 14のOが加駒
されr口Od2の定義から0となる。I) l’ F 
(i 1211加′tJ−器616でD F F 51
2の1、l) F l” 613のOlおよびI)F 
F 614の0が加算されm O(12の定義から1と
なる。I) v゛p 613は加膵器617でI) F
 F 513のOおよび1) FF 6 ] 4 ノ0
が加算されrn o d2のだ義からOとなる。1)1
・F’ 614は加脚器618で1.) li’ F 
611の1.1) l” F 612の1、およびI)
 F F 613のOが加算されm O(12Q:)定
義から0となる。また、乗算回路62は第8図から除数
a(α6)を第9図に示すように1回のパルスで従来の
乗算回路(図示せず)が4回のパルスで除数(a)を根
αで乗算される結果と同じ根α10(0111)を求め
る。換言すれは、o +−F621は加算器625でD
 F F 621 (7) 1およびr)FF622の
1が加算され0となる。I) F F 622は加算器
626でI) F F 622の1およびI) F k
 623の0が加算され1となる。I) F’ F’ 
623は加算器627でD F F 623の0.I)
F)’621の1、およびI) F F 624の0が
加算され1とたる。DFF624は加算器628でT)
 F F 624の0およびT) F F 621の1
か加算され1となる。一方、除算回路63は除算回路6
1と同様に動作して根α14(1001)を求める。ま
た、乗算回路64は乗算回路62と同様番こ動作して根
α7(1011)を求める。
ところで、除算回路61出力(α2)および乗算回路6
2出力(α10)の根αの第2の整数(i)が2および
10であることから、第(2)式の関係(0≦i≦3)
を満足しているのは除算回路61出力となる。このため
、検出回路66はコントロール回路65iこ除算回路6
1.63および乗算回路62゜64へのパルスの供給を
停止させる指令を与える。
また、検出回路66はコントロール回路65番こ選択回
路68へ除算回路61出力に対応する除算回路63出力
を導出する選択指令48号を与えるととも番こ、コント
ロール回路65に除算回路69へ第2の整数i(2月こ
相当する個数のパルスを供給させる指令を与える。その
結果、選択回路68はコントロール回路65からの選択
指令信号に基つき除算回路63出力(α14)を導出す
る。そして、除算回路69はコントロール回路65から
のパルス入力組番こ選択回路68出力(α14)を第9
図に示すように従来の除算回路21と同様に1回目のパ
ルスで根α14を根αで除算し根α13(1101)を
求めるとともに、2回目のパルスで根α13を根αでさ
らに除算して根α12(1111)を求める。
このようlこ、この実施例の除算装置60によれは特に
次数(n)が大きくなる程コントロール回路65からの
パルス数が少なくて済み、除算時間を非常に短縮できる
。例えは、除算装置60において次数(n)を8および
第1の整M(m)を8とすると、第2の整数(i)が0
以上でありかつ7以下(0≦i≦7)となるとともに、
コントロール回路65からのパルス数kが0以上であり
がっ16以下(0≦に≦16)となるため、全体のパル
ス数は各回路へのロードパルス数を除GJば最大23個
となり、従来のパルス数255 (=2n−1)と比な
お、上述の実施例でl;ll第3の除算手段に除算回路
69を使用して説明したが、これ番こ眼らず根αで乗算
する従来の乗算回路を使用しても良い。
但し、この場合は、第2の整数(N)が第1の整数(m
)より1つ小さな値以−Eでありがっ0以下(1−In
≦i≦0)の関係を満足する検出回路66゜67を使用
する必要がある。
以上のように、この発明によれば第1の演算数(a)お
よび第2の演算kI(b)を同期的に第1のパルスが入
力される毎にガロア体(2′1)で示される次数(n)
の原始多項式を満足する仮想的な根αの第1の整数(m
)乗(α町で除卑および乗算し、第1の演算数(a)を
根α1で除算および乗算したときのいずれか一方の結果
が根αの第2の整数出来(αi)にな゛つたことに応じ
て、選択指令信号にi 基つき根α に対応する第2の演算数(b )を根α1
で除算または乗算した結果を第2のパルスが入力される
毎1こ根αで第2の整数の絶対値(1il)に相当する
回数たけ除算または乗算することによって、安価でかつ
簡単な回路偵成で、ガロア体(2n)で示される次数(
n)が大きくなっても回路規模の大形化を招くことなく
、除算時間を短縮できるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガロア体における除算装置10のブロッ
ク図を示す。第2図は従来のその他のガロア体における
除算装置20のブロック図を示す。 第3図は除算回路21が例えばガロア体(24)で示さ
れる原始多項式x4+x+iの場合の具体的な回路図を
示す。第4図はガロア体(24)で示される原始多項式
X4+X+1  の6元のコードを図解的に示す図であ
る。第5図は従来の除算装置Gt20におけるパルス入
力毎に対する除算回路21.22の除算結果を図解的に
示す図である。第6図はこの発明の一実施例のガロア体
における除算装置60のブロック図を示す。第7図はこ
の実施例の除算回路61が例えばガロア体(24)で示
される原始多項式X4+X+1の場合の具体的な回路図
を示す。 第8図はこの実施例の乗算回路62が例えばガロア体(
24)で示される原始多項式X4+X+1の場合の具体
的な回路図を示す。第9図はこの実施例の除算装置60
&こおけるパルス入力電番こ対する除算回路61.63
.69の除算結果および乗算回路62.64の乗算結果
を図解的に示す図である。 図において、61.63.69は除算回路、62゜64
は乗算回路、65はコントロール回路、66゜67は検
出回路、68は選択回路を示す。 代理人  葛 野 伯 −(外1名) 森 1 固 課2図 第 4 聞 手続補正書 (自発〕 特許庁長官殿 □、小事件表示    特願昭 56−179523号
2、発明の名称 ガロア体における除算装置 3、補正をする者 (1) 5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、
図面の簡単な説明の欄および図面6、補正の内容 (1) 特許請求の範囲を別紙のとおり。 (2) 明細書第6頁第6行〜第7行の[l1足する仮
想的な根(α)で」を「満足する根(α)のべき乗で」
に訂正する。 (3) 明細書第7頁第2行、第10頁第7行。 第9行、第17行、第11頁第1行、第3行、第4行、
第5行、第10行、第11行、第12員第13行、第1
4行、第16行、第18行、第13頁第10行、第12
行、第14行、第16行、第14頁第1行、第5行、第
14行、第15頁第17行、第17頁第2行、第18頁
第1行、第3行、第19頁第3行、第4行、第19行、
第20頁第9行、第11行、第14行、第21頁第11
行。 第12行、第13行、第22頁第7行、第18行。 第19行、第23頁第1行、第3行の「根」を削除する
。 2− (4) 明細書第8頁第18行、第12頁第11行、第
22頁第16行の「仮想的な」を削除する。 (5) 明細書第14頁第20行のr(”72+′−1
)」を「(−2°−1)」に訂正する。 (6) 明細書第15頁第7行〜第9行を下記の文章に
訂正する。 記 ス数には第(3)式に示すように、0以上でありかつガ
ロア体(2°)の元総数の1/2を第1の整数(i)で
割った値以 (7) 明細書第15頁第14行、第16頁第18行の
「場合の具体的な回路図」を「場合でかつm−4とした
ときの回路図」に訂正J−る。 (8) 明細書第23頁第14行、第24頁第3行、第
6行の「台の具体的な」を「合でありかつ−−4とした
ときの」に訂正する。 (9) 第9図を別紙のとおり。 以上 3− 2、特許請求の範囲 (1) ガロア体(21′)で示される次数(n)の原
始多項式を満足する根をαとし、前記ガロア体(211
)上で演算する除算装置において、第1の演算数(a 
)が入力されかつ第1のパルスが入力される毎に根(α
)の第1の整数(m)乗(αl′′)で前記第1の演算
数(a )を除算する第1の除算手段、 前記第1の演算数(a)が入力されかつ前記第1のパル
スが入力される毎に根(α)の第1の整数(a)乗(α
1)で第1の演算数(a )を乗算する第1の乗算手段
、 第2の演算数(b)が入力されかつ前記第1のパルスが
入力される毎に根(α)の第1の整数(m)乗〈α1)
で前記第2の演算数(b)を除算する第2の除算手段、 前記第2の演算数(b)が入力されかつ前記第1のパル
スが入力される毎に根(α)の第1の整数(m )乗(
α″)で第2の演算数(b)を乗算する第2の乗算手段
、 4− 前記第1の除算手段出力にお番ノる根(α)の第2の整
数(i)乗〈α1)になったことを検出する第1の検出
手段、 前記第1の乗算手段出力における根(α)の第2の整数
(i )乗(α1)になったことを検出する第2の検出
手段、 選択指令信号に基づいて前記第2の除算手段出力または
前記第2の乗算手段出力のいずれか一方の出力を選択的
に選択する選択手段、 前記選択手段出力が入力されかつ組1第2のパルスが入
力される毎に選択手段出力を根(α)で(α)の第2の
整数乗(α1)の第2の整数の絶対値(li  1)に
相当する回数だけ除算する第3の除算手段、および 制御信号供給手段を備え、 前記制御信号供給手段は、 前記第1の演算数(a)が前記第1の除算手段および前
記第1の乗算手段に\入力され、かつ前記第2の演算数
(1)、)が前記第2の除算手段および前記第2の乗算
手段に入力された後、前記第1の検出手段または前記第
2の検出手段のいずれか一方の出力が導出されるまでの
期間虹工第1の除算手段と第1の乗算手段と第2の除算
手段側」2の乗算手段とに同期的に前記第1のパルスを
順次与え、 前記第1の検出手段または前記第2の検出手段のいずれ
か一方の出力が導出されたことに応じて、第1の検出手
段出力に対応する前記第2の除算手段用カニまたは第2
の検出手段出力に対応する前記第2の乗算手段出力を導
出するように前記選択指令信号を前記選択手段に与え、 前記第2のパルスを前記第3の除算手段に前記第2の整
数の絶対値(It  l)に相当する個数だ番ノ与え、 前記第1のm数(n+)は、1以上でありかつ前記原始
多項式の属−する指標未満の関係に選ばれ、前記第2の
整数(i)は、0以上でありかつ前記第1の整数(m)
から1つ小さな値以下の関係に選ばれ、 前記第1のパルスは、0以上でありかつ前記次数(n)
より1つ小さな値の次数(n−1)のガロア体(2” 
)個を前記第1の整数(Ill)で割った値以下の関係
に選ばれる、ガロア体における除算装置。 (2) 前記第3の除算手段は、前記第2の整数(1)
が前記第1の整数(R1)より1つ小さな値以上であり
かつO以下のとき、前記第2のパルスが入力される毎に
前記選択手段出力を根(α)で乗算する乗算回路である
、特許請求の範囲第(1)項記載のガロア体における除
ts装置。  7−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ガロア体(2n)で示される次数(n)の原
    始多項式を満足する仮想的な根をαとし、前記ガロア体
    (2n)上で演算する除算装置において、第1の演算数
    (a)が入力されかつ第1のパルスが入力される毎に根
    (α)の第1の整数(m)乗(01n)で前記第1の演
    算数(λ)を除算する第1の除算手段、 前記第1の演算数(λ)が入力されかつ前記第1のパル
    スが入力される毎に根(α)の第1の整数(m)乗(α
    m)で第1の演算数(a)を乗算する第1の乗算手段、 第2の演算数(b)が入力されかつ前記第1のパルスが
    入力される毎に根(α)の第1の整数(m)乗(αm)
    で前記第2の演算数(b)を除算する第2の除算手段、 前記第2の演算数(b)が入力されかつ前記第1のパル
    スが入力される毎に根(α)の第1の整数(m)乗(α
    m)で第2の演算数(b)を乗算する第2の乗算手段、 前記第1の除算手段出力における根(α)の第2の整数
    (i)乗(αi)になったことを検出する第1の検出手
    段、 前記第1の乗算手段出力における根(α)の第2雫の整
    数(i)乗(αi)になったことを検出する第2の検出
    手段、 選択指令(8号に基づいて前記第2の除算手段出力また
    は前記第2の乗算手段出力のいずか一方の出力を選択的
    に導出する選択手段、 前記選択手段出力が入力されかつ第2のパルスが入力さ
    れる毎に選択手段出力を根αで根(α)の第2の整数乗
    (αi)の第2の整数の絶対値(Ii+)に相当する回
    数たけ除算する第3の除算手段、および 制御信号供給手段を備え、 前記制御信号供給手段は、 前記第1の演算数(a)が前記第1の除算手段および前
    記第1の乗算手段dこ入力され、かつ前記第2の演算数
    (b)が前記第2の除算手段および前記第2の乗算手段
    に入力された後、前記第1の検出手段または前記第2の
    検出手段のいずれか一方の出力が導出されるまでの期間
    中箱1の除算手段と第1の乗算手段と第2の除算手段と
    および第2の除算手段とに同期的に前記第1のパルスを
    順次与え、 前記第1の検出手段または前記第2の検出手段のいずれ
    か一方の出力が導出されたことに応して、第1の検出手
    段出力に対応する前記第2の除算手段出力または第2の
    検出手段出力に対応する前記第2の乗算手段出力を導出
    する前記選択指冷信号を前記選択手段に与え、 前記第2のパルスを前記第3の除算手段に前記第2の整
    数の絶対値(巨l)+こ相当する個数だ()与え、 前記第1の整数(m)は、1以」二でありかつ前記原始
    多項式の属する指標未満の関係番こ選ばれ、前記第2の
    整数(i)は、0以上でありかつ前記第1の整数(m)
    から1つ小さな値以下の関係に選ばれ、 前記第1のパルスは、0以上でありかつ前記次数(n)
    より1つ小さな値の次数(n−1)のガロア体(2”)
    個を前記第1の整数(m)で割った値以下の関係に選ば
    れる、ガロア体における除算装置。
  2. (2)前記第3の除算手段は、前記第2の整数(N)が
    前記第1の整数(m)より1つ小さな値以上でありかつ
    0以下のとき、前記第2のパルスが入力される毎に前記
    選択手段出力を根αで乗算する乗算回路である、特許請
    求の範囲第(1)項記載のガロア体における除算装置。
JP56179523A 1981-11-06 1981-11-06 ガロア体における除算装置 Pending JPS5880769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179523A JPS5880769A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ガロア体における除算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179523A JPS5880769A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ガロア体における除算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880769A true JPS5880769A (ja) 1983-05-14

Family

ID=16067255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179523A Pending JPS5880769A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ガロア体における除算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269728A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 誤り訂正回路
JPH01157129A (ja) * 1988-11-18 1989-06-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 演算装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269728A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 誤り訂正回路
JPH0214818B2 (ja) * 1985-09-20 1990-04-10 Matsushita Graphic Communic
JPH01157129A (ja) * 1988-11-18 1989-06-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 演算装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049815A (en) Method and apparatus for finite field multiplication
EP0114938B1 (en) On-the-fly multibyte error correction
US5185711A (en) Apparatus for dividing elements of a finite galois field and decoding error correction codes
JP3232602B2 (ja) ユークリッドの互除回路
KR100309724B1 (ko) 리드 솔로몬 부호화 장치 및 방법
JPS59124011A (ja) 多数バイトエラ−訂正システム
US5805617A (en) Apparatus for computing error correction syndromes
JPH0680491B2 (ja) 有限体の演算回路
JPS5862746A (ja) 割算装置
US20010054053A1 (en) Method and apparatus for finite field multiplication
JPS63186338A (ja) 誤り訂正回路
JP2001127645A (ja) 誤り訂正方法および誤り訂正装置
JPS5880769A (ja) ガロア体における除算装置
JPH0865175A (ja) リードソロモン復号器の誤り位置検出回路
US8417761B2 (en) Direct decimal number tripling in binary coded adders
JP3913921B2 (ja) 有限フィールドでの任意要素の逆数具現回路
JP3614978B2 (ja) ガロア体の除算方法および除算装置
JPS5880768A (ja) ガロア体における除算装置
JPS63107319A (ja) 拡張ガロア体上の多項式除算回路
EP0584864B1 (en) A hardware-efficient method and device for encoding BCH codes and in particular Reed-Solomon codes
JPH05197525A (ja) オペランドを否定するための否定方法及び否定回路
JPS63132532A (ja) 拡張ガロア体上の多項式除算回路
JPS63221426A (ja) GF(2▲上m▼)のガロア体に属する元の乗算装置
US9672009B2 (en) Method and system of improved galois multiplication
JPH08139612A (ja) リード・ソロモン誤り訂正符号復号化回路