JPH1065553A - リードソロモン復号化器用多項式評価装置 - Google Patents
リードソロモン復号化器用多項式評価装置Info
- Publication number
- JPH1065553A JPH1065553A JP8347768A JP34776896A JPH1065553A JP H1065553 A JPH1065553 A JP H1065553A JP 8347768 A JP8347768 A JP 8347768A JP 34776896 A JP34776896 A JP 34776896A JP H1065553 A JPH1065553 A JP H1065553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaluation
- polynomial
- term
- supplying
- differential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/01—Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/13—Linear codes
- H03M13/15—Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
- H03M13/151—Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Detection And Correction Of Errors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 エラー位置の多項式及び微分多項式に対する
評価結果を同時に供給する多項式評価装置を提供する。 【解決手段】 FIFOバッファからなり、その内容を
有限フィールドGF(2 m )上の第1群の要素に順に乗
じて、j番目の組のT個の評価項を供給する項更新ブロ
ック130と、T個の初期評価項を発生する初期化ブロ
ック110と、T個の初期評価項またはT個の評価項を
FIFOバッファに格納されるように選択的に供給する
MUX120と、T個の評価項の和を求めてj番目の和
を供給する加算ブロック140と、j番目の和に多項式
の0番目の係数を加えてj番目の評価結果を出力する出
力ブロック150と、j番目の組の評価項の中奇数次評
価項を取り抜いてj番目のクラスの奇数次評価項を順に
供給する奇数次項選択ブロック200と、j番目のクラ
スの各奇数次評価項にj番目の変更項を乗じてj番目の
群の微分評価項を出力する項変更ブロック210と、j
番目の群の微分評価項の和を求めてj番目の微分評価結
果を出力する加算ブロック170とを含む。
評価結果を同時に供給する多項式評価装置を提供する。 【解決手段】 FIFOバッファからなり、その内容を
有限フィールドGF(2 m )上の第1群の要素に順に乗
じて、j番目の組のT個の評価項を供給する項更新ブロ
ック130と、T個の初期評価項を発生する初期化ブロ
ック110と、T個の初期評価項またはT個の評価項を
FIFOバッファに格納されるように選択的に供給する
MUX120と、T個の評価項の和を求めてj番目の和
を供給する加算ブロック140と、j番目の和に多項式
の0番目の係数を加えてj番目の評価結果を出力する出
力ブロック150と、j番目の組の評価項の中奇数次評
価項を取り抜いてj番目のクラスの奇数次評価項を順に
供給する奇数次項選択ブロック200と、j番目のクラ
スの各奇数次評価項にj番目の変更項を乗じてj番目の
群の微分評価項を出力する項変更ブロック210と、j
番目の群の微分評価項の和を求めてj番目の微分評価結
果を出力する加算ブロック170とを含む。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、格納データまたは
伝送データ内にて現れるエラーを訂正するためのエラー
訂正装置に関し、特にリードソロモン符号(Reed−
SolomonCode)を用いて符号化されたデータ
内のエラーを訂正するのに用いられる、エラー位置多項
式及び微分多項式を評価するエラー訂正用多項式評価装
置に関する。
伝送データ内にて現れるエラーを訂正するためのエラー
訂正装置に関し、特にリードソロモン符号(Reed−
SolomonCode)を用いて符号化されたデータ
内のエラーを訂正するのに用いられる、エラー位置多項
式及び微分多項式を評価するエラー訂正用多項式評価装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】データの伝送、格納または取り出しの過
程の際に発生する雑音は、対応する各過程においてエラ
ーをもたらすこととなる。従って、そのようなエラーを
正すために、伝送されるべきまたは格納されるべきデー
タを符号化するデータ符号化方法が多様に提案されてき
た。
程の際に発生する雑音は、対応する各過程においてエラ
ーをもたらすこととなる。従って、そのようなエラーを
正すために、伝送されるべきまたは格納されるべきデー
タを符号化するデータ符号化方法が多様に提案されてき
た。
【0003】そのような符号化方法においては、1組の
チェックビットが1群のメッセージ即ち、情報ビットに
付加されて符号語を形成する。このチェックビットはエ
ンコーダにより定まるもので、エラーの検出及び訂正に
用いられる。ここで、エンコーダは基本的に、メッセー
ジビットからなるビットを2進メッセージ多項式の係数
として取り扱うと共に、メッセージ多項式i(X)と符
号生成多項式g(X)との間の乗算または除算を行って
チェックビットを求めることによって、符号語多項式c
(X)を得る。符号生成多項式g(x)は符号語に所望
の特性を付加して、符号語がエラー訂正2進群符号の特
定のクラスに属するようにする(例えば、エス.リン
(S.Lin)らの論文、「Error Contro
l Coding:Fundamentals and
Applications」,Prentice−H
all,1983年参照)。
チェックビットが1群のメッセージ即ち、情報ビットに
付加されて符号語を形成する。このチェックビットはエ
ンコーダにより定まるもので、エラーの検出及び訂正に
用いられる。ここで、エンコーダは基本的に、メッセー
ジビットからなるビットを2進メッセージ多項式の係数
として取り扱うと共に、メッセージ多項式i(X)と符
号生成多項式g(X)との間の乗算または除算を行って
チェックビットを求めることによって、符号語多項式c
(X)を得る。符号生成多項式g(x)は符号語に所望
の特性を付加して、符号語がエラー訂正2進群符号の特
定のクラスに属するようにする(例えば、エス.リン
(S.Lin)らの論文、「Error Contro
l Coding:Fundamentals and
Applications」,Prentice−H
all,1983年参照)。
【0004】エラー訂正符号の1つとして、リードソロ
モン符号(以下、「RS符号」とも称す)を備えるBC
H(Bose−Chaudhuri−Hocqueng
hen)符号クラスが周知にされている。このRS符号
の数学的基礎は、例えば、エス.リンらによる上記論文
及びベーレカンプ(Berlekamp)の論文「Al
gebraic Coding Theory」,Mc
Graw−Hill,1968年)に述べられており、
更にベーレカンプに付与された米国特許番号第4,16
2,480号明細書に開示されている。
モン符号(以下、「RS符号」とも称す)を備えるBC
H(Bose−Chaudhuri−Hocqueng
hen)符号クラスが周知にされている。このRS符号
の数学的基礎は、例えば、エス.リンらによる上記論文
及びベーレカンプ(Berlekamp)の論文「Al
gebraic Coding Theory」,Mc
Graw−Hill,1968年)に述べられており、
更にベーレカンプに付与された米国特許番号第4,16
2,480号明細書に開示されている。
【0005】下記式(1)のように、RS符号生成多項
式g(X)の根が、αに対して連続した2T個の乗数で
あるならば、T個のエラーが訂正され得る。
式g(X)の根が、αに対して連続した2T個の乗数で
あるならば、T個のエラーが訂正され得る。
【数1】
【0006】ここで、αは有限フィールドGF(2m )
における基本要素であり、Tは予め定められた正の整数
である。伝送符号語を受け取るかまたは格納符号語を取
り出す際に、付随して、ある雑音が符号語のエラーパタ
ーンに変換され得る。RS符号から発生したエラーパタ
ーンを取り扱うためには、普通、4段階の過程が行われ
る。エラー訂正過程を説明するために、1つのRS符号
がN個のMビットシンボルを有する符号語からなること
と仮定する。ここで、K個のシンボルは情報シンボル
を、(N−K)個のシンボルはチェックシンボルを各々
表す。この場合、符号語の多項式c(X)は(N−1)
次多項式であり、2Tは(N−K)と等しい。まず、第
1段階においては、シンドロームS0,S1,...,S2T-1が
受信符号語を表す(N−1)次の受信符号語の多項式r
(X)を用いて求められる。
における基本要素であり、Tは予め定められた正の整数
である。伝送符号語を受け取るかまたは格納符号語を取
り出す際に、付随して、ある雑音が符号語のエラーパタ
ーンに変換され得る。RS符号から発生したエラーパタ
ーンを取り扱うためには、普通、4段階の過程が行われ
る。エラー訂正過程を説明するために、1つのRS符号
がN個のMビットシンボルを有する符号語からなること
と仮定する。ここで、K個のシンボルは情報シンボル
を、(N−K)個のシンボルはチェックシンボルを各々
表す。この場合、符号語の多項式c(X)は(N−1)
次多項式であり、2Tは(N−K)と等しい。まず、第
1段階においては、シンドロームS0,S1,...,S2T-1が
受信符号語を表す(N−1)次の受信符号語の多項式r
(X)を用いて求められる。
【0007】この受信符号語多項式r(X)は、rN-1
XN-1 +rN-2 XN-2 +....+r1X1 +r0 として表
現され、rj は符号語の(N−j)番目のシンボルを表
す。第2段階においては、上記のシンドロームを用いて
エラー位置の多項式σ(X)の係数が求められる。第3
段階においては、エラー位置の多項式σ(X)の根を求
めるもので、該当根は受信符号語におけるエラーの位置
を表す。詳述すれば、基本要素の乗数α-jをエラー位置
の多項式σ(X)の変数Xに代入すると、該式は0にな
る(即ち、α-jがエラー位置多項式σ(X)の根とな
る)。これは、r j (即ち、符号語の(N−j)番目の
シンボル)にエラーが発生したことを意味する。
XN-1 +rN-2 XN-2 +....+r1X1 +r0 として表
現され、rj は符号語の(N−j)番目のシンボルを表
す。第2段階においては、上記のシンドロームを用いて
エラー位置の多項式σ(X)の係数が求められる。第3
段階においては、エラー位置の多項式σ(X)の根を求
めるもので、該当根は受信符号語におけるエラーの位置
を表す。詳述すれば、基本要素の乗数α-jをエラー位置
の多項式σ(X)の変数Xに代入すると、該式は0にな
る(即ち、α-jがエラー位置多項式σ(X)の根とな
る)。これは、r j (即ち、符号語の(N−j)番目の
シンボル)にエラーが発生したことを意味する。
【0008】最後に、第4段階においては、エラー値が
エラー位置及びシンドロームを用いて計算される。シン
ドローム及びエラー位置多項式の係数に対する数学的表
現は、前述したベーレカンプ氏に付与された米国特許第
4,162,480号明細書に述べられている。第4番
段階の詳細は、以下のようである。
エラー位置及びシンドロームを用いて計算される。シン
ドローム及びエラー位置多項式の係数に対する数学的表
現は、前述したベーレカンプ氏に付与された米国特許第
4,162,480号明細書に述べられている。第4番
段階の詳細は、以下のようである。
【0009】まず、エラー評価の多項式Ω(x)が下記
式のように求められる。
式のように求められる。
【数2】 Ω(x)=σ(x)s(x) 式(2) ここで、S(x)はシンドロームをその係数として取る
シンドロームの多項式を表す。
シンドロームの多項式を表す。
【0010】エラー評価の多項式Ω(X)を求めた後、
エラー値ej は次式のように計算され得る。
エラー値ej は次式のように計算され得る。
【数3】 ここで、σ′(X)はエラー位置の多項式σ(X)の1
次導関数であり、α-jは第3段階にて求めたエラー位置
の多項式σ(X)の根であり、エラー値ej は第3段階
にて求められたエラーの位置を表す(N−j)番目のシ
ンボルに対応する。エラー値を求めた後、対応するシン
ボルに該当エラー値を加えることによって、元の符号語
が復元され得る。
次導関数であり、α-jは第3段階にて求めたエラー位置
の多項式σ(X)の根であり、エラー値ej は第3段階
にて求められたエラーの位置を表す(N−j)番目のシ
ンボルに対応する。エラー値を求めた後、対応するシン
ボルに該当エラー値を加えることによって、元の符号語
が復元され得る。
【0011】前述したように、多項式評価には種々の段
階のエラー訂正過程を必要とする。ここで、α-jに対す
る多項式評価は、有限フィールドの要素α-jを与えられ
た多項式P(x)の変数Xに代入することによって行わ
れる。まず、第3段階においては、エラー位置の多項式
σ(X)を評価してエラーの位置を探す。第4段階にお
いては、エラー評価多項式Ω(X)及び微分多項式σ′
(X)を評価することによってエラー値を求める。
階のエラー訂正過程を必要とする。ここで、α-jに対す
る多項式評価は、有限フィールドの要素α-jを与えられ
た多項式P(x)の変数Xに代入することによって行わ
れる。まず、第3段階においては、エラー位置の多項式
σ(X)を評価してエラーの位置を探す。第4段階にお
いては、エラー評価多項式Ω(X)及び微分多項式σ′
(X)を評価することによってエラー値を求める。
【0012】エラー位置の多項式σ(X)は次式のよう
に表現され得る。
に表現され得る。
【数4】
【0013】従って、α-jに対するエラー位置の多項式
σ(x)は次式のように表現される。
σ(x)は次式のように表現される。
【数5】 ここで、jは0〜(N−1)の範囲を有する整数であ
り、乗算及び加算は有限フィールドGF(2m )上で行
われる。他の多項式に対する評価も同様な方法で行われ
る。
り、乗算及び加算は有限フィールドGF(2m )上で行
われる。他の多項式に対する評価も同様な方法で行われ
る。
【0014】図1を参照すれば、従来の多項式評価装置
1の概略的なブロック図が示されている。この多項式平
価装置1は、本特許出願と出願人を同じくする係属中の
日本特許出願明細書に、「エラー訂正用シンドローム計
算装置」という名称で開示されている。図1の多項式平
価装置1はT=8の場合、エラー位置の多項式σ(X)
を上記式(5B)を用いて評価する。多項式評価装置1
においては、上記式(5B)はj=N−1から0まで段
階的に計算される。ここで、各段階は1システムクロッ
クサイクルの間に行われることが好ましい。
1の概略的なブロック図が示されている。この多項式平
価装置1は、本特許出願と出願人を同じくする係属中の
日本特許出願明細書に、「エラー訂正用シンドローム計
算装置」という名称で開示されている。図1の多項式平
価装置1はT=8の場合、エラー位置の多項式σ(X)
を上記式(5B)を用いて評価する。多項式評価装置1
においては、上記式(5B)はj=N−1から0まで段
階的に計算される。ここで、各段階は1システムクロッ
クサイクルの間に行われることが好ましい。
【0015】多項式評価装置1は、初期の評価項を求め
る初期化ブロック10、評価項を更新する項更新ブロッ
ク30、初期評価項または更新評価項を項更新ブロック
30に再び供給するマルチプレクサ(MUX)20、一
つの段階にて求められた評価値を合わせる加算ブロック
40、出力ブロック50及び、エラー決定ブロック55
から構成される。ここで、評価項は式(5B)のσi α
-ij で、jは各段階の間更新され、初期評価値はσi α
-iN である。σα-(N-1)を求める第1段階を始める前
に、項更新ブロック30内のレジスターブロック30c
の各レジスターは初期化ブロック10から供給された8
個の初期評価項の組(即ち、σi α-iN )にて初期化さ
れる。ここで、iは1から8までである。
る初期化ブロック10、評価項を更新する項更新ブロッ
ク30、初期評価項または更新評価項を項更新ブロック
30に再び供給するマルチプレクサ(MUX)20、一
つの段階にて求められた評価値を合わせる加算ブロック
40、出力ブロック50及び、エラー決定ブロック55
から構成される。ここで、評価項は式(5B)のσi α
-ij で、jは各段階の間更新され、初期評価値はσi α
-iN である。σα-(N-1)を求める第1段階を始める前
に、項更新ブロック30内のレジスターブロック30c
の各レジスターは初期化ブロック10から供給された8
個の初期評価項の組(即ち、σi α-iN )にて初期化さ
れる。ここで、iは1から8までである。
【0016】初期化ブロック10内の有限フィールドG
F(2m )上にて作動する乗算器10bにおいて、エラ
ー位置の多項式の各係数σi はα-iN に乗じられて初期
評価項が求められる。ここで、iは1〜8であり、α
-iN は第1根入力ブロック10aから供給される。かく
して、乗算器10bは8個の初期評価項の組のσi α-i
N をMUX20の入力ポート0へ順に供給する。初期化
の間、MUX20はσiα-iN をレジスターブロック3
0cに供給する。詳述すると、最初、第1初期評価項σ
1 α-NはまずレジスターR1 へ入力されると同時に1ビ
ットクロックサイクルの間格納される。その後、レジス
ターR1 の内容は次のビットクロックサイクルの間レジ
スターR2 へシフトされて格納され、続いて、レジスタ
ーR2 の内容はレジスターR3 へシフトされる。このよ
うな順次的方法にてレジスター8まで行われる。最後
に、レジスターR8 の出力は項更新ブロック30の有限
フィールドGF(2m)上にて作動する乗算器30aに
供給される。
F(2m )上にて作動する乗算器10bにおいて、エラ
ー位置の多項式の各係数σi はα-iN に乗じられて初期
評価項が求められる。ここで、iは1〜8であり、α
-iN は第1根入力ブロック10aから供給される。かく
して、乗算器10bは8個の初期評価項の組のσi α-i
N をMUX20の入力ポート0へ順に供給する。初期化
の間、MUX20はσiα-iN をレジスターブロック3
0cに供給する。詳述すると、最初、第1初期評価項σ
1 α-NはまずレジスターR1 へ入力されると同時に1ビ
ットクロックサイクルの間格納される。その後、レジス
ターR1 の内容は次のビットクロックサイクルの間レジ
スターR2 へシフトされて格納され、続いて、レジスタ
ーR2 の内容はレジスターR3 へシフトされる。このよ
うな順次的方法にてレジスター8まで行われる。最後
に、レジスターR8 の出力は項更新ブロック30の有限
フィールドGF(2m)上にて作動する乗算器30aに
供給される。
【0017】各レジスターに対応する初期評価項(例え
ば、レジスターR8 にはσ1 α-N,レジスターR7 には
σ2 α-2N )が格納された後、第1評価結果σ(α
-(N-1))を求める第1段階が始まる。
ば、レジスターR8 にはσ1 α-N,レジスターR7 には
σ2 α-2N )が格納された後、第1評価結果σ(α
-(N-1))を求める第1段階が始まる。
【0018】第1段階の第1ビットクロックサイクルの
際、乗算器30aはレジスターR8から供給されたσ1
α-Nを第2根入力ブロック30bから入力されたα1 に
乗ずる。乗算器30aの出力、例えばσ1 α-(N-1)(即
ち、第1番目の組の初期評価項であり、評価項のK番目
の組はσi α-i(N-K) であり、Kは1〜N)は1ビット
クロックサイクル当たり、一つずつ加算ブロック40へ
入力される。
際、乗算器30aはレジスターR8から供給されたσ1
α-Nを第2根入力ブロック30bから入力されたα1 に
乗ずる。乗算器30aの出力、例えばσ1 α-(N-1)(即
ち、第1番目の組の初期評価項であり、評価項のK番目
の組はσi α-i(N-K) であり、Kは1〜N)は1ビット
クロックサイクル当たり、一つずつ加算ブロック40へ
入力される。
【0019】加算ブロック40は、二個の入力の加算器
40aとレジスター40c(レジスターR9 )とを備え
る。ここで、有限フィールドGF(2m )上の加算器4
0aは乗算器30aからの各組の評価項をレジスター4
0cの内容に順次に加算し、レジスター40cは加算器
40aから入力された第1〜第7番目の部分和を格納す
ると共に加算器40aへその部分和を供給する。ここ
で、L番目の部分和は式(5B)の順次的な加算過程に
て、同一組に含まれたL個(Lは1〜7)の評価項の和
を表す。加算器40は、0または加算器40aの出力を
レジスター40cへ選択的に供給するMUX40bをも
備える。MUX40bはレジスター40cの初期化のた
めに、各段階の始まりにて0をレジスター40cへ供給
すると共に、残りの時間の間には、加算器40aからの
部分和をレジスター40cへ送る動きを果たす。
40aとレジスター40c(レジスターR9 )とを備え
る。ここで、有限フィールドGF(2m )上の加算器4
0aは乗算器30aからの各組の評価項をレジスター4
0cの内容に順次に加算し、レジスター40cは加算器
40aから入力された第1〜第7番目の部分和を格納す
ると共に加算器40aへその部分和を供給する。ここ
で、L番目の部分和は式(5B)の順次的な加算過程に
て、同一組に含まれたL個(Lは1〜7)の評価項の和
を表す。加算器40は、0または加算器40aの出力を
レジスター40cへ選択的に供給するMUX40bをも
備える。MUX40bはレジスター40cの初期化のた
めに、各段階の始まりにて0をレジスター40cへ供給
すると共に、残りの時間の間には、加算器40aからの
部分和をレジスター40cへ送る動きを果たす。
【0020】詳述すると、乗算器30aからσ1 α
-(N-1)を受け取ると、加算器40aはレジスター40c
の初期内容(即ち、0)に加える。その後には、第1部
分和σ1α-(N-1)が、例えば、次のビットクロックサイ
クルの立ち上がりエッジでMUX40を通じてレジスタ
40cに再度入力されて格納される。このために、MU
X40bは加算器40aの出力をレジスター40cへ送
る。また、乗算器30aから供給されたσ1 α-(N-1)は
MUX20を通じてレジスターブロック30cに入力さ
れて、例えば、第1段階の第2ビットクロックサイクル
の立ち上がりエッジで各レジスターの内容は右側へシフ
トされる。
-(N-1)を受け取ると、加算器40aはレジスター40c
の初期内容(即ち、0)に加える。その後には、第1部
分和σ1α-(N-1)が、例えば、次のビットクロックサイ
クルの立ち上がりエッジでMUX40を通じてレジスタ
40cに再度入力されて格納される。このために、MU
X40bは加算器40aの出力をレジスター40cへ送
る。また、乗算器30aから供給されたσ1 α-(N-1)は
MUX20を通じてレジスターブロック30cに入力さ
れて、例えば、第1段階の第2ビットクロックサイクル
の立ち上がりエッジで各レジスターの内容は右側へシフ
トされる。
【0021】第1段階の第2ビットクロックサイクルの
間、乗算器30aはレジスターR8から供給されたσ2
α-2N にα2 を乗算する。同時に、乗算器30aの出力
(即ち、σ2 α-2(N-1) )は加算器40aへ入力され
て、レジスター40cの内容(即ち、σ1 α-(N-1))に
加算される。その後に、第2部分和(即ち、σ1 α-(N-
1)+σ2 α-2(N-1) )はMUX40を通じてレジスター
40cに再び供給されて格納される。乗算器30aから
のσ2 α-2(N-1) はMUX20を通じてレジスターブロ
ック30cへ供給されて、各レジスターの内容は次のビ
ットクロックサイクルの立ち上がりエッジで右側にシフ
トされる。
間、乗算器30aはレジスターR8から供給されたσ2
α-2N にα2 を乗算する。同時に、乗算器30aの出力
(即ち、σ2 α-2(N-1) )は加算器40aへ入力され
て、レジスター40cの内容(即ち、σ1 α-(N-1))に
加算される。その後に、第2部分和(即ち、σ1 α-(N-
1)+σ2 α-2(N-1) )はMUX40を通じてレジスター
40cに再び供給されて格納される。乗算器30aから
のσ2 α-2(N-1) はMUX20を通じてレジスターブロ
ック30cへ供給されて、各レジスターの内容は次のビ
ットクロックサイクルの立ち上がりエッジで右側にシフ
トされる。
【0022】第1段階の残りのビットクロックサイクル
の間上記の過程を繰り返すことによって、σ1 α-(N-1)
からσ8 α-8(N-1) までの各項は加算器40aにて加え
合わせられる。最後に、加算器40aは第8番目の部分
和、即ち、第1番目の組の8個の評価項の和(σ1 α
-(N-1)+σ2 α-2(N-1) +…+σ8 α-8(N-1) )を出力
ブロック50のレジスター50bに供給する。レジスタ
50bは入力された和を格納すると共に、和を加算器5
0aへ供給する。ここでσ0 に加算することによって、
第1段階の最後の結果(即ち第1評価結果σ
1 α-(N-1))が求められる。同時に、レジスター40c
はMUX40bから供給された0にて初期化される。
の間上記の過程を繰り返すことによって、σ1 α-(N-1)
からσ8 α-8(N-1) までの各項は加算器40aにて加え
合わせられる。最後に、加算器40aは第8番目の部分
和、即ち、第1番目の組の8個の評価項の和(σ1 α
-(N-1)+σ2 α-2(N-1) +…+σ8 α-8(N-1) )を出力
ブロック50のレジスター50bに供給する。レジスタ
50bは入力された和を格納すると共に、和を加算器5
0aへ供給する。ここでσ0 に加算することによって、
第1段階の最後の結果(即ち第1評価結果σ
1 α-(N-1))が求められる。同時に、レジスター40c
はMUX40bから供給された0にて初期化される。
【0023】第2段階は第2組の評価項σi α-i(N-1)
が乗算器30aから加算ブロック40に供給されて再び
レジスターブロック30cへ送られることを除いては、
第1段階と類似である。詳述すると、第1ビットクロッ
クサイクルの間、σ1 α-(N- 1)はσ1 に乗じられ、第2
ビットクロックサイクルの間にはσ2 α-2(N-1) はσ 2
に乗じられる。そのような方式で第2組の評価項が求め
られる。第2組の評価項σi (α-i(N-1) )を合算する
ことによって、第2平価結果が第2段階の終わりで求め
られる。上記過程を繰り返すことによって、j=N−1
〜0に対するσ(α-j)がN回の段階で求められる。
が乗算器30aから加算ブロック40に供給されて再び
レジスターブロック30cへ送られることを除いては、
第1段階と類似である。詳述すると、第1ビットクロッ
クサイクルの間、σ1 α-(N- 1)はσ1 に乗じられ、第2
ビットクロックサイクルの間にはσ2 α-2(N-1) はσ 2
に乗じられる。そのような方式で第2組の評価項が求め
られる。第2組の評価項σi (α-i(N-1) )を合算する
ことによって、第2平価結果が第2段階の終わりで求め
られる。上記過程を繰り返すことによって、j=N−1
〜0に対するσ(α-j)がN回の段階で求められる。
【0024】下記の〔表1〕には、第1段階から第3段
階までの各ビットクロックサイクルの間の各レジスター
R1 〜レジスターR8 及びレジスターR9 の内容が示さ
れている。ここで、各列は各ビットクロックサイクルに
対応する。
階までの各ビットクロックサイクルの間の各レジスター
R1 〜レジスターR8 及びレジスターR9 の内容が示さ
れている。ここで、各列は各ビットクロックサイクルに
対応する。
【0025】
【表1】
【0026】評価結果はエラー決定ブロック55に供給
される。ここで、σ(α-j)が0の場合は、符号語の対
応シンボルrj でエラーが発生したことを知らせるエラ
ー信号が発生される。図2には、微分多項式σ′
(X)、即ち、エラー位置の多項式σ(X)の第1次導
関数を評価する従来の多項式評価装置2のブロック図が
示されている。このエラー位置の多項式が8次多項式の
場合は、下記の式(6)のようである。
される。ここで、σ(α-j)が0の場合は、符号語の対
応シンボルrj でエラーが発生したことを知らせるエラ
ー信号が発生される。図2には、微分多項式σ′
(X)、即ち、エラー位置の多項式σ(X)の第1次導
関数を評価する従来の多項式評価装置2のブロック図が
示されている。このエラー位置の多項式が8次多項式の
場合は、下記の式(6)のようである。
【0027】
【数6】 σ(X)=σ0 +σ1 x1 +σ2 x2 +σ3 x3 +σ4 x4 +σ5 x5 +σ6 x6 +σ7 x7 +σ8 x8 式(6) よって、微分多項式は下記式(7A)の通り与えられ
る。
る。
【数7】 σ′(X)=σ1 +2σ2 x1 +3σ3 x2 +4σ4 x3 +5σ5 x4 +6σ6 x5 +7σ7 x6 +8σ8 x7 式(7A)
【0028】有限フィールドで二つの同数は0となるた
め、上記式(7A)は次のようにもっと簡単になる。
め、上記式(7A)は次のようにもっと簡単になる。
【数8】 σ′(X)=σ1 +3σ3 x2 +5σ5 x4 +7σ7 x6 式(7B) 従って、α-jに対するσ′(X)の評価は下記のようで
ある。
ある。
【0029】
【数9】
【0030】多項式評価装置2の構造は式(7C)に対
応するよう変更され、多項式評価装置1と区別される。
詳述すると、微分多項式の評価結果である、微分評価結
果は式(7C)においてαの偶数次乗数のみ有するた
め、根入力ブロック60bはαの偶数次乗数、即ち(α
0,α2,α4,α6 )及び(α0,α-2N , α-4N , α-6N )
のみを、根入力ブロック90aはαの偶数次乗数、即ち
(α0,α2,α4,α6 )及び(α0,α-2N ,α-4N , α
-6N )のみを各々供給し、レジスターブロック60cは
図1に示した多項式評価装置1に組み込まれたレジスタ
ーの数の半分のレジスターを有し、奇数次乗数項の係数
(例えば、σ1,σ3,σ5,σ7 )のみ乗算器90bへ供給
される。また、0番目の係数(σ0)が微分評価結果に
含まれていないため、出力ブロック80には加算器が備
えられていない。前述した特徴を除いては、多項式評価
装置2の全体的な作動は図1の評価装置1の作動と同様
である。前述したように、二つの多項式評価装置の構造
は類似であるが、各装置で処理された値(例えば、評価
項及び部分和)は互いに異なる。
応するよう変更され、多項式評価装置1と区別される。
詳述すると、微分多項式の評価結果である、微分評価結
果は式(7C)においてαの偶数次乗数のみ有するた
め、根入力ブロック60bはαの偶数次乗数、即ち(α
0,α2,α4,α6 )及び(α0,α-2N , α-4N , α-6N )
のみを、根入力ブロック90aはαの偶数次乗数、即ち
(α0,α2,α4,α6 )及び(α0,α-2N ,α-4N , α
-6N )のみを各々供給し、レジスターブロック60cは
図1に示した多項式評価装置1に組み込まれたレジスタ
ーの数の半分のレジスターを有し、奇数次乗数項の係数
(例えば、σ1,σ3,σ5,σ7 )のみ乗算器90bへ供給
される。また、0番目の係数(σ0)が微分評価結果に
含まれていないため、出力ブロック80には加算器が備
えられていない。前述した特徴を除いては、多項式評価
装置2の全体的な作動は図1の評価装置1の作動と同様
である。前述したように、二つの多項式評価装置の構造
は類似であるが、各装置で処理された値(例えば、評価
項及び部分和)は互いに異なる。
【0031】従って、式(7C)は下記のように更新さ
れ得る。
れ得る。
【数10】
【0032】上記式(7D)から、エラー位置の多項式
の奇数次乗数に対する評価項は微分多項式を評価するに
も用いられることが分かる。しかしながら、従来の多項
式評価装置においては、エラー位置の多項式および微分
多項式を評価する多項式評価装置が別々に設けられるた
め、装置の構造が複雑となることによって、VLSI技
術を通じてそれを具現するのが困難になる。
の奇数次乗数に対する評価項は微分多項式を評価するに
も用いられることが分かる。しかしながら、従来の多項
式評価装置においては、エラー位置の多項式および微分
多項式を評価する多項式評価装置が別々に設けられるた
め、装置の構造が複雑となることによって、VLSI技
術を通じてそれを具現するのが困難になる。
【0033】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、エラー位置の多項式及び微分多項式に対する評
価結果を同時に供給する多項式評価装置を提供すること
である。
目的は、エラー位置の多項式及び微分多項式に対する評
価結果を同時に供給する多項式評価装置を提供すること
である。
【0034】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によれば、リードソロモン復号化器で用い
られ、j番目の段階で変数Xにα-(N-j)を代入すること
によって多項式P(X)及び微分多項式P′(X)を段
階的に評価して、j番目の評価結果P(α-(N- j))及び
j番目の微分評価結果P′(α-(N-j))を求める多項式
評価装置であって、前記P(X)はT次の多項式、前記
Tは正の整数、前記P′(X)は前記多項式P(X)の
第1次導関数、jは1からNまでの予め定められた正の
整数、αは有限フィールドGF(2m )の基本要素であ
り、T個のメモリ手段を有する先入れ先出し(FIF
O)バッファ(Tは予め定められた正の整数)と、前記
先入れ先出しバッファの内容を前記有限フィールドGF
(2m )上の第1群の要素に順に乗じることによって、
前記j番目の段階の間、j番目の組のT個の評価項を供
給する更新手段と、T個の初期評価項を発生する初期評
価項発生手段と、前記T個の初期評価項または前記j番
目の組のT個の評価項を前記先入れ先出しバッファに格
納されるように選択的に供給する選択手段と、前記j番
目の組のT個の評価項の和を求めることによって、j番
目の和を供給する第1加算手段と、前記j番目の和に前
記多項式の0番目の係数を加えることによって、前記j
番目の評価結果を出力する出力手段と、前記j番目の段
階の間、前記j番目の組の評価項の中から奇数次評価項
を取り抜くことによって、j番目のクラスの奇数次評価
項を順に供給する第1奇数次項選択手段と、前記j番目
の段階の間、前記j番目のクラスの各奇数次評価項にj
番目の変更項を乗じることによって、j番目の群の微分
評価項を出力する変更項乗算手段と、前記j番目の段階
の間、前記j番目の群の微分評価項の和を求めることに
よって、前記j番目の微分評価結果を出力する第2加算
手段とを含むことを特徴とする多項式評価装置が提供さ
れる。
めに、本発明によれば、リードソロモン復号化器で用い
られ、j番目の段階で変数Xにα-(N-j)を代入すること
によって多項式P(X)及び微分多項式P′(X)を段
階的に評価して、j番目の評価結果P(α-(N- j))及び
j番目の微分評価結果P′(α-(N-j))を求める多項式
評価装置であって、前記P(X)はT次の多項式、前記
Tは正の整数、前記P′(X)は前記多項式P(X)の
第1次導関数、jは1からNまでの予め定められた正の
整数、αは有限フィールドGF(2m )の基本要素であ
り、T個のメモリ手段を有する先入れ先出し(FIF
O)バッファ(Tは予め定められた正の整数)と、前記
先入れ先出しバッファの内容を前記有限フィールドGF
(2m )上の第1群の要素に順に乗じることによって、
前記j番目の段階の間、j番目の組のT個の評価項を供
給する更新手段と、T個の初期評価項を発生する初期評
価項発生手段と、前記T個の初期評価項または前記j番
目の組のT個の評価項を前記先入れ先出しバッファに格
納されるように選択的に供給する選択手段と、前記j番
目の組のT個の評価項の和を求めることによって、j番
目の和を供給する第1加算手段と、前記j番目の和に前
記多項式の0番目の係数を加えることによって、前記j
番目の評価結果を出力する出力手段と、前記j番目の段
階の間、前記j番目の組の評価項の中から奇数次評価項
を取り抜くことによって、j番目のクラスの奇数次評価
項を順に供給する第1奇数次項選択手段と、前記j番目
の段階の間、前記j番目のクラスの各奇数次評価項にj
番目の変更項を乗じることによって、j番目の群の微分
評価項を出力する変更項乗算手段と、前記j番目の段階
の間、前記j番目の群の微分評価項の和を求めることに
よって、前記j番目の微分評価結果を出力する第2加算
手段とを含むことを特徴とする多項式評価装置が提供さ
れる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施例につい
て図面を参照しながらより詳しく説明する。図3を参照
すれば、本発明による多項式評価装置100のブロック
図が示されている。この多項式評価装置100は、下記
式を用いてエラー位置の多項式σ(X)及び微分多項式
σ′(X)を評価する。
て図面を参照しながらより詳しく説明する。図3を参照
すれば、本発明による多項式評価装置100のブロック
図が示されている。この多項式評価装置100は、下記
式を用いてエラー位置の多項式σ(X)及び微分多項式
σ′(X)を評価する。
【0036】
【数11】
【数12】
【0037】ここで、j=(N−1)〜0であり、Tは
説明の便宜上8と定める。本発明の多項式評価装置10
0においては、上記両式(5B)及び式(7D)の計算
がj=N−1から0まで順に行われる。ここで、各段階
は1システムクロックサイクル間に行われることが好ま
しい。
説明の便宜上8と定める。本発明の多項式評価装置10
0においては、上記両式(5B)及び式(7D)の計算
がj=N−1から0まで順に行われる。ここで、各段階
は1システムクロックサイクル間に行われることが好ま
しい。
【0038】多項式評価装置100はエラー位置の多項
式を評価するのに用いられる、初期化ブロック110
と、マルチプレクサ(MUX)120と、項更新ブロッ
ク130と、第1加算ブロック140と、第1出力ブロ
ック150とエラー決定ブロック155とからなる。こ
れらのブロックは基本的に図1に示した従来の多項式評
価装置1の対応ブロックと同一である。従って、図1を
参照して述べた過程によって、評価結果σ(α-j)は第
1出力ブロック150から供給され、エラー信号はエラ
ー決定ブロック155から供給される。
式を評価するのに用いられる、初期化ブロック110
と、マルチプレクサ(MUX)120と、項更新ブロッ
ク130と、第1加算ブロック140と、第1出力ブロ
ック150とエラー決定ブロック155とからなる。こ
れらのブロックは基本的に図1に示した従来の多項式評
価装置1の対応ブロックと同一である。従って、図1を
参照して述べた過程によって、評価結果σ(α-j)は第
1出力ブロック150から供給され、エラー信号はエラ
ー決定ブロック155から供給される。
【0039】図1で説明した過程に基づいて、項更新ブ
ロック130は各段階の間、評価項の各組を供給する。
更に、項更新ブロック130からの8個の評価項の組は
微分多項式を評価するのに用いられる。微分多項式を評
価するために、多項式評価装置100は奇数次項選択ブ
ロック200、項変更ブロック210、第2加算ブロッ
ク及び第2出力ブロック180を更に含む。
ロック130は各段階の間、評価項の各組を供給する。
更に、項更新ブロック130からの8個の評価項の組は
微分多項式を評価するのに用いられる。微分多項式を評
価するために、多項式評価装置100は奇数次項選択ブ
ロック200、項変更ブロック210、第2加算ブロッ
ク及び第2出力ブロック180を更に含む。
【0040】最初、奇数次項選択ブロック200におい
て、エラー位置の多項式の奇数次乗数(累乗)項に対応
する評価項(即ち、σ1 α-j, σ3 α-3j , σ
5 α-5j , σ 7 α-7j )である、4個の奇数次評価項の
群がエラー位置の評価項の8個の評価項の組の中から選
択される。ここで、jは0〜(N−1))である。一群
の奇数次評価項は項変更ブロック210へ入力されて、
ここで、各項はαj に乗じられて、微分評価項の群(即
ち、σ1 α0,σ3 α-2j , σ5 α-4j 及びσ7 α-6j )
が発生される。ここでjは0〜( N−1))である。
ここで、微分評価項は式(7B)に含まれた各項を表
す。項変更ブロック210からの4個の微分評価項は第
2加算ブロック170にて合算されることによって、微
分評価結果σ′(α -j)が求められる。各微分評価結果
は第2出力ブロック180に格納され、リードソロモン
符号化器でエラー訂正に用いられる。
て、エラー位置の多項式の奇数次乗数(累乗)項に対応
する評価項(即ち、σ1 α-j, σ3 α-3j , σ
5 α-5j , σ 7 α-7j )である、4個の奇数次評価項の
群がエラー位置の評価項の8個の評価項の組の中から選
択される。ここで、jは0〜(N−1))である。一群
の奇数次評価項は項変更ブロック210へ入力されて、
ここで、各項はαj に乗じられて、微分評価項の群(即
ち、σ1 α0,σ3 α-2j , σ5 α-4j 及びσ7 α-6j )
が発生される。ここでjは0〜( N−1))である。
ここで、微分評価項は式(7B)に含まれた各項を表
す。項変更ブロック210からの4個の微分評価項は第
2加算ブロック170にて合算されることによって、微
分評価結果σ′(α -j)が求められる。各微分評価結果
は第2出力ブロック180に格納され、リードソロモン
符号化器でエラー訂正に用いられる。
【0041】図4を参照すると、本発明による多項式評
価装置100に組み込まれた幾つかの機能ブロックを説
明するための詳細ブロック図が示されている。各機能ブ
ロックは項更新ブロック130から供給されたエラー位
置の多項式の評価項を用いて微分評価結果を得る為に採
用される。
価装置100に組み込まれた幾つかの機能ブロックを説
明するための詳細ブロック図が示されている。各機能ブ
ロックは項更新ブロック130から供給されたエラー位
置の多項式の評価項を用いて微分評価結果を得る為に採
用される。
【0042】奇数次項選択ブロック200は、項更新ブ
ロック130から供給された評価項または0を項変更ブ
ロック210に選択的に供給するMUX200aを備え
る。詳述すると、奇数次評価項がMUX200aの入力
ポート0に入力された場合、MUX200aは奇数次評
価項を項変更ブロック210へ供給し、それとも、入力
ポート1に入力された0を項変更ブロック210へ供給
する。従って、(N−j)番目の段階の間、MUX20
0aから供給された値は、順にσ1 α-j、0、σ3 α
-3j , 0, σ5 α-5j , 0, σ7 α-7j 及び0となる。
ロック130から供給された評価項または0を項変更ブ
ロック210に選択的に供給するMUX200aを備え
る。詳述すると、奇数次評価項がMUX200aの入力
ポート0に入力された場合、MUX200aは奇数次評
価項を項変更ブロック210へ供給し、それとも、入力
ポート1に入力された0を項変更ブロック210へ供給
する。従って、(N−j)番目の段階の間、MUX20
0aから供給された値は、順にσ1 α-j、0、σ3 α
-3j , 0, σ5 α-5j , 0, σ7 α-7j 及び0となる。
【0043】項変更ブロック210は変更項を格納する
レジスター210cと、変更項を更新する、有限フィー
ルドGF(2m )上の乗算器210bと、奇数次項選択
ブロック200から供給された各奇数次評価項に変更項
を乗じる、有限フィールド上の乗算器210aとからな
る。ここで、変更項αj は式(7D)に示したような微
分平価項を求めるために乗算器210aにて(N−j)
番目の段階の間各奇数次項に乗じられるべきαj を表
す。初期変更項(即ち、第1段階での更新項)は、α
-(N-1)であるため、レジスターR11(レジスター210
c)は第1段階の前にα-(N-1)にて初期化される。第2
段階の始めの際(または第1段階の終了の際)に、初期
変更項は乗算器210bでα-1に乗じられて、第2段階
に対する変更項(即ち、α-(N-2 ) )が求められる。同
様に、変更項は各段階当たり一つずつ更新される。更新
された変更項はレジスターR11に再び供給されて格納さ
れる。
レジスター210cと、変更項を更新する、有限フィー
ルドGF(2m )上の乗算器210bと、奇数次項選択
ブロック200から供給された各奇数次評価項に変更項
を乗じる、有限フィールド上の乗算器210aとからな
る。ここで、変更項αj は式(7D)に示したような微
分平価項を求めるために乗算器210aにて(N−j)
番目の段階の間各奇数次項に乗じられるべきαj を表
す。初期変更項(即ち、第1段階での更新項)は、α
-(N-1)であるため、レジスターR11(レジスター210
c)は第1段階の前にα-(N-1)にて初期化される。第2
段階の始めの際(または第1段階の終了の際)に、初期
変更項は乗算器210bでα-1に乗じられて、第2段階
に対する変更項(即ち、α-(N-2 ) )が求められる。同
様に、変更項は各段階当たり一つずつ更新される。更新
された変更項はレジスターR11に再び供給されて格納さ
れる。
【0044】前述した通り、乗算器210aは各段階の
間、一群の微分評価項を供給する。詳述すると、(N−
j)番目の段階の間、乗算器210aはσ1 、0、σ3
α-2 j 、0、σ5 α-4j 、0、σ7 α-6j 及び0の順に
供給する。その後、一群の微分評価項は加算ブロック1
70へ供給され、ここで、各評価項は合算されて微分評
価結果σ′(α-j)を求める。加算ブロック170は、
図1及び図2に示された加算ブロック40または70と
同様に作動する。従って、(N−j)番目の段階の終了
の際に、加算ブロック170に含まれた加算器170a
は、4つの微分評価項(σ1,σ3 α-2j , σ5 α-4j 及
びσ7 α-6j )を合わせることによって、j番目の微分
評価結果σ′(α-j)を発生する。この微分評価結果は
レジスター180に入力され、格納され、エラー訂正プ
ロセスに用いられる。両レジスターR11及びR12(レジ
スター170c)の内容は下記[表2]のように与えら
れる。0は毎ビットクロックサイクルの間、0が項変更
ブロック210から加算器170aへ供給される場合、
レジスターR12の内容は2ビットクロックサイクル当た
り一度変えることになる。
間、一群の微分評価項を供給する。詳述すると、(N−
j)番目の段階の間、乗算器210aはσ1 、0、σ3
α-2 j 、0、σ5 α-4j 、0、σ7 α-6j 及び0の順に
供給する。その後、一群の微分評価項は加算ブロック1
70へ供給され、ここで、各評価項は合算されて微分評
価結果σ′(α-j)を求める。加算ブロック170は、
図1及び図2に示された加算ブロック40または70と
同様に作動する。従って、(N−j)番目の段階の終了
の際に、加算ブロック170に含まれた加算器170a
は、4つの微分評価項(σ1,σ3 α-2j , σ5 α-4j 及
びσ7 α-6j )を合わせることによって、j番目の微分
評価結果σ′(α-j)を発生する。この微分評価結果は
レジスター180に入力され、格納され、エラー訂正プ
ロセスに用いられる。両レジスターR11及びR12(レジ
スター170c)の内容は下記[表2]のように与えら
れる。0は毎ビットクロックサイクルの間、0が項変更
ブロック210から加算器170aへ供給される場合、
レジスターR12の内容は2ビットクロックサイクル当た
り一度変えることになる。
【0045】
【表2】
【0046】上記において、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、本明細書に記載した特許請求の範囲を
逸脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ること
は勿論である。
いて説明したが、本明細書に記載した特許請求の範囲を
逸脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ること
は勿論である。
【0047】
【発明の効果】従って、本発明によれば、エラー位置の
多項式及び微分多項式を同時に評価する多項式評価装置
が設けられるため、装置の構造がより一層単純化され、
且つ低コストでそれを具現することができる。
多項式及び微分多項式を同時に評価する多項式評価装置
が設けられるため、装置の構造がより一層単純化され、
且つ低コストでそれを具現することができる。
【図1】エラー位置の多項式を評価する、従来の多項式
評価装置のブロック図である。
評価装置のブロック図である。
【図2】微分多項式を評価する、従来の多項式評価装置
のブロック図である。
のブロック図である。
【図3】エラー位置の多項式及び微分多項式を共に評価
する、本発明の多項式評価装置のブロック図である。
する、本発明の多項式評価装置のブロック図である。
【図4】図3に示された奇数次項選択ブロック、項変更
ブロック、第2加算ブロック及び第2出力ブロックの詳
細なブロック図である。
ブロック、第2加算ブロック及び第2出力ブロックの詳
細なブロック図である。
1、2 従来の多項式評価装置 10、110 初期化ブロック 10a、30b、60b、90a 根入力ブロック 10b、30a、60a、90b、210a、210b
乗算器 20、65、70b、120、200a、170b マ
ルチプレクサ(MUX) 30、130 項更新ブロック 210 項変更ブロック 30c、60c レジスターブロック 40、70、140、170 加算ブロック 50、150、180 出力ブロック 55、155 エラー決定ブロック 70c、80、210c、170c、180 レジスタ
ー 100 本発明の多項式評価装置 200 奇数次項選択ブロック
乗算器 20、65、70b、120、200a、170b マ
ルチプレクサ(MUX) 30、130 項更新ブロック 210 項変更ブロック 30c、60c レジスターブロック 40、70、140、170 加算ブロック 50、150、180 出力ブロック 55、155 エラー決定ブロック 70c、80、210c、170c、180 レジスタ
ー 100 本発明の多項式評価装置 200 奇数次項選択ブロック
Claims (19)
- 【請求項1】 リードソロモン復号化器で用いられ、j
番目の段階で変数Xにα-(N-j)を代入することによって
多項式P(X)及び微分多項式P′(X)を段階的に評
価して、j番目の評価結果P(α-(N-j) )及びj番目の
微分評価結果P′(α-(N-j))を求める多項式評価装置
であって、前記P(X)はT次の多項式、前記Tは正の
整数、前記P′(X)は前記多項式P(X)の第1次導
関数、jは1からN、Nは予め定められた正の整数、α
は有限フィールドGF(2m )の基本要素であり、 T個のメモリ手段を有する先入れ先出し(FIFO)バ
ッファ(Tは予め定められた正の整数)と、 前記先入れ先出しバッファの内容を前記有限フィールド
GF(2m )上の第1群の要素に順に乗じることによっ
て、前記j番目の段階の間、j番目の組のT個の評価項
を供給する更新手段と、 T個の初期評価項を発生する初期評価項発生手段と、 前記T個の初期評価項または前記j番目の組のT個の評
価項を前記先入れ先出しバッファに格納されるように選
択的に供給する選択手段と、 前記j番目の組のT個の評価項の和を求めることによっ
て、j番目の和を供給する第1加算手段と、 前記j番目の和に前記多項式の0番目の係数を加えるこ
とによって、前記j番目の評価結果を出力する出力手段
と、 前記j番目の段階の間、前記j番目の組の評価項の中か
ら奇数次評価項をえり抜くことによって、j番目のクラ
スの奇数次評価項を順に供給する第1奇数次項選択手段
と、 前記j番目の段階の間、前記j番目のクラスの各奇数次
評価項にj番目の変更項を乗じることによって、j番目
の群の微分評価項を出力する変更項乗算手段と、 前記j番目の段階の間、前記j番目の群の微分評価項の
和を求めることによって、前記j番目の微分評価結果を
出力する第2加算手段とを含むことを特徴とする多項式
評価装置。 - 【請求項2】 前記更新手段が、 前記j番目の段階の間、前記有限フィールドの前記T個
の要素を順に供給する第1入力手段と、 前記第1入力手段から供給された前記有限フィールドの
前記T個の要素に前記先入れ先出しバッファの内容を順
に乗じることによって、j番目の段階の間、前記j番目
の組のT個の評価項を供給する乗算手段とを備えること
を特徴とする請求項1に記載の多項式評価装置。 - 【請求項3】 前記初期評価項発生手段が、 前記有限フィールドのT個の要素を順に供給する第2入
力手段と、 前記第1入力手段からの前記有限フィールドのT個の要
素を、前記多項式P(X)のT番目の係数に順に乗じる
ことによって、前記T個の初期評価項を供給する第1乗
算手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の多
項式評価装置。 - 【請求項4】 前記第1加算手段が、 前記更新手段からの評価項をフィードバック値に加える
ことによって、部分和または前記j番目の和を供給する
加算手段と、 前記加算手段からの部分和または0を選択的に供給する
選択手段と、 前記選択手段からの部分和または0を格納すると共に、
前記加算手段にフィードバック値として前記部分和また
は0を供給するメモリ手段とを備えることを特徴とする
請求項1に記載の多項式評価装置。 - 【請求項5】 前記奇数次項選択手段が、奇数次評価項
または0を選択的に出力するマルチプレクサ(MUX)
からなることを特徴とする請求項1に記載の多項式評価
装置。 - 【請求項6】 前記変更項乗算手段が、 変更項を格納する第1メモリ手段と、 各段階の間、前記変更項を更新すると共に、該更新変更
項を前記第1メモリ手段に格納されるように供給するた
めの更新手段と、前記第1メモリ手段に格納された前記
変更項を前記j番目のクラスの各奇数次評価項に乗じる
ことによって、前記j番目の群の微分評価項を供給する
乗算手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の
多項式評価装置。 - 【請求項7】 前記更新手段が、α-1を前記第1メモリ
手段に格納された前記変更項に乗じる乗算手段を有する
ことを特徴とする請求項6に記載の多項式評価装置。 - 【請求項8】 前記第1メモリ手段がαN-1 にて初期化
され、前記j番目の変更項がα(N-j) であることを特徴
とする請求項6に記載の多項式評価装置。 - 【請求項9】 前記第2加算手段が、 前記変更項乗算手段からの微分評価項をフィードバック
値に加えることによって、部分和または前記j番目の微
分評価結果を出力する加算器と、 前記加算器からの前記部分和または0を選択的に供給す
る選択手段と、 前記選択手段からの前記部分和または前記0を格納する
と共に、部分和または0を前記加算器にフィードバック
値として供給するメモリ手段とを備えることを特徴とす
る請求項1に記載の多項式評価装置。 - 【請求項10】 前記第1入力手段からの前記T個の要
素が、αi (iは1からTの正の整数)であることを特
徴とする請求項2に記載の多項式評価装置。 - 【請求項11】 前記第2入力手段からの前記T個の要
素が、α-iN (iは1からTの正の整数)であることを
特徴とする請求項3に記載の多項式評価装置。 - 【請求項12】 前記多項式P(X)が、T次のエラー
位置の多項式であることを特徴とする請求項1に記載の
多項式評価装置。 - 【請求項13】 前記評価結果が0であるか否かを判断
して、エラー信号を発生するエラー判断手段を更に含む
ことを特徴とする請求項1に記載の多項式評価装置。 - 【請求項14】 請求項1の前文と同一のリードソロモ
ン復号化器で用いられ、j番段階で変数Xにα-(N-j)を
代入することによって多項式P(X)及び微分多項式
P′(X)を段階的に評価してj番目の評価結果P(α
-(N-j))及びj番目の微分評価結果P′(α-(N-j))を
各々得る、多項式評価装置(前記P(X)はT次多項
式、前記Tは正の整数、P′(X)はP(X)の第1次
導関数、jは1からN、Nは予め定められた正の整数、
αは有限フィールドGF(2m )の基本要素)であっ
て、 T個のメモリ手段を有する先入れ先出し(FIFO)バ
ッファ(Tは予め定められた正の整数)と、 T個の初期評価項を前記先入れ先出しバッファに順に供
給することによって、前記先入れ先出しバッファを初期
化する初期化手段と、 前記有限フィールドGF(2m )上のT個の要素に前記
先入れ先出しバッファの内容を順に乗じることによっ
て、前記j番目の段階の間、j番目の組のT個の評価項
を供給する更新手段と、 前記j番目の段階の間、前記j番目の組のT個の評価項
を前記先入れ先出しバッファに格納されるように順に供
給する選択手段と、 前記j番目の組のT個の評価項の和を求めて、j番目の
和を供給する第1加算手段と、 前記j番目の和に前記多項式の0番目の係数を加えるこ
とによって、前記j番目の評価結果を供給する評価結果
発生手段と、 前記j番目の段階の間、前記j番目の組の評価項の中か
ら奇数次評価項をえり抜くことによって、j番目のクラ
スの奇数次評価項を順に供給する奇数次項選択手段と、 前記j番目の段階の間、前記j番目のクラスの各奇数次
評価項にj番目の変更項を乗じることによって、j番目
の群の微分評価項を供給する変更項乗算手段と、 前記j番目の段階の間、前記j番目の群の微分評価項の
和を求めて、前記j番目の微分評価結果を供給する第2
加算手段とを含むことを特徴とする多項式評価装置。 - 【請求項15】 前記更新手段が、 前記j番目の段階の間、前記有限フィールドのT個の要
素を順次に供給する第1入力手段と、 前記先入れ先出しバッファの内容を前記第1入力手段か
らの前記有限フィールドのT個の要素に順に乗じること
によって、前記j番目の段階の間前記j番目の組のT個
の評価項を供給する乗算手段とを備えることを特徴とす
る請求項14に記載の多項式評価装置。 - 【請求項16】 第1加算手段が、 前記更新手段からの評価項をフィードバック値に加える
ことによって、部分和または前記j番目の和を供給する
加算器と、 前記加算器から供給された部分和または0を供給する第
2選択手段と、 前記第2選択手段から供給された部分和または0を格納
すると共に、加算器にそれをフィードバック値として供
給するメモリ手段とを備えることを特徴とする請求項1
4に記載の多項式評価装置。 - 【請求項17】 前記第2加算手段が、 前記乗算手段からの微分評価項をフィードバック値に加
えることによって、部分和または前記j番目の微分評価
結果を供給する加算器と、 前記加算器からの部分和または0を選択的に供給する選
択手段と、 前記選択手段からの部分和または0を格納すると共に、
前記加算器にそれをフィードバック値として供給するメ
モリ手段とを備えることを特徴とする請求項14に記載
の多項式評価装置。 - 【請求項18】 前記多項式P(X)がT次のエラー位
置の多項式であることを特徴とする請求項14に記載の
多項式評価装置。 - 【請求項19】 前記評価結果が0であるか否かを判断
してエラー信号を発生するエラー判断手段とを更に含む
ことを特徴とする請求項14に記載の多項式評価装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019960026590A KR100195739B1 (ko) | 1996-07-01 | 1996-07-01 | 리드솔로몬 복호기의 에러 위치 다항식 평가 장치 |
KR96-26590 | 1996-07-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1065553A true JPH1065553A (ja) | 1998-03-06 |
Family
ID=19465248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8347768A Pending JPH1065553A (ja) | 1996-07-01 | 1996-12-26 | リードソロモン復号化器用多項式評価装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5978950A (ja) |
EP (1) | EP0817391A1 (ja) |
JP (1) | JPH1065553A (ja) |
KR (1) | KR100195739B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1131893B1 (en) | 1998-11-09 | 2004-08-04 | Broadcom Corporation | Forward error corrector |
KR100510503B1 (ko) * | 2002-12-10 | 2005-08-26 | 삼성전자주식회사 | 하드웨어 효율을 극대화한 새로운 파이프라인 리드 솔로몬디코딩 방법 |
US8149925B2 (en) * | 2006-03-23 | 2012-04-03 | Intel Corporation | Chase algorithm based differential decoder for soft decision Reed Solomon decoding in a QAM system |
CN101873143B (zh) * | 2010-06-01 | 2013-03-27 | 福建新大陆电脑股份有限公司 | 一种rs纠错码解码器中的伴随式计算电路及其计算方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4162480A (en) * | 1977-01-28 | 1979-07-24 | Cyclotomics, Inc. | Galois field computer |
US4649541A (en) * | 1984-11-21 | 1987-03-10 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Reed-Solomon decoder |
US4873688A (en) * | 1987-10-05 | 1989-10-10 | Idaho Research Foundation | High-speed real-time Reed-Solomon decoder |
US4958348A (en) * | 1988-02-12 | 1990-09-18 | Eastman Kodak Company | Hypersystolic Reed-Solomon decoder |
US5323402A (en) * | 1991-02-14 | 1994-06-21 | The Mitre Corporation | Programmable systolic BCH decoder |
US5644695A (en) * | 1994-01-03 | 1997-07-01 | International Business Machines Corporation | Array combinatorial decoding with multiple error and erasure detection and location using cyclic equivalence testing |
US5771244A (en) * | 1994-03-09 | 1998-06-23 | University Of Southern California | Universal Reed-Solomon coder/encoder |
JPH0936755A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-07 | Canon Inc | 復号装置及びその方法 |
-
1996
- 1996-07-01 KR KR1019960026590A patent/KR100195739B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-12-16 US US08/767,064 patent/US5978950A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-19 EP EP96309271A patent/EP0817391A1/en not_active Withdrawn
- 1996-12-26 JP JP8347768A patent/JPH1065553A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR980012959A (ko) | 1998-04-30 |
KR100195739B1 (ko) | 1999-06-15 |
EP0817391A1 (en) | 1998-01-07 |
US5978950A (en) | 1999-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6374383B1 (en) | Determining error locations using error correction codes | |
JP3233860B2 (ja) | リードソロモン復号器 | |
JPH09507117A (ja) | リードソロモン復号化器 | |
JPH0389631A (ja) | 符号語の復号方法および装置 | |
JPH07312560A (ja) | 誤り訂正符号化装置及び誤り訂正復号装置及び誤り訂正符号付きデータ伝送システム及び誤り訂正符号の復号方法 | |
US6467063B1 (en) | Reed Solomon coding apparatus and Reed Solomon coding method | |
Hsu et al. | The VLSI Implementation of a Reed—Solomon Encoder Using Berlekamp's Bit-Serial Multiplier Algorithm | |
EP0793351A1 (en) | Apparatus for computing error correction syndromes | |
US7870468B1 (en) | Reed-solomon decoder using a configurable arithmetic processor | |
JPH07202715A (ja) | 時間定義域代数エンコーダ/デコーダ | |
JP3834122B2 (ja) | 誤り位置検出多項式計算装置 | |
US5583499A (en) | Method and apparatus for computing error locator polynomial for use in a Reed-Solomon decoder | |
JPH0879094A (ja) | リード−ソロモン・デコーダ | |
JP2694792B2 (ja) | 誤り位置多項式演算回路 | |
US20030126543A1 (en) | Method and apparatus for solving key equation polynomials in decoding error correction codes | |
US5971607A (en) | Polynomial evaluator for use in a Reed-Solomon decoder | |
JPH1065553A (ja) | リードソロモン復号化器用多項式評価装置 | |
JP3812983B2 (ja) | エラー評価多項式係数計算装置 | |
JP3233502B2 (ja) | 復号化装置 | |
JPH06314978A (ja) | チェン・サーチ回路 | |
JPH09246999A (ja) | エラー訂正向け多項式評価装置 | |
JP2591611B2 (ja) | t重誤り訂正符号の符号化復号化回路 | |
JP2000295116A (ja) | 誤り修正符号化方法 | |
JPH0774655A (ja) | 誤り訂正符号化器 | |
JP2797570B2 (ja) | ユークリッドの互除回路 |