JPS63106746A - 平板状ハロゲン化銀乳剤 - Google Patents

平板状ハロゲン化銀乳剤

Info

Publication number
JPS63106746A
JPS63106746A JP25337186A JP25337186A JPS63106746A JP S63106746 A JPS63106746 A JP S63106746A JP 25337186 A JP25337186 A JP 25337186A JP 25337186 A JP25337186 A JP 25337186A JP S63106746 A JPS63106746 A JP S63106746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
emulsion
silver
grains
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25337186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774888B2 (ja
Inventor
Yoshinori Shibata
柴田 美典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61253371A priority Critical patent/JPH0774888B2/ja
Publication of JPS63106746A publication Critical patent/JPS63106746A/ja
Publication of JPH0774888B2 publication Critical patent/JPH0774888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀乳剤に関し、特に、感度が高く圧
力カブリ及び圧力減感性の改良された平板状ハロゲン化
銀写真乳剤に関するものである。
(従来の技術) 近年、撮影機器の普及に伴い、写真撮影の機会は増大す
る傾向にある。このことは必然的に写真撮影の多様化を
もたらし、この多様化のために、ハロゲン化銀写真感光
材料は更なる高感度化と高画質化を強く要請されるよう
になった。当業界でよく知られているように、ハロゲン
化銀写真感光材料の画質を向上させるには幾つかの方法
があるが、その中で最も支配的に寄与するのはハロゲン
化銀粒子の小サイズ化である。一方、ハロゲン化銀粒子
のサイズを小さくしていくとそれに比例して、ハロゲン
化銀粒子の感度が低下することもよく知られた事実であ
る。即ち、ハロゲン化銀感光材料の高感度化と高画質化
は相反する拮抗的な関係にあり、これら二つのハロゲン
化銀感光材料に対する要請を同時に満足させるにはハロ
ゲン化銀粒子−個当たりの感度/サイズ比を向上させな
ければならない。この感度/サイズ比の向上を図る技術
の一つとしてハロゲン化銀粒子が平板状であるハロゲン
化銀粒子を使用することが特開昭3!−/(:#!21
号、同j r−/ / /り3!号、同5r−iiiy
Jt号、同j1−///937号、同31!−//Jタ
コ7号、同Jタータタ4t33号等に記載されている。
平板状ノ・ロダン化銀粒子は、通常よく知られている正
六面体、正八面体、正十四面体或いは塊状の/”tロダ
ン化銀粒子等の粒子に比べて同一体積で粒子の表酊積が
大きいため、増感色素全ハロゲン化銀粒子に多く吸着さ
せることができる点で感度/サイズ比の向上にとって非
常に有利であるといえる。また、現在実用化されている
ハロゲン化銀感光材料中のハロゲン化銀は増感色素上吸
着させて使用される場合が殆どあることから、平板状ハ
ロゲン化銀粒子は実用的に使用されるハロゲン化銀感光
材料を高感度化し、かつ高画質化されるためには極めて
有為である。
しかしながら、感覚性物質としてハロゲン化銀写真感光
材料中に含有されるハロゲン化銀が圧力に対して鋭敏に
感応する性質を有しているため、ハロゲン化銀粒子の感
度/サイズ比を向上させていくとそれに比例して圧力に
対し鋭敏に感応するようになシ、ハロゲン化銀感光材料
の表面が擦過傷七負う、或いはハロゲン化銀感光材料が
折シ曲げられた場仕、圧力力ブリ、圧力減感等の欠陥を
惹起し、写真画像に致命的な悪影響を及ぼす。
一方、ハロゲン化銀写真感光材料は、製品形態の多様化
や迅速処理化の趨勢、或いはカメラに於いてはフィルム
の自動巻き取り、巻き戻し及びコンパクト化等から一般
に苛酷な物理的条件の下で使用されるようになってきて
いる。また、ハロゲン化銀感光材料の製造工程、即ち塗
布、乾燥及び加工等の工程の迅速化、或いは包装工程の
迅速化と複雑化もハロゲン化銀感光材料を苛酷な物理的
条件下で使用することを強いている。
感度/サイズ比の向上は前述のように圧力特性の鋭敏化
を招来し、特に平板状ハロゲン化銀粒子では通常よく用
いられる正六面体、正八面体、正十四面体或いは塊状等
のハロゲン化銀粒子に較べ、その形態的、構造的特徴の
ため圧力カブリおよび/または圧力減感が生じ易い。
圧力特性を改良する手段としてはポリマーや乳化物等の
可塑剤を含有させる方法や、ハロゲン化銀乳剤のハロゲ
ン化銀/ゼラチン比を小さくする等の方法で、粒子に加
わる圧力を低減するものが知られている。
例えば英国特許第7Jr、411号には異部環状化合物
を同731,437号にはアルキルフタL/−)Q、同
731.t、3り号にはアルキルエステルを、米国特許
第2.2to、≠O≠号には多価アルコールを、同3.
/コ/、0ぶ0号にはカルボキシアルキルセルロースを
、特開昭≠ター30/7号にはパラフィンとカルボン酸
塩を、特公昭t3−xror1号にはアルキルアクリレ
ートと有機酸音用いる方法等が開示されている。
しかし、可塑剤を添加する方法は乳剤層の機械的強度全
低下させるのでその使用量には限界があり、ゼラチンを
増やすと現像処理速度が遅くなる等の欠点を生じる等の
理由でいずれの方法も十分な効果全達成しにくい。
平板状粒子は前述のように高感度化に適する。
しかしながら、平板状粒子はその特異的な溝造のために
外力に対し脆弱であり、局部的に応力が果申し易く、こ
のため実用ハロゲン化銀感光材料用の乳剤として満足の
いく圧力特性を賦与することは困難であった。例えば、
ゼラチンと臭化カリと沃化力IJ ’に含む溶液中に硝
酸銀を添加し、平板状ハロゲン化銀粒子を形成すると圧
力に対し、著しく感度の低下を示す写真乳剤となり、実
用上極めて不都合である。一方、このような圧力に対し
減感する特性は純臭化銀粒子、或いは硝酸銀溶液とハロ
ゲン化物の溶液をダブルジェット法で再核発生のないよ
うに添加して形成されるハロゲン組成が粒子全体にわた
って均一な沃臭化銀粒子では改良されるが、反対に圧力
に対し、著しくカブリ易い粒子となってしまい、これも
実用上極めて不都合である。
(本発明の目的) 本発明の目的は外力に対し変形を受は易い平均アスペク
ト比がλよシ大である平板状ハロゲン化銀乳剤に於いて
、感度が高くかつ圧力特性の改良された平板状ハロゲン
化銀乳剤を提供することである。
(発明の開示) 本発明の目的は以下の様な写真乳剤により達成されるこ
とが分った。
即ち、下記(1)および(2)の特徴を有する沃臭化銀
、塩臭化銀、塩沃臭化銀または塩沃化銀と分散媒とから
成るハロゲン化銀乳剤である。
(1)乳剤中に存在するハロゲン化銀粒子の全投影面積
の少なくとも30%が直径がo、pμm以上、平均アス
ペクト比が2よυ大である平板状ハロゲン化銀粒子でる
り、 (2)該ハロゲン化銀粒子は2つの相対向する主要面に
対して平行な方向に実質的に層状構造を有し、各層に於
いて隣接する層の平均ハロゲン組成が少なくとも1モル
%以上は異なる平板状ハロゲン化銀粒子。
とこ忙於いて平均アスペクト比7とは該平板状ハロゲン
化銀粒子を平面上に相対向する二つの主要面がこの平面
に対して水平になるように配向させたとき、第1番目の
ハロゲン化銀粒子の投影面積と等しい面積をもつ円の直
径をDiとし、二つの主要面に対して垂直な方向の粒子
の厚みをtiとするとき、 として定義される。但し、Nは該ハロゲン化銀粒子の平
均アスペクト比を与えるのに必要十分な数でるり、通常
、Nの値としては へ≧too               ・・・(2
)が用いられることが多い。上記の式(1)はアが各ハ
ロゲン化銀粒子のアスペクト比riの平均で与えられる
こと金子しているが、ハロゲン化銀粒子が、実質上 1i ’:? J     ((狭j;11j≦N)・
・・(3)であるかまたは、実質上 di/l 、 :dj/lj(iS J ; i+ J
≦N)・・・(4)であnば、 として定義されるrはrに実質的に等しい。従って、粒
子測定に於ける許容される精度の範囲内でありさえすれ
ば、平均アスペクト比を、rによって与えてもよい。
平板状ハロゲン化銀粒子の平均アスペクト比及び該粒子
の乳剤中での割合を求める具体的方法は以下の如くであ
る。
即ち、試料乳剤の電子顕微鏡写真をとり、写真中の個々
の粒子の直径及び厚みを測定する。
この内、直径0.4μm以上の粒子すべてについて平均
アスペクト比全計算する。
一方、直径0.4Aμm以上の粒子の個々の投影面積の
総和(St)と、直径O1μμm未満の粒子の投影面積
の総和(Sn )とから、直径O0μμm以上の粒子が
乳剤全体の粒子に占める割合(St/St+Sn  X
100%)が計算できる。
上記のようなハロゲン化銀粒子は、以下のような方法に
よって作ることができる。
全粒子形成に供する銀量の30%以上を添加し終えた後
の粒子形成段階までに形成された平板状ハロゲン化銀を
yoとする。yoに対し、ノ・ロダン化W x 1 t
l−沈積させる。このとき得られるハロゲン化’$jl
y□とする。このような操作を下記の(a)% (b)
および(e)の規定に従ってn回繰り返し、一般に Yiexi+1 ” yt+t (1=’%  ’% ”’、n) と表わす。こうして得られたハロゲン化銀乳剤yn+□
が本発明の目的とする平板状ノ・ロダン化録乳剤である
(a)  y・とX・  の平均ハロゲン、徂fcFi
少なく亀    1+1 とも1%以上異なる。即ち、yiとXi+□の平均ハロ
ゲン組成をそれぞれ AgB r 1−α−β工。αβ 。
A g B r 1+(E / −βp I α/αβ
1表わすとき、i=O,/、・・・、nlに対して、/
α−α′l≦0,0/。
lβ−β/l≦0,0/ である。
”)  Xi+lをyiに沈積させる過程に於いて、y
i+□の粒子は成長していくが、この方向はyiの二つ
の相対向する主要面に対して実質的に垂直である。
(c)  nはO以上IO以下の整数である。
ここに於いて示した平板状ハロゲン化銀粒子y0は当業
界で知られた方法を適宜、組み合わせることにより成し
得る。
例えば、平板状ハロゲン化銀乳剤はフナツク(Cagn
ac)およびシャドー(Chateau)r物理的熟成
時の臭化銀結晶の形態学の進展(エゼルーショノ・オブ
・ザ・モルフオルジー警オフ拳シルバーブロマイド・ク
リスタルズ拳テュアリング・フィジカル・ライブニング
)」サイエンス・工・インダストリエ讐フォトグラフィ
ー、33巻、Aj(/?Aコ)、p、/コ/−/λ3、
ダフイン(Duffin )著 rフォトグラフィック
・エマルジョン書ケミストリー(Photograph
icemulsion chemistry)Jフォー
カル・ブレス(Focal  Press )、ニュー
ヨーク、/りぶぶ年、p−乙7N7J、A、P、H,)
リベリ(Trivelli )、W 、 F 、スミ、
< (Smi th )フォトグラフィック・ジャーナ
ル(Photo−graphic Journal )
、to巻、p、xrt(/り4tO年)等に記載されて
おり、また特開昭!r−/λ7.Pi/、特開昭1t−
//J、り27、特開昭11−113,921に記載さ
れた方法等を参照すれば容易に調製できる。
例えば、pBr/、J以下の比較的低いpBr値の雰囲
気中で平板状粒子が重量でaO%以上存在する種結晶を
形成し、その後pAg直をフ、O〜?、/!、好ましく
はぶ、t〜り、Oに保ちつつ銀及びハロゲン溶液を同時
に添加しつつ槙晶を生長させることKより本発明の層状
構造?有する平板状ハロゲン化銀粒子を形成することが
できるうこの粒子成長過程に於いて、新たな結晶核が発
生しないように金属およびハロゲン溶g、t−添加する
ことが望ましい。
平板状ハロゲン化銀粒子の大きさは、温度調節、溶剤の
種類や量の選択、粒子成長時に用いる銀塩およびハロゲ
ン化物の添加速度等を制御することにより調整できる。
本発明の平板状ハロゲン化銀粒子の調製時に、ハロゲン
化銀溶剤を用いる、および/′!たはpAgt調整する
ことにより、粒子サイズ、粒子の形状(アスペクト比等
)、粒子のサイズ分布、粒子の成長速度全制御できる。
例えば溶剤の使用量の増加と共に粒子サイズ分布を単分
散化し、成長速度を進めることができる。
一方、溶剤量の増加、および/またはpAgの低下と共
に粒子の厚みが増加する傾向もあろう本発明の平板状ハ
ロゲン化銀粒子の調整時に粒子成長を速めるために、添
加する銀塩溶液(例えばAgNO3水溶液)と・・ロダ
ン化物溶液(例えばKBr水溶液)の添加速度、添加量
、添加濃度を上昇させる方法が好ましく用いられる。
これらの方法に関しては例えば、英国特許第1゜33j
、り2j号、米し!i1%許第3.ぶ7コ、り00号、
同第j、6!0,7!7号、同第μ、コ≠、2.IA4
Cj号、特開昭!J−/lA2,329号、同!!−/
j1,1214号、同!r−//J、927号、同jt
−113,921号、同!I−//l、り3≠号、同!
t−//l、、、り36号等の記載を参考にすることが
できるう 本発明による平板状ノーロダン化銀乳剤は必要により化
学増感を行うことができる。
化学増感法としては謂る金化合物による金増感法(例え
ば米国特許第2,4L≠r、oto号、同3.3コo、
otり号)またはイリジウム、白金、ロジウム、パラジ
ウム等の金属による増感法(例えば米国特許第λ、4t
φr 、oto号、同λ、3ぶJ 、24Lj号、同λ
、jjj、コt3号〕或いは含硫黄化合物を用いる硫黄
増感法(例えば米国特許第コ9.2コλ、−4≠号〕、
或いは錫塩類、ポリアミン等による還元増感法(例えば
米国特許第2.’/−17.!!0号、同一、Jar、
491号、同コ、jコ/ 、92j号)、或いはこれら
の二つ以上の組み合わせを用いることができる。特に高
感度化の観点から本発明の平板状粒子は金増感と硫黄増
感の併用、または硫黄増感によって化学増感されること
が好ましい。
本発明の平板状ハロゲン化銀乳剤のハロゲン組成として
は、臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃英化銀、又は塩
沃化録のいづれも用いることができる。本発明に於て隣
接する層゛の平均ハロゲン組成が少なくとも1モル%異
なるとは、例えば沃臭化銀では沃化銀含量又は臭化銀含
有率が、塩臭化銀では塩化銀含有率又は臭化銀含有率が
少なくとも1モル%異なることを意味する。好ましくは
7〜30モル%、特に−〜≠θモル%異なる。
本発明の層状構造を有する平板状粒子は、前記の9口<
公知の方法により平板状種晶を形成した後、特定のpA
g下で銀及びハロゲンk MS加することにより粒子直
径方向は殆んど成長させることなく、粒子厚み方向のみ
成長させることによシ得られる。
従って、種晶の円相光径直径と最終的に得られた粒子の
円相当直径とは実質的に同一である。ここに実質的に同
一とは、粒子直径の変化率が種晶の直径の3%以内、好
ましくは3%以内、特に、好ましく(d/%以内である
ことを意味する。
本発明の平板状層状構造粒子は、前記の如き種晶部分に
相当する内側層と、その上に沈着せしめた外側層との層
状構造から成ることwth徴とするものであるが、種々
の態様をとりうる。
以下に好ましい粒子構造を示す。
(1)AgBrから成る内側層の主要面の両面にAgα
Brからなる外側層を有し、外側層の全銀量は粒子全体
のIN!0モル%、好ましくは10N4(0モル%、特
に好ましくは73〜コjモル%である。
外側層のAgαBrのα含量としてはl−≠θモル%、
好ましくは3〜31モル%である。
(2)AgBrからなる内側層の主要面の両面にA g
 B r Iから成る外側層を有し、外側層の全銀量は
粒子全体の/−10モル%、好ましくは2〜440モル
%、特に好ましくは3〜/!モル%である。
外側層のAgBr Iのヨード含有率は7〜40モル%
、好ましくは2〜20モル%である。
(3)  A g B r Iからなる内側層の主要面
の両面にA g B r Iからなる外側層を有する。
ハロゲン組成と銀量比は上記(2)と同様であるが外側
層のヨード含有率の方が内側層のそれより1モル%以上
高い。
(4)AgBrIから成る内側層の主要面の両面にAg
Brから□なる外側層を有する。
(5)Agαから成る内側層の主要面の両面にAgBr
から成る外側ノdf有する。
上記(1)〜(5)において、外側層の上にさらに1層
以上の外側層を有していてもよい。
九とえばAgBrI(I3/−1モル%)かG)成る内
側層の主要面の両面にAgBrI(IHj〜コ0モル%
)からなる外側層を有し、さらにその外側にA g B
 r Iからなる1m金有する。
本発明の層状構造を有する平板粒子は好ましくは平板粒
子を形成するに用いる種晶粒子のハロゲン組成が実質的
に均一であることにある。
ここにハロゲン組成が実質的に均一とは、種晶部分(内
側層)のどこをとってみてもノーロダン組成がほぼ同じ
値を示すことを意味する。
但し、種晶を形成する際に微粒子結晶を核として種晶を
成長させる方法を用いる場合があるが、かかる場合には
核(1m晶全体の銀量に関して13モル%以下)に相当
する部分は糧晶の他の部分とはハロゲン組成が異ってい
てもよい。
即ち、種晶内でハロゲン組成が均一であるとは核に相当
する部分以外の部分のどこをとってもハロゲン組成がほ
ぼ同じ値を示すことを意味する。
種晶部分(内側@)d粒子全体のj0〜タタモル%、特
にぶ0〜23モル%であることが好ましい。
平均アスペクト比としては2〜!1%に3〜201特に
μ〜/jが好ましい。
ハロゲン化嫁粒子゛形成または物理熟成または化学熟成
の過程において、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウ
ム塩、イリジウム塩またはその錯塩、ロジウム塩または
その錯塩、鉄塩または鉄錯塩などを共存させてもよい。
不発明の平板状粒子を含有した写真乳剤には、感光材料
の契造工程、保存中あるいは写真処理中のカプリを防止
しあるいは写真性能を安定化させる目的で、種々の化合
物を含有させることができる。すなわちアゾール類たと
えばペンゾチアゾリウA!、ニトロインタソール類、ニ
トロベンズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール
類、ブロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾー
ル類、メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベン
ゾチアゾール類、メルカプトチアジアゾール類、アミノ
トリアゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニトロベンゾ
トリアゾール類、メルカプトチアゾール類(特に/−フ
ェニル−3−メルカプトテトラゾール)など;メルカプ
トピリミジン類;メルカプトトリアジン類:たとえばオ
キサゾリンチオンのようなチオケト化合物;アザインデ
ン類、たとえばトリアザインデン類、テトラ’7ザイン
デン類(特に≠−ヒドロキシ置換(/、3゜ja 、7
)テトラザインデン類)、ペンタアザインデン類など;
ベンゼンチオスルフォン酸、べ/ゼンスルフイン酸、ベ
ンゼンスルフオン酸アミド等のようなカプリ防止剤また
は安定剤として知られた多くの化合物を加えることがで
きる。例えば米国特許3,23μ、≠74を号、同3.
り12゜タグ7号、特公昭Jλ−21,440号に記載
されたものを用いることができる。
本発明の平板状粒子を含有した写真乳剤は、メチン色素
類その他によって分光増感するとより好ましい。
用いられる色素には、シアニン色素、メロシアニン色素
、複合シアニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポー
ラ−シアニン色素、ヘミクアニン色素、スチリル色素お
よびヘミオキソノール色素が包含される。特に有用な色
素は、シアニン色素、メロシアニン色素、および複合メ
ロシアニン色素に属する色素である。これらの色素類に
は、1基性異節環核としてシアニン色素類に通常利用さ
れる核のいずれをも適用できる。すなわち、ピロリン核
、オキサゾリン核、チアゾリン核、ピロール核、オキサ
ゾール核、チアゾール核、セレナゾール核、イミダゾー
ル核、テトラゾール核、ピリジン核など;これらの核に
脂環式炭化水素環が融合した核:及びこれらの核に芳香
族炭化水素環が融合した核、即ち、インドレニン核、ベ
ンズインドレニン核、インドール核、ペンズオ中すドー
ル核、ナフトオキサゾール核、ベンゾチアゾール核、ナ
フトチアゾール核、ベンゾセレナゾール核、べ/ズイミ
ダゾール核、キノリン核などが適用できる。
これらの核は炭素原子上に置換されていてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する核として、ピラゾリン−!−オン
核、チオヒダントイン核、−一テオオキサゾリジンーJ
、4t−ジオン核、チアゾリジン−2, ルビッール酸核などのj〜6員異節環核全適用すること
ができる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に、強色増
感の目的でしばしば用いられる。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。たとえば
含チッ素異節環基で置換されたアミノスチルベン化合物
(たとえば米国特許コ,り33,3り0号、同J,tJ
j,72/号に記載のもの)、芳香族有4ーflホルム
アルデヒド縮会物(たとえば米国特許3,7μJ 、 
310号に記載のもの)、カドミウム塩、アザインデン
化合物などを含んでもよい。米国特許J,t/!。
413号、同3,t/!,t≠7号、同3,ぶ17、1
23号、同3.43!,7コ7号に記載の組合せは特に
有用である。
以上のここ筐でに述べたカプリ防止剤、安定剤および増
感色素はハロゲン化銀粒子の形成過程、或いは化学増感
過程に於いて添加してもよく、塗布時に添加してもよい
本発明の平板状ハロゲン化銀粒子を含ひ写真感光材料の
写真乳酌層には色形成カプラー奮姫加することもできる
。すなわち、発色現像処理において芳香族7級アミン現
像薬(例えば、フェニレンジアミン誘導体や、アミンフ
ェノール誘導体など)との酸化カップリングによって発
色しうる化合物を例えば、マゼンタカプラーとして、!
−ピラゾロンカプラー、ビラゾロベンツイミダゾールカ
プラー、シアノアセチルクマロンカプラー、開鎖アシル
アセトニトリルカプラー等があり、イエローカプラーと
して、アシルアセトアミドカプラー(例えハペンゾイル
アセトアニリト類、ピパロイルアセトアニリド類)等が
あり、シアン力スラーとして、ナフトールカプラー、お
よびフェノールカプラー、等がある。これらのカプラー
は分子中にパラスト基とよばれる疎水基を有する非拡散
のものが望筐しい。カプラーは銀イオンに対し参当量性
あるいは一当量性のどちらでもよい。また色補正の効果
をもつカラードカブラ−、あるいは現像にともなって現
像抑制剤を放出するカプラー(いわゆるDIR,カプラ
ー)であってもよい。
筐たDIR,カプラー以外にも、カップリング反応の生
成物が無色であって現像抑制剤全放出する無呈色1)I
Rカップリング化化合物富含でもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の乳剤層のその他の
構成については特に制限はなく、必要に応じて種々の添
加剤を用いることができる。例えば、リサーチ・ディス
クロージャー(Re5earchDi 5closur
e) / 74巻コu〜jr頁(lり7を年72月)に
記載されたバインダー、界面活性剤、染料、紫外線吸収
剤、硬膜剤、塗布助剤、増粘剤、可塑剤などを用いるこ
とができる。
本発明の写真材料は、その表面に、ゼラチン或いは水溶
性ポリビニル化合物又はアクリルアミド重合体などの合
成高分子物質又は天然高分子物質(例えば米国特許第3
.i4tコ、!zr号、同31/ 5FJ 、314号
、同3,01,2.AVu号)を主成分とする表面保護
層を有することが好ましい。
表面保護1−には、ゼラチン又は他の高分子物質の他に
、界面活性剤・帯電防止剤、マット剤、すべり剤、硬化
剤、増粘剤等を含有することが出来る。
本発明の写真材料は、その他、必要に応じて、中間/d
、フィルタ一層、ハレーション防止層などを有すること
ができる。
本発明の写真感光材料において写真乳剤層その他の1−
は、写真感光材料に適才用いられているプラスチックフ
ィルム、紙、布などの可撓性支持体に塗布される。可撓
性支持体として有用なものは、硝酸セルロース、酢酸セ
ルロース、酢酸酪酸セルロース、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニル、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポ
リカーボネート等の半合成または合成高分子から成るフ
ィルム、バライタ層またはα−オレフィンポリマー(例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/ブテン
共電−合体)等を塗布またはラミネートした紙等である
。支持体は染料や顔料を用いて着色させてもよい。遮光
の目的で黒色にしてもよい。
これらの支持体の表面は一般に、写真乳剤J→等との接
着をよくするために下塗処理されるう支持体表面は下塗
処理の前または後に、コロナ放電、紫外線照射、火焔処
理等を施してもよい。
本発明に於て、支持体上に平板粒子を含む乳剤層、表面
保護層等fr、塗布する方法としては、特に制限はない
が、例えば米国特許第コ、761.≠lr号、同第J 
、10! 、?4C7号、同第2,7t/、7り1号等
に記載の多層同時塗布方法を好ましく用いることが出来
る。
本発明の写真材料の#構成については徨々の態様をとり
うる。例えば、(1)支持体上に本発明に係わる平板状
ハロゲン化銀粒子を含む層を設け、その上にゼラチンか
らなる表面保護層全役ける。(2)支持体上に本発明に
係わる平板ハロゲン化銀粒子金言む層を設け、その上に
比較的粒子サイズの大きい(0,!r〜J、0μ)高感
度球状、又は直径/厚み比が3以下の多面体のハロゲン
化銀粒子全含有するハロゲン化銀乳剤層金膜け、さらに
その上にゼラチンその他の表面保護1−ヲ設ける。(3
)支持体上に平板ハロゲン化銀粒子を含む層を設け、さ
らにその上に複数層のハロゲン化銀乳剤層を設け、さら
にその上にゼラチン表面保護層を設ける。
(4)支持体上に/j―のハロゲン化銀乳剤層を設け、
さらKその上に平板ハロゲン化銀粒子を含む層を設け、
さらにその上に高感度ハロゲン化銀乳剤、′―全設け、
さらにその上にゼラチン表面保護層を設ける。(5)支
持体上に紫外線吸収剤又は染料を含む層、平板ハロゲン
化銀粒子を含む層、ハロゲン化銀乳剤層、ゼラチン表面
保護層上この順に設ける。
(6)支持体上に平板ハロゲン化銀及び紫外線吸収剤又
は染料を含む層、ハロゲン化銀乳剤層、ゼラチン表面保
護層をこのj@に設ける。これらの態様において、ハロ
ゲン化銀乳剤層は、支持体の両面にあってもよい。また
ハロゲン化銀乳剤層は、必ずしも一層である必要はなく
、異なった波長に分光増感された複数のハロゲン化銀乳
剤層からなっていてもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、具体的には、X
−レイ感光材料(間接X−レイ用、直接X−レイ用)、
リス型感光材料、黒白印画紙、黒白ネガフィルム、銀塩
拡散感光材料などの黒白写真感光材料の他、カラーネガ
フィルム、力2−反転フイルム、カラーペーパー、カラ
ー拡散転写感光材料などのカラー写真感光材料なども含
むものである。
本発明の感光材料の写真処理には、例えばリサーチ−デ
ィスクロージャー(Research Disclos
ure)/7を号笛ur〜70頁(RD−i7t4t3
)fc記載されているような、公知の方法及び公知の処
理液のいずれをも適用することができる。この写真処理
は、目的に応じて、銭画II!を形成する写真処理(黒
白写真処理)、するいは色素像を形成する写真処理(カ
ラー写真処理)のいずれであってもよい。処理温度は普
通/r’cから!O”Cの間に選ばれるが、1r11C
より低い温度またはJo oC2越える温度としてもよ
い。
黒白写真処理する場合に用いる現像液は、知られている
現像主薬を含むことができる。現像主薬としては、ジヒ
ドロキシベンゼン類(たトエばハイドロキノン)、3−
ピラゾリドン類(たとえば/−)二ニルー3−ピラゾリ
ドン)、アミンフェノール類(たとえばN−メチル−p
−アミノフェノールなど全単独もしくは組合せて用いる
ことができる。現像液には一般にこの他公知の保恒剤、
アルカリ剤、pH緩衝剤、カブリ防止剤などを含み、さ
らに必要に応じ溶解助剤、色調剤、現像促進剤(例えば
、参級塩、ヒドラジン、ベンジルアルコール)、界面活
性剤、消泡剤、硬水軟化剤、硬膜剤(例えば、グルタル
アルデヒド)、粘性付与剤など金含んでもよい。
現像処理の特殊な形式として、g4.像主薬を感光材料
中、九とえは乳剤層中に含み、感光材料をアルカリ水溶
液中で処理して現像上行なわせる方法を用いてもよい。
現像主薬のうち、疎水性のものは、リサーチディスクロ
ージャ/乙り号(R1)−ity2r)、米国特許第2
,732.ryo号、英国特許第rt3.λj3号又は
西独特許第1゜!≠7,743号などに記載の種々の方
法で乳剤層中に含ませることができる。このような現像
処理は、チオシアン酸塩による銀塩安定化処理と組合せ
てもよい。
定着液としては一般に用いられる組成のものを用いるこ
とができる。定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアン酸
塩のほか、定着剤としての効果が知られている有機硫黄
化合物を用いることができる。
定着液には硬膜剤として水溶性アルミニウム塩全含んで
もよい。
色素像を形成する場合には常法が適用できる。
たとえば、ネガポジ法(例えばジャーナル・オブ・ザ・
ソサエティ・オブ・モーション・ピクチャー・アンド・
テレビジョン#ヱンジニアズ(JournaJof  
the 5ociety of Motion Pic
tureand ’relevision Engin
eers ) A /巻(1?!3年)1,4J7〜7
0/頁に記載されている);黒白現像主薬を含む現像液
で現像してネガ銀像上つくり、ついで少なくとも一回の
一様なIS元または他の適当なカプリ処理を行ない、引
き続いて発色現像を行なうことにより色素陽画像を得る
カラー反転法;色素を含む写真乳剤層金露元後現像して
銀画像をつくり、これ七票白触媒として色素全漂白する
銀色素漂白法などが用いられる。
カラー現像液は、一般に発色現像主薬を含むアルカリ性
水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳香族アミ
ン現像剤、例えばフェニレンジアミン8N(例えばダー
アミノーN、N−ジエチルアニリン、3−メチル−グー
アミノ−N、N−ジ工チルアニリン、μmアミノ−N 
−x チル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−
メチル−≠−アミノーN−エチルーN−β−ヒドロキシ
エチルアニリン、3−メチル−グーアミノ−N−エチル
−N−β−メタンスルホアミドエテルアニリン、≠−ア
ミノー3−メチルーN−エチル−N−β−メトキシエチ
ルアニリンなど)1r:用いることができる。
この他り、F、A、メインy(Mason )著フオト
グラフイク・プロセッシング・ケミストリー(Phot
ographic  ProcessingChemi
stry)(7オーカルプレスFocalPress刊
、/りjj年)のuJJNココタ頁、米国特許λ、/り
J、0/!号、同コ、t!Pコ。
3tf号、特開昭グ?−ぶ≠2331号などに記載のも
のを用いてよい。
カラー現像液には、その他必要に応じてpH緩衝剤、現
像抑制剤、カブリ防止剤、硬水軟化剤、保恒剤、M機溶
剤、現像促進剤、カルボ/酸系キレート剤などを添加す
ることができる。
これら添加剤の具体例は、リサーチ・ディスクロージャ
ー(几D−/7tμ3)の他、米国特許第44,013
,723号、西独公開(OLS)J。
t22.り30号などに記載されている。
以下に本発明における具体的な実施例を示すが、本発明
は以下の実施例によって特に限足を受けるものではない
(実施例) 本発明による乳剤および比較用の乳剤を次のようにして
磨製した。
(1)EM−/(本発明による乳剤) ぶコ0Cに保った/−/ffi、f強く攪拌しなカニら
l−λ液を添加した後/−ja液と/−Jbgをぴ4秒
間にて同時添加する。この後、/−≠a液と/−1b液
を33分間かけて同時添加し、次いで、/−ja液と/
−jb液をlり分間かけて同時添刀口する。この後、該
溶液系のpBrfl、7に、温度t−71’cに調整し
た後、/−j液を添加する。この後/−7a液とt−7
bgを3分間かけて同時混合する。
(/−/液〕 〔/−コ液〕 (/−Jag) (/−Jb液〕 〔/−≠a液〕 0.07/sJ? 〔l−≠b液〕 f’AgN03ti、4tf (/−ja液〕 (/−1b液〕 〔l−6液〕 (/−78液〕 (/−7b液〕 こうして得た乳剤を常法に従い脱塩した後、イナート・
ゼラチンを加えた。これに対し、塩化金酸塩およびチオ
硫酸ソーダに用いて最適に化学増感した。このハロゲン
化銀乳剤iEM’−/とする。
(2)EM−2(本発明による乳剤) EM−/のIIJJに於いて/−7a液と/−7b液を
その組成を変えずにふ加時間″lf:λ分30秒とした
他はEM−/の調製条件を考えずに調興したハロゲン化
銀乳剤=2EM−コとする。
(33EM−j(本発明による乳剤) EM−/の調製に於いて/−7aiと/−7bat添加
した後、引き続いて次の粒子形成過程を付加した。即ち
、次の3−/a液とJ−/b液を1分間かけて同時混合
した。
(J −、/ a液〕 (J−/b液〕 こうして得た乳剤全常法に従い脱塩した後、イナート・
ゼラチンを加えた。これに対し、塩化金酸およびチオ硫
酸ソーダを用いて最適に化学増感した。このハロゲン化
銀乳剤fEM−Jとする。
(4)  EM−ダ(本発明による乳剤)EM−/の調
製に於いて/−7a液と/−7b液全添加した後、引き
続いて次の粒子形成過程を付加した。即ち、/−7a液
と/−7b液を添加した後火のび一/液を添加し、この
後、≠−コ液’lJ分間かけて添加した。
〔μ−/液〕
〔グーコ液〕 こうして得た乳剤全常法に従い脱塩した後、イナート・
ゼラチンを加えた。これに対し塩化金酸およびチオ硫酸
ソーダ金剛いて最適に化学増感した。このハロゲン化銀
乳剤iEM−μとする。
(5)  EM−j(本発明による乳剤)E M −/
の調製に於いて/−1鯰添加する前に溶液系のpBrを
3.0に、温度を7!0Cに調整した後、/−を液を添
加し、この後、!−7a液と7−/b液を1分間かけて
同時混合する。
[j−/a液] (r−tb) こうして得た乳剤全常法に従い脱塩した後、イナート・
ゼラチンを加えた。これに対し、塩化金酸分よびチオ硫
酸ソーダを用いて最適に化学増感した。このハロゲン化
銀乳剤’iEM−7とする。
(6)BM−G(比較用ハロゲン化銀乳剤)EM−/の
調製に於いて、/−1a液と/−tb液の添加?終えた
後、常法に従い脱塩した後、イナート・ゼラチンを加え
た。これに対し、塩化金酸およびチオ硫酸ソーダを用い
て最適に化学増感した。このハロゲン化銀乳剤6EM−
6とする。
(7)  EM−7(比較用ハロゲン化銀乳剤)EM−
/の調製に於いて/−7a液の代わシに下に示す7−/
液を添加した池はEM−/と同様に調製した乳剤iEM
−7とする。
〔7−7液〕 EM−/〜7のハロゲン化銀に高滓製ESCA7!Of
用い、r−KV、コomA2印加することによって得た
MgKの線を照射し、発生した光電子1iCMA(Cy
lindrical MirrorAnalyzer 
)で分光することによりEM−i〜7のハロゲン化銀粒
子の表面ハロゲン組成分析全行った。その結果を第0表
に示す。
第0表 (3)EM−r(本発明による乳剤) j7’cに保ったr−tWLl(弱く攪拌しなからt−
2成金l1分間かけて添加する。この後、r−3液i7
4分間かけて添加した。
(r−/液〕 〔r−コ液〕 〔r−3液〕 こうして得た乳剤全常法に従い脱塩した後、イナート・
ゼラチンを加えた。これに対し、チオ硫酸ソーダを用い
て最適に化学増感した。このノ・ロダン化銀乳剤fEM
−1rとする。
(9)EM−タ(本発明による乳剤) EM−rの調製に於いて〔r−3液〕の添加時間を2分
間にした他はEM−rと同様VC調製し、常法に従い脱
塩した後、イナート・ゼラチンを加えた。これに対し、
チオ硫酸ソーダを用いて最適に化学増感した。このノ・
ロダン化銀乳剤をEM−2とする。
αOEM−10(比較用乳剤) EM−rの調製に於いてr−3′tLの添加時間全2分
間にし、更に、r−3液を添加し終えた後、直ちに急冷
した。
こうして得た乳剤を常法に従い脱塩した後、イナート・
ゼラチンを加えた。これに対し、チオ硫酸ソーダを用い
て最適に化学増感した。このハロゲン化銀乳剤上EM−
70とする。
なお、EM−7oの粒子形成過程1ft:調べたところ
r−j液の添加途中に於いて再核発生していることが分
った。
Qυ EM−//(比較用乳剤) EM−rの調製に於いてr−2液全添加した後//−/
a液と//−/b液をμ分間かけて同時添加する。
(−/l−/a液〕 (//−/b液〕 こうして得た乳剤を常法に従い脱塩した後、イナート・
ゼラチン全顎えた。これに対し、チオ硫酸ソーダを用い
て最適に化学増感した。このハロゲン化銀乳剤fEM−
//とする。
また、電子顕微鏡写真を用いて粒子形成の過程音調べた
ところ、EM−/−EM−!の調製に於いて/−ja液
と7−jb液全全添加終えた段階以降の粒子形成過程に
於いては、平板状・・ロダン化銀粒子の投影面積に等し
い円の直径の平均値(Dcと表わす、、)は、1−ra
e、と/−jb液液温添加終えた直後の状態に於けるD
Cに対し、変動は常に士/%以内に収まっていた。この
ことは、この後半の本発明の特徴である粒子形成過程に
於いてはハロゲン化銀粒子の成長方向は平板状ハロゲン
化銀粒子の二つの相対向する主要面に対して実質的に垂
直であることを意味している。同様に、EM−r−EM
−タの粒子形成過程に於いても、t−コ液t−添加し終
えた段階のDCに対し、r−J液の添加による粒子形成
過程に於けるDcの変動は常に±1%以内に収まってい
た。このことは、この後半の本発明の特徴である粒子形
成過程に於いてはハロゲン化銀粒子の成長方向は平板状
ハロゲン化銀粒子の二つの相対向する主要面に対して実
質的に垂直であることを意味している。
更に、最終的に形成されたEM−/=EM−7/の・・
ロダン化銀粒子を電子顕微鏡音用いて測定したところ、
それぞれ全投影面積の少なくとも30%が直径がO1≠
μm以上であり、平均アスペクト比がコよシ大であった
以下に示す実症例に於いて邦とは特に示さない限り、重
量%を表わすものとする。
(実施例1) 前記の乳剤EM−/〜Ebx−iiに対し、次の処方に
従って塗布試料を作成した。
塗布液’t(4Lo°Cにて、(/−a) 〜(/−f
)を攪拌しながら順次添加し、調液した。
(/−a) ハロゲン化銀乳剤 EM−/〜EM−//j1.≠S’
(Ag=4t、04?。
ゼラチン=μ、コ4L2 含有) (/−b) H2o              tzcc(/−c
) KIo、23%            /CC(/−
d) (C)12)3SO3−(C)i2)3S(J3NaO
6/ 3%           /jcc(/−e) 03K (/−f) 久の化合′吻αと化合物βの3:l(モル比)の混合物
7%を       弘CC化合物α 化合物β C)12=C)48(J2C)12C(JN)(−C)
12表面保護層塗布液を次の処方に従って、≠o”cに
て(/−a’)〜(/−f’)を攪拌しながら順次添加
し、調液した。
(/−a’) イナート・ゼラチン     loo?(/−b’、) HO/171Acc (/−c’) CHa OH/ OJ Cc (/−d’) 2%  37CC (/−e’) ポリメチルメタクリレート微粒子 (平均粒子サイズJ、0μm) 402(/−f’) C,、)1330(C)12C)120)□。810%
 J/、jcc 以上のようにして得られた塗布液全表面保護層用塗布液
と共に、同時押し出し法によりPET支持体上にそれぞ
れ塗布時の体積比率が、/l:りになるように塗布した
。塗布銀量は、コ、2t/m2である。この塗布物を乾
燥させたサンプルをEM−/−EM−/ /に対応して
それぞれsp−/−/〜SP−/−/ /とする。
8P−/−/ N8P−/−/ /の塗布面に対し、針
頭の径が0,1mmの針で荷重を加え、引掻き試験機に
て引掻いた。
次に、これらのサンプルに対してtaoo @にの色温
度の光源で/Jrrlux、1710秒のウェッジ露光
を与えた後、下記の現像液A−/でλo ’C≠分間現
像した後、定着液B−tで定着し更に水洗した。この後
でサンプルを乾燥した。
〔現像液A−)〕
l−フェニル−3−ピラゾリド ン                        
0Mハイドロキノン          コo、orエ
チレンジアミン四酢酸二ナト リウム             、z、oy亜硫酸カ
リウム          ぶo、ofホウ酸    
         仏、02炭酸カリウム      
    20.09臭化ナトリウム         
  !、0?ジエチレングリコール      30.
Of水を加えて/Eとする。
(pHは/117.17に調整する。)〔定着液B−/
) チオ硫酸アンモニウム     200.Of亜硫酸ナ
トリウム(無水)    コ0.Of硼酸      
         r、orエチレンジアミン四酢酸二
ナト リウム             0./を硫酸アルミ
ニウム        /J、0?硫酸       
        コ、Of氷酢酸          
   コλ、Of水を加えてllとする。
(pHは≠、コに調整する。) SP−/−/〜8P−/−7の感度および擦過傷による
圧力減感、圧力カブリの発生する最低の荷重全それぞれ
第1表に示す。また、第1fiにはセンシトメトリー・
カーブ上でカプリに光学濃度O0λ?加えた点に於ける
感度を示した。この感度は比較用す/ゾルSF−/−J
と本発明によるサンプル5P−t−/〜8P−/−1お
よびSp−/−7との感度差として表わされ、単位はC
1M、S、である。この感度表示に於いては数値が小さ
いほど感度が高い。
また、SP−/−t〜SP−/−//についても同様に
試験結果を第2表に示す。但し、第2表に於ける感度は
比較用サンプル5P−t−//がその基準となる他は前
記と同様に定義した。
なお、第1表および第2表に於ける斜線は圧力減感また
は圧力カブリが実用的にかかり得ると考えられる荷重以
上の領域で強制試験しても生じなかつ几ことを示す。
第1表および第2表から分るように本発明によるハロゲ
ン化銀乳剤を用いた場合、沃臭化銀であっても塩臭化銀
であっても比較用乳剤に較べいずれも圧力減感/圧力カ
ブリの生じる最低荷重がいずれも大きく、かつ感度も高
いことが分る。
(実施例2) 前記の乳剤EM−/〜EM−//に対し、次の処方に従
って塗布試料全作成した。
塗布液を参060にて、〔コーa〕〜〔コーh〕を攪拌
しながら順次添加し、調液した。
〔コーa〕
ハロゲン化銀乳剤 EM−/〜EM−//7/、Or(
Ag=j、j7f、 ゼラチン=3,179 含有) 〔コーb〕 20%ゼラチン溶液    lコ、−1〔コーC〕 H20u & 、 4’ cc (x−d) o、t %   コ 、23cc 〔コーe〕 3−%        μ、/cc 〔コーf〕 C17)13.−U−(C)120H2(J) 2.−
)1−第       2.λcc 〔コーg〕 〔コーh〕 次の化合物αと化合物βの3:l(モル比)の混合物l
倦をμ、!cc 化合物α 化合物β 表面保護層塗布液を次の処方に従ってμo ’Cにて[
,2−a’ ]〜〔コーe′〕を攪拌しながら順次添加
し、調液した。
〔コーa’) ハIゼラチン水溶液   tt、rt (コー1./) ポリメチルメタクリレート微粒子 (平均粒子サイズ!、0μm)3.2V〔2−c’) H2OAr、rcc (J−d’  ) 以上のようにして得られた塗布液を表面保護層用塗布液
と共に、同時押し出し法によりTAC支持体上にそれぞ
れ塗布時の体積比率がIO!’、μJになるように塗布
した。塗布銀量はコ#f/m2である。この塗布物を乾
燥させたサンプル金EM−t−EM−t tに対応して
それぞれSP−コー/NSP・−2−l/とする。
SP−コ一/〜8P−2−7/に対し、実施例1で示し
たのと同じ方法で引掻き試M’に行った。
次に、これらのサンプルに対してxrz≠@にの色温度
の光源でJ 001 u X−、/ / / 0秒のウ
ェッジ露光上寿えた後、下記の現像液A−2で2000
で7分間現像した後、定着液B−/で定着し更に水洗し
た。この後サンプルを乾燥した。
〔現像浪人−2〕 メトール              コ?亜硫酸ナト
リウム          /DO?ハイドロキノン 
            trボラツクスー!H20ノ
、J32 水を加えて              /18P−2
−/ N5P−2−7の感度および擦過傷によ、る圧力
減感、圧力カブリの発生する最低の荷重および感度を第
3表に示し友。この感度表記の定義は実施例/と同様で
ある。
ま之、5P−J−I N5P−J 〜/ /Kl)イテ
も同様に試験結果を第μ表に示した。但し、第4表に於
ける感度表記の定義は実施例/と同様である。
なお、第3表および第μ表に於ける斜線は圧力減感また
は圧力カブリが実用的にかかり得ると考えられる荷重以
上の領域で強制試験しても生じなかったことを示す。
第3茨および第μ表から分るように本発明によるハロゲ
ン化銀乳剤を用いた場合、沃臭化銀であっても塩臭化銀
であっても比較用乳剤に較べいずれも圧力減感/圧力カ
ブリの生じる最低荷重がいずれも大きく、かつ感度も高
いことが分る。
(実施例3) 本実施例では、本発明による乳剤をカラー感材に通用し
た場合の効果について示す。本発明の乳剤は多層構成カ
ラー感材系に於いても圧力減感および圧力カブリが低減
化されるが、本実施例では、乳剤の圧力性が厳密に評価
し得る系として、緑色光感光性マゼンタ発色の単一乳剤
層によって乳剤の圧力性全評価した。
TAC支持体上に以下に示すような塗布量で乳剤層およ
び保護層を塗布した。
■ 乳剤層 (j−a) ハロゲン化銀乳剤 BM−/ NEM−/i(Agu、
/X10  モル/m  )(J−b) 実施例1に示した(/−e)(増感色素)(A g 1
モルに対し、 7.4CrX10−’mol) (J−c) カプラー α (/、!X10−”モル/m  ) (J−d) トリクレジルフォスフェート (/、109/m”) (J−e) ゼラチン    (2,3097m2)■ 保護層 (J −a’) コ、≠−ジクロロトリアジンー≦−ヒドロキシ−8−)
リアジンナトリウム塩 (o、ort/m2) (3−b’) ゼラチン    (/、tof/m  )この塗布物全
乾燥させたサンプル’!iEM−/〜EM−//に対応
してそれぞれ5P−3−/〜5P−J−//とする。
5P−J−/ N5r−J−/ /に対し、実施例1で
示したのと同じ方法で引掻き試験を行った。
次に、これらのサンプルに対してtaoooにの色温度
の光源でIrrlux、1710秒のウェッジ露光金与
えた後、下記の工程に従って現′漬処理を行った。
l、 発色現像  3r”c   −分≠!秒ユ漂  
白  JJr’C4分30秒 3、水 洗  io”c   2分10秒弘定  着 
 3r@C17分20秒 よ 水 洗  30°C3分/j秒 乙、安 定 J117”C7分 3秒 各工程に用いた処理液組成は下記のものである。
t 発色現像液 ニトリロ三酢酸ナトリウム     /、02亜硫酸ナ
トリウム          μ、op炭酸ナトリウム
          30.09臭化カリ      
        1.弘tヒドロキシルアミン硫酸塩 
    、2.lAf≠−(N−エチル−N−βヒド ロキシエチルアミノ)−2− メチル−アニリン硫酸塩     ≠、32水を加えて
            /  12 漂白液 臭化アンモニウム       /A0.0?アンモニ
ア水(Jr%)      2!、Om!エチレンジア
ミン−四重酸ナト リウム鉄塩          i3o、or氷昨9 
            l≠  a水を加えて   
         /  13 定着液 テトラポリリン酸ナトリウム     コ、Of亜硫酸
ナトリウム          μ、ofチオ硫酸アン
モニウム(70%)  173.0m1重亜硫酸ナトリ
ウム         ≠、≦1SP−3−7−8P−
J−7の感度および擦過傷による圧力減感、圧力カブリ
の発生する最低の荷重および感度を第3表に示した。こ
の感度表記の定義は実施例/と同様である。
また、S P−3−4NS P−j −/ / Kツイ
テも同様に試験結果を第6表に示した。但し、第を表に
於ける感度表記の定義は実施列lと同様である。
第3表および第を表から分るように本発明によるハロゲ
ン化銀乳剤を用いた場合、沃臭化銀であっても塩臭化銀
であっても比較用乳剤に較べいずれも圧力減感/圧力カ
プリの生じる最低荷重がいずれも大きく、かつ感度も高
いことが分る。
以上、三つの実施例から本発明の平板状ハロゲン化銀乳
剤を用いれば白黒ハロゲン化銀感光材料に対してもカラ
ー感光材料に対しても良好な耐圧力性と高圧力性と高感
度を賦与することができることが分る。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社昭和6/年メ/
月η日 昭和61年10月2弘日 特許願(2)2、発明の名称
  平板状ハロゲン化銀乳剤3、補正をする者 事件との関係       特許出願人4、補正命令の
日付  自発 5、補正の対象  明細書 6、補正の内容 明細書の浄書(内容に^更なし)を提出致します。
昭和tコ年1月tf日 昏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハロゲン化銀粒子と分散媒からなるハロゲン化銀乳剤に
    於て、乳剤中の全ハロゲン化銀粒子の投影面積の50%
    以上が、直径が0.4μm以上であり平均アスペクト比
    が2以上の平板状ハロゲン化銀粒子から成り、該ハロゲ
    ン化銀粒子は、2つの相対向する主要面に対して平行な
    方向に実質的に層状構造を有し、かつ各層において隣接
    する層の平均ハロゲン組成が少なくとも1モル%は異な
    ることを特徴とする平板状ハロゲン化銀乳剤。
JP61253371A 1986-10-24 1986-10-24 平板状ハロゲン化銀乳剤 Expired - Fee Related JPH0774888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253371A JPH0774888B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 平板状ハロゲン化銀乳剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253371A JPH0774888B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 平板状ハロゲン化銀乳剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106746A true JPS63106746A (ja) 1988-05-11
JPH0774888B2 JPH0774888B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=17250421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253371A Expired - Fee Related JPH0774888B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 平板状ハロゲン化銀乳剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774888B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285536A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01102549A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPH0234830A (ja) * 1988-04-11 1990-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤及びそれを用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPH02105138A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真用乳剤
JPH02193137A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 平板状ハロゲン化銀乳剤
EP0408213A2 (en) * 1989-07-13 1991-01-16 Eastman Kodak Company Process of preparing a tabular grain silver bromoiodide emulsion and emulsions produced thereby
EP0408214A2 (en) * 1989-07-13 1991-01-16 Eastman Kodak Company Process of preparing a tabular grain silver bromoiodide emulsion and emulsions produced thereby
JPH0434544A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPH04181241A (ja) * 1989-11-30 1992-06-29 E I Du Pont De Nemours & Co 臭化物シエルを用いる修正された晶癖をもつ高塩化物結晶の安定化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999433A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999433A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285536A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01102549A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
JPH0234830A (ja) * 1988-04-11 1990-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤及びそれを用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPH02105138A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真用乳剤
JPH02193137A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 平板状ハロゲン化銀乳剤
EP0408213A2 (en) * 1989-07-13 1991-01-16 Eastman Kodak Company Process of preparing a tabular grain silver bromoiodide emulsion and emulsions produced thereby
EP0408214A2 (en) * 1989-07-13 1991-01-16 Eastman Kodak Company Process of preparing a tabular grain silver bromoiodide emulsion and emulsions produced thereby
US5061616A (en) * 1989-07-13 1991-10-29 Eastman Kodak Company Process of preparing a tabular grain silver bromoiodide emulsion
US5061609A (en) * 1989-07-13 1991-10-29 Eastman Kodak Company Process of preparing a tabular grain silver bromoiodide emulsion and emulsions produced thereby
JPH04181241A (ja) * 1989-11-30 1992-06-29 E I Du Pont De Nemours & Co 臭化物シエルを用いる修正された晶癖をもつ高塩化物結晶の安定化方法
JPH0434544A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774888B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1569758A (en) Silver halide photographic emulsions
JPS60118833A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
WO1991008517A1 (en) Process for treating silver halide photographic meterial and composition therefor
JPH02118566A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4581329A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS63106746A (ja) 平板状ハロゲン化銀乳剤
JPS60125842A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6017738A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0573210B2 (ja)
JPS62280835A (ja) 保存安定性のよいハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPS5997134A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59137946A (ja) ハロゲン化銀感光材料
JPH03114040A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6232445A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62215271A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH049942A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS63316847A (ja) 平板状ハロゲン化銀乳剤
JPS6151146A (ja) 高感度ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01121847A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPH04355748A (ja) ハロゲン化銀撮影用カラー写真感光材料
JPS6349751A (ja) 高感度でセ−フライトカブリが改善されたネガ型ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01209440A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPH0356618B2 (ja)
JPH03122633A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01121846A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees