JPS6310460B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310460B2
JPS6310460B2 JP57231874A JP23187482A JPS6310460B2 JP S6310460 B2 JPS6310460 B2 JP S6310460B2 JP 57231874 A JP57231874 A JP 57231874A JP 23187482 A JP23187482 A JP 23187482A JP S6310460 B2 JPS6310460 B2 JP S6310460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
buffer storage
bit error
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57231874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117800A (ja
Inventor
Toshio Matsumoto
Motokazu Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57231874A priority Critical patent/JPS59117800A/ja
Priority to AU20500/83A priority patent/AU547385B2/en
Priority to CA000439671A priority patent/CA1206265A/en
Priority to DE8383306513T priority patent/DE3381024D1/de
Priority to EP83306513A priority patent/EP0112622B1/en
Priority to ES526994A priority patent/ES8407224A1/es
Priority to US06/549,462 priority patent/US4598402A/en
Priority to KR1019830005420A priority patent/KR870001307B1/ko
Priority to BR8306511A priority patent/BR8306511A/pt
Publication of JPS59117800A publication Critical patent/JPS59117800A/ja
Publication of JPS6310460B2 publication Critical patent/JPS6310460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/88Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring with partially good memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1064Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices in cache or content addressable memories

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、1ビツトエラー訂正・複数ビツトエ
ラー検出を行うECC機能を有するセツト・アソ
シアテイブ方式のバツフア・ストレージの1ビツ
トエラー処理方式に関する。
従来技術と問題点 記憶素子に記憶されているデータの誤りにはソ
フトエラーと呼ばれるα線等によるビツト反転の
誤りがあり、これを訂正するために従来以下のよ
うな方法が考えられてきた。
パトロール機能によるRewrite 部分書込み時のRewrite これらはいずれの場合もECC機能による訂正
であるが、の方法では全部記憶素子をアクセス
するのにかなりの時間を必要とし、またの方法
では部分書込み時のみこれにもとづく訂正が行わ
れるもので、読出し時には訂正されることはな
い。
このため、バツフア・ストレージより1ビツト
エラーが発生したアドレスに対して読出し命令が
実行される度に、1ビツトエラーのマシンチエツ
ク割込みが発生する。またこのマシンチエツク割
込みがある一定時間内に一定回数発生するとソフ
トウエアはシステム・リカバリ(System
Recovery 以下SRという)クラスの割込み制御
マスクをオフにして、以後のSRクラスのマシン
チエツク割込みの報告を受付けないモード
(Quiet Mode)にする。このSRクラスのマシン
チエツク割込みには、前記メモリの1ビツトエラ
ー訂正の他の命令等のリトライ成功などもあるの
で、容易にクワイト・モードになることは好まし
くないにもかかわらずこのような1ビツトエラー
のあるバツフア・ストレージ内のデータに対して
短期間に連続的にアクセスがある場合、クワイ
ト・モードになり易い。
発明の目的 本発明はこのような問題を改善するために、バ
ツフア・ストレージに保持されているデータが主
記憶装置内にリプレースされるとき、そのデータ
に1ビツトエラーがある場合ECC処理部により
この1ビツトエラーのデータが訂正されて主記憶
装置内にリプレースされることを利用して、この
1ビツトエラーが検出されたデータを意図的にリ
プレースし、これにより連続した1ビツトエラー
のデータをアクセスしたことによるマシンチエツ
ク割込みの発生で容易にクワイト・モードになる
ことを防止するようにしたバツフア・ストレージ
の1ビツトエラー処理方式を提供することであ
る。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明におけるバ
ツフア・ストレージの1ビツトエラー処理方式で
は、主記憶装置と、該主記憶装置に格納されたデ
ータをセツトアソシアテイブ方式で保持するバツ
フア・ストレージと、1ビツトエラー訂正・複数
ビツトエラー検出機能を有するECC部を有しN
ウエイ(N=1以上の整数)のリプレイスが可能
なメモリ構造のデータ処理装置において、バツフ
ア・ストレージより読出したデータに1ビツトエ
ラーがあつたときにそのアドレスを保持するエラ
ーデータ・アドレス保持手段と、主記憶装置のア
ドレスを発生するメモリアドレス発生手段を具備
し、前記バツフア・ストレージより読出したデー
タに1ビツトエラーが検出されたとき、そのデー
タの保持されているバツフア・ストレージのセツ
トに対応する主記憶アドレスを複数回前記メモリ
アドレス発生手段により発生させて1ビツトエラ
ーデータを含むバツフア・ストレージの当該セツ
トのデータを主記憶装置にムーブアウトし、この
とき1ビツトエラーの存在する前記データを前記
ECC部により補正したのちに主記憶装置へムー
ブアウトするようにしたことを特徴とする。
発明の実施例 本発明を一実施例にもとづき説明するに先立ち
その原理を簡単に説明する。
主記憶装置に格納されたデータをセツトアソシ
アテイブ方式で中間のバツフア・ストレージで保
持しているときにこのバツフア・ストレージに保
持されているデータを他のデータとリプレースす
るときに、このリプレースによりムーブアウトさ
れたデータに1ビツトエラーがあればECC部は
これを訂正して正しいものにした後に主記憶装置
に格納するように構成されている。したがつて、
通常のアクセスにおいてバツフア・ストレージか
ら読出したデータに1ビツトエラーが存在したと
き、該エラーデータとは同一のセツトではある
が、バツフア・ストレージには含まれていないデ
ータのアドレスを強制的に発生してアクセスすれ
ば、バツフア・ストレージにおいてデータのリプ
レースが起る。そしていままで保持されていたデ
ータが主記憶装置に返送されることになるが、こ
のとき返送データに1ビツトエラーがあれば
ECC部で修正される。その故、このエラーの存
在するセツトの全データを主記憶装置にムーブア
ウトするようにアドレスを複数回(バツフア・ス
トレージの構成によりきまる)発生させれば1ビ
ツトエラーのデータも必らずリプレースされるの
で、そのときこのエラーがECC部で修正されて
主記憶装置に格納されるので、次に実際のアクセ
スで再びバツフア・メモリにリプレースされたと
きには正しいデータになつて保持される。
本発明の一実施例を第1図及び第2図により詳
述する。
第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図
イはエラー・データ・アドレス(Failing
Storage Addres,FSA)、同ロは中間バツフ
ア・ストレージ(グローバル・バツフア・ストレ
ージ,BS),同ハは主記憶装置(メイン・ストレ
ージ・ユニツト、MSU)のメモリ構成状態を示
す。
図中、1は主記憶装置、2は中間バツフア・ス
トレージ(以下バツフア・ストレージという)、
3はECC部、4は制御アドレス部、5はパイプ
ライン処理部、6はタグ部、7は比較器、8はデ
コーダ、9はLRU(Least Recently Used)判定
部、10はリプレース指示部、11はデータ・セ
レクタ、12はデータライン・セレクタ、13は
エラーアドレス・レジスタ、20はCPU、21
はエラーアドレス・レジスタ、22は読出しアド
レス制御部、23は読出しアドレス発生部、24
はセレクタ、25は第1アドレスレジスタ、26
は比較器、27はゲート、28は第2アドレスレ
ジスタ、29は読出要求制御部である。
主記憶装置1は、データ処理に必要な各種デー
タが格納されるものであつて、例えば、第2図ハ
に示す如く、セツト0〜1023のセツト構造を有
し、1ブロツクに例えば64バイトのデータが記
入されている。
バツフア・ストレージ2は主記憶装置1に格納
されたデータがそのアクセス用に保持されるもの
であつて主記憶装置1と同じくセツト0〜1023の
セツト構造を有し、1セツト4ブロツク構成であ
つて主記憶装置1のデータはその同一セツトのバ
ツフア・ストレージのブロツクで保持されるよう
に、セツトアソシアテイブ方式でデータが保持さ
れている。
ECC部3はバツフア・ストレージ2から出力
されたデータに1ビツトエラーがあるときこれを
修正し、また2ビツト以上のエラーがあるときこ
れを検出するものである。
制御アドレス部4はデータ処理に必要なアドレ
スを出力するものである。
パイプライン処理部5は必要とするアクセスデ
ータがバツフア・ストレージ2に存在するか、ま
た読出したデータに1ビツトエラーが存在する
か、等に必要なアドレスを保持するものであり、
パイプライン的に、所要のタイミングで所定の部
分にアドレスを送出するものである。
タグ部6は、バツフア・ストレージ2に格納さ
れているデータの主記憶装置1におけるブロツク
番号を保持するものであつて、これによりアクセ
ス先のデータがバツフア・ストレージ2に保持さ
れているか否かを判別するものである。
LRU判定部9は、バツフア・ストレージ2に
保持されていないブロツクにアクセスされると
き、リブレースすべきブロツクを判定するために
各セツト毎のブロツクに対し最新使用されたもの
がどのような順位になつているかを判定するもの
であり、リプレースの必要のときに、この指示に
よりリブレース指示部10がリプレースデータを
抽出制御するものである。
データ・セレクタ11は、バツフア・ストレー
ジより出力されたセツト毎の4ブロツクのデータ
より特定の1ブロツクをセレクトするものであ
り、またデータライン・セレクタ12は、ECC
部3に対して送出するデータがセレクタ11の出
力データか、データインされたデータか、主記憶
装置1より出力されたものかのいずれかを選択す
るものである。
読出しアドレス発生部23は1ビツトエラー検
出のとき、これを補正するため、その1ビツトエ
ラーのあつたデータの保持されているセツトとは
同一セツトではあるが、異なるアドレスのデータ
を発生するものである。例えばバツフア・ストレ
ージ2が各セツト4ブロツク構成のとき、第2図
ロにおけるセツト0のブロツクAに1ビツトエラ
ーが存在したとき、第2図ハにおけるブロツクA
と同一セツトではあるがバツフア・ストレージ2
には保持されていないブロツクのアドレス、例え
ばA1〜A4を発生するものである。したがつて第
2図ロ,ハのように、Aに続く4つのブロツク
A1〜A4がバツフア・ストレージ2に保持されて
いないときはブロツクAより次のA1〜A4を4回
連続的に(この例では第2図イのビツト15から
上位のビツト)変化させればよい。しかしブロツ
クBに1ビツトエラーが存在したときはこのよう
にしてもバツフア・ストレージ2内に保持された
ブロツクが存在して所望のリプレースは出来ない
こともあり得るので、少なくとも同一セツトで異
なるブロツクアドレスを8回発生させればよい。
読出要求制御部29は、読出しアドレス発生部
23から出力されたアドレスにもとづき、主記憶
装置1に対してアクセス要求を行うものである。
次に本発明の動作を第1図及び第2図により説
明する。
いまデータ処理のために必要なデータを主記
憶装置1にアクセスする場合、図示省略したル
ートにより制御アドレス部4にこれが伝達さ
れ、もしバツフア・ストレージ2内に所望のデ
ータが存在すれば、これがタグ部6とパイプラ
イン処理部5から出力されたデータを比較器7
でブロツク番号の一致が得られ、これをデコー
ダ8でデコードして、バツフア・ストレージ2
から出力された同一セツトの中から一致したも
のを選択出力し、これがセレクタ12を経由し
てECC部3でチエツクされ、エラーがなけれ
ばそのデータが出力されることになる。
上記の場合において、1ビツトエラーの存
在することがECC部3で検出されたとき、
ECC部3ではこれを訂正して正しいデータを
要求元に出力するとともにエラーアドレス・レ
ジスタ13に制御信号を送出し、そのときパイ
プライン処理部5から伝達されているこの1ビ
ツトエラーの存在したデータのアドレスを、1
ビツトエラー(SE)表示とともにセツトする。
このエラーアドレス・レジスタ13にセツト
されたデータはCPU20に伝達され、CPU2
0のエラーアドレス・レジスタ21にそのアド
レスがセツトされるとともに1ビツトエラー訂
正処理制御が開始される。
CPU20では、読出しアドレス制御部22
が動作して、エラーアドレス・レジスタ21よ
り例えばその上位26ビツト(エラーブロツクに
対応するもの)をセレクタ24を経由して第1
アドレス・レジスタ25にセツトさせ、これに
より読出しアドレス発生部23から先ず上位26
ビツトが同一で、下位がオール0のアドレスを
発生させる。そしてこれがセレクタ24、第1
アドレス・レジスタ25を経由してゲート27
に伝達されるが、このとき比較器26において
そのブロツク番号部分の比較が行われるこのと
き最初は一致するので、ゲート27はオフとな
る。
次に読出しアドレス発生部23はその上位16
ビツトを+1したアドレスを発生し、これが同
様に第1アドレス・レジスタ25にセツトさ
れ、また比較器26で比較されるが、今度はブ
ロツク番号が異なるので、ゲート27はオンに
制御され、第2アドレス・レジスタ28にこの
読出しアドレス発生部23から発生されたアド
レスがセツトされる。そして読出要求制御部2
9はこれにより主記憶装置1に対してアクセス
要求を行い、このアクセス要求が制御アドレス
部4に伝達される。
制御アドレス部4はこれにもとづきタグ部6
を比較器7により照合するが、一致したブロツ
ク番号は存在しない。したがつてリプレース指
示部10はLRU判定部9から指示されたブロ
ツクをバツフア・ストレージ2からムーブアウ
トして前記アクセス要求のあつたアドレスのブ
ロツクを主記憶装置1より読取してこれをバツ
フア・ストレージ2に保持する。このとき前記
ムーブアウトされたデータはECC部3により
チエツクされ、1ビツトエラーがあればこれが
補正されたのちに主記憶装置1に格納されるこ
とになる。
このようなことが前記読出しアドレス発生部
23からアドレスが発生されるごとに行われ
る。したがつてバツフア・ストレージ2に格納
されたブロツクが、セツト内に近接したものが
なければ第2図ロのようなバツフア・ストレー
ジでは4回アドレスを連続出力することによ
り、その1ビツトエラーの存在したブロツクを
ムーブアウトしてEC部3で補正したのちに主
記憶装置1に格納できるので、次のアクセスの
ときこれを読出せば正しいデータを得ることが
できる。このようにして1ビツトエラーのデー
タをリプレースしたのち、ソフトウエアにマシ
ンチエツク割込みを発生させて処理を終了す
る。勿論同一セツト内に隣接したブロツクが存
在するときでも最大8回アドレスを発生させれ
ば確実に更新できる。したがつてこの読出しア
ドレス発生部23のアドレス発生回数は、その
データ処理状態に応じて選定できるように構成
することもできる。又、LRU判定部9による
リプレースが完全に行われるとすれば、同一セ
ツト内に隣接したブロツクがあつたとしても、
最低4回の異なるアドレスを発生させれば、エ
ラーブロツクは確実に追い出される。LRU判
定部9が簡易LRU方式をとつているような場
合でも、最大8回のアドレス発生によつて目的
を達成することができる。
また、データのリプレース回数はメモリ構造
にもよるので、バツフア・ストレージが階層構
造の場合にはこのことも考慮して、必らず誤つ
たデータをリプレースできる値に設定しなけれ
ばならない。
本発明ではバツフア・ストレージに1ビツトエ
ラーを検出すると、ソフトウエアにマシンチエツ
ク割込みを発生させないで、一たんフアームウエ
アに割込み、フアームウエアでは前記割込み原因
が1ビツトエラーであることを認識して上記誤つ
たデータのアドレスを読出し、前記処理を行うこ
とになる。
発明の効果 本発明によれば、Nウエイのリプレースが可能
なバツフア・ストレージに1ビツトエラーを検出
したとき、同一セツトレベルに少なくともN回ア
クセスしてこれを確実に訂正することができるの
で、連続的にこのデータにアクセスされるような
場合でも効率的にデータ処理を遂行することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成図、第2図イは
エラー・データ・アドレス、同ロはバツフア・ス
トレージ、同ハは主記憶装置のメモリ構成状態を
示す。 図中、1は主記憶装置、2は中間バツフア・ス
トレージ、3はECC部、4は制御アドレス部、
5はパイプライン処理部、6はタグ部、7は比較
器、8はデコーダ、9はLRU判定部、10はリ
プレース指示部、11はデータ・セレクタ、12
はデータライン・セレクタ、13はエラーアドレ
ス・レジスタ、20はCPU、21はエラーアド
レス・レジスタ、22は読出しアドレス制御部、
23は読出しアドレス発生部、24はセレクタ、
25は第1アドレスレジスタ、26は比較器、2
7はゲート、28は第2アドレスレジスタ、29
は読出要求制御部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主記憶装置と、該主記憶装置に格納されたデ
    ータをセツトアソシアテイブ方式で保持するバツ
    フア・ストレージと、1ビツトエラー訂正・複数
    ビツトエラー検出機能を有するECC部を有しN
    ウエイ(N=1以上の整数)のリプレイスが可能
    なメモリ構造のデータ処理装置において、バツフ
    ア・ストレージより読出したデータに1ビツトエ
    ラーがあつたときにそのアドレスを保持するエラ
    ーデータ・アドレス保持手段と、主記憶装置のア
    ドレスを発生するメモリアドレス発生手段を具備
    し、前記バツフア・ストレージより読出したデー
    タに1ビツトエラーが検出されたとき、そのデー
    タの保持されているバツフア・ストレージのセツ
    トに対応する主記憶アドレスを複数回前記メモリ
    アドレス発生手段により発生させて1ビツトエラ
    ーデータを含むバツフア・ストレージの当該セツ
    トのデータを主記憶装置にムーブアウトし、この
    とき1ビツトエラーの存在する前記データを前記
    ECC部により補正したのちに主記憶装置へムー
    ブアウトするようにしたことを特徴とするバツフ
    ア・ストレージの1ビツトエラー処理方式。
JP57231874A 1982-12-25 1982-12-25 バツフア・ストレ−ジの1ビツトエラ−処理方式 Granted JPS59117800A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231874A JPS59117800A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 バツフア・ストレ−ジの1ビツトエラ−処理方式
AU20500/83A AU547385B2 (en) 1982-12-25 1983-10-24 System for treatment of single bit error in buffer storage unit
CA000439671A CA1206265A (en) 1982-12-25 1983-10-25 System for correction of single-bit error in buffer storage unit
DE8383306513T DE3381024D1 (de) 1982-12-25 1983-10-26 Fehlerkorrektur in pufferspeichergeraeten.
EP83306513A EP0112622B1 (en) 1982-12-25 1983-10-26 Error correction in buffer storage units
ES526994A ES8407224A1 (es) 1982-12-25 1983-11-03 Un dispositivo para el tratamiento de un error de un solo bit en una unidad de almacenamiento separadora
US06/549,462 US4598402A (en) 1982-12-25 1983-11-07 System for treatment of single bit error in buffer storage unit
KR1019830005420A KR870001307B1 (ko) 1982-12-25 1983-11-15 버퍼 기억장치의 단일 비트 에러처리시스템
BR8306511A BR8306511A (pt) 1982-12-25 1983-11-25 Sistema para tratamento de erro de bit unico em uma unidade de armazenamento intermediaria

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231874A JPS59117800A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 バツフア・ストレ−ジの1ビツトエラ−処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117800A JPS59117800A (ja) 1984-07-07
JPS6310460B2 true JPS6310460B2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=16930371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57231874A Granted JPS59117800A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 バツフア・ストレ−ジの1ビツトエラ−処理方式

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4598402A (ja)
EP (1) EP0112622B1 (ja)
JP (1) JPS59117800A (ja)
KR (1) KR870001307B1 (ja)
AU (1) AU547385B2 (ja)
BR (1) BR8306511A (ja)
CA (1) CA1206265A (ja)
DE (1) DE3381024D1 (ja)
ES (1) ES8407224A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8503913A (pt) * 1984-08-18 1986-05-27 Fujitsu Ltd Sistema e processo de recuperacao de erros em um processador de dados do tipo de canalizacao tendo um dispositivo de memoria de controle e processo de recuperacao de erros em um processador de dados do tipo de canalizacao
EP0218979B1 (en) * 1985-10-03 1991-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Computer program debugging system
US4931990A (en) * 1987-11-19 1990-06-05 Bruce C. Perkin Hardened bubble memory circuit
US5283763A (en) * 1989-09-21 1994-02-01 Ncr Corporation Memory control system and method
US5604753A (en) * 1994-01-04 1997-02-18 Intel Corporation Method and apparatus for performing error correction on data from an external memory
US6199152B1 (en) 1996-08-22 2001-03-06 Transmeta Corporation Translated memory protection apparatus for an advanced microprocessor
US6011908A (en) * 1996-12-23 2000-01-04 Transmeta Corporation Gated store buffer for an advanced microprocessor
US6968469B1 (en) 2000-06-16 2005-11-22 Transmeta Corporation System and method for preserving internal processor context when the processor is powered down and restoring the internal processor context when processor is restored
JP4181500B2 (ja) * 2001-11-09 2008-11-12 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド ブロッキングなく、キャッシュ参照間に直面するビットエラーを修正する方法および装置
US7099221B2 (en) * 2004-05-06 2006-08-29 Micron Technology, Inc. Memory controller method and system compensating for memory cell data losses
US20060010339A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Klein Dean A Memory system and method having selective ECC during low power refresh
US7340668B2 (en) * 2004-06-25 2008-03-04 Micron Technology, Inc. Low power cost-effective ECC memory system and method
US7116602B2 (en) 2004-07-15 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling refresh to avoid memory cell data losses
US6965537B1 (en) * 2004-08-31 2005-11-15 Micron Technology, Inc. Memory system and method using ECC to achieve low power refresh
ES2378375T3 (es) 2005-02-07 2012-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Pantalla térmica
US7894289B2 (en) 2006-10-11 2011-02-22 Micron Technology, Inc. Memory system and method using partial ECC to achieve low power refresh and fast access to data
US7900120B2 (en) 2006-10-18 2011-03-01 Micron Technology, Inc. Memory system and method using ECC with flag bit to identify modified data
US7995334B2 (en) 2010-01-06 2011-08-09 Apple Inc. Printed circuit board
US10296405B2 (en) * 2016-07-05 2019-05-21 SK Hynix Inc. Nonvolatile memory system and error determination method thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127626A (en) * 1975-04-30 1976-11-06 Hitachi Ltd Information processor
IT1089225B (it) * 1977-12-23 1985-06-18 Honeywell Inf Systems Memoria con dispositivo rivelatore e correttore a intervento selettivo
US4201337A (en) * 1978-09-01 1980-05-06 Ncr Corporation Data processing system having error detection and correction circuits
US4255808A (en) * 1979-04-19 1981-03-10 Sperry Corporation Hard or soft cell failure differentiator
JPS598852B2 (ja) * 1979-07-30 1984-02-28 富士通株式会社 エラ−処理方式
JPS6051749B2 (ja) * 1979-08-31 1985-11-15 富士通株式会社 エラ−訂正方式
US4319356A (en) * 1979-12-19 1982-03-09 Ncr Corporation Self-correcting memory system
US4380812A (en) * 1980-04-25 1983-04-19 Data General Corporation Refresh and error detection and correction technique for a data processing system
EP0039227A3 (en) * 1980-04-25 1982-09-01 Data General Corporation Data processing system
US4371930A (en) * 1980-06-03 1983-02-01 Burroughs Corporation Apparatus for detecting, correcting and logging single bit memory read errors
US4493075A (en) * 1982-05-17 1985-01-08 National Semiconductor Corporation Self repairing bulk memory
US4458349A (en) * 1982-06-16 1984-07-03 International Business Machines Corporation Method for storing data words in fault tolerant memory to recover uncorrectable errors

Also Published As

Publication number Publication date
KR840007190A (ko) 1984-12-05
BR8306511A (pt) 1984-07-31
EP0112622A2 (en) 1984-07-04
ES526994A0 (es) 1984-08-16
CA1206265A (en) 1986-06-17
US4598402A (en) 1986-07-01
EP0112622B1 (en) 1989-12-27
KR870001307B1 (ko) 1987-07-11
JPS59117800A (ja) 1984-07-07
AU547385B2 (en) 1985-10-17
AU2050083A (en) 1984-06-28
EP0112622A3 (en) 1987-01-14
DE3381024D1 (de) 1990-02-01
ES8407224A1 (es) 1984-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310460B2 (ja)
EP1206739B1 (en) Methods and apparatus for correcting soft errors in digital data
US4901228A (en) Pipelined cache system using back up address registers for providing error recovery while continuing pipeline processing
US7689895B2 (en) On-the fly error checking and correction CODEC system and method for supporting non-volatile memory
WO2007088597A1 (ja) エラー訂正コード生成方法及びメモリ管理装置
JPS6129024B2 (ja)
JPH0316655B2 (ja)
JPH05165719A (ja) メモリアクセス処理装置
JPS63257854A (ja) Lruメモリ障害検出回路
KR100328818B1 (ko) 플래시 메모리의 데이타 저장방법
JP2004126911A (ja) 制御装置
JPH06149685A (ja) メモリエラー回復装置
JPS6246358A (ja) エラ−処理方式
JPH1011284A (ja) 制御記憶装置
JPS62130443A (ja) メモリアクセス制御装置
JPS62130444A (ja) メモリアクセス制御装置
JPH04162161A (ja) 記憶制御装置
JPS6131497B2 (ja)
JPH0481953A (ja) メモリ装置
JPH03290745A (ja) メモリエラー検出・訂正方法
JPH04255032A (ja) 制御記憶装置のエラー訂正方式
JPH0877067A (ja) キャッシュメモリ制御装置
JPS59217298A (ja) メモリエラ−救済方式
JPS61282949A (ja) メモリエラ−処理方式
JP2001014226A (ja) Ecc内蔵prom