JPS62130443A - メモリアクセス制御装置 - Google Patents

メモリアクセス制御装置

Info

Publication number
JPS62130443A
JPS62130443A JP60272101A JP27210185A JPS62130443A JP S62130443 A JPS62130443 A JP S62130443A JP 60272101 A JP60272101 A JP 60272101A JP 27210185 A JP27210185 A JP 27210185A JP S62130443 A JPS62130443 A JP S62130443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
array
register
address information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60272101A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hara
忠 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60272101A priority Critical patent/JPS62130443A/ja
Publication of JPS62130443A publication Critical patent/JPS62130443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置に用いられるバッファメモリの制
御装置に利用する。特に、複数の要求元からのリクエス
トに応じて一つのメインメモリからデータを読み出すメ
モリアクセス制御装置に関する。さらに詳しくは、メモ
リアクセス制御装置内のアドレスアレイの誤り訂正に関
する。
〔)既  要〕
本発明は、メインメモリの記憶しているデータの一部を
データアレイに保持し、このデータアレイに保持された
データがメインメモリ上のどこのアドレスに対応してい
るかをアドレスアレイに保持し、要求元が要求している
データをデータアレイに保持している場合に高速で要求
元に送出するメモリアクセス制御装置において、 アドレスアレイにアドレス情報とともに誤り訂正符号を
記憶し、誤りが検出されたときに訂正されたアドレス情
報を使用することにより、高速で動作するメモリアクセ
ス制御装置を提供するものである。
〔従来の技術〕
情報処理装置では、複数の要求元からのリクエストに応
答して一つのメインメモリからデータを読み出すメモリ
アクセス装置が用いられる。このようなメモリアクセス
装置では、メインメモリに保持されたデータの一部をデ
ータアレイに保持し、このデータアレイに保持されたデ
ータがメインメ    −モリ上のどこのアドレスに対
応しているかをアドレスアレイに保持する。要求元から
リクエストが到来すると、このリクエストに含まれるア
ドレス情報をアドレスアレイの保持内容と比較し、必要
なデータがデータアレイに保持されている場合にほこの
データアレイの内容を要求元に送出し、必要なデータが
データアレイに保持されていない場合にはメインメモリ
からデータを読み出して要求元に送出する。
第4図は従来例のメモリアクセス制御装置における誤り
検出方法を示す図である。
従来のこの種のメモリアクセス制御装置では、アドレス
アレイの内容を読み出すときにその内容をチェックし、
誤りがある場合にはその内容を訂正し、この訂正した内
容に対して要求元からのアドレス情報と比較している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の誤り検出方法を用いたメモリアクセス制
御装置では、アドレスアレイの出力を誤りの有無にかか
わらず誤り検出および訂正するため、アドレスアレイか
ら読み出した内容の誤りの有無にかかわらず全体の処理
能力が低下する欠点があった。
すなわち、従来の装置では、アドレスアレイのデータを
訂正し、その訂正した結果を比較回路によって比較し、
ヒントまたはミスヒツトの判定を行っている。このよう
な方法では、誤りの訂正機能がない場合に比べて、誤り
訂正に必要な時間だけよけいに、アドレスアレイの索引
に時間がかかることになる。一般的な情報処理装置にお
いては、アドレスアレイの索引時間が装置全体のサイク
ルタイムを決定するようなりリティカルな時間であるこ
とが多く、しかも誤りの訂正に要する時間もかなり大き
く、サイクルタイムに対して無視できない時間である。
このため、誤り訂正機能のためにサイクルタイムを長く
しなければならず、誤りの有無にかかわらず装置全体の
性能が低下してしまう欠点があった。
本発明は、以上の問題点を解決し、正常の動作時には処
理時間を増大させることがなく、しかも誤り発生時には
これを訂正できるメモリアクセス制御装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のメモリアクセス制御装置は、メインメモリと複
数の要求元との間に接続され、上記メインメモリが保持
しているデータの一部を保持するデータアレイと、この
データアレイが保持しているデータに対応する上記メイ
ンメモリのアドレス情報を保持するアドレスアレイと、
上記要求元からのアドレス情報と上記アドレスアレイに
保持しているアドレス情報とを比較して上記要求元が要
求しているデータが上記データアレイに保持されている
か否か索引する索引手段と、上記要求元の要求している
データが上記データアレイに保持されているときはこの
データアレイにアクセスし、上記要求元の要求している
データが上記データアレイに保持されていないときには
上記メインメモリにアクセスする手段とを備えたメモリ
アクセス制御装置において、上記アドレスアレイから読
み出したアドレス情報の誤りを検出して訂正する誤り訂
正手段を備え、上記索引手段は、上記誤り訂正手段が誤
りを検出したときに、上記要求元からのアドレス消和と
上記アドレスアレイに保持しているアドレス情報との比
較を中止し、上記誤り訂正手段により訂正されたアドレ
ス情報を上記要求元からのアドレス情報と比較する手段
を含むことを特徴とする。
0作 用〕 本発明のメモリアクセス制御装置は、アドレスアレイか
ら読み出したアドレス情報に誤りが発生したときに、こ
のアドレス情報の誤りを訂正したデータを用いて要求元
が必要とするデータを索引する。したがって、正常の動
作時には処理時間を増大させることがなく、しかも誤り
発生時にはこれを訂正できる。
本発明のメモリアクセス制御装置は、アドレスアレイか
ら読み出したアドレス情報に誤りがあったときに、この
誤りを訂正したアドレス情報を要求元からのアドレス情
報と比較してデータの索引を行う。このために、訂正し
たアドレス情報を持廻る回路を備えている。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例メモリアクセス制御装置のブロッ
ク構成図である。
メモリアクセス制御装置20は、処理部21、アドレス
アレイ22、訂正部23、持廻り部24、データアレイ
25およびメモリアクセス部26を備える。処理部21
は複数の要求元10.1112に接続される。メモリア
クセス部26はメインメモリ30に接続される。
処理部21はアドレスアレイ22、データアレイ25お
よびメモリアクセス部26に接続される。アドレスアレ
イ22は訂正部23に接続される。訂正部23は持廻り
部24に接続される。持廻り部24は処理部21に接続
される。
要求元10.11.12としては、中央処理装置、入出
力装置等が用いられる。処理部21は、要求元10.1
1.12からのリクエストを受は付け、その要求する処
理を実行する。
すなわち、処理手段21は要求元からのリクエストを受
は付けると、アドレスアレイ22を索引し、このリクエ
ストの要求するデータがデータアレイ25に存在するか
どうかを調べ、データアレイ25に存在すればデータア
レイ25にアクセスし、存在しなければメモリアクセス
部26を介してメインメモリ30にアクセスする。
第2図にアドレスアレイ25の記憶内容を示す。
アドレスアレイ25の記憶内容は、アドレス部と誤り訂
正符号(ECC)部とにより構成される。訂正部23は
、このアドレスアレイ25から読み出した値が正しいか
どうか、または、どこのビットが誤っているかをチェ7
りし、もし誤っていた場合には正しく訂正する。
第3図は本実施例の詳細なブロック構成図である。
要求元10.11.12は選択回路101.102に接
続される。
選択回路101 はデータレジスタ104に接続される
。データレジスタ104はマージ回路113に接続され
る。マージ回路113はメモリアクセス部160および
データレジスタ120に接続される。データレジスタ1
20は、データレジスタ130およびデータアレイ12
3.124に接続される。データレジスタ130はデー
タレジスタ140に接続される。データレジスタ140
は選択回路101に接続される。
選択回路102はアドレスレジスタ105およびECC
発生回路103に接続される。アドレスレジスタ105
は、アドレスレジスタ121、アドレスアレイ107.
10Bおよび比較回路109.110に接続される。ア
ドレスレジスタ121はアドレスレジスタ131および
データアレイ123.124に接続される。
アドレスアレイ131は、アドレスアレイ141および
L RU (Least Recently Used
)保持回路134に接続される。アドレスアレイ141
は選択回路102に接続される。
データアレイ123.124は選択回路125に接続さ
れる。選択回路125はデータアレイレジスタ132に
接続される。データアレイレジスタ132はデータアレ
イレジスタ142に接続される。データアレイレジスタ
142は要求元10.11.12にデータを送出する。
ECC発生回路103はアドレスアレイデータレジスタ
106に接続される。アドレスアレイデータレジスタ1
06はアドレスアレイ107.10Bに接続される。ア
ドレスアレイ107は選択回路114およびアドレスア
レイデータレジスタ126に接続され、アドレスアレイ
108は選択回路115およびアドレスアレイデータレ
ジスタ127に接続される。選択回路114は比較回路
109に接続され、選択回路115は比較回路110に
接続される。比較回路109.110は一致処理回路1
11に接続される。一致処理回路111はメモリアクセ
ス部160および選択回路112に接続される。
選択回路112はレベルレジスタ122に接続される。
レベルレジスタ122は選択回路125およびレベルレ
ジスタ133に接続される。レベルレジスタ133はL
RU保持回路134に接続される。LRU保持回路13
4はレベルレジスタ143に接続される。
レベルレジスタ143はレベルレジスタ150に接続さ
れる。レベルレジスタ150は選択回路112に接続さ
れる。
アドレスアレイデータレジスタ126はECC訂正回路
128に接続される。ECC訂正回路128はアドレス
アレイデータレジスタ135に接続される。
アドレスアレイデータレジスタ135はアドレスアレイ
データレジスタ144に接続される。アドレスアレイデ
ータレジスタ144はアドレスアレイデータレジスタ1
16に接続される。アドレスアレイデータレジスタ11
6は選択回路114に接続される。
アドレスアレイデータレジスタ127はECC訂正回路
129に接続される。ECC訂正回路129はアドレス
アレイデータレジスタ136に接続される。
アドレスアレイデータレジスタ136はアドレスアレイ
データレジスタ145に接続される。アドレスアレイデ
ータレジスタ145はアドレスアレイデータレジスタ1
17に接続される。アドレスアレイデータレジスタ11
7は選択回路115に接続される。
アドレスアレイ107.10Bは、選択回路102から
のアドレス情報と、ECC発生回路103が発生した誤
り訂正符号とを、アドレスアレイデータレジスタ106
を通して受は取り、必要な情報を蓄える。比較器109
.110は、アドレスアレイ107.108の内容と、
アドレスレジスタ105の内容とを比較する。この比較
結果は、一致処理回路111および選択回路112を通
してレベルレジスタ122に供給され、レベルレジスタ
122から選択回路125およびレベルレジスタ133
に供給される。
データアレイ123.124の内容は、選択回路125
によって一方が選択され、データアレイレジスタ132
.142を通して要求元へ送られる。
要求元10.11.12のひとつから読み出し要求が出
されたときの動作を説明する。
要求元10.11または12から読み出し要求が出され
ると、選択回路102は選ばれた要求元がらのアドレス
情報をアドレスレジスタ105に送る。アドレスレジス
タ105の内容の一部によってアドレス指定されたアド
レスアレイ107.108の内容と、アドレスレジスタ
105の残りの内容とを、比較回路109.110で比
較する。
比較回路109.110のどちらが一方がら一致出力が
得られると(この状態を「ヒント」という)、一致処理
回路111によりアドレスアレイ107.108のどち
らのレベルでヒツトしたかを求め、その情報をレベルレ
ジスタ122へ送る。これと並行して、アドレスレジス
タ105の内容をアドレスレジスタ121へ送り、アド
レスレジスタ121の内容の一部でデータアレイ123
.124をアドレス指定してその内容を読み出す。この
内容は、選択回路125およびレベルレジスタ122に
よって、アドレスアレイ107.108でヒツトしたレ
ベルのものが選択され、データアレイレジスタ132へ
送られ、データアレイレジスタ142を通して要求水へ
送られる。
また、レベルレジスタ133の保持するヒントレベルが
最新のレベルを示すようにLRU保持回路134の内容
を更新する。
比較回路109.110のどちらからも一致出力が得ら
れない場合(この場合を「ミスヒツト」という)は、一
致処理回路111によってメモリアクセス部160を起
動し、メインメモリのアクセスを開始する。この場合は
、データアレイ123.124の読み出しを行わず、L
RU保持回路134の内容を読み出してレベルレジスタ
143.150を通して置き換えレベルを決定する。こ
れと同時に、アドレスレジスタ141の内容を選択回路
102を通してECC発生回路103に送り、このEC
C発生回路103が発生した誤り訂正符号とリクエスト
アドレスの一部とを、アドレスアレイデータレジスタ1
06を通して、レベルレジスタ150の示すレベルのア
ドレスアレイ107または108へ書き込む。この後、
メモリアクセス部160によりメインメモリから読み出
したデータをマージ回路113を通してデータレジスタ
120へ送り、先にLRU保持回路134で選ばれたレ
ベルのデータアレイ123または124に書き込む。
次に書き込み要求に対する動作を説明する。
要求元10.11または12から書き込み要求が出され
ると、読み出しの場合と同様にして、アドレスアレイ1
07.108の内容を比較回路109.110によって
比較し、ヒントレベルをレベルレジスタ122にセット
する。これと並行して、要求元10.11または12か
らの書き込みデータを、選択回路101を通してデータ
レジスタ104へ送り、さらにマージ回路113を通し
てデータレジスタ120ヘセノトする。そして、データ
レジスタ120の書き込みデータを、レベルレジスタ1
22によって示されたレベルのデータアレイ123また
は124に書き込む。この後には、読み出しの場合と同
様に、前に書き込まれたデータアレイ123または12
4のレベルが最新値を示すようにLRU保持回路134
の内容を更新する。
ミスヒツトの場合には、一致処理回路111の出力によ
りメモリアクセス部160を起動し、メインメモリにア
クセスする。この間にLRU保持回路134を読み出し
て置き換えレベルを決定し、メモリアクセス部160が
メモリメモリからりプライデータを受は取ると、マージ
回路113によりデータレジスタ104が蓄えている書
き込みデータとマージし、データレジスタ120を通し
て先はど決定されたレベルのデータアレイ123または
124にデータを書き込む。
以上の処理の中で、データアレイ123.124のひと
つのレベルにメインメモリのデータを書き込むときには
、特定の大きさのブロックを単位として書き込みを実行
する。この場合に、そのブロックがすでに使用され、書
き換えが行われていたときには、メインメモリのデータ
を書き込む前に、そのブロックのデータを読み出してメ
インメモリに書き込んでおく。
次に、本実施例におけるアドレスアレイから読み出した
データの誤り訂正について説明する。
アドレスアレイ107.108の内容は、そのアドレス
部のみが比較回路109.110に送られ、アドレス部
および誤り訂正符号部がアドレスアレイデータレジスタ
126.127へ送られ、ECC訂正回路128.12
9に供給され、ここで誤りの検出および訂正が行われ、
正しい値がアドレスアレイデータレジスタ135.14
4.116および136.145.117により構成さ
れる持廻り回路によって持廻られて、選択回路114.
115を通して、この間にアドレスレジスタ121.1
31.141.105 と持廻られてアドレスレジスタ
105に保持されている要求元からのアドレス情報と再
び比較される。
ここで、要求元から読み出し要求が出され、その要求の
処理に伴ってアドレスアレイから読み出したデータに誤
りが検出された場合を考える。要求元から出された要求
アドレスがアドレスレジスタ105に保持され、アドレ
スアレイ107.108が読み出され、比較回路109
.110によって比較される。この比較結果がミスヒツ
トであればメモリアクセス部160を起動し、ヒツトで
あればヒツトしたレベルのデータアレイ107または1
08を読み出す。この動作と並行して、アドレスアレイ
データレジスタ126.127にアドレスアレイ107
.108の内容を読み出し、ECC訂正回路128.1
29によって誤りがあったかどうかを判定する。ここで
もし誤りが検出されると、前の比較結果を無視する。す
なわち、ミスヒツトのときはメモリアクセス部160の
起動を停止し、ヒントのときはデータアレイ107.1
0Bの読み出し処理以降の処理を停止する。そしてアド
レスアレイ107.108の誤った内容をECC訂正回
路128.129によって正しく訂正し、アドレスアレ
イデータレジスタ135.136に送り、さらにアドレ
スアレイデータレジスタ144.145、アドレスアレ
イデータレジスタ116.117へ送る。
この動作と並行して要求元の要求に対しては何も処理せ
ずに、アドレス情報をアドレスレジスタ121.131
.141.105と持廻る。ここで再びアドレスレジス
タ105の内容と、選択回路114.115によって選
ばれたアドレスレジスタデータレジスタ116.117
の内容とを比較回路109.110によって比較する。
この結果によって、一致処理回路111によりヒントま
たはミスヒツトの処理を起動する。
このようにして、アドレスアレイ107.108のデー
タに誤りがあっても、そのデータを正しく訂正してその
正しい値によって索引を行うことができる。したがって
、アドレスアレイ107.108で誤りが発生しても正
しく処理が実行される。しかも本実施例装置では、アド
レスアレイ107.108の読み出しデータに誤りがな
ければ、誤り訂正符号による訂正手段のない場合と全く
同様に動作するため、誤り訂正のために全体のサイクル
タイムを長くする必要性は生じない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のメモリアクセス制御装置
は、アドレスアレイに誤りが発生したときにそれ以降の
処理を保留にし、その誤りを訂正してその結果を持廻り
、その正しく訂正された内容で再び比較を行い、索引処
理を行う。これにより、装置全体の通常のサイクルタイ
ムに全く影響を与えずに誤りを訂正できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例メモリアクセス装置のブロック構
成図。 第2図はアドレスアレイの記憶内容を示す説明図。 第3図は本実施例の詳細なブロック構成図。 第4図は従来例のアドレスアレイの誤り訂正方法を示す
説明図。 10、11.12・・・要求元、20・・・メモリアク
セス制御装置、21・・・処理部、22・・・アドレス
アレイ、23・・・訂正部、24・・・持廻り部、25
・・・データアレイ、26・・・メモリアクセス部、1
01.102・・・選択回路、103・・・ECC発生
回路、104.120 、130.140・・・データ
レジスタ、105.121.131.141・・・アド
レスレジスタ、106・・・アドレスアレイデータレジ
スタ、107.108・・・アドレスアレイ、109.
110・・・比較回路、111・・・一致処理回路、1
12・・・選択回路、113・・・マ:ジ回路、114
.115・・・選択回路、116.117.126.1
27.135.136.144.145・・・アドレス
アレイデータレジスタ、122.133.143.15
0・・・レベルレジスタ、123.124川データアレ
イ、125・・・選択回路、12B 、129・・・E
CC訂正回路、132.142・・・データアレイレジ
スタ、134・・・LRU保持回路、160・・・メモ
リアクセス部。 本発明実施例 第1図 アドレスアレイの記憶内容 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メインメモリと複数の要求元との間に接続され、 上記メインメモリが保持しているデータの一部を保持す
    るデータアレイと、 このデータアレイが保持しているデータに対応する上記
    メインメモリのアドレス情報を保持するアドレスアレイ
    と、 上記要求元からのアドレス情報と上記アドレスアレイに
    保持しているアドレス情報とを比較して上記要求元が要
    求しているデータが上記データアレイに保持されている
    か否か索引する索引手段と、上記要求元の要求している
    データが上記データアレイに保持されているときはこの
    データアレイにアクセスし、上記要求元の要求している
    データが上記データアレイに保持されていないときには
    上記メインメモリにアクセスする手段と を備えたメモリアクセス制御装置において、上記アドレ
    スアレイから読み出したアドレス情報の誤りを検出して
    訂正する誤り訂正手段を備え、上記索引手段は、上記誤
    り訂正手段が誤りを検出したときに、上記要求元からの
    アドレス情報と上記アドレスアレイに保持しているアド
    レス情報との比較を中止し、上記誤り訂正手段により訂
    正されたアドレス情報を上記要求元からのアドレス情報
    と比較する手段を含む ことを特徴とするメモリアクセス制御装置。
JP60272101A 1985-12-03 1985-12-03 メモリアクセス制御装置 Pending JPS62130443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272101A JPS62130443A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 メモリアクセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272101A JPS62130443A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 メモリアクセス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62130443A true JPS62130443A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17509091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272101A Pending JPS62130443A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 メモリアクセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8375169B2 (en) 2007-01-25 2013-02-12 Megachips Corporation Memory controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8375169B2 (en) 2007-01-25 2013-02-12 Megachips Corporation Memory controller
US8725952B2 (en) 2007-01-25 2014-05-13 Megachips Corporation Memory controller for suppressing read disturb when data is repeatedly read out

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604750A (en) Pipeline error correction
US5226150A (en) Apparatus for suppressing an error report from an address for which an error has already been reported
EP0989492B1 (en) Technique for correcting single-bit errors in caches with sub-block parity bits
EP0706128B1 (en) Fast comparison method and apparatus for errors corrected cache tags
EP0303661B1 (en) Central processor unit for digital data processing system including write buffer management mechanism
EP0321793B1 (en) Apparatus for forcing a reload from main memory upon cache memory error
KR870001307B1 (ko) 버퍼 기억장치의 단일 비트 에러처리시스템
US5381544A (en) Copyback memory system and cache memory controller which permits access while error recovery operations are performed
US4625273A (en) Apparatus for fast data storage with deferred error reporting
US5557622A (en) Method and apparatus for parity generation
JPS62130443A (ja) メモリアクセス制御装置
CA1203630A (en) Machine stoppage preventing error processing system
JPS62130444A (ja) メモリアクセス制御装置
JPH05165719A (ja) メモリアクセス処理装置
JP3168489B2 (ja) Tlb制御方法及び装置
JPS6136670B2 (ja)
EP0128353A2 (en) Error recovery of non-store-through cache
EP0302926B1 (en) Control signal generation circuit for arithmetic and logic unit for digital processor
JPH05204772A (ja) 誤り訂正機能付きデジタル回路
JPH0353660B2 (ja)
JPS63123140A (ja) 履歴情報記憶装置
JPS62271030A (ja) メモリアクセス方式
JPH0481953A (ja) メモリ装置
JPH04309137A (ja) メモリシステム
JPH05289947A (ja) Eccチェック方式