JPS63102298A - 多層基板の製造方法 - Google Patents

多層基板の製造方法

Info

Publication number
JPS63102298A
JPS63102298A JP24797586A JP24797586A JPS63102298A JP S63102298 A JPS63102298 A JP S63102298A JP 24797586 A JP24797586 A JP 24797586A JP 24797586 A JP24797586 A JP 24797586A JP S63102298 A JPS63102298 A JP S63102298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer board
base material
inner layer
face
position confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24797586A
Other languages
English (en)
Inventor
島本 栄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP24797586A priority Critical patent/JPS63102298A/ja
Publication of JPS63102298A publication Critical patent/JPS63102298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、複数の回路パターンI&を備えた多層基板
の製造方法に関する。
〈従来の技術とその間m点〉 この種の多NJ基板は、外層の全面に銅箔が張り合わせ
られており、外観からは内層回路の種■、変更歴、内層
の積層ずれなどの確認ができない。
このため、高価なX線透視装置を用いて個々に調べるか
、外層の回路形成を行って内層回路を外観的に、あるい
はチェッカーによY電気的に調べる必要があった。
しかし、X線透視装置を用いる場合は生産性に開運があ
り、また層数が大幅に増えた時にはすべての内層につい
て正確な確認を行うことが困難となる。また外層回路を
形成した後では、内層の使用ミスや位置ずれが発見され
た場合に外層加工の費用が無駄になり、あるいは使用可
能であった高価な基材を不良にしてしまう等の問題が生
ずる。
この発明はこのような問題点に着目し、内層回路の確認
を容易に行うことのできる多層基板を得ることを目的と
してなされたものである。
く間2点を解決するための手段〉 上述の目的を達成するために、この発明では、多層基板
の内層となる基板の周辺部に位置確認用マーク材を設け
ておき、積層プレスにより多層基板の基材を形成した後
、端面加工を行って基材端面に位置確認用マーク材の断
面を露出させるようにしている。
く作用〉 位置確認用マーク材が露出しているので、内層回路の種
類や変更歴を位置f認用マーク材の位置、個数等によっ
て表示するようにしておくことにより、外観から簡単に
確認でさ、また積層ずれの有無も位置確認用マーク材の
位置から容易に判別できる。
〈実施例〉 次に図示の一芙施例について説明する。第1図は6WI
基板における711+5構成の例を示す図、第2図は積
層プレス後に端面加工された基材の地面を示す図である
第1図において、1及び2は内層となる両面銅張り基板
であり、工・/チングによって所定パターンの回路1゛
及V2゛をそれぞれ事前に形成しておく。la、2aは
位置確認用マーク材としてこの回路1゛及び2゛の形成
時に同時に形成した銅箔部であり、基板1,2の4辺に
、しかも最終製品となる時には切除されて完成品に残ら
ないようにするのが望ましいので基板1,2の周辺部に
設ける。この銅箔部1a、2aは、その位置やgA数等
1こよって内層回路の種類や変更歴等を表示するもので
あり、例えば変更回数が増えれば、それに応じて1個ず
つ増やして変更歴を表示するようにし、また積層ずれが
検出できるように、禎NJされる2枚の基板1.2の同
じ位置に同じパターン幅となるように設計しておく。3
,4及び5は基板1,2の間及び外面にそれぞれ介在さ
せるプリプレグであり、更に、最外層に銅箔6及1.l
’7を重ね、これを積層プレスしてGWi用の基材を形
成し、更に周囲のLJIIはみ出し部分を切断して適当
なワークサイズとする。尚、切断後の端面が平滑でなけ
れば、必要に応じて端面研摩を行う。
第2図はこうして得られた基材10の端面を示すしたも
のであり、端面には各基板1,2の表面に相当する位置
に銅箔部1a、2aの断面が露出している。そこでこの
銅箔部1a、2aにより内層回路の内容や位置ずれの有
無を確認した後、従来の加工プロセスにより座ぐり、穴
明け、銅メッキ等の次工程の処理を打えばよく、内層回
路の確認は極めて容易で、加工ミスやチェ・7り時間の
無駄をなくすことができる。尚、積層ずれの確=のため
には、少なくとも相対する2辺、あるいは隣り合う2辺
に銅箔部1a、2aを設けておくことが望ましい。
また本例では位置確認用マーク材としてfjAMを用い
たが、これは他の金属や、樹脂等であってもよい。
〈発明の効果〉 上述の実施例から明らかなように、この発明の多層基板
の!!+!遣方法は、多層基板の内層となる基板の周辺
部にM??i部を設け、積層プレスにより多P!1基板
の基材を形成した後、端面加工を行って基材端面に銅箔
部の断面を露出させるようにしたものである。従って、
銅M部によって内層回路の種類や変更歴あるいは積層ず
れの有無等を目視で簡単且つ確実に確認でき、しかもこ
の確認はWJ数に関係なく行うことができ、作業の効率
化と無駄の耕除を計ることが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を実施した6層基板における層構成
の一例を示す斜視図、 第2図は、積層プレス後に端面加工された基材の端面の
一例を示す図である。 1.2・・・内層となる両面銅張り基板、la、2a−
銅rIj部、 3.4.5・・・プリプレグ 、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多層基板の内層となる基板の周辺部に位置確認用マ
    ーク材を設けておき、積層プレスにより多層基板の基材
    を形成した後、端面加工を行って基材端面に位置確認用
    マーク材の断面を露出させることを特徴とする多層基板
    の製造方法。
JP24797586A 1986-10-18 1986-10-18 多層基板の製造方法 Pending JPS63102298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24797586A JPS63102298A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 多層基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24797586A JPS63102298A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 多層基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102298A true JPS63102298A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17171333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24797586A Pending JPS63102298A (ja) 1986-10-18 1986-10-18 多層基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068534A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Murata Mfg Co Ltd コイル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068534A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Murata Mfg Co Ltd コイル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10163630A (ja) 多層印刷回路基盤及びその製造方法
CN210519021U (zh) 多层pcb的叠合定位监控结构
US5528826A (en) Method of constructing high yield, fine line, multilayer printed wiring board panel
JPS63102298A (ja) 多層基板の製造方法
JPH0233997A (ja) 多層基板における積層板の製造方法
KR20010005137A (ko) 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JPS61171199A (ja) 多層印刷配線板の加工基準穴の穿孔方法
JPH05243747A (ja) 多層配線板の製造方法
JP2638555B2 (ja) 多層プリント配線板
CN111615265A (zh) 一种lcp多层板的盲孔加工方法
JPH04154188A (ja) 片面プリント配線板の製造法
JPH10163631A (ja) 多層印刷回路基盤及びその製造方法
JPH01209794A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH03179797A (ja) スルーホールを有する多層プリント基板の製造方法
JP2003318552A (ja) 内層回路入り多層銅張り積層板の製造方法及びこれにより製造された内層回路入り多層銅張り積層板
JPH06152149A (ja) 多層プリント配線板の穴明け方法
JP2000013023A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS62252189A (ja) 銅張積層板
JP3237416B2 (ja) 内層回路板及びその内層回路板を用いた多層プリント銅張積層板
JP2000183492A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH0699334A (ja) 多層基板の加工位置補正方法
CN117545185A (zh) 一种激光雷达芯片载板制造工艺方法
JP2002016358A (ja) 多層プリント配線板の製造方法及び両面露光用ツール
JPS61140192A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03250789A (ja) 多層プリント配線板