JPS6295996A - デイスク駆動装置のアクセス制御方法 - Google Patents

デイスク駆動装置のアクセス制御方法

Info

Publication number
JPS6295996A
JPS6295996A JP23331485A JP23331485A JPS6295996A JP S6295996 A JPS6295996 A JP S6295996A JP 23331485 A JP23331485 A JP 23331485A JP 23331485 A JP23331485 A JP 23331485A JP S6295996 A JPS6295996 A JP S6295996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step motor
signal
rate
stepping
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23331485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667279B2 (ja
Inventor
Masahiro Yuasa
湯浅 正弘
Seiji Yamamoto
清治 山本
Masaji Kobayashi
正次 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60233314A priority Critical patent/JPH0667279B2/ja
Publication of JPS6295996A publication Critical patent/JPS6295996A/ja
Publication of JPH0667279B2 publication Critical patent/JPH0667279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/32Reducing overshoot or oscillation, e.g. damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフロッピーディスク駆動装置等のディスク駆動
装置のアクセス制御方法に関し、特にステップモータを
駆動してヘッドを所定のトラックへアクセスするディス
ク駆動装置のアクセス制御方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、フロッピーディスク駆動装置(以下、FDDと略
称する)において、磁気ヘッドを所望のトラックへ位置
づけるアクセス制御の駆動源としてはステップモータが
使用されている。このステップモータとしては回転型ま
たはリニア型の4相ステツプモータが一般的であり、こ
のステップモータの1ステツプまたは2ステツプの移動
で磁気ヘッドが1トラック分移動するようになっている
以下、このような動作を行なうFDDの構成を図面に基
づいて説明する。
第6図はFDDの構成を示す断面図である。同図におい
て、1はフロッピーディスク等の媒体、2はリニヤステ
ップモータ、3はヘッドキャリッジ、4a、4bはヘッ
ド、5a、5bはコイル、6はスピンドルモータ、7は
クラッチプレート、8はスピンドルカップ、9は固定子
、10は移動子、11はシャフト、12はロータである
媒体1はスピンドルカップ8とクラッチプレート7で挟
持されスピンドルモータ6により回転する。媒体1には
同心円状にトラックと呼ばれる記録部が設けられており
、このトラック毎にヘッド4a、4bが図中の矢印の方
向に移動する。ヘッド4a、4bを移動させるためには
ヘッド4a。
4bと連結しているヘッドキャリッジ3及び移動子10
がコイル5a、5bに図示されていない駆動回路からの
駆動信号によってステップ移動する。
このようなステップモータの駆動回路の一例を第7図に
示す。FDDにおいては、インターフェースが互換性上
はぼ標準化されており、アクセスの制御は同図に示す如
く、インターフェイスの5TEP信号、DIRECTI
ON信号の両信号によって指令されて実行されている。
5TEP信号は1トラックの移動指令、DIRECT丁
ON信号は磁気ヘッドの移動の方向(内周側か外周側か
)を指令するものである。この両信号は論理回路部20
でφ1〜φ4の4相のコントロール信号に変換されて、
ドライバ21を通してステップモータ22を駆動する。
駆動のタイミングは第8図の如くとなっている。
同図の例は1相励磁力式であり、1つの5TEP信号で
ステップモータの相は2相分切替わっている。
相の切替は5TEP信号に同期して行なわれることにな
る。2相及び4相の駆動される時間Tφ2.Tφ、は5
TEP信号の周期TPの丁度1/2に設定される。
その為、ステップモータの動作中はφ0.φ2.φ3、
φ、が等周期で駆動されることになりステップモータは
滑らかに動く。アクセスが完了した時は1相のみが励磁
され保持される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記従来のアクセス制御方法では次のよ
うな問題点がある。
第8図のTφ2.Tφ4等の時間は固定であるため第9
図(a)に示す如< 5TEP信号の周期TPが長くな
った場合(Tp工)にはφ4.φ、の期間(T3)がφ
2.φ、の期間より長くなり、又第9図(b)に示す如
く、Tpが短くなると(Tp−)、φ1.φ3の期間(
T b )がφ2.φ、の期間より短くなる。その為ス
テップモータの駆動が滑らかでなくなり駆動の騒音が大
きくなり、ひいては税調して誤動作になることがあると
いう問題点が発生していた。これに対して従来、ステッ
プモータに摩擦付加を掛けるとか、ダンパーを付加する
とかの対策がとられている。しかし摩擦付加の場合は、
これがためにステップモータの停止点が一定せずアクセ
ス方向の違いにより、いわゆるバックラッシュが発生し
、トラック位置精度が悪くなるという欠点があった。
又ダンパーの場合はステップモータのスピードが上がら
ず、装置も大きくなりかつコストも上がるという欠点が
あった。
本発明は以上述べた5TEP信号の入力周期によっては
ステップモータの騒音が大きくなり、又脱調の恐れもあ
るという問題点について、5TEP信号の入力周期のい
かんにかかわらず、停止位置精度も落とさずに、滑らか
なステップモータの運転を可能にするディスク装置のア
クセス制御方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、ヘットの1トラ
ックの移動を指示するステップ信号及び該移動の方向を
指示する方向指示信号に基づいてステップモータを駆動
して該ヘッドを所定のトラックへアクセスするディスク
駆動装置のアクセス制御方法において、前記ステップ信
号の入力に従って第1のステップレートより長い第2の
ステップレートで前記ステップモータを起動させた後、
第1のステップレートで定速駆動させると共に、該ステ
ップ信号の入力数とステップモータの1トラック分の駆
動数とを計数して比較し、該比較の結果、両者の数が等
しい場合には、次のステップ信号の入力が第1のステッ
プレートより所定値以内の遅れのときには前記定速駆動
を行ない、所定値以上の遅れのときにはステップモータ
を停止させた後、前記起動及び定速駆動させるものであ
る。
(作用) 本発明によれば以上のようにディスク駆動装置のアクセ
ス制御方法を構成したので次のように作用する。まず、
第2のステップレート(ここで、ステップレートとはス
テップ送りの周期をいう。)でステップモータを緩起動
させる。起動後、第1のステップレート、例えば騒音の
発生の少ない最高ステップレートに近いステップレート
でステップモータを駆動させるように制御する。同時に
、ステップ信号の入力数とステップモータの1トラック
分の駆動数とが同じ数になって、ステップ(STEP)
信号に対してステップモータの駆動が追いついた場合に
は、続くステップ信号の入力が第1のステップレートよ
り所定値以内の遅れのときにはそのまま第1のステップ
レートでステップモータを定速駆動させるように制御す
る。また、所定値以上の遅れのときは、一旦、ステップ
モータを停止させた後、前記緩起動からステップモータ
を駆動させるように制御する。従って、前記従来技術の
問題点が解決できるのである。
(実施例) 本発明の実施例を第1図乃至第5図を参照して説明する
第2図(a)、(b)は本発明のアクセス制御方法が適
用されるFDDの主要部を示す回路図である。
インターフェイスおよびステップモータ22の制御はマ
イクロコンピュータ(以下、μCPUと略す)23によ
って遂行される。インターフェイス入力のSTEP信号
およびDIRECTION信号はμCPU23の入力ポ
ートB5l1.BS□に入力される。ステップモータ2
2はμCPU23の出力ポートP14〜P17から出力
されるφ1〜φ4の各出力信号によってコントロールさ
れ、ドライバー24を通して各相に電流が流される。φ
1〜φ4はステップモータの1〜4相に対応する。又、
トラック上の信号は磁気ヘッド25で読み取られ、増幅
器26で増幅されて出力される(READ 0UT)。
μCPU23内のレジスタの1つをSTEP信号の入力
数と、ステップモータ22の磁気ヘッド25を1トラン
ク移動させる1トラック分駆動の数とをコントロールす
るバッファカウンタ(BUFF 0NT)に割り当てる
。そしてSTEP信号の入力でBOFF ONTを+1
し、かつステップモータ22を1トラック進める時にB
OFF ONTを−1する。BUFF CNTが0にな
ると、それ以上トラックの移動をさせる必要がなくなる
ことになる。
第3図及び第4図に本実施例によるタイミングチャート
を示す。第3図はSTEP信号の周期(Tp)がステッ
プモータ22のステップレート(ステップの送り周期)
より若干長い場合であり、第4図はかなり長い場合であ
る。まず、第3図について説明する。本実施例でのステ
ップモータ22の駆動方式としては高速駆動に適した1
−2相励磁方式を採用している。このため相の選択を第
5図に示す。
順方向(FORWARD) 、逆方向(REVER5E
) ニより順次切替え、l STEP信号で4回の相変
化を行ない丁度1トラック分送られるようになっている
。停止相は1相励磁であり、第5図のC1,C2欄の組
紐合せが停止相となる。第3図では移動前にφ1がオン
(C1)となっている。入力されたSTEP信号の数は
BUFF CNTを+1して数えられ、同時にステップ
モータ22が移動を開始する。開始(起動)時はステッ
プモータの慣性を起動する必要があるため1トラックの
移動にT、と長い時間をとる。起動後は1トラック当り
Tcの定周期で移動させる。ステップモータを1トラッ
ク分動かす時にはBUFF CNTを−1する。第3図
において、STEP信号の入力P1からP4番目までは
ステップモータの動きがSTEP信号入力より遅れてい
るがP77番目追いついている。そのためP、の後では
ステップモータはいったん停止の態勢に入ることになる
。そしてその後は速度を落とすか、又は停止するかしな
ければならない。その判別はステップモータ22の1ト
ランク移動時間のTcから、次のPGが車での遅れ時間
1clの値によって行なう。この1.iが所定値のT1
時間以内であれば、次のPGで再び、Toのスピードで
ステップモータ22の駆動を続行する。(t、iが所定
値のTc1時間以上になると後述の第4図の如くという
ことになる。) P7までの分量をステップモータ22が移動すると終了
動作に入り、停止する。停止する時にばe i le2
という相駆動を行ないステップモータ22にブレーキを
かけて振動を抑えて停止させるようにしている。
次に5TEP信号の周期(Tp)が長い場合を第4図の
タイミングチャートを用いて説明する。この場合はP、
でステップモータ22の動きが5TEP信号入力に追い
ついており、次のP4が来るまでのtd間に、ステップ
モータ22はすでに終了動作に入りかけており、e□+
 ezのブレーキのための相駆動を行なっている。この
場合はtdが所定値のT、i時間より長い場合に相当す
るので完全にステップモータ22が停止するまでT5と
いう時間をとる。停止時にはe工+ e2で振動を抑え
ているので滑らかに停止する。その後、改めてステップ
モータ22をTr+Tc+・・・と起動させる。それ以
後の動作は第3図の場合と同じである。
第1図は以上の動作を遂行するためのμCPU23のフ
ローチャートである。同図において、Slは5TEP信
号の入力の制御を示すルーチン、S2はステップモータ
22の制御を示すルーチンであり、S工、S2は独立に
並行して行なわれる。まず、S、で5TEP信号が入力
されると、S4でBUFF CNTを+1し、S5でス
テップモータのスタートをトリガする。スタートトリガ
が掛けると82が走り始める(SG)。S7でBUFF
 CNTを−1してSsでステップモータ22の相切替
を4回行ない1トラック分移動させる。第3図のT、区
間、第4図の最初T1区間で示すように、相切替の時間
は起動時は長くする。そしてSgでBUFF CNTの
内容を見てOでなければS7へ戻って繰り返す(第3図
、第4図のTc区間)、、S、において0ならば5TE
P信号が最早無いことになるのでS 10で終了動作を
開始し、S□1にて所定値のT、i時間経過させる(第
3図のP、のTc区間後)。この所定値のT、i時間内
に次の5TEP信号の入力が有ってBUFF CNTが
+1されていればST2でNoとなりS7へ戻り繰返す
(第3図のP6以後の5TEP信号によるTc区間)、
S1□においてT、i時間が経過しても次の5TEP信
号がない場合にはSL□で終了動作を完了させる(第4
図の最初のT5区間)。次にS14でBUFF CNT
の内容を見る。S□、でBOFF CNTがOでなけれ
ば5TEP信号の入力がその間に有ったことになりNO
となって87へ戻って、この場合は新たに起動から行な
わせる(第4図の2度めのT r l Tcl・・・区
間)Si、でBUFF CNTが0ならばS工、で5T
ART−TRIGGERをリセットして終了する(S、
、)。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、5TEP
信号の入力周期によらず常にステップモータを最高ステ
ップレートに近い第1のステップレートで一定の速度で
駆動させるので、ステップモータからの騒音発生が少な
く、かつ脱調の恐れのないアクセス制御が可能となる。
しかも、ステップモータ側に摩擦負荷やダンパー装置を
特別に設ける必要がないので、トラック位置精度の悪化
もなく、小型でコストの安いディスク駆動装置の構成が
可能となるという効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のフローチャート、第2図(a
)、(b)は本発明の方法が適用されるFDDの要部回
路図、第3図及び第4図は本発明の実施例のタイミング
チャート、第5図はステップモータの相切替のシーケン
スを示す図、第6図はFDDの構成を示す断面図、第7
図は従来のステップモータ駆動回路の回路図、第8図は
従来のステップモータの各相のタイミングチャート、第
9図(a)、(b)は従来技術の問題点を説明するため
のタイミングチャートである。 22・・・ステップモータ、23・・・マイクロコンピ
ュータ(μCPU)、24・・ドライバー、25・・・
磁気ヘッド、26  増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ヘッドの1トラックの移動を指示するステップ信号及び
    該移動の方向を指示する方向指示信号に基づいてステッ
    プモータを駆動して該ヘッドを所定のトラックへアクセ
    スするディスク駆動装置のアクセス制御方法において、 前記ステップ信号の入力に従って第1のステップレート
    より長い第2のステップレートで前記ステップモータを
    起動させた後、第1のステップレートで定速駆動させる
    と共に、該ステップ信号の入力数とステップモータの1
    トラック分の駆動数とを計数して比較し、 該比較の結果、両者の数が等しい場合には、次のステッ
    プ信号の入力が第1のステップレートより所定値以内の
    遅れのときには前記定速駆動を行ない、所定値以上の遅
    れのときにはステップモータを停止させた後、前記起動
    及び定速駆動させることを特徴とするディスク駆動装置
    のアクセス制御方法。
JP60233314A 1985-10-21 1985-10-21 デイスク駆動装置のアクセス制御方法 Expired - Lifetime JPH0667279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233314A JPH0667279B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 デイスク駆動装置のアクセス制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233314A JPH0667279B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 デイスク駆動装置のアクセス制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295996A true JPS6295996A (ja) 1987-05-02
JPH0667279B2 JPH0667279B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16953184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233314A Expired - Lifetime JPH0667279B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 デイスク駆動装置のアクセス制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667279B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846897A (ja) * 1981-09-09 1983-03-18 Fujitsu Ltd パルス・モ−タ制御方式
JPS58222800A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Richo Denshi Kogyo Kk 紙テ−プリ−ダのパルスモ−タ脱調検出及び復調装置
JPS59103597A (ja) * 1982-12-01 1984-06-15 Murata Giken Kk ステツプモ−タの制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846897A (ja) * 1981-09-09 1983-03-18 Fujitsu Ltd パルス・モ−タ制御方式
JPS58222800A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Richo Denshi Kogyo Kk 紙テ−プリ−ダのパルスモ−タ脱調検出及び復調装置
JPS59103597A (ja) * 1982-12-01 1984-06-15 Murata Giken Kk ステツプモ−タの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667279B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844394A (en) Stepping motor controller
JPS61185095A (ja) ステツプモ−タ制御方法
US3435314A (en) Electronic high speed device incrementing control circuitry
JP4165915B2 (ja) ステッピングモータ制御装置
US4513236A (en) Control method for stepping motor
JPS6295994A (ja) デイスク駆動装置のアクセス制御方法
JPS6295996A (ja) デイスク駆動装置のアクセス制御方法
JPS5812592A (ja) パルスモ−タを用いた駆動装置
JP3738451B2 (ja) ステップ・モータ制御装置、その制御方法、それを用いたプリンタ及び情報記録媒体
JPS63234898A (ja) ステツピングモ−タの逆相制動制御装置
JPS5818880B2 (ja) ステツピングモ−タの制御方式
JPH0588079B2 (ja)
JPS61266095A (ja) ステツピングモ−タの制御方式
JPS6295995A (ja) デイスク駆動装置のアクセス制御方法
JPH02151299A (ja) ステッピングモータ回転駆動停止制御方法
JPH0530159B2 (ja)
JPS61266096A (ja) ステツピングモ−タの制御方式
JP2576877B2 (ja) ステップモータ駆動装置及びヘッド移動装置
JP2780442B2 (ja) ヘッド用のステッピングモータ駆動装置
JPH01243864A (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPS62131796A (ja) ステツプモ−タ用ダンパ−装置
JP2802174B2 (ja) ステツピングモータの制御方式
JPS6359794A (ja) デイスク装置のアクセス制御方式
JPS62118797A (ja) ステツピングモ−タの駆動方法
JPS61142997A (ja) ステツピングモ−タ制御装置