JPS5846897A - パルス・モ−タ制御方式 - Google Patents

パルス・モ−タ制御方式

Info

Publication number
JPS5846897A
JPS5846897A JP14188381A JP14188381A JPS5846897A JP S5846897 A JPS5846897 A JP S5846897A JP 14188381 A JP14188381 A JP 14188381A JP 14188381 A JP14188381 A JP 14188381A JP S5846897 A JPS5846897 A JP S5846897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse motor
pulse
storage area
motor
pulse frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14188381A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Ota
大田 知巳
Hiroshi Tsuchiya
土屋 洋志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14188381A priority Critical patent/JPS5846897A/ja
Publication of JPS5846897A publication Critical patent/JPS5846897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/04Arrangements for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルスeモータの制御方式に関する。
パクス・モータは、入力信号としてデジタル(パルス)
、信号を七のま\利用し、フィード・バック・ループを
用いることなく正確な制御をおこ々うこ・とができる丸
め、デジタル・コンビエータ・システムの各種入出力装
置において、例えば文字゛読取装置における紙送9など
の制御用として広く用いられている。
ところが、パルス−モータの回転速度、すなわちその−
動回路に加えるパルス周波数Ku負荷トルクによって定
まる制約があり、起動時には自起動回転速度に対応す′
るパルス周波数よシ速いパルスを加えても起動できない
。−たん起動したあとも、最大連続回転速度に制約がち
シ、これに対応するパルス周波数<*大連続応答パルス
周波数)よシ速いパルスを加えても、これに追随せず、
′いわゆる脱調状態に陥る0起動後、ある回転速友まで
増速する場合にも、角加速度によって負荷トルクが増加
し、追随可能回転速度の制約をうけるため、急速に加速
することができない。減速の場合も同様である。
またパルス−モータには、大別すると可変リラクタンス
型と永久磁石型の2つの検知があるが、いずれの型であ
っても、ステータのいずれかの相に励磁電流が印加され
ておれば、ロータ側の特定の歯あるいは磁極が前記ステ
ータの励磁相に対向する位置に保持される。しかし、回
転を停止し、相励磁電流が印加されていない状態におい
ては、ステータと四−夕の間の保持力が無くなるかある
いは減少するので、外力によってロータその他の可動部
を動かすと脱調を生ずる0パルス・モータ回転中に摺動
磁電流を断りた場合にも脱調を生ずる0 パルスモータには上述のような利用上の制約があるので
、これを例えば前記文字読取装置における紙送シ制御用
など、主として一定回転速度で用いるような場合、停止
状態からこの一定回転速度まで増速するためには、まず
、駆動回路に自起動周波数のパルスを加え、ステータの
励磁相と、これに対応すべきロータ側の歯あるいは磁極
を一致させ脱調を解消する。ついで所定の割合でパルス
周波数を増加させ所定の回転速tL壕で増速する。
減速の場合にも所定の割合でパルス周波数を減少させて
いる。
この上うな回転の制御をおこなうため、従門は、税調を
解消するだめの自起動回転速度用と、自起−動回転速度
から所定回転速度まで増速するための増速用の2系統の
制御回路を備え、とれを適宜に選択あるいは切替える方
法、もしくは、脱調の有無にか−わらず、必ず税調を解
消するための自起動回転速度による回転をおこなりたあ
と増速に移る方法が用いられていた。しかし前者の方法
による場合には、自起動回転速度から増速に切替えると
き回転を一時停止させるなどの時間の無駄を生ずるとい
う問題があった。また後煮においては、パルスモータが
脱調していない場合であっても、不必要な低速回転をお
こなわせ、前者と同様に無駄な時間を生ずるという間融
かありた。
本発明は前記のような問題を解消するためになされたも
のであシ、その目的は、パルス拳モータを短時間で所定
の回転速度まで増速することにある0 すなわち、本発明は、入力信号によって記憶数値を増加
あるいは減少するアップ/ダウン・カウンタと、パルス
・モータの回転速度を連続的に増加8速保持、もしくは
連続的に減少させるためにパルス・モータ駆動回路に印
加するパルス周数数のパターンを記憶する第1の記憶転
載とパルス・モータの税調を解消するためパルス・モー
タ駆動回路に印加する自起動パルス周波数のパターンを
記憶する第2の記憶領域とを備えるR OMと、前記ア
ップ/ダウン・カウンタの記憶数値によって指定される
前記ROMのアドレスの記憶数値の補数をカウントし該
カウントを終りたときノ(ルス・モータ駆動信号を発生
するカウンタと、前記ROMの第1の記憶領域と第2の
記憶領域のいずれかを指定する手段とを備え、パルス・
モータが脱調状態にあるときのみ前記ROMの第2記憶
領埴を指定し自起動パルス周波数によってパルス・モー
タを起動したのちに第1の記憶領域を用いて回転速度を
上昇させ、パルス拳モータが脱調状態でないとき−には
第2の記憶領域を指定せず第1の記憶領域のみを用いて
回転速度を上昇させるようにしたものである。
以下、図に示す実施例によって本発明の要旨を具体的に
説明する。
第1図は本発明実施例のシステム・ブロック図を示す。
図において1は入力信号によって記憶数値を増加あるい
は減少するアップ/ダウン・カウンタυ/DC,2aパ
ルス・モータの回転速度を連続的に増加、−足保持もし
くは連続的に減少するために後記パルス・モータ駆動ユ
ニットに印加するパルス周波数のパターンを記憶する第
1の記憶領域と、パルス・そ−夕の税調を解消するため
パルス・モータ駆動回路に印加する自起動)(ルス周波
数のパターンを記憶する第2の記憶領域とを備えるRO
M、3はアップ/ダウン−カウンタの記憶数値によりて
指定される前記ROMのアドレスの記憶数値の補数をカ
ウントしパルス・モータ駆動信号を発生するカウンタ、
4はパルスモータを駆動するパルス・モータ駆動回路、
5はパルス・モータが脱調状態にあるか否かを判断し、
パルス・モータが税調状態にあると判断したときROM
2の第2の記憶領域を指定し、そのスタート・アドレス
をカウンタ3にセットする手段として用いるマイクロ・
プロセッサである。また第2図は第1に示したROM2
の構成を示し、■は第1の記憶領域、璽は第2の記憶領
域、0、■、・”’、mは第1の記憶領域1の記憶のア
ドレス番号、nl・・・、Uは第2の記憶領域層の記憶
のアドレス番号である0 パルス・モータが脱調する原因は、例えば紙送シ装置に
おいてオペレータが手動によって紙送シをおこなった場
合、パルス・モータ高速回転中に相励磁電流を遮断した
場合給であるが、マイクロ・フロセッサ5は、パルス・
モータの起動に先立って、パルス・モータ税調の原因と
なる前記のような操作の有無を調べ、その結果、脱調し
ていないと判断した場合には°、ROM2の第1の記憶
領域Iのアドレス番号0の記憶数値をカウンタ3に七ア
トする。カウンタ3は直ちにクロック信号(図示甘ず)
の計数を開始し、前記セットされた数値に加!する。カ
ウンタ3の計数値がその計数可能最大値に達すると桁上
げ信号が出される。すなわち、カウンタ3は、クロック
信号計数開始前にカウンタ3にセットされていた数値の
カウンタ針数可能最大値に対する補数を計数したとき桁
上は信号を出す。この桁上げ信号はパルス・モータ駆動
信号としてパルスモータ駆動回路4に入力されると同時
に、アップ/ダウン・カウンタ1の記憶数値に加算され
る。
アップ/ダウン・カウンタ1の記憶数値に加算がおこな
われると、ROM2の第1の記憶領域Iのアドレス番号
1の配憶数値がカウンタ3にセットされる。カウンタ3
は直ちにクロック信号の計数を開始し前記セットされた
数値の補数を計数し′九とき桁上げ信号を出す。
以下同様にしてアップ/ダウン・カウンタlの記憶1j
 4fXの加算とROM 2の第1の記憶領域Iの中で
アドレス番号の更新がmまで続けられる 前記のように
、ROM2の第1の記憶領域1のアドレス番号0からm
まで紘パルス・モータの回転速度を連続的に増加させる
ためにパルス・モータ駆動回路に印加すべきパルス周波
数のパターンが記憶されている。したがってROM 2
の第1の記憶領域Iの中においてアドレス番号の更新が
続くにつれてカウンタ3のけた上げ信号発生の時間−j
隔は次第に狭くなる。したがりてパルスモー′夕の回転
速度が次第に増加する。
このようにして、ROM2の第1の記憶領域lの最後の
アドレス番号mの記憶数値がカウンタ3にセットされる
と、その桁上信号はノくルス争モータ駆動回路4には入
力されるが、アップ、ダウン・カウンタ1の記憶数値に
対する加算は止められる。即ち、ROM2の第1の記憶
領域1の最後のアドレス番号mの記憶数値が反復してカ
ウンタ3にセットされるoしたがって、ノくルス・モー
タの回転速度は一定に保持される。
次に、パルス・モータの起動に先立ち、マイクロ・プロ
セッサ5がパルス・モータ脱調の原因となる前記のよう
な操作の有無を調べ、その結果、脱調しているものと判
断した場合には、!イク四Φプロセッサ5はROM2の
第2の記憶領域■の最初のアドレス番号nの記憶数値を
カウンタ3にセットする。ROM2の第2の記憶領域I
には、パルスモータの脱調を解消するために用いる自−
起動パルス周波数のパターンが記憶してあシ、前記と同
様なシーケンスによシ、パルス・モータ駆動回路4に対
して自起動パルス周波数のパルスが短時間印加される。
この間に脱調の解消がおヒなわれ、引続きROM2の第
1の記憶領域Iのアト以下、前記脱調していない場合と
全く同様なシーケンスに従9てパルス・モータの増速が
おこなわれる。
以上説明したように、本発明によれば、パルス・モータ
が脱調状態にあると判断される場合にのみ自起動パルス
周波数による起動をおこなったあと増速パターンのパル
ス周波数によって増律し、脱調していないと判断される
場合には直ちに増速パターンのパルス周波数によって起
動増速をおこ麦うことができるので、本発明を例えd文
字読取装置における紙送多制御用に適用する場合、文字
読取装置の処理速度を大幅に向上することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のシステムのブロック図であシ1
はアップ/ダウンΦカウ〉・夕、2aROM15はマイ
クp・プロセッサを示す。また第21はROM2の構成
図であろう 晃1 図 第2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号によって記憶数値を増加または減少するアップ
    /ダウン・カウンタと、パルス・モータの回転速度を連
    続的に増加、定速保持、もしくは連続的に減少させるた
    めにパルス・モータ駆動回路に印加すゐパルス周波数の
    パターンi記憶する第1の記憶領域とパルス・モータの
    税調を解輛するためにパルス・モータ駆動回路に印加す
    る′自起動パルス周波数のパターンを記憶する第2の記
    憶領域とを備えるROMと、前記アップ/ダウン争カク
    ンタの記憶数値によって指定される前記ROMのアドレ
    スの配憶数値の補数をカウントし該カラ2、を終え九と
    き2嶋ユ―、−2駆動信号を発生するカウンタと、前記
    ROMの第1の記憶領域と第2の領−域のいずれかを指
    定する手段とを備え、パルス・モータが脱輪の状態にあ
    るときのみ前記ROMの第2の記憶領域を指定すること
    によって自起動パルス周波数でパルス・モータを起動す
    ることを特徴とするパルス・モータの制御方式。
JP14188381A 1981-09-09 1981-09-09 パルス・モ−タ制御方式 Pending JPS5846897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14188381A JPS5846897A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 パルス・モ−タ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14188381A JPS5846897A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 パルス・モ−タ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846897A true JPS5846897A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15302375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14188381A Pending JPS5846897A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 パルス・モ−タ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846897A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295996A (ja) * 1985-10-21 1987-05-02 Oki Electric Ind Co Ltd デイスク駆動装置のアクセス制御方法
JPS63302797A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Canon Inc ステッピングモ−タ制御装置
JPH01186198A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Fujitsu Ltd ステップモータの制御方法
JPH02276495A (ja) * 1989-04-17 1990-11-13 Fujitsu Ltd パルスモータ用パルストレインの設定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295996A (ja) * 1985-10-21 1987-05-02 Oki Electric Ind Co Ltd デイスク駆動装置のアクセス制御方法
JPS63302797A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Canon Inc ステッピングモ−タ制御装置
JPH01186198A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Fujitsu Ltd ステップモータの制御方法
JPH02276495A (ja) * 1989-04-17 1990-11-13 Fujitsu Ltd パルスモータ用パルストレインの設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572105A (en) Stepping motor control method including varying the number of split sections in one step drive period of a stepping motor
JPH01502385A (ja) 長く伸びた経路に沿つてリニアモーターの多重同期二次回路を制御するために有用なシステム
US4506201A (en) Microprocessor controlled pulse motor
US3518516A (en) Stepping motor constant velocity drive
JPS5846897A (ja) パルス・モ−タ制御方式
JPS61150699A (ja) ステツプモ−タ制御装置
US3983468A (en) Motor drive system including a feedback loop
US3869656A (en) Circuit for modifying a train of pulses
US5262709A (en) Pulse motor control circuit
JPH01214299A (ja) ステッピングモータの制御装置
US4661754A (en) Control circuit for a stepping motor
US4481454A (en) Method of driving a stepping motor
US5196777A (en) Stepping motor drive control system
JP3817920B2 (ja) 加減速制御回路
JPS6142297A (ja) ステツプモ−タの速度制御装置
JPS5835040B2 (ja) パルスモ−タ駆動装置
JP3459530B2 (ja) ステッピングモータの駆動回路
JPS6016182A (ja) 電動機の再始動運転方法
JPS63209499A (ja) 電動機の制御装置
GB1560373A (en) Apparatus for generating stepping motor pulses
JPS5996887A (ja) サ−ボモ−タの回転数制御方法
JP2001282360A (ja) 動作物体の位置決め方法及び位置決め装置
JPH05183699A (ja) 円筒走査装置の走査ヘッド移動制御装置
JPH05122834A (ja) モータ駆動装置
JPS5831836B2 (ja) ステップモ−タの減速制御法