JPS6295293A - 銀行預金等の通帳における届出印表示装置 - Google Patents
銀行預金等の通帳における届出印表示装置Info
- Publication number
- JPS6295293A JPS6295293A JP23709185A JP23709185A JPS6295293A JP S6295293 A JPS6295293 A JP S6295293A JP 23709185 A JP23709185 A JP 23709185A JP 23709185 A JP23709185 A JP 23709185A JP S6295293 A JPS6295293 A JP S6295293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- notification
- protective film
- sheet
- passbook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、銀行預金等の通帳における届出印表示装置
に関する。
に関する。
従来の技術
近年、例えば銀行預金においては、現金の預入れおよび
引出しは現金自動預金および支払機により預金通帳もし
くはキャッシュ・カードを用いて簡便に行なうことがで
き、預金者が印鑑を持参する機会をできる限り少なくす
るように配慮がなされている。ところが、預金通帳の届
出印は通帳の所定欄に直接押印しているため、通帳の取
引明細欄が全部記載されたのI5、この通帳を新しい通
帳に切換えるさいには、預金者が届出印の印鑑を持参し
、これを新通帳の所定欄に押印し、銀行員が新通帳の届
出印と旧通帳の届出印とを照合して確認するという手続
をとる必要があった。しかしながら、このような手続は
非常に面倒であるし、預金者にしてみれば通帳の切換え
毎に旧通帳の届出印に当たる印鑑をわざわざ探して、こ
れを持参する必要があるため、非常に煩雑であるととも
に、印鑑を持ら歩くので、これを落して紛失するおそれ
があり、安全性のうえでも好ましくないという問題があ
った。
引出しは現金自動預金および支払機により預金通帳もし
くはキャッシュ・カードを用いて簡便に行なうことがで
き、預金者が印鑑を持参する機会をできる限り少なくす
るように配慮がなされている。ところが、預金通帳の届
出印は通帳の所定欄に直接押印しているため、通帳の取
引明細欄が全部記載されたのI5、この通帳を新しい通
帳に切換えるさいには、預金者が届出印の印鑑を持参し
、これを新通帳の所定欄に押印し、銀行員が新通帳の届
出印と旧通帳の届出印とを照合して確認するという手続
をとる必要があった。しかしながら、このような手続は
非常に面倒であるし、預金者にしてみれば通帳の切換え
毎に旧通帳の届出印に当たる印鑑をわざわざ探して、こ
れを持参する必要があるため、非常に煩雑であるととも
に、印鑑を持ら歩くので、これを落して紛失するおそれ
があり、安全性のうえでも好ましくないという問題があ
った。
発明の目的
この発明の目的は、上記の問題を解決し、例えば銀行預
金通帳の届出印をカードに押印し、この届出印表示カー
ドを銀行員が通帳の所定の紙面にカード押えシートと透
明保護フィルムとによって貼り付け、通帳の切換えのざ
いには銀行員が旧通帳より新通帳へ届出印表示カードを
移し替えることにより、預金者が再疫押印を行なう必要
がなく、従って非常に便利であるとともに、預金者が印
鑑を持ち歩く機会が少なくなり、また第三者による届出
印の改ざんを未然に防止することができて、非常に安全
性が高い新しいタイプの届出印表示装置を提供しようと
するにある。
金通帳の届出印をカードに押印し、この届出印表示カー
ドを銀行員が通帳の所定の紙面にカード押えシートと透
明保護フィルムとによって貼り付け、通帳の切換えのざ
いには銀行員が旧通帳より新通帳へ届出印表示カードを
移し替えることにより、預金者が再疫押印を行なう必要
がなく、従って非常に便利であるとともに、預金者が印
鑑を持ち歩く機会が少なくなり、また第三者による届出
印の改ざんを未然に防止することができて、非常に安全
性が高い新しいタイプの届出印表示装置を提供しようと
するにある。
発明の構成
この発明は、上記の目的を達成するために、上面に離型
剤が塗布された透明内側保護フィルムが貼り付けられる
届出印表示カードと、カードの届出印表示部分が表わさ
れる透孔を有しかつ央面に改ざん防止用接着層を右する
カード押えシートと、カード押えシートの上面に透孔を
被うように貼り付けられる透明外側保護フィルムとを備
えており、銀行預金等通帳の届出印を表示すべき紙面上
に、届出印が押印されかつその陰影が内側保護フィルム
により被われた届出印表示カードが配置され、このカー
ドにカード押えシートが被せられて、シートの透孔内に
カードの届出印表示部分が表わされるとともに、カード
周縁部の少なくとも一部がシートによって押えられ、こ
のシートの周縁部がカードの周辺において通帳紙面に改
ざん防止用接着層を介して貼り付けられ、カード押えシ
ートに、これの透孔内に表われたカードの届出印表示部
分を被うように外側保護フィルムが貼り付けられている
、銀行預金等の通帳における届出印表示装置を要旨とし
ている。
剤が塗布された透明内側保護フィルムが貼り付けられる
届出印表示カードと、カードの届出印表示部分が表わさ
れる透孔を有しかつ央面に改ざん防止用接着層を右する
カード押えシートと、カード押えシートの上面に透孔を
被うように貼り付けられる透明外側保護フィルムとを備
えており、銀行預金等通帳の届出印を表示すべき紙面上
に、届出印が押印されかつその陰影が内側保護フィルム
により被われた届出印表示カードが配置され、このカー
ドにカード押えシートが被せられて、シートの透孔内に
カードの届出印表示部分が表わされるとともに、カード
周縁部の少なくとも一部がシートによって押えられ、こ
のシートの周縁部がカードの周辺において通帳紙面に改
ざん防止用接着層を介して貼り付けられ、カード押えシ
ートに、これの透孔内に表われたカードの届出印表示部
分を被うように外側保護フィルムが貼り付けられている
、銀行預金等の通帳における届出印表示装置を要旨とし
ている。
実 施 例
つぎに、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
なお、図面はこの発明を銀行預金通帳の届出印に適用し
た場合を示すものである。
た場合を示すものである。
第1図と第2図において、この発明による届出印表示装
置は、上面に離型剤が塗布された透明内側保護フィルム
(3)が透明接着剤層(4)を介して貼り付けられる届
出印表示カード(2)と、カード(2)の届出印表示部
分(2a)が表わされる透孔(6)を有しかつ裏面に改
ざん防止用接着層(7)を有するカード1甲えシート(
5)と、カード押えシート(5)の上面に透孔(6)を
被うようにかつ透明接着剤層(9)を介して貼り付けら
れる透明外側保護フィルム(8)とを備えており、銀行
預金等通帳(1)の届出印を表示すべき紙面(1A)上
に、届出印が押印されかつその陰影(12)が内側保護
フィルム(3)により被われた届出印表示カード(2)
が配置され、このカード(2)にノJ−ド押えシート(
5)が被けられて、シート(5)の透孔(6)内にカー
ド(2)の届出印表示部分(2a)が表わされるととも
に、カード(2)周縁部のうち上下両側縁部と右側縁部
とがシート(5)によって押えられ、このシート(5)
の周縁部がカード(2)の周辺において通帳紙面(1A
)に改ざん防止用接着層(7)を介して貼り付けられ、
カード押えシート(5)に、これの透孔(り内に表われ
たカード(2)の届出印表示部分(2a)を被うにうに
外側保護フィルム(8)が貼り付けられているものであ
る。
置は、上面に離型剤が塗布された透明内側保護フィルム
(3)が透明接着剤層(4)を介して貼り付けられる届
出印表示カード(2)と、カード(2)の届出印表示部
分(2a)が表わされる透孔(6)を有しかつ裏面に改
ざん防止用接着層(7)を有するカード1甲えシート(
5)と、カード押えシート(5)の上面に透孔(6)を
被うようにかつ透明接着剤層(9)を介して貼り付けら
れる透明外側保護フィルム(8)とを備えており、銀行
預金等通帳(1)の届出印を表示すべき紙面(1A)上
に、届出印が押印されかつその陰影(12)が内側保護
フィルム(3)により被われた届出印表示カード(2)
が配置され、このカード(2)にノJ−ド押えシート(
5)が被けられて、シート(5)の透孔(6)内にカー
ド(2)の届出印表示部分(2a)が表わされるととも
に、カード(2)周縁部のうち上下両側縁部と右側縁部
とがシート(5)によって押えられ、このシート(5)
の周縁部がカード(2)の周辺において通帳紙面(1A
)に改ざん防止用接着層(7)を介して貼り付けられ、
カード押えシート(5)に、これの透孔(り内に表われ
たカード(2)の届出印表示部分(2a)を被うにうに
外側保護フィルム(8)が貼り付けられているものであ
る。
届出印の押印前の状態では、第3図に示すように、カー
ド(2)と同形同大の大きさを有しかつ裏面に透明な接
着剤層(4)を有する透明内側保護フィルム(3)の左
側縁部(3a)が接着剤層(4)を介してカード(2)
の上面対応箇所に貼り付けられ、内側保護フィルム(3
)の残部に接着剤層(4)を介して剥離フィルム(11
)が貼り付けられている。
ド(2)と同形同大の大きさを有しかつ裏面に透明な接
着剤層(4)を有する透明内側保護フィルム(3)の左
側縁部(3a)が接着剤層(4)を介してカード(2)
の上面対応箇所に貼り付けられ、内側保護フィルム(3
)の残部に接着剤層(4)を介して剥離フィルム(11
)が貼り付けられている。
上記において、届出印を押印するカード(2)としては
、和紙および洋紙あるいはこれらの紙を貼り付けたプラ
スチック製シート片その他の素材よりなるカード類であ
って、若干厚目のものを用いるのが好ましく、押印され
た印影が鮮明に表われかつ長期間退化することなく保持
されるような材質を有するものを使用する。
、和紙および洋紙あるいはこれらの紙を貼り付けたプラ
スチック製シート片その他の素材よりなるカード類であ
って、若干厚目のものを用いるのが好ましく、押印され
た印影が鮮明に表われかつ長期間退化することなく保持
されるような材質を有するものを使用する。
また透明内側保護フィルム(3)としては、ポリエステ
ルフィルムおよびポリ塩化ビニルフィルム等の合成樹脂
製の透明フィルムを使用する。
ルフィルムおよびポリ塩化ビニルフィルム等の合成樹脂
製の透明フィルムを使用する。
なおここで、透明フィルムとは、透明フィルムに一部印
刷が施されるか、または地色にJ:って半透明となされ
たフィルムをも含んで愈味するものとする。内側保護フ
ィルム(3)の上面にはシリコン等の離型剤が塗布され
ている。
刷が施されるか、または地色にJ:って半透明となされ
たフィルムをも含んで愈味するものとする。内側保護フ
ィルム(3)の上面にはシリコン等の離型剤が塗布され
ている。
剥離フィルム(11)としては、透明または不透明の合
成樹脂フィルムの片面にシリコン等の離型剤が塗布せら
れたものである。場合によっては剥離フィルム(11)
の代わりに剥離紙を使用することもできる。
成樹脂フィルムの片面にシリコン等の離型剤が塗布せら
れたものである。場合によっては剥離フィルム(11)
の代わりに剥離紙を使用することもできる。
また上記カード押えシーh(5)としては、通帳(1)
の紙面(1A)と同様の模様印刷が施された紙、あるい
は合成樹脂製の透明フィルムを使用する。ここで、前者
の場合には、改ざん防止接@層(7)として接着力の強
い接着剤よりなるものを使用する。すなわち、カード押
えシート(5)をこの接着力の強い接着層(7)を介し
て通帳紙面(1A)に貼り付ければ、これを剥がすざい
接着層(7)の強い接着力によってカード押えシート(
5)もしくは通帳紙面(1A)の表面のいずれかが部分
的に破れて印刷の模様が乱れるため、開封したことが直
ちに判別できるもの(゛ある。また後者の場合には、改
ざん防止用接着層(7)として、例えばカード押えシー
1−(5)の裏面に第1番目の透明接着剤を、所要の文
字、記号、図形等の形を表わす非接着部を残すように塗
布し、ついでこれに印刷インキを均一に塗布し、この印
刷インキ層の全面に第2番目の接着剤を塗布することに
より、改ざん防止用接着層(7)を形成する。このよう
な改ざん防止用接着層(7)によれば、カード押えシー
ト(5)を通帳紙面(1A)より剥すさい、印刷インキ
層の一部が第1番目の接着剤の接着力によってカード押
えシート(5)側に付着し、印刷インキの残りの部分(
すなわち第1番目の接着剤の非接着部に相当する部分)
が第2番目の接着剤の接着力によって通帳紙面(1A)
側に付着するため、所定の文字、記号、図形等の形が表
われ、しかもこのカード押えシート(5)を再び貼り直
しても改ざん防止用接着層(7)を復元することは不可
能であるので、第三者がカード押えシート(5)を開け
たことをただらに判別することができるものである。な
お、上記印刷インキの代わりに顔料や塗料を塗布したり
、あるいはアルミニウム蒸着層を形成したり、さらには
アルミニウム箔を貼り付けてもよい。改ざん防止用接着
層(7)としては、その他開封により色が変化するもの
を使用する場合もある。ざらにカード押えシート(5)
の改ざlυ防止用接着層(7)に粘着性を有する接着剤
を用いることなく、熱融着性の接着剤を用いる場合もあ
り、この場合には改ざん防止用接着層(7)を熱融着に
よって通帳の所定欄に貼り付けて、第三者がこれを剥せ
ばただちに判別できるJ:うにするものである。
の紙面(1A)と同様の模様印刷が施された紙、あるい
は合成樹脂製の透明フィルムを使用する。ここで、前者
の場合には、改ざん防止接@層(7)として接着力の強
い接着剤よりなるものを使用する。すなわち、カード押
えシート(5)をこの接着力の強い接着層(7)を介し
て通帳紙面(1A)に貼り付ければ、これを剥がすざい
接着層(7)の強い接着力によってカード押えシート(
5)もしくは通帳紙面(1A)の表面のいずれかが部分
的に破れて印刷の模様が乱れるため、開封したことが直
ちに判別できるもの(゛ある。また後者の場合には、改
ざん防止用接着層(7)として、例えばカード押えシー
1−(5)の裏面に第1番目の透明接着剤を、所要の文
字、記号、図形等の形を表わす非接着部を残すように塗
布し、ついでこれに印刷インキを均一に塗布し、この印
刷インキ層の全面に第2番目の接着剤を塗布することに
より、改ざん防止用接着層(7)を形成する。このよう
な改ざん防止用接着層(7)によれば、カード押えシー
ト(5)を通帳紙面(1A)より剥すさい、印刷インキ
層の一部が第1番目の接着剤の接着力によってカード押
えシート(5)側に付着し、印刷インキの残りの部分(
すなわち第1番目の接着剤の非接着部に相当する部分)
が第2番目の接着剤の接着力によって通帳紙面(1A)
側に付着するため、所定の文字、記号、図形等の形が表
われ、しかもこのカード押えシート(5)を再び貼り直
しても改ざん防止用接着層(7)を復元することは不可
能であるので、第三者がカード押えシート(5)を開け
たことをただらに判別することができるものである。な
お、上記印刷インキの代わりに顔料や塗料を塗布したり
、あるいはアルミニウム蒸着層を形成したり、さらには
アルミニウム箔を貼り付けてもよい。改ざん防止用接着
層(7)としては、その他開封により色が変化するもの
を使用する場合もある。ざらにカード押えシート(5)
の改ざlυ防止用接着層(7)に粘着性を有する接着剤
を用いることなく、熱融着性の接着剤を用いる場合もあ
り、この場合には改ざん防止用接着層(7)を熱融着に
よって通帳の所定欄に貼り付けて、第三者がこれを剥せ
ばただちに判別できるJ:うにするものである。
なお、改ざん防止用接着層(7)に粘着性のある接着剤
を用いた場合には、カード押えシート(5)の使用前に
おいてはこれの裏面に剥離紙(図示略)を貼り付けてお
く。ここで剥離紙としては、紙、合成樹脂シートあるい
は両者の複合シート等よりなる基材の表面にシリコンを
塗布したものを使用する。
を用いた場合には、カード押えシート(5)の使用前に
おいてはこれの裏面に剥離紙(図示略)を貼り付けてお
く。ここで剥離紙としては、紙、合成樹脂シートあるい
は両者の複合シート等よりなる基材の表面にシリコンを
塗布したものを使用する。
上記透明外側保護フィルム(8)としては、透明内側保
護フィルム(3)と同素材のもので、内側保護フィルム
(3)と同じ厚みかまたはこれより若干厚いものを使用
する。透明外側保護フィルム(8)は透明接着剤層(9
)を介してカード押えシート(5)の全面およびこのシ
ート(5)の透孔(6)内に表われた内側保護フィルム
(3)付きカード(2)の届出印表示部分(2a)に貼
り付りられる。
護フィルム(3)と同素材のもので、内側保護フィルム
(3)と同じ厚みかまたはこれより若干厚いものを使用
する。透明外側保護フィルム(8)は透明接着剤層(9
)を介してカード押えシート(5)の全面およびこのシ
ート(5)の透孔(6)内に表われた内側保護フィルム
(3)付きカード(2)の届出印表示部分(2a)に貼
り付りられる。
つぎに、この発明による届出印表示装置の使用方法を説
明する。
明する。
銀行に新規に預金をするときは届出印を持参してこれを
押印カード(2)に押印する。これはつぎのように行な
う。
押印カード(2)に押印する。これはつぎのように行な
う。
第4図に示ずように、左側縁部(3a)が接合された透
明内側保護フィルム(3)を剥離フィルム(11)と−
緒に起こす。このとき、同図に2点鎖線で示すように、
これらのフィルム(3)(11)を一旦大ぎく左側に倒
して剥離フィルム(11)の下端部分(11a)を透明
保護フィルム(3)より剥がし、その下縁をカード(2
)上面にのせる。これにより、両フィルム(3)(11
)は、両者の下端部分を脚として自立する。この状態で
銀行預金通帳の届出印(13)をカード(2)の上面に
押印する。゛またこのようにフィルム(3)(11)を
自立さけることなく、左手の指で立上がり状保持してお
き、その状態で右手で押印するようにしても勿論よい。
明内側保護フィルム(3)を剥離フィルム(11)と−
緒に起こす。このとき、同図に2点鎖線で示すように、
これらのフィルム(3)(11)を一旦大ぎく左側に倒
して剥離フィルム(11)の下端部分(11a)を透明
保護フィルム(3)より剥がし、その下縁をカード(2
)上面にのせる。これにより、両フィルム(3)(11
)は、両者の下端部分を脚として自立する。この状態で
銀行預金通帳の届出印(13)をカード(2)の上面に
押印する。゛またこのようにフィルム(3)(11)を
自立さけることなく、左手の指で立上がり状保持してお
き、その状態で右手で押印するようにしても勿論よい。
押印後、第5図に示すように、手の指を内側保護フィル
ム(3)の表面側に押し付けて、同フィルム(3)をカ
ード(2)の上面に貼り付けて行き、同時に剥離フィル
ム(11)を剥がす。これによって、第6図に示すよう
に、カード(2)の−り面に押印された印影(12))
が透明内側保護フィルム(3)によって完全に被われ、
従って印影(12)を長期間非常にぎれいな状態に保持
Jることができる。
ム(3)の表面側に押し付けて、同フィルム(3)をカ
ード(2)の上面に貼り付けて行き、同時に剥離フィル
ム(11)を剥がす。これによって、第6図に示すよう
に、カード(2)の−り面に押印された印影(12))
が透明内側保護フィルム(3)によって完全に被われ、
従って印影(12)を長期間非常にぎれいな状態に保持
Jることができる。
そしてつぎに、銀行預金通帳(1)の届出印を表示すべ
き紙面(1A)に上記透明内側保護フィルム(3)付き
カード(2)を配置し、このカード(2)にカード押え
シート(5)を被せて、シート(5)の透孔(6)内に
カード(2)の届出印表示部分(2a)を表わすととも
に、カード(2)周縁部の上下両側縁部と右側縁部とを
シート(5)によって押え付け、このシート(5)の周
縁部をカード(2)の周辺において通帳紙面(1A)に
改ざん防止用接着層(7)を介して貼り付ける。なお、
通帳(1)には届出印を表示すべき箇所に隣接して照合
中欄(10)が設けられており、この照合中欄(10)
も届出印表示部分(2a)と共にカード押えシー1−(
5)の透孔(6)より表わされている。そして、最後に
、カード押えシー1−(5)に、これの透孔(6)内に
表われたカード(2)の届出印表示部分(2a)および
照合中欄(10)を被うように透明外側保護フィルム(
8)を貼り付りる。このようにして一旦貼り付けられた
カード押えシート(5)は、その裏面に改ざん防止用接
着層(7)が設けられているため、これをもはや分らな
いように剥がすことはできない。またカード1甲えシー
1〜(5)でなく例えば透明外側保護フィルム(8)を
剥がした場合には、カード(2)の上下両側縁部と右側
縁部とがカード押えシー1−(5)によって押えられて
いるため、このシート(5)を破くことなくカード(2
)を取り出すことは不可能であり、やはり開封したこと
が判別できるものである。
き紙面(1A)に上記透明内側保護フィルム(3)付き
カード(2)を配置し、このカード(2)にカード押え
シート(5)を被せて、シート(5)の透孔(6)内に
カード(2)の届出印表示部分(2a)を表わすととも
に、カード(2)周縁部の上下両側縁部と右側縁部とを
シート(5)によって押え付け、このシート(5)の周
縁部をカード(2)の周辺において通帳紙面(1A)に
改ざん防止用接着層(7)を介して貼り付ける。なお、
通帳(1)には届出印を表示すべき箇所に隣接して照合
中欄(10)が設けられており、この照合中欄(10)
も届出印表示部分(2a)と共にカード押えシー1−(
5)の透孔(6)より表わされている。そして、最後に
、カード押えシー1−(5)に、これの透孔(6)内に
表われたカード(2)の届出印表示部分(2a)および
照合中欄(10)を被うように透明外側保護フィルム(
8)を貼り付りる。このようにして一旦貼り付けられた
カード押えシート(5)は、その裏面に改ざん防止用接
着層(7)が設けられているため、これをもはや分らな
いように剥がすことはできない。またカード1甲えシー
1〜(5)でなく例えば透明外側保護フィルム(8)を
剥がした場合には、カード(2)の上下両側縁部と右側
縁部とがカード押えシー1−(5)によって押えられて
いるため、このシート(5)を破くことなくカード(2
)を取り出すことは不可能であり、やはり開封したこと
が判別できるものである。
そして通帳(1)の取引明細欄が全部記載されたのち、
通帳(1)の切替えを行なうざいには、カード押えシー
ト(5)と透明外側保護フィルム(8)をカード(2)
の外周に沿って切り裂いて透明内側保護フィルム(3)
付きカード(2)を取り出す。この場合、透明内側保護
フィルム(3)の上面にはシリコン等の離型剤が塗布さ
れているので、これを容易に取り出すことがて゛さる。
通帳(1)の切替えを行なうざいには、カード押えシー
ト(5)と透明外側保護フィルム(8)をカード(2)
の外周に沿って切り裂いて透明内側保護フィルム(3)
付きカード(2)を取り出す。この場合、透明内側保護
フィルム(3)の上面にはシリコン等の離型剤が塗布さ
れているので、これを容易に取り出すことがて゛さる。
このようにして取り出された透明内側保護フィルム(3
)付きカード(2)は、つぎの新しい通帳(1)の所定
箇所に上記の場合と同様にして貼り付けるものである。
)付きカード(2)は、つぎの新しい通帳(1)の所定
箇所に上記の場合と同様にして貼り付けるものである。
このようにすれば、届出印を再度持参することなく通帳
(1)の切替えを非常に簡単に行なうことができるもの
である。
(1)の切替えを非常に簡単に行なうことができるもの
である。
なお、上記実施例においては、透明内側保護フィルム(
3)の左側縁部(3a)がカード(2)の上面同側縁部
に貼り付りられているが、これに限らず、透明フィルム
(3)の上側縁部あるいはコーナ一部等の周縁部の一部
がカード(2)の上面対応箇所に貼り付けられておれば
よい。
3)の左側縁部(3a)がカード(2)の上面同側縁部
に貼り付りられているが、これに限らず、透明フィルム
(3)の上側縁部あるいはコーナ一部等の周縁部の一部
がカード(2)の上面対応箇所に貼り付けられておれば
よい。
また内側保護フィルム(3)付きカード(2)は、カー
ド押えシート(5)によって上下両側縁部と右側縁部と
が押えられているが、これに限らず、カード(2)の上
下両側縁部もしくは左右両側縁部、あるいは全周縁部な
ど、カード押えシート(5)によってカード(2)が取
出し不可能に押えられておればよいものである。
ド押えシート(5)によって上下両側縁部と右側縁部と
が押えられているが、これに限らず、カード(2)の上
下両側縁部もしくは左右両側縁部、あるいは全周縁部な
ど、カード押えシート(5)によってカード(2)が取
出し不可能に押えられておればよいものである。
また上記各実施例においては、この発明による表示装置
を銀行預金通帳(1)の届出印に適用した場合を示した
が、この発明は、その他郵便預金通帳等の届出印の表示
にも同様に適用されるものである。
を銀行預金通帳(1)の届出印に適用した場合を示した
が、この発明は、その他郵便預金通帳等の届出印の表示
にも同様に適用されるものである。
発明の効果
この発明による届出印表示装置は1.[述のように、上
面に離型剤が塗布された透明内側保護フィルム(3)が
貼り付けられる届出印表示カード(2)と、カード(2
)の届出印表示部分(2a)が表わされる透孔(6)を
右しかつ裏面に改ざlυ防止用接着層(7)を有するカ
ード押えシート(5)と、カード押えシート(5)の上
面に透孔(6)を被うように貼り付けられる透明外側保
護フィルム(8)とを備えており、銀行預金等通帳(1
)の届出印を表示すべき紙面(1A)上に、届出印が押
印されかつその陰11(12)が内側保護フィルム(3
)により被われた届出印表示カード(2)が配置され、
このカード(2)にカード押えシート(5)が被せられ
て、シート(5)の透孔(6)内にカード(2)の届出
印表示部分(2a)が表わされるとともに、カード(2
)周縁部の少なくとも一部がシー1−(5)によって押
えられ、このシート(5)の周縁部がカード(2)の周
辺において通帳紙面(1A)に改ざlυ防止用接着層(
7)を介して貼り付けられ、カード押えシート(5)に
、これの透孔(6)内に表われたカード(2)の届出印
表示部分(2a)を被うように外側保護フィルム(8)
が貼り付けられているものであるから、届出印を銀行預
金等の通帳(1)の所定の紙面(1A)にきれいに表示
することができるとともに、第三者による改ざんや張替
えを未然に防止することができ、従って安全性が高い。
面に離型剤が塗布された透明内側保護フィルム(3)が
貼り付けられる届出印表示カード(2)と、カード(2
)の届出印表示部分(2a)が表わされる透孔(6)を
右しかつ裏面に改ざlυ防止用接着層(7)を有するカ
ード押えシート(5)と、カード押えシート(5)の上
面に透孔(6)を被うように貼り付けられる透明外側保
護フィルム(8)とを備えており、銀行預金等通帳(1
)の届出印を表示すべき紙面(1A)上に、届出印が押
印されかつその陰11(12)が内側保護フィルム(3
)により被われた届出印表示カード(2)が配置され、
このカード(2)にカード押えシート(5)が被せられ
て、シート(5)の透孔(6)内にカード(2)の届出
印表示部分(2a)が表わされるとともに、カード(2
)周縁部の少なくとも一部がシー1−(5)によって押
えられ、このシート(5)の周縁部がカード(2)の周
辺において通帳紙面(1A)に改ざlυ防止用接着層(
7)を介して貼り付けられ、カード押えシート(5)に
、これの透孔(6)内に表われたカード(2)の届出印
表示部分(2a)を被うように外側保護フィルム(8)
が貼り付けられているものであるから、届出印を銀行預
金等の通帳(1)の所定の紙面(1A)にきれいに表示
することができるとともに、第三者による改ざんや張替
えを未然に防止することができ、従って安全性が高い。
しかも届出印を表示カード(2)に一旦押印すれば、通
帳(1)の切換え毎に同じ印鑑を持参する必要がなく、
また通帳(1)の切換えのきい届出印を表示したカード
(2)の取出し作業を非常に簡単に行なうことができ、
非常に便利であるという効果を奏する。
帳(1)の切換え毎に同じ印鑑を持参する必要がなく、
また通帳(1)の切換えのきい届出印を表示したカード
(2)の取出し作業を非常に簡単に行なうことができ、
非常に便利であるという効果を奏する。
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は銀行預
金通帳の部分拡大正面図、第2図は第1図■−■線に沿
う部分省略拡大断面図、第3図は透明内側保護フィルム
と剥離フィルムとを備えた届出印押印カードの斜視図で
、届出印を押す前の状態を示している。第4図は両フィ
ルムを立てて、カードに押印した状態の斜視図、第5図
はカードに押印後剥離フィルムを剥がす状態の斜視図、
第6図は剥離フィルムを剥がした後の透明保護フィルム
付きカードの斜視図である。 (1)・・・銀行預金通帳、(1A)・・・紙面、(2
)・・・届出印表示カード、(2a)・・・届出印表示
部分、(3)・・・透明内側保護フィルム、(5)・・
・カード押えシート、(6)・・・透孔、(7)・・・
改ざ/υ防止用接着層、(8)・・・透明外側保護フィ
ルム。 以上
金通帳の部分拡大正面図、第2図は第1図■−■線に沿
う部分省略拡大断面図、第3図は透明内側保護フィルム
と剥離フィルムとを備えた届出印押印カードの斜視図で
、届出印を押す前の状態を示している。第4図は両フィ
ルムを立てて、カードに押印した状態の斜視図、第5図
はカードに押印後剥離フィルムを剥がす状態の斜視図、
第6図は剥離フィルムを剥がした後の透明保護フィルム
付きカードの斜視図である。 (1)・・・銀行預金通帳、(1A)・・・紙面、(2
)・・・届出印表示カード、(2a)・・・届出印表示
部分、(3)・・・透明内側保護フィルム、(5)・・
・カード押えシート、(6)・・・透孔、(7)・・・
改ざ/υ防止用接着層、(8)・・・透明外側保護フィ
ルム。 以上
Claims (1)
- 上面に離型剤が塗布された透明内側保護フィルム(3)
が貼り付けられる届出印表示カード(2)と、カード(
2)の届出印表示部分(2a)が表わされる透孔(6)
を有しかつ裏面に改ざん防止用接着層(7)を有するカ
ード押えシート(5)と、カード押えシート(5)の上
面に透孔(6)を被うように貼り付けられる透明外側保
護フィルム(8)とを備えており、銀行預金等通帳(1
)の届出印を表示すべき紙面(1A)上に、届出印が押
印されかつその陰影(12)が内側保護フィルム(3)
により被われた届出印表示カード(2)が配置され、こ
のカード(2)にカード押えシート(5)が被せられて
、シート(5)の透孔(6)内にカード(2)の届出印
表示部分(2a)が表わされるとともに、カード(2)
周縁部の少なくとも一部がシート(5)によって押えら
れ、このシート(5)の周縁部がカード(2)の周辺に
おいて通帳紙面(1A)に改ざん防止用接着層(7)を
介して貼り付けられ、カード押えシート(5)に、これ
の透孔(6)内に表われたカード(2)の届出印表示部
分(2a)を被うように外側保護フィルム(8)が貼り
付けられている、銀行預金等の通帳における届出印表示
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23709185A JPS6295293A (ja) | 1985-10-22 | 1985-10-22 | 銀行預金等の通帳における届出印表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23709185A JPS6295293A (ja) | 1985-10-22 | 1985-10-22 | 銀行預金等の通帳における届出印表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6295293A true JPS6295293A (ja) | 1987-05-01 |
JPH0217360B2 JPH0217360B2 (ja) | 1990-04-20 |
Family
ID=17010273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23709185A Granted JPS6295293A (ja) | 1985-10-22 | 1985-10-22 | 銀行預金等の通帳における届出印表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6295293A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0191571U (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-15 | ||
JPH0532307Y2 (ja) * | 1987-11-26 | 1993-08-18 | ||
JPH0532308Y2 (ja) * | 1987-11-26 | 1993-08-18 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6051072U (ja) * | 1983-09-19 | 1985-04-10 | 協和特殊印刷株式会社 | 捺印用シ−ル |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6051072B2 (ja) * | 1978-04-07 | 1985-11-12 | 株式会社東芝 | 状態監視装置 |
-
1985
- 1985-10-22 JP JP23709185A patent/JPS6295293A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6051072U (ja) * | 1983-09-19 | 1985-04-10 | 協和特殊印刷株式会社 | 捺印用シ−ル |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0532307Y2 (ja) * | 1987-11-26 | 1993-08-18 | ||
JPH0532308Y2 (ja) * | 1987-11-26 | 1993-08-18 | ||
JPH0191571U (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-15 | ||
JPH0532309Y2 (ja) * | 1987-12-11 | 1993-08-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0217360B2 (ja) | 1990-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0427664Y2 (ja) | ||
EP0496180B1 (en) | Transparent tamperproof seal for the protection of signed texts and documents | |
JPH0312555B2 (ja) | ||
US4674771A (en) | Laminated pharmaceutical label | |
JP2009109703A (ja) | 開封識別機能付き2層隠蔽ラベル | |
JP2002072889A (ja) | 再貼付不正使用防止ラベル | |
JPS6295293A (ja) | 銀行預金等の通帳における届出印表示装置 | |
IE75679B1 (en) | Identification cards membership cards and the like | |
JPH042066Y2 (ja) | ||
JPH036450Y2 (ja) | ||
JP4053316B2 (ja) | キャンペーンラベル | |
JPH0214064Y2 (ja) | ||
JPH0532307Y2 (ja) | ||
JPH051414Y2 (ja) | ||
JP4247453B2 (ja) | 容器用キャンペーンラベル | |
JP3042784B2 (ja) | 情報積層体及びその製造方法 | |
JP2958265B2 (ja) | 遮蔽シール | |
JPS6061293A (ja) | 通帳届け出印鑑の印影保護方法およびその印影保護シ−ル | |
JP4262396B2 (ja) | 秘匿情報媒体とその製造方法、個別秘匿情報基材、及び、共通秘匿情報基材とその使用方法 | |
JP3854146B2 (ja) | 印影、サイン、パスワードの通知書 | |
JPH0129108Y2 (ja) | ||
JP2905587B2 (ja) | 標章による表示方法および表示用具 | |
JP2509201Y2 (ja) | 配送伝票の貼付用カバ― | |
JP3433977B2 (ja) | カード付き帳票 | |
JPH0532309Y2 (ja) |