JP2905587B2 - 標章による表示方法および表示用具 - Google Patents

標章による表示方法および表示用具

Info

Publication number
JP2905587B2
JP2905587B2 JP27589390A JP27589390A JP2905587B2 JP 2905587 B2 JP2905587 B2 JP 2905587B2 JP 27589390 A JP27589390 A JP 27589390A JP 27589390 A JP27589390 A JP 27589390A JP 2905587 B2 JP2905587 B2 JP 2905587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release paper
sheet
printed
adhesive layer
display items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27589390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04151191A (ja
Inventor
嘉則 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuramoto Sangyo Co
Original Assignee
Kuramoto Sangyo Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuramoto Sangyo Co filed Critical Kuramoto Sangyo Co
Priority to JP27589390A priority Critical patent/JP2905587B2/ja
Publication of JPH04151191A publication Critical patent/JPH04151191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905587B2 publication Critical patent/JP2905587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラスの内側に標章を貼付して、該標章に
印刷された図形や文字をガラスの外側から視認し得るよ
うに表示する方法、および、上記表示方法を実施するに
好適な表示用具に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の表示を行う場合、従来一般に、所定形状のシ
ート状部材に所要の図形や文字を印刷し、これを接着剤
の層で覆ったいわゆるステッカが用いられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術においては、表示すべき事項を印刷した
既成のステッカを用い、台紙兼用の離型紙から剥がし取
ってそのままガラスに貼着している。
しかし乍ら、場合によっては表示内容のうちで全部の
ステッカに共通する表示事項をシート状部材に予め印刷
しておき、個別的に表示する事項を追記して貼付,表示
する必要が有る。例えば、路上駐車を規制するため、警
察庁はこの度、自動車に貼付する保管場所標章(ステッ
カ)を交付することになった。
この保管場所標章には窓ガラス貼付用と車体貼付用と
の2種類が考えられている。このうち、窓ガラス貼付用
保管場所標章については、その規格を満足するために難
しい技術的問題が有る。
第4図は前記保管場所標章1を示す。(A)は表面で
あって、その表面に粘着剤の薄層が成層されていて、こ
の面が自動車のガラスの内側に貼り付けられる。従っ
て、自動車の外側から見たとき、この第4図(A)の標
章がガラス越しに視認される。
第4図(B)は該保管場所標章の裏面であって、自動
車の車内に向かう面である。
この保管場所標章に関する警察庁の規格は、形状,寸
法,模様,色調などの他、偽造防止機能,封印機能(取
り剥がし可能であるが再使用できないこと),耐久性,
接着強度,夜間視認性,離型紙仕様などについて定めて
いるが、上記の各項目は従来技術を適用して合格するこ
とが可能である。
しかし乍ら、第4図(A)に示した表面の図柄・文字
の内、鎖線で囲んで示した部分1aの文字(発行番号およ
び交付責任者職名)については「保管場所標章以外の文
字,数字は交付時に記入する」と定められており、この
規格を満たそうとすると、第5図(A),(B)に示し
たように、その表面の標章の内、「保管場所標章」以外
の文字を省略した部材を予め構成しておいて、交付時に
前記1a部の文字,数字を印字しなければならない。
ところが、この第5図(A)に示した表面側は前述の
ごとく粘着剤の薄層で覆われている。従ってこの粘着面
に印字することは非常に困難である。
印字を可能ならしめようとすると粘着剤を乾燥させな
ければならないが、乾燥によって粘着剤が粘着性を失
い、その回復は極めて困難である。
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、共通表
示事項(例えば図柄と「保管場所標章」の文字)および
個別表示事項(例えば番行番号や交付責任者職名)を印
刷(印字を含む意である)されたシート状部材をガラス
面に貼着する方法、および、上記の方法を実施するに好
適な表示用具を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明の表示方法は、共
通表示事項と個別表示事項とが印刷されている標章をガ
ラスの内側に貼付して、該ガラスの外側から視認し得る
ように表示する方法において、 共通表示事項が印刷され、個別表示事項が印刷されて
いないシート状部材の表面に粘着剤層を成層し、該粘着
剤層の表面を離型紙で覆い、 上記離型紙に、前記個別表示事項を表示すべき区域に
対応する窓状の切目を設け、 上記と別体に、上記の切目で形成される窓状の開口に
嵌合する形状,寸法の透明フイルムの片方の面に粘着剤
層を成層し、 上記透明フイルムの他方の面に個別表示事項を逆文字
で印字し、 前記離型紙の切目で囲まれている部分を剥がして開口
を形成し、該開口から露出したシート状部材の粘着剤層
に、前記透明フイルムの印字側の面を当接させて粘着
し、 前記シート状部材を離型紙から剥がし取って、該シー
ト状部材に成層されている粘着剤層をガラスに押圧して
貼付することを特徴とする。
また、上記の方法を実施するために構成した本発明の
表示具は、ガラスの内側に貼付される表示用具におい
て、共通表示事項を印刷され、その共通表示事項印刷面
を覆って粘着剤層が設けられたシート状部材と、 上記シート状部材の粘着剤層を覆って重ね合わされた
離型紙と、前記シート状部材に個別表示事項を印字すべ
き区域を囲んで上記離型紙に設けられた窓状の切目と、 上記と別体に構成され、上記窓状の切目によって形成
される開口に嵌合する形状,寸法の透明フイルムと、該
透明フイルムの片方の面に成層された粘着剤層と、を具
備していることを特徴とする。
〔作用〕
上記の発明方法によれば、 i.印刷を施され粘着剤層が成層されているシート状部材
の表側に貼着されている離型紙の切目で囲まれた部分を
剥がすと、個別表示事項を印字すべき個所が露出する。
ii.上記の露出部分に、個別表示事項が逆文字で印字さ
れている透明フイルムを裏返しにして貼り付けると、該
逆文字が正常文字として表示され、かつ、透明フイルム
の非印刷面の粘着剤層がシート状部材の表面側(粘着剤
層側)に揃えられる。
iii.上記の透明フイルム貼着はシート状部材の貼着剤層
によって行われるが、貼着部のみが離型紙の窓状開口か
ら露出した状態で行われるので操作が容易である。
iv.透明シートを貼着した後、窓状開口部を離型紙で再
び覆うことも可能であり、この状態で取扱い、持ち運び
に便利である。
v.シート状部材の離型紙を全部剥がし取ると、該シート
状部材の表面側は所定の図形,文字,数字が全部印刷
(印字を含む)され、かつ粘着剤薄層で覆われているの
で、直ちに自動車のガラスの内側面に貼着することがで
きる。
以上の機能の総合的効果として、交付の際、容易に所
要の印字を施して自動車のガラス面に貼着することがで
きる。
また、本発明に係る前記の表示具は、上記の方法を実
施する場合に予め準備しておくべき諸部材、すなわち、
共通表示事項を印刷され、その共通表示事項印刷面を覆
って粘着剤層が設けられたシート状部材と、 上記シート状部材の粘着剤層を覆って重ね合わされた
離型紙と、前記シート状部材に個別表示事項を印字すべ
き区域を囲んで上記離型紙に設けられた窓状の切目と、 上記と別体に構成され、上記窓状の切目によって形成
される開口に嵌合する形状,寸法の透明フイルムと、該
透明フイルムの片方の面に成層された粘着剤層と、を具
備しているので、これらの部材を用いて前記の発明方法
を容易に実施することができる。
さらに、個別表示事項が印字される透明フイルムに、
特殊なホログラム印刷等の偽造防止図柄をあらかじめ印
刷しておくことによって、偽造防止を付加的に追加する
こともできる。
また、透明フイルムに、塩ビ共重合体キャスティング
フイルム等の脆質フイルムを使用することによって、ガ
ラスに貼着した後に標章を引き剥そうとすると、この脆
質フイルムが破断され、再使用できなくすることもでき
る。
〔実施例〕
次に、本発明に係る表示用具を用いて本発明方法を実
施した1例について説明する。
本実施例は、第4図に示したステッカをガラスに貼着
して表示した場合の例であって、本例においては図柄と
「保管場所標章」の文字が共通表示事項であり、仮想線
で囲まれた区域1a内の発行番号および交付責任者職名は
個別表示事項である。
本実施例は、予め第2図に示したステッカ(未完成
品)2と、第1図(A)に示した印字用部材3とを準備
しておく。
第2図(A)に示したステッカ2(未完成品)はシー
ト状部材2aに規定の図柄を規定色調で印刷してあり、さ
らに「保管場所標章」の文字(標章の文字と略称するこ
とあり)2bを印刷してある。ただし、鎖線で囲んだ区域
2cは発行番号や交付責任者職名を印字すべき区域であっ
て、これらの文字,数字は印刷を省略してある。2dは、
印刷マークを囲む規定寸法(直径7cm)の円形のカット
ラインである。
このステッカ2の表面に粘着剤の薄層を成層し、第2
図(B)に示すように離型紙2eで覆う。
上記離型紙2eには、前記の文字省略区域2cに対応する
切目2fを設けてある。本第2図(B)においてシート状
部材2aは離型紙2eに覆われて隠れている。また、図には
現われていないが上記シート状部材2aの裏面(粘着剤薄
層の反対側の面)には、第4図(B)に示した模様と文
字とが印刷されている。
第2図(B)のIIIA断面を第3図(A)に示す。ただ
し本第3図(A)は厚さ寸法を拡大して模式化して描い
てある。
前記の切目2f(第2図(B))に囲まれた部分の離型
紙を開扉式に剥がすと、第2図(C)に示すように、離
型紙2eに形成される開口2gの中に、シート状部材2aの文
字省略区域2c(第2図(A)参照)が現われる。
上記と別体に、第1図(A)に示した印字用部材3を
構成する。
この部材は、台紙を兼ねた離型紙3bの上に、前記文字
省略区域2cと略同形同寸の透明フイルム3aを並べて貼着
してある。上記の貼着は、該透明フイルム3aの片面に粘
着剤薄層を成層して、容易に剥がし得るように貼付して
ある。
上記透明フイルム3aの、粘着剤薄層の反対側の面に、
発行番号および交付責任者職名を逆文字3cで印字する。
このようにして逆文字で印字された透明フイルム3a′
を離型紙3bから剥がし取り、表裏を反転して、第2図
(C)の開口2gに現われている文字省略区域2cに貼り付
ける。この操作を第3図について詳しく述べる。
第3図(A)の離型紙2eを、切目2fから剥がして同図
(B)のごとく開扉状に上方へ捲り上げて開口2gを形成
する(矢印a)。
一方、同図(C)のように、透明フイルム3′の片面
には粘着剤薄層3dが設けられて離型紙3bに貼付されてい
る。これを矢印bのごとく剥がし取り、さらに矢印cの
ごとく前記の開口2g内のシート状部材2aに貼り付ける。
この貼付操作において、離型紙3bから剥がし取った透
明フイルム3a′を、その粘着剤薄層3dを利用して、第3
図(B)に仮想線で示したmのごとく、開扉状に捲り上
げられた離型紙2e′に仮貼着し、この離型紙2e′を円弧
矢印nのごとく閉じると、仮想線m位置の透明フイルム
がシート状部材2a上に位置決めし易い。
この状態で、捲り上げた離型紙2e′で一時的に透明フ
イルム3a′を覆っておくこともできる。このようにして
覆っておくと粘着剤薄層3dも同2hも離型紙に覆われるの
で取り扱い易く、持ち運びにも便利である。
第3図(B)の状態は第1図(B)に対応している。
透明フイルム3a′が表裏を反転して貼着されているの
で、逆文字3cが裏返されて正常文字3c′になっている。
この状態から離型紙2eを剥がし取ると、第1図
(C),第3図(D)のようになる。この操作に際し
て、離型紙2eを全部剥がす代りに、シート状部材2aのう
ちカットライン2dで囲まれている部分を離型紙2eから剥
がし取る方が便利である。
第3図(D)の状態で、粘着剤層2hも同3dも、シート
状部材2aの表側(図において右側)を向いているので、
これを矢印fのようにガラス板4に押し付けると、袋状
になることなく全面が粘着される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の表示方法によれば、 i.印刷を施され粘着剤層が成層されているシート状部材
の表側に貼着されている離型紙の切目で囲まれた部分を
剥がすと、個別表示事項を印字すべき個所が露出する。
ii.上記の露出部分に、個別表示事項が逆文字で印字さ
れている透明フイルムを裏返しにして貼り付けると、該
逆文字が正常文字として表示され、かつ、透明フイルム
の非印刷面の粘着剤層がシート状部材の表面側(粘着剤
層側)に揃えられる。
iii.上記の透明フイルム貼着はシート状部材の貼着剤層
によって行われるが、貼着部のみが離型紙の窓状開口か
ら露出した状態で行われるので操作が容易である。
iv.透明シートを貼着した後、窓状開口部を離型紙で再
び覆うことも可能であり、この状態で取扱い,持ち運び
に便利である。
v.シート状部材の離型紙を全部剥がし取ると、該シート
状部材の表面側は所定の図形,文字,数字が全部印刷
(印字を含む)され、かつ粘着剤薄層で覆われているの
で、直ちに自動車のガラスの内側面に貼着することがで
きる。
以上の機能の総合的効果として、交付の際、容易に所
要の印字を施して自動車のガラス面に貼着することがで
きる。
また、本発明に係る表示具は、上記の発明方法を実施
する場合に予め準備しておくべき諸部材、すなわち、共
通表示事項を印刷され、その共通表示事項印刷面を覆っ
て粘着剤層が設けられたシート状部材と、 上記シート状部材の粘着剤層を覆って重ね合わされた
離型紙と、前記シート状部材に個別表示事項を印字すべ
き区域を囲んで上記離型紙に設けられた窓状の切目と、 上記と別体に構成され、上記窓状の切目によって形成
される開口に嵌合する形状,寸法の透明フイルムと、該
透明フイルムの片方の面に成層された粘着剤層と、を具
備しているので、これらの部材を用いて前記の発明方法
を容易に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(C)は、本発明方法の1実施例におけ
る印字用部材の使用手順の説明図である。 第2図(A)〜(C)は上記実施例におけるステッカの
準備手順の説明図である。 第3図(A)〜(D)は上記実施例における操作手順に
従って描かれた断面図である。 第4図(A)は保管場所標章の表面側の正面図、同図
(B)は同じく裏面図である。 第5図(A),(B)は上記保管場所標章に関する技術
的課題の説明図である。 2……ステッカ、2a……シート状部材、2b……印刷文
字、2c……文字省略区域、2d……カットライン、2e……
離型紙、2f……切目、2g……開口、2h……粘着剤薄層、
3……印字用部材、3a,3a′……透明フイルム、3c……
逆文字の印字、3c′……反転されて正常文字となって逆
文字、4……ガラス板。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共通表示事項と個別表示事項とが印刷され
    ている標章をガラスの内側に貼付して、該ガラスの外側
    から視認し得るように表示する方法において、 共通表示事項が印刷され、個別表示事項が印刷されてい
    ないシート状部材の表面に粘着剤層を成層し、該粘着剤
    層の表面を離型紙で覆い、 上記離型紙に、前記個別表示事項を表示すべき区域に対
    応する窓状の切目を設け、 上記と別体に、上記の切目で形成される窓状の開口に嵌
    合する形状,寸法の透明フイルムの片方の面に粘着剤層
    を成層し、 上記透明フイルムの他方の面に個別表示事項を逆文字で
    印字し、 前記離型紙の切目で囲まれている部分を剥がして開口を
    形成し、該開口から露出したシート状部材の粘着剤層
    に、前記透明フイルムの印字側の面を当接させて粘着
    し、 前記シート状部材を離型紙から剥がし取って、該シート
    状部材に成層されている粘着剤層をガラスに押圧して貼
    付することを特徴とする、標章による表示方法。
  2. 【請求項2】ガラスの内側に貼付される表示用具におい
    て、 共通表示事項を印刷され、その共通表示事項印刷面を覆
    って粘着剤層が設けられたシート状部材と、 上記シート状部材の粘着剤層を覆って重ね合わされた離
    型紙と、前記シート状部材に個別表示事項を印字すべき
    区域を囲んで上記離型紙に設けられた窓状の切目と、 上記と別体に構成され、上記窓状の切目によって形成さ
    れる開口に嵌合する形状,寸法の透明フイルムと、該透
    明フイルムの片方の面に成層された粘着剤層と、を具備
    していることを特徴とする、標章による表示用具。
JP27589390A 1990-10-15 1990-10-15 標章による表示方法および表示用具 Expired - Lifetime JP2905587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27589390A JP2905587B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 標章による表示方法および表示用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27589390A JP2905587B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 標章による表示方法および表示用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04151191A JPH04151191A (ja) 1992-05-25
JP2905587B2 true JP2905587B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=17561909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27589390A Expired - Lifetime JP2905587B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 標章による表示方法および表示用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2905587B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139016A (ja) * 2003-05-01 2004-05-13 Kurz Japan Kk 車両盗難予防方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348201A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Dainippon Printing Co Ltd 車両保管場所管理システムと車両保管場所ラベル発行システム、および車両保管場所ラベル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139016A (ja) * 2003-05-01 2004-05-13 Kurz Japan Kk 車両盗難予防方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04151191A (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902549B2 (ja) 情報を印字したラベル及びその製法
US3974311A (en) Shipping documents device
US4674771A (en) Laminated pharmaceutical label
CA2159541C (en) Pressure sensitive label assembly
US5441796A (en) Label-equipped ply with readable liner and method
US5707475A (en) Method of making label-equipped ply with liner having readable indicia
US3487567A (en) Information emblem
JP2905587B2 (ja) 標章による表示方法および表示用具
US3874893A (en) Shipping documents device and method
JPH061826Y2 (ja) 表示情報隠蔽用紙
JPH0214064Y2 (ja)
JP2771111B2 (ja) 捺印用シール
JP2577237Y2 (ja) 情報隠蔽カード
JPH0639990Y2 (ja) 葉書の記載事項隠蔽用粘着シート
JPH0217360B2 (ja)
JP3727195B2 (ja) 秘匿情報隠蔽用ラベル
JP3672354B2 (ja) 配送票
JP3302772B2 (ja) ラベル
JP3308031B2 (ja) ラベル用紙
JP2587663Y2 (ja) 両面貼着ステッカーの構造
JPH073429Y2 (ja) 印字・記入等のラベル
JPH0743571B2 (ja) 表示ラベルとその製造方法
JP3313456B2 (ja) カード用紙
JP2593451Y2 (ja) 印影用シール
JP3038374U (ja) ラベルシール用アルバム