JPS628594A - 印刷配線板の製造方法 - Google Patents

印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS628594A
JPS628594A JP14784885A JP14784885A JPS628594A JP S628594 A JPS628594 A JP S628594A JP 14784885 A JP14784885 A JP 14784885A JP 14784885 A JP14784885 A JP 14784885A JP S628594 A JPS628594 A JP S628594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
hole
electroless
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14784885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523075B2 (ja
Inventor
大貫 秀文
浅野 智明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14784885A priority Critical patent/JPS628594A/ja
Publication of JPS628594A publication Critical patent/JPS628594A/ja
Publication of JPH0523075B2 publication Critical patent/JPH0523075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印刷配線板の製造方法多と関し、とくにスル
ホールを有する印刷配線板の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のスルホールを有する印刷配線板の製造方法を第2
図を参照して説明すると、まず、絶縁板10表面に、銅
箔2を銅張りした印刷配線基板3に貫通孔4を形成する
(第2図(A))。
次いで、塩化第2錫と塩化パラジウムの混合コロイド水
溶液の無電解めっき触媒液に浸漬し、印刷配線基板30
表面及び貫通孔4壁上に無電解めっき触媒5を付与(第
2rIA(B))したのち無電解鋼めっき液に浸漬して
印刷配線基板30表面及び貫通孔4壁上に無電解鋼めっ
き層6を形成する(第2図(C))。
次に電気鋼めっきで貫通孔4壁上の無電解鋼めっき層6
を補強する電気銅めりき層7を形成(第2図(至))、
したのち印刷−エッチング法で所望の導電回路8を形成
してスルホールを有する印刷配線板を得ている(第2図
(E))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した従来のスルホールを有する印刷配線板
の製造方法において、特に高アスペクト比スルホールを
形成した場合にば、電気銅めっき層7を形成する工程で
、貫通孔4の孔壁上のめっき層が、貫通孔40入口付近
と中央部では大きく異なる現象が発生する。この現象は
、特にスルーホールが密集した印刷配線板において著る
しく、第3図に示すようにスルホール11が偏在・集中
している場合にスルホール11の仕上り内径が、′他の
スルホールより、極度に小さくなり、電子部品のリード
が挿入できないという欠点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は上記従来のスルホールを有する印刷配線
板の製造方法の欠点を解決し、スルホールの仕上り内径
を均一化したスルホールを有する印刷配線板の製造方法
を提供することにある。
本発明の印刷配線板の製造方法は、絶縁板に銅張した印
刷配線基板の所望の位置に貫通孔を形成する工程と、上
記基板の表面及び貫通孔壁に無電解めつき用触媒を付与
する工程と、上記基板の表面及び貫通孔壁に第1の無゛
iL解めっき層と電気めっき層と第2の無′4解めっき
層とを)11次形成する工程と、上記基板に印−11−
エッチング法により所望の導電回路を形成する工程とを
含むことを特数とする。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(A)〜(F)は、本発明の詳細な説明するため
の印刷配線板要部の拡大断面図である。
まず、絶縁板10表面に銅箔2を調歩りした印刷配線基
板(以後基板と略称)3を用意し、ドリルを用いて貫通
孔4を形成した(第1図(A))。
ここで基板3には、ポリイミド−ガラス材を使用した。
次に塩化第1錫69/l、塩化パラジウム0.31/l
 を含有するコロイド水溶液の無電解めつき触媒水溶液
に浸漬し、基板3の銅箔2の表面及び貫通孔4の壁面上
に無電解めっき触媒5を付与させた(第1図(B))。
次に液温25℃の無電解銅めっき液に約20分間浸漬し
基板30表面及び貫通孔3の壁面に厚さ約0,5ミクロ
ンの第1の無電解鋼めっき層9を析出させた(第1図(
C))。
次に液温40℃のどロリン酸鋼めっき液で電気めっきを
行ない第1の無電解鋼めっき層9上に厚さ約10ミクロ
ンの電気鋼めっき層7を形成させた(第1図(D))。
さらに液@70℃の無電解鋼めっき液に約18時間&潰
して厚さ約25ミクロンの第2の無電解鋼めっき層10
を形成させた(第1図(E) )、。
次いで印刷−エッチング法により、導電回路8を形成し
1本発明の印刷配線板を製造した。
次に本発明を従来例と比較した第1表を参照して説明す
る。
第1表 第1表は、4.Ot 、 5.1の板厚のエポキシ−ガ
ラス鋼張板を用意し、従来の印刷配線板の製造方法と、
本発明の印刷配線板の製造方法により製造した印刷配線
板のスルホールめっき厚を断面測定した結果である。ド
リル直径は0.4φと0.6φの2種類で実施した。こ
の結果ドリル直径0.4φ の場合で、板厚4.Ot、
 5.Otに対し、中央部めっき厚対入口めっき厚の比
率が、従来例ではそれぞれ0.70゜0.63であるの
に対し本発明の実施例では、それぞれ0.82 、0.
78に改善され、またドリルキリ径、0.6φの場合で
は、従来例では0.75.0.72であるのに対し、0
.92 、0.84と改善されることが判明した。
〔発明の効果〕
以上、本発明は電気めっき層形成後に第2の無電解銅め
っき層を形成することにより、貫通孔壁土のめっき厚が
均一化されるので、スルホールの仕上り内径は均一化し
て電子部品のリードの挿入が容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(F)は本発明の一実施例を説明するた
めの印刷配線板の断面図、第2図(A)〜(a)は従来
例を説明するための印刷板の断面図、第3図は従来例に
おける欠点を説明するための印刷配線板の平面図である
。 l・・・・・・絶縁板、2・・・・・・銅箔、3・・・
・・・印刷配線基板(基板)、4・・・・・・貫通孔、
5・・・・・・無電解めっぎ触媒、6・・・・・・無電
解鋼めっき層、7・・・・・・電気銅めっき層、8・・
・・・・導電回路、9・・・・・・第1の無電解鋼めっ
き層、10・・・・・・第2の無電解鋼めっき層、11
・・・・・・(不良を発生する)スルホール◎代理人 
弁理士  内 原   晋 鴻1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  絶縁板に銅張した印刷配線基板の所望の位置に、貫通
    孔を形成する工程と、前記基板の表面及び貫通孔壁に無
    電解めっき用触媒を付与する工程と、前記基板の表面及
    び貫通孔壁に順次第1の無電解めっき層と、電気めっき
    層と、第2の無電解めっき層とを形成する工程と、前記
    基板の表面に印刷−エッチング法により所望の導電回路
    を形成する工程とを含むことを特徴とする印刷配線板の
    製造方法。
JP14784885A 1985-07-04 1985-07-04 印刷配線板の製造方法 Granted JPS628594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14784885A JPS628594A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14784885A JPS628594A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 印刷配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628594A true JPS628594A (ja) 1987-01-16
JPH0523075B2 JPH0523075B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=15439621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14784885A Granted JPS628594A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628594A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758797U (ja) * 1980-09-25 1982-04-07
JPS6034095A (ja) * 1983-08-05 1985-02-21 東芝ケミカル株式会社 印刷配線板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758797U (ja) * 1980-09-25 1982-04-07
JPS6034095A (ja) * 1983-08-05 1985-02-21 東芝ケミカル株式会社 印刷配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523075B2 (ja) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06275933A (ja) 回路基板及びその作製方法
JPS628594A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS63128790A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6042896A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS59154096A (ja) 両面スル−ホ−ルプリント基板の製造方法
JPS584999A (ja) プリント配線板の製造法
JPS61271898A (ja) スル−ホ−ルの半田付け方法
JPS6167289A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS61140197A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS62169494A (ja) 高密度プリント基板の製造方法
JPS60240190A (ja) 多層配線板の製造方法
JPS61245599A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS62266894A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS62259497A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS59154097A (ja) 両面スル−ホ−ルプリント基板の製造方法
JPS58112392A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6163088A (ja) スル−ホ−ル配線板の製造方法
JPS63233598A (ja) 印刷配線板及びその製造方法
JPS6032392A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6052087A (ja) プリント板製造方法
JPH01179396A (ja) プリント基板の製造方法
JPS6236896A (ja) 片面スル−ホ−ル配線板の製造法
JPS60120595A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS62109398A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH07115270A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees