JPS62169494A - 高密度プリント基板の製造方法 - Google Patents

高密度プリント基板の製造方法

Info

Publication number
JPS62169494A
JPS62169494A JP1145986A JP1145986A JPS62169494A JP S62169494 A JPS62169494 A JP S62169494A JP 1145986 A JP1145986 A JP 1145986A JP 1145986 A JP1145986 A JP 1145986A JP S62169494 A JPS62169494 A JP S62169494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density printed
printed circuit
plating
circuit board
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145986A
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 耀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP1145986A priority Critical patent/JPS62169494A/ja
Publication of JPS62169494A publication Critical patent/JPS62169494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高密度プリント基板の製造方法に関するもの
である。
(従来の技術) 従来のプリント基板の製造方法は、銅張積層板に穴明け
した後、全体に無電解銅めっきを施し、さらに電気銅め
っきを施し、次いで写真法でレジストパターンを形成し
、然る後玉・ノチングし、レジストを剥離して導体を形
成している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上記のプリント基板の製造方法では、スルホー
ルめっきする時に導体が形成される部分にも同量の銅め
っきが付着するので1、エツチングする厚みが厚くなり
、高密度のパターン形成が困難であった。つまり導体の
厚みが厚くなって極細パターンの高密度プリント基板を
製造することが困難であった。
一方最近は高密度パターンの要求と共に導体(コネクタ
一部)の厚みが17μと規定されるようになった為、上
記従来の方法では全く対応できないものである。
(発明の目的) 本発明は上記問題点に鑑み、導体パターンは銅箔のみエ
ツチングして形成し、ランド部、スルホールのみにめっ
きを付けて、極細パターンの信頼性のある高密度プリン
ト基板を製作することのできる方法を提供することを目
的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するための本発明による高密度プリン
ト基板の製造方法は、銅張積層板に穴明けした後レジス
トパターンを形成し、次にエツチングしレジストを剥離
して導体を形成し、次いで全体に無電解銅めっきを好ま
しくは1〜3μ施し、次に穴とランド部のみを残してめ
っき用レジストパターンを形成し、次いで電気銅めっき
を好ましくは厚さ10〜30μ施し、次にめっき用レジ
ストパターンを剥離し、然る後人とランド部以外の部分
の無電解銅めっきをエツチングして除去することを特徴
とするものである。
(作用) 斯かる本発明の高密度プリント基板の製造方法によれば
、厚みが均一で、極細の導体パターンが形成され、信頼
性のある高密度プリント基板が得られる。
(実施例) 本発明の高密度プリント基板の製造方法の一実施例を図
面を参照して説明する。第1図に示す如く厚さ18μの
銅箔1を張った厚さ1.6龍のガラスエポキシ基板2に
直径0 、4 鶴の穴3を所要数穿設した後、第2図に
示す如く写真法でレジストパターン4を形成し、次に第
3図に示す如くエツチングしレジストを剥離して導体5
を形成し、次いで第4図に示す如く全体に無電解銅めっ
き6を2μ施し、次に穴3とランド部7のみを残して写
真法で第5図に示す如くめっき用レジストパターン8を
形成し、次いで第6図に示す如く電気銅めっき9を25
μ施し、次にめっき用レジストパターン8を第7図に示
す如(剥離し、然る後人3とランド部7以外の部分の無
電解銅めっき6を第8図に示す如くエツチングして除去
した。
かようにして作られた高密度プリント基板10は、ラン
ド部7以外の導体が銅箔1のみにて形成されて厚さが1
5μと薄く均一で、且つ100μと極細であった。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の高密度プリント基板の
製造方法によれば、導体パターンが銅箔のみのエツチン
グにより形成されるので、厚さの均一な極細の導体パタ
ーンの信頼性のある高密度プリント基板を得ることがで
きる。特に導体パターンの厚さは銅張積層基板の銅箔厚
さを選択することによって自由に選定できる。また銅張
積層基板を使用しているので、導体の引き剥し強さは問
題が無い。さらに厚付は用無電解銅めっき工程を用いな
くとも製作でき、しかもエツチングによるスルホール断
線が無く、その上ランド部にめっきを付けるので、スル
ホールの接続信幀性が高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明の高密度プリント基板の製造
方法の工程を示す図である。 出願人  田中貴金属工業株式会社 3・・・ 穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  銅張積層板に穴明けした後レジストパターンを形成し
    、次にエッチングしレジストを剥離して導体を形成し、
    次いで全体に無電解銅めっきを施し、次に穴とランド部
    のみを残してめっき用レジストパターンを形成し、次い
    で電気銅めっきを施し、次にめっき用レジストパターン
    を剥離し、然る後穴とランド部以外の部分の無電解銅め
    っきをエッチングして除去することを特徴とする高密度
    プリント基板の製造方法。
JP1145986A 1986-01-22 1986-01-22 高密度プリント基板の製造方法 Pending JPS62169494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145986A JPS62169494A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 高密度プリント基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145986A JPS62169494A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 高密度プリント基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62169494A true JPS62169494A (ja) 1987-07-25

Family

ID=11778678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145986A Pending JPS62169494A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 高密度プリント基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62169494A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120595A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 沖電気工業株式会社 プリント配線板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120595A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 沖電気工業株式会社 プリント配線板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369881A (en) Method of forming circuit wiring pattern
US3691632A (en) Method of making multi layer circuit boards
WO1998009485A1 (en) Pattern plating method for fabricating printed circuit boards
JP2741238B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JPS62169494A (ja) 高密度プリント基板の製造方法
JP3941463B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS63137498A (ja) スル−ホ−ルプリント板の製法
JPS62193197A (ja) スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法
JPS6339119B2 (ja)
JPS62156898A (ja) スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法
GB2207558A (en) Perforated printed circuit boards
JPS6043893A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3817291B2 (ja) プリント配線板
JPS6355998A (ja) 高密度プリント配線板の製造方法
GB1145771A (en) Electrical circuit boards
JPH01266794A (ja) スルーホールメッキ印刷配線板の製造方法
JP2003304067A (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
JPS62196896A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS59172795A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPS6167289A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS63233598A (ja) 印刷配線板及びその製造方法
JPS60142592A (ja) プリント回路板の製造法
JPS60208895A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS61226997A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6052087A (ja) プリント板製造方法