JPS6284843A - プ−リ−の製造方法 - Google Patents

プ−リ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6284843A
JPS6284843A JP22394685A JP22394685A JPS6284843A JP S6284843 A JPS6284843 A JP S6284843A JP 22394685 A JP22394685 A JP 22394685A JP 22394685 A JP22394685 A JP 22394685A JP S6284843 A JPS6284843 A JP S6284843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
clamper
cylindrical part
pulley
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22394685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220343B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ideushi
洋行 出牛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ISUEEDE KK
Original Assignee
NIPPON ISUEEDE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ISUEEDE KK filed Critical NIPPON ISUEEDE KK
Priority to JP22394685A priority Critical patent/JPS6284843A/ja
Publication of JPS6284843A publication Critical patent/JPS6284843A/ja
Publication of JPH0220343B2 publication Critical patent/JPH0220343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、金属板を有底円筒体に形成して円筒部の外
周面をベルト掛部、底板を支持部とするプーリー基材と
し、円筒部と支持部とのコーナー部を膨出させ肉厚化を
図り、耐久性のあるプーリーを得るプーリーの製造方法
に関する。
[従来の技術] 従来、プーリーの製造にあっては一般に鍛造。
鋳造や旋盤による切削加工などによって行なわれている
が、これらの製造方法によればその製造作業が面倒で時
間がかかり生産性が悪く、更には切削加工にあっては切
屑が生じ材料の無駄が多くなるといった問題があった。
かかる問題を解消するために最近では転造により製造す
る方法が行なわれるようになってきている。
プーリーを転造により製造する方法は、金属板を有底円
筒体に形成して円筒部の外周面をベルト掛部、底板を支
持部とするプーリー基材とし、外周面にベルト掛溝部を
形成して行なわれる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記転造によるプーリーの製造方法によれば、鍛造、P
I造や旋盤による切削加工に比べ製造が容易となりまた
材料の無駄がなくなるものの、ベルトを掛けたとき最も
力のかかる円筒部と支持部とのコーナー部が薄くなった
り亀裂が入ったりして弱く、この部分が破損し易く安全
性にも欠けるといった問題がある。
この発明は、上記コーナー部を膨出させて肉厚にして強
化させ、耐久性のあるプーリーを得ることを目的とした
プーリーの製造方法を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] この発明によるプーリーの製造方法は、先ず、金属板を
プレスなどにより絞って有底円筒体に形成して円筒部の
外周面をベルト掛部、底板を支持部とするプーリー基材
を形成する。
次に、このプーリー基材を、円筒部の外周面を残し、そ
の両側から、円筒部の開口端部と内周面及び支持部の内
側面に当接するクランパーと、支持部の外側面に当接し
その当接面上に前記円筒部と支持部とのコーナー部に対
応する位置に環状の凹溝を形成したクランパーとにより
クランプする。
次に1円筒部の外周面にロールダイスを押し当てて回転
させ、円筒部外周面に円周方向にベルト掛溝部を形成す
る。
[作 用] プーリー基材を両側からクランパーによりクランプし、
プーリー基材の円筒部外周面にロールダイスを押し当て
て回転させると、そのロールダイスの押圧力によりプー
リー基材の円筒部が圧潰し、この圧潰により円筒部の肉
が円筒部と支持部とのコーナー部に逃げ、支持部の外側
面に当接しているクランパーに形成した凹溝に圧入され
ることにより、円筒部外周面にロールダイスの巾の溝部
が形成されるとともにコーナー部に肉厚の膨出部が形成
される。
[実施例] 以下、この発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明
する。
第1図乃至第5図は、この発明の実施の工程を示すもの
である。
先ず、金属板をプレスなどにより絞って有底筒体に形成
して円筒部lをベルト掛部に、底板を支持部2とするブ
ー、り一基材3を形成する。上記円筒部lにあってはベ
ルト巾より若干広巾に形成する(第1図)。
次に、前記プーリー基材3を、円筒部lの外周面を残し
、その両側から、円筒部lの開口端部4と内周面5及び
支持部2の内側面6に当接するクランパー7(図上左側
)と、支持部2の外イuす面8に当接しその当接面9上
に前記円筒部lと支持部2とのコーナー部IOに対応す
る位置に環状の凹溝11を形成したクランパー12(図
上右側)とによりクランプする(第2図)。
次に、このようにしてクランプされたプーリー基材3の
円筒部lの外周面にベルト巾に応じた巾をもつロールダ
イス13を押し当て回転させる。
このロールダイス13の押圧力により、プーリー基材3
の円筒部lが圧潰して円筒Ltの肉が円筒部lと支持部
2とのコーナー部10からクランパー12の凹溝11に
逃げ、この凹溝11に圧入されることになり、前記円筒
部1の外周面にロールダイス13の巾の溝部14が形成
されるとともに、前記コーナー部10には前記凹141
1に圧入された肉により膨出部15が形成され、コーナ
ー部lOは肉厚となる(第3図)。
このようにして円筒部lの外周面に形成された溝部14
がベルト掛溝部16となり、プーリーが完成する。
このようにして完成したプーリーはベルト掛溝部16が
平滑な平ベルト用のプーリーであるが、Vベルトを掛け
るプーリーを製造する場合は、前記のようにして形成さ
れた円筒部lの溝部14に、所定のVベルトに応じ適数
のV山17を外周に形成したロールダイス18を押し当
てる。このロールダイス18の押し当てにより溝部14
にはV溝工9が形成されVプーリーが完成する(第4図
)。
[発明の効果] 以上のように、この発明に係るプーリーの製造方法は、
金属板を有底円筒体に形成して円筒部の外周面をベルト
掛部、底板を特徴とする特許リー基材を形成し、このプ
ーリー基材を、円筒部の外周面を残し、その両側から、
円筒部の開口端部と内周面及び支持部の内側面に当接す
るクランパーと、支持部の外側面に当接しその当接面上
に前記円筒部と支持部とのコーナー部に対応する位置に
環状の凹溝を形成したクランパーとによりクランプした
後、円筒部の外周面にロールダイスを押し当てて回転さ
せ、円筒部外周面に円周方向にベルト掛溝部を形成する
ようにしたので、外周面をベルト掛部とする円筒部と支
持部とのコーナー部に肉厚の膨出部を形成することがで
き、堅牢で耐久性がありそして安全性の高いプーリーを
得ることができるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、この発明の実施の工程を示す説明
図である。 l・・・円筒部、2・・・支持部、3・・・プーリー基
材4・・・開口端部、5・・・内周面、6・・・内側面
7・・・クランパー、8・・・外側面、9・・・当接面
10・・・コーナー部、11・・・凹溝12・・・クラ
ンパー、13・・・ロールダイス16・・・ベルト掛溝
部 特許出願人 日本イスニード株式会社 第2図 jI5図     第4図 手続−:?rli正書(自発) 昭和60年11月 8日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 2、発明の名称 プーリーの製造方法 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住 所  埼玉県秩父郡長瀞町大字岩田780番地名称
  日本イスニード株式会社 4、代理人 自発補正 補正の内容 願書番号 特願昭60−223946号明細書中第4頁
第18行目に「第1図乃至第5図は、」とあるを「第1
図乃至第4図は、」と補正する。 以上 ′−・、°−に・! −/″ji、−’

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板を有底円筒体に形成して円筒部の外周面をベルト
    掛部、底板を支持部とするプーリー基材を形成し、この
    プーリー基材を、円筒部の外周面を残し、その両側から
    、円筒部の開口端部と内周面及び支持部の内側面に当接
    するクランパーと、支持部の外側面に当接しその当接面
    上に前記円筒部と支持部とのコーナー部に対応する位置
    に環状の凹溝を形成したクランパーとによりクランプし
    た後、円筒部の外周面にロールダイスを押し当てて回転
    させ、円筒部外周面に円周方向にベルト掛溝部を形成す
    ることを特徴とするプーリーの製造方法。
JP22394685A 1985-10-08 1985-10-08 プ−リ−の製造方法 Granted JPS6284843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22394685A JPS6284843A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 プ−リ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22394685A JPS6284843A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 プ−リ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284843A true JPS6284843A (ja) 1987-04-18
JPH0220343B2 JPH0220343B2 (ja) 1990-05-09

Family

ID=16806176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22394685A Granted JPS6284843A (ja) 1985-10-08 1985-10-08 プ−リ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520289A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング データ記憶装置における停電を検出する方法、およびデータ記憶装置を復旧する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163538A (ja) * 1982-03-23 1983-09-28 Kanemitsu Doukou Yousetsushiyo:Goushi 板金製ポリvプ−リの製造方法
JPS59110441A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 Ogura Clutch Co Ltd ポリ溝付プ−リの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163538A (ja) * 1982-03-23 1983-09-28 Kanemitsu Doukou Yousetsushiyo:Goushi 板金製ポリvプ−リの製造方法
JPS59110441A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 Ogura Clutch Co Ltd ポリ溝付プ−リの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520289A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング データ記憶装置における停電を検出する方法、およびデータ記憶装置を復旧する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220343B2 (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61129241A (ja) プ−リ−の製造方法
JPS6284843A (ja) プ−リ−の製造方法
JPS61182837A (ja) 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法
JPS61269938A (ja) ピストンの製造方法
JPH0220344B2 (ja)
JPS6360269B2 (ja)
JPH0576970A (ja) 板金製プーリの軸穴形成方法
JP2701122B2 (ja) ボス部形成方法
JPH06297071A (ja) 内径スプライン成形方法
JPH0866730A (ja) 金属薄板材の深絞り成形方法
JPH07284869A (ja) ベルト外れ防止用分離帯付プーリーの製造方法
JPH07144244A (ja) 歯車鍛造品の鍛造金型及び歯車鍛造品の鍛造方法
JPS62238036A (ja) タイミングプ−リ−の製造方法
JPH03151123A (ja) ピストンの製造方法
JPS62127126A (ja) 複合型制振鋼板のv曲げ方法
JPH0229407B2 (ja)
JPH0562006B2 (ja)
JPH06297063A (ja) ワッシャーの製造方法およびワッシャー
SU1061889A1 (ru) Способ штамповки полых деталей из плоских листовых заготовок
JPS58206327A (ja) ピストンの製造方法
SU1005989A1 (ru) Формообразующий штамп
JPH0555208B2 (ja)
JPS62166029A (ja) 歯形を有する円筒状製品の製造装置と製造方法
JPH0220340B2 (ja)
JPS61238436A (ja) タイミングベルトプ−リ−の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees