JPS6280794A - カ−ド保持機構 - Google Patents

カ−ド保持機構

Info

Publication number
JPS6280794A
JPS6280794A JP60221391A JP22139185A JPS6280794A JP S6280794 A JPS6280794 A JP S6280794A JP 60221391 A JP60221391 A JP 60221391A JP 22139185 A JP22139185 A JP 22139185A JP S6280794 A JPS6280794 A JP S6280794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
fare
information
information processing
processing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60221391A
Other languages
English (en)
Inventor
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP60221391A priority Critical patent/JPS6280794A/ja
Publication of JPS6280794A publication Critical patent/JPS6280794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば路線バス、電車、地下鉄、船などの乗
物に複数の乗客が搭乗する際に、これらの乗客の搭乗の
可否、運賃の決定、各種情報の処理などに用いられる情
報処理機に関し、特に、乗客の乗車管理の情報を記録さ
せたカードによって行う情報処理機において、処理の終
わったカードを乗客が受は取り易くすることができるカ
ード保持機構に関する。
〔従来の技術〕
従来より、例えば路線バスでは、乗車運賃を設定する際
には、乗車時に乗車区間に応じた所定の番号を印刷した
整理券を利用客に発行し、降車時には利用客はその整理
券を提示して当該整理券に印刷された番号から運賃表を
参照して運賃を設定するという方法を採用しているのが
一般的であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような運賃設定方法であると、例え
ばワンマンバスの場合、運転士がいちいち運賃表をチェ
ックする訳ではなく、利用客が自分で整理券に印刷され
た番号を基に運賃表を対照して運賃を決定し、運賃を支
払うというものであるため、満員時や見間違いによる問
題が多く発生していた。
このため、近年では乗車時に磁気カードの磁気記1.A
媒体に乗車位置に応じた一定の情報を書き込んでおき、
降車時には当該磁気カードを読み取らせ、降車位置のす
n報に基づいて運賃を自動的に決定して表示するように
した磁気カードによる運賃精算方法が提案されている。
そして情報処理の終わったEil気カードは情報処理機
から機外に放出されるが、乗客はこの磁気カードを回収
して次の使用のために保管しておかなければならないも
のである。しかし、揺動したり振動のする乗物の内部で
放出された磁気カードを受は取るのは容易でなく、薄い
磁気カードが平坦な受は皿などに載せられていると指で
則み上げるのが困難なものであった。さらに、狭い乗物
の内部で乗客が混じり合っている場合などには磁気カー
ドの処理に時間が掛かってしまうものであった。
CIt31題点を解決するための手段〕上記問題点を解
決した本発明は、乗物に!!置されてカードに記録され
た各種情報を読み取ることのできる情報処理機と、この
情報処理機の側面に形成されてカードを挿入する挿入口
と、この情報処理機の上面に形成されて前記カードを放
出する排出口とから成り、乗物に乗ろうとする乗客が所
持するカードを投入口より情報処理機に投入してそのカ
ードに記録してある情報を読み取らせ、この情報に基づ
いて乗車に関する処理を行うとともに、読み取ったカー
ドを排出口より放出すくものにおいて、前記情報処理機
の排出口付近には一時係留機構を設けておき、情報処理
機から放出されるカードを一時係留して情報処理機の上
面に起立させて保持させることを特徴とするカード保持
機構を提供するものである。
〔作用〕
乗客が車両に乗車して運賃を精算しようとするときには
、磁気カードを情報処理機に挿入し、情報処理機の内部
で電子的に処理を行わせる。処理の終わった磁気カード
は情報処理機の上面に形成した排出口より放出されて乗
客に回収されるが、排出口より放出される際には磁気カ
ードは係留機構により直立したまま保持されるので、磁
気カードを閃み易くなる。このため、乗客は情報処理機
の上面に起立して保持されている磁気カードの上部を指
で摘み上げるだけで回収することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例を路線バスに適用した例を一部
切り欠いて示す斜視図であり、ハスlはその後部側面に
乗車口2を、運転席近くの側面に降車口3をそれぞれ設
けた形式のものである。この乗車口2には書込み機4を
設けてあり、降車口3には情報処理機としての運賃精算
a5を設けてあり、乗客が乗車する際には書込み機4に
磁気カードを挿通して乗車情報を書き込ませ、乗客が降
車する際には運賃精算機5に前記磁気カードの磁気記録
媒体に記録された乗車情報を読み取らせることにより前
記運賃精算1a5に運賃を表示させるようにしたもので
ある。
第2図は本発明の実施例の書込み機4を示す斜視図であ
る。書込みIa4は、現在の乗車位置を表示する乗車位
置表示装置6を設けてあり、その下部には磁気記録媒体
の付いた磁気カード7を挿入する挿入口8を設けてあり
、その上面には磁気カード7を放出する排出口9が設け
である。
この磁気カード7は薄いプラスチック、紙などにより形
成された柔軟性のあるもので、その長さ方向には第3図
(A)に示す様に磁気記録媒体としての磁気ストライプ
10が設けてあり、この磁気カード7を書込み機4に挿
通すると磁気ストライプ10には第3図(B)に示すよ
うに、「乗車コード」10a、「バスコードJ10b、
r日イ寸コードJ10cを磁気的に記録するようになっ
ている。
第4図は本発明の実施例の運賃精算a5を示す斜視図で
あり、運賃精算機5は、前記磁気ストライプIOを存す
る磁気カード7が挿入される挿入口11を設け、その右
側に現在の降車位置を表示する降車位置表示装置12を
設け、それらの上方に運賃を表示する運賃表示装置13
と、運賃を投入する運賃投入口14とを設け、かつ前記
降車位置表示装置12の下方に釣銭等の受は皿15を設
けてあり、上面には磁気カード7を放出する排出口16
が開口してある。ここで乗客が降車する際には前記磁気
カード7を挿入口11に挿入すると、運賃精算a5によ
り磁気カード7の磁気ストライプ10に記録された情報
が読み取られ、その情報と現在の降車位置情報とに基づ
いて運賃が決定される。そして、その運賃が運賃表示装
置13に表示されるので、乗客は運賃投入口14に運賃
を投入することにより運賃の積算を行い、排出口16よ
り放出された磁気カード7を受は携ることができる。
次に、第5図は前記運賃精算機5内の磁気カード7を移
送する搬送機構を示すものである。挿入口11に対応し
た位置には一対の送りローラー5o、5Iが平行に軸支
してあり、この送りローラー51に接近して磁気ストラ
イプlOの情報を読み取る磁気ヘッド52(後述の磁気
ストライプ読取り装置32内に含まれる)が設けである
。この磁気へ、ド52に接近して一対のガイド用のロー
ラー53.54が軸支してあり、ローラー53に接近し
てその下部接際がローラー53と水平になるように大径
のピンチローラ−55が軸支してあり、このピンチロー
ラ−55は図示しないモータによって駆動される。そし
て、このピンチローラ−55の上方には、ローラー56
.57があり、これらのローラ56.57の接線がビン
千ローラー55の接線と垂直になるように軸支してある
。さらに、ピンチローラ−55とローラー56に間には
押さえローラー58が軸支してある。そして、ローラー
53.56.57、ピンチローラ−55の外周には無端
状となったヘルド59が右廻してあり、このヘルド59
の外周には押さえローラー58が押し当ててあってヘル
ド59を常に弛ませないでいる。また、前記ローラー5
4と同一水平位置には間隔をおいてローラー60が軸支
してあり、このローラー60の1一方には間隔を置いて
垂直に配置して軸支されている。このローラー54.6
0.61.62.63の外周には無端状のヘルド64が
右廻してあり、ベルト64の各間左半分は前記ベルト5
9の外周右半分に接触させである。なお、前記ローラー
57.63の間は排出口16の下方に位置させである。
また、ローラー63の上方で排出口16の下方に位置し
て立体形状をした当て仮65が固定してあり、この当て
板65の反対の位置にはL字形をしたレバー66がその
下部にある軸67により揺動自在に保持されている。こ
のレバー6Gは当て仮65に対してその先端が接離自在
であり、バネ6日によって常時当て板65に対して押圧
する方向に付勢されている。
なお、上記書込み機4、運賃精算機5は、図示しないが
、電気的に接続されている。
第5図は本発明の実施例の信号系全体を示すブロック図
であり、上記では図示しなかったが、バス】の運転席の
近くにはバスの停留所に応じてアナウンスする装置が設
けられており、運転士が停留所の手前に来ると押しボタ
ン17を押圧することにより、駆動回路18が作動し、
予めアナウンス内容及び必要な情報が記録されたカセッ
ト磁気テープ19が駆動される。このカセット磁気テー
プ■9に記録されているアナウンス内容は再生へ、ド2
0で再生され、この再生信号を増幅2S21で増幅して
ハス1の車内に設けたスピーカ22を通してアナウンス
内容がアナウンスされる。同時に、再生ヘッド23によ
り、必要な情報を再生して信号判別回路24に供給し、
この情報を基に駆動回路18を停止させ、かつ前記信号
判別回路24からの前記情報信号を信号分析回路25に
与えて停留所に関する情報をrFI記情軸情報分析させ
るようになっている。前記信号分析回路25からの出力
信号はデータ読取回路26に与えられるようにしてあり
、データ読取回路26はデータ記憶回路27に記憶され
ている停留所のデータを前記出力信号に基づいて読み出
し、書込み機4及び運賃精算機5に与えられるようにな
っている。
書込みa4は、データ読取回路26からの信号を受けた
書込み制御回路28と、書込み制御回路28からの措令
に基づき第3図(B)に示すようなフォーマットに従っ
て必要な乗車情報を磁気カード7の磁気ストライプIO
に記録するデータ書込み回路29と、同指令に基づき乗
車位置表示装置6に現在の乗j5(位1ηを表示させる
ための表示制御回路30とを備えて構成されている。
運賃精算器5はデータ読取回路26からの指令を取り込
むと共に、挿入口11より挿入された磁気カード7の磁
気ストライプ10に記録された情報を読み取る磁気スト
ライプ読取装置32からの情報を取り込み、これらの情
報を基に運賃データ記憶回路33を検索参照して運賃を
決定する精算制御回路31と、この積算制御回路31か
らの運賃データを運賃表示装置13に表示する表示制御
回路34と、現在の降車位置を番号で表示する降車位置
表示装置12に現在の降車位置を表示する表示制御回路
35とを備えて構成されている。
次に、本実施例の動作を説明する。
第6図は本発明の詳細な説明するために示す説明図であ
り、第7図は同作用を説明するために示すフローチャー
トである。
第6図において、符号40〜47はハスの停留所であり
、4日及び49は区間(380円及び260円)を示し
たものである。それでは、乗客が停留所40で乗車し、
停留所45で降車する例で説明する。
停留所45に到着する前に運転士により押ボタン17が
押されている(ステップS 100、S 101)。す
るると、駆動回路18が作動してカセット磁気テープ1
9が再生される(ステップS 102)。これにより、
再生ヘッド20で再生された信号が増幅器21で増幅さ
れてスピーカ22に与えられ、停留所の名称、案内等が
アナウンスされる(ステップS 103)。同時に、カ
セット磁気テープ19から再生ヘッド23により必要な
情報が再生されて信号判別回路24に与えられ、この信
号判別回路24で信号判別がなされて信号分析回路25
に供給される。信号分析回路25では、現在どの停留所
であるかを信号分析してその出力をデータ読取回路26
に与えると、データ読取回路26はデータ記憶回路27
より当該停留所に相当する指令を書込み制御回路28及
び精算制御回路31に供給する(ステップS 104)
。しかして、信号判別回路24はアナウンスが終了した
旨の信号を判別すると駆動回路18を停止する(ステッ
プS 105)。
次に、それぞれの停留所に近づくと、運転士により乗降
客の有無が確認され(ステップS 106)、乗降客が
無いときにはステップ5100に移るが、乗降客が有る
ときにはステップ5107に移り、運転士により停留所
でバス1を停止する。そして、乗降客の判断が運転士に
よりなされる(ステップ5108)。ステップ5108
で乗車客のみと判断されたときは、乗車口2のドアーが
開かれ(ステップ5I09)、書込み機4の現在の乗車
位置が乗車位置表示装置6により表示される(ステップ
5IIO)。
乗客は予め所持している磁気カード7を挿入口8に挿入
すると(ステップS 111)、書込みJa4の内部で
は現在の乗車位置等の乗車情報を磁気カード7のif!
気ストライプ10にデータ書込み回路29をもって第3
図(B)の如く記録し、この書込みの終わった磁気カー
ド7Aを排出口9より放出する(ステ、プ5112)。
次いで、当該書込みa4から発行された磁気カード7が
乗客に受は取られた否がが判断され(ステップS 11
3)、受は取られればステップS 110に移り再び磁
気カード7の書込み処理が成されるが(ステップ511
0〜5114)、その停留所での乗客の全てが乗車終了
したかを運転士により判断されて(ステップS 114
)、終了ならば乗車口2のドアーを閉しくステップS 
115)、次いで全停留所を通過したかが判断され(ス
テップ5116)、終了ならフロー終了となり、これ以
外ではステップ5iloに戻る。これにより乗客の磁気
カード7には全て乗車情報が書き込まれたことになる。
次に、乗客が降車すべき停留所(例えば第6図の停留所
45)に到着した場合には運転士にその旨を伝えてバス
lを停車させてもらうが、ステップS 100−310
8の処理がなされるので、ステップ5117で降車口3
のドアーが開かれる。すると、運賃精算機5の降車位置
表示装置12に現在の降車位置が表示される(ステップ
311B)。乗客は磁気カード7Cを運賃精算a5の挿
入口11に挿入すると(ステップ5119)、送りロー
ラー50.51に挟持されて取り込まれ、磁気ヘッド5
2に磁気ストライプ10が接触して磁気ストライプ読取
装置32によって乗車情報が読み取られる(ステップS
 120)。前記読取装置32で読み取られた乗車情報
は精算制御回路31に供給され、精算制御回路31は乗
車情報と現在の降車位置とに基づいて運賃データ記憶回
路33から運賃データを検索読み出して(ステップ31
21)、これを表示制御回路35に与えて運賃表示装置
13に運賃を表示する(ステップS 122)。ここで
、乗車情報のうち、[日付コードJ10a、rバスコー
ドjlobのいずれか一つが異なった場合、不正に乗車
したものとみなして運賃精算機5による精算は始めの停
留所40からの運賃が表示されるようにしてある。乗客
は運賃表示装置13に表示された運賃を運賃投入口14
に投入して運賃の精算を行う(ステップS 123)。
この後、ピンチローラ−55が第5図中矢印の方向に回
転し、巻廻してあるベルト59を従動させ同時に接触さ
せであるヘルド64も従動させる。このため、磁気カー
ド7Cは両ベルト59.64に挟持されながら移送され
、運賃精算機5の上方に向けてその移送方向を転換しな
がら送られ、ローラー57.63間より排出口16方向
に押し上げられる。このヘルド59.64により挟持さ
れて押し上げられた磁気カード7Dはレバー66を揺動
させ、当て仮65とレバー66の先端の間を滑りながら
排出口16にその上半分程度を露出させる。しかし、バ
ネ68の弾力によってレバー66の先端は当て板65方
向に付勢されており、磁気カード7Dの下部は当て仮6
5とレバー66の先端の間の挟持力によって保持され、
第6図に示すように排出口16シこ磁気カード7Dを起
立させた状態で保持されることになる。そこで、乗客は
この起立して運賃情:π機5の上面に起立した磁気カー
ド7Dを指で摘み取り、排出口16より引き出して磁気
カード7Dを回収して降車することになる(ステップS
 124)。上記ステップ3119〜5124までの処
理は全乗客が終了するまで操り返されることになる(ス
テップ5125)。ステップ5125で全乗客が終了し
たならば、降車口3のドアーを閉しくステップS 12
6)、全停留所の処理が終了したかを判定しくステップ
5I26)、終了してないときはステップS 100に
戻り、終了しているときはフローを停止する。
上記実施例では路線バスに適用した例で説明したが、路
線バスに限らず、鉄道、モルレール、船等にも応用でき
ることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、情報の処理の終わっ
たカードを情報処理機の上面より放出させようとすると
きに、カードは一時係留機構により情報処理機の上面に
起立かで保持されるので、カードを回収しようとする乗
客は極めて容易にカードを摘むことができ、カード回収
の手順が迅速となる。このため、混み合った乗物の内部
において大量の乗客の情報処理を迅速に処理することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を適用した路線バスの例を一部
切り欠いて示す斜視図、第2図は本発明の実施例のうち
の書込み機を示す斜視図、第3図は磁気カードの例を示
す説明図、第4図は本発明の実施例のうちの運賃精算機
を示す斜視図、第5図は運賃精算機の内部を示す断面図
、第6図は排出口付近の拡大図、第7図は本発明の実施
例の信号系全体を示すブロック図、第8図は本発明の実
施例の作用を説明するために示す説明図、第9図は同作
用を説明するために示すフローヂャートである。 1・・・バス、4・・・書込み機、5・・・運賃積算機
、7・・・磁気カード、10・・・磁気ストライプ、1
1・・・挿入口、16・・・排出口、65・・・当て普
及、66・・・レバー、68・・・ハネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乗物に載置されてカードに記録された各種情報を読み取
    ることのできる情報処理機と、この情報処理機の側面に
    形成されてカードを挿入する挿入口と、この情報処理機
    の上面に形成されて前記カードを放出する排出口とから
    成り、乗物に乗ろうとする乗客が所持するカードを投入
    口より情報処理機に投入してそのカードに記録してある
    情報を読み取らせ、この情報に基づいて乗車に関する処
    理を行うとともに、読み取ったカードを排出口より放出
    するものにおいて、前記情報処理機の排出口付近には一
    時係留機構を設けておき、情報処理機から放出されるカ
    ードを一時係留して情報処理機の上面に起立させて保持
    させることを特徴とするカード保持機構。
JP60221391A 1985-10-04 1985-10-04 カ−ド保持機構 Pending JPS6280794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221391A JPS6280794A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 カ−ド保持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221391A JPS6280794A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 カ−ド保持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280794A true JPS6280794A (ja) 1987-04-14

Family

ID=16766034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221391A Pending JPS6280794A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 カ−ド保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280794A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982400A (ja) * 1972-12-11 1974-08-08
JPS56147283A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Denki Onkyo Co Ltd Commutation ticket processing device
JPS56159778A (en) * 1980-05-12 1981-12-09 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic ticket checking device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982400A (ja) * 1972-12-11 1974-08-08
JPS56147283A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Denki Onkyo Co Ltd Commutation ticket processing device
JPS56159778A (en) * 1980-05-12 1981-12-09 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic ticket checking device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6280794A (ja) カ−ド保持機構
JP3197066B2 (ja) 券類処理装置、自動精算装置
JPS5856194A (ja) 回数カ−ド式自動券売機
JPS6346569A (ja) カ−ドの精算システム
JPS62288970A (ja) カ−ドの精算システム
JPS6240595A (ja) 磁気記録媒体付整理券による運賃検索装置
JPS6275893A (ja) 乗車カ−ドによる運賃精算方法
JPH10162182A (ja) カード処理システム
JPH05342438A (ja) 自動改札装置
JPS6240596A (ja) 磁気カ−ドによる運賃精算方法
JPS5848953B2 (ja) ケンシヨリホウホウ
JPS6240594A (ja) 磁気カ−ドによる運賃精算方法
JP4202497B2 (ja) 自動改札装置
JPS61187088A (ja) 乗継券の発行,改札方法及び改札機
JPH052275U (ja) 自動改札機
JPS6132450Y2 (ja)
JPH035963Y2 (ja)
JPS6341111B2 (ja)
JPH02242491A (ja) カード類処理装置
JPS61187089A (ja) 乗継券の発行,改札方法及び車載用改札機
JPS5938632B2 (ja) 乗継ぎ客に対する鉄道乗車券の発行方法
JPS6275895A (ja) 統合型乗車料金精算方式
JPH0512521A (ja) カード式運賃精算装置
JPH0636204B2 (ja) 通行券処理方法
JPS61220083A (ja) 料金カ−ドの処理方法および処理装置