JPS6275893A - 乗車カ−ドによる運賃精算方法 - Google Patents

乗車カ−ドによる運賃精算方法

Info

Publication number
JPS6275893A
JPS6275893A JP60216783A JP21678385A JPS6275893A JP S6275893 A JPS6275893 A JP S6275893A JP 60216783 A JP60216783 A JP 60216783A JP 21678385 A JP21678385 A JP 21678385A JP S6275893 A JPS6275893 A JP S6275893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fare
boarding
card
bus
boarding card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60216783A
Other languages
English (en)
Inventor
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP60216783A priority Critical patent/JPS6275893A/ja
Publication of JPS6275893A publication Critical patent/JPS6275893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔卒業Fの利用分野〕 本発明は、一定の金額に相当するデータがtめ記tαさ
せである磁気記録媒体を具備してなる東i(jカードを
乗客が予め購入して拾き、路線ハス等の車両を利用する
際には当該乗jliカートを用いることにより乗車区間
の決定をして運賃を乗車カードにより精算すると共に、
特定の条件下に第二の交通路の初乗り運賃を割り引くこ
とができる乗車カードによる運賃精算方法に関するもの
である。上な、特に乗車カードの磁気記録媒体に乗車時
に一定の乗車情報を書き込ませ、降jI時に当該磁気カ
ードの記録1百報を読み取らせ、その情報に基づいて乗
車区間を決定して当該乗車カーlの金前データにより運
賃の積算を行わゼるとともに、巣キ「ぎに際しては降屯
時に特定のチ″−りを乗車カートに占き込み、特定の条
件の下に第二の交]J1路の初乗り運賃をδリリ引いて
1更11の精1γをする、二とができる乗車カートSこ
よる運賃精工γ、ゲ法に関−4るゆ〔従来の技術〕 従来より、例えば路線バスでは、乗車運賃を精算する際
には、乗車時に乗車区間に応じた所定の番号を印刷した
整理券を乗客に発行し、降車時には乗客はその整理券を
提示して当該整理券に印刷された番号から運賃表を参照
して運賃を決定し、こ才lに暴づいて運賃を精算すると
いう方法を採用し7ているのが一般的であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような運賃精算方法であると、例え
ばワンマンバスの場合、運転士がいちいち運賃表をチェ
ックする訳ではなく、乗客が自分で整理券に印刷された
番号を基に運賃表を対照し7 i1賃を決定し、その運
賃を現金で支払うというものであるため、満員時には迅
速な処理が出来ず、またや見間違いによるl・ラブルが
多く発生していた。
このような問題を解消するため、乗車時に磁気整理カー
ドの磁気記録媒体に乗車位置に応じた一定の情報を書き
込んでおき、降車時には当該磁気整理カードを読み取ら
せ、乗車及び降車の位置情報に基づいて運賃を自動的に
決定して表示し、この表示運賃を現金や回数券で支払う
ようにした磁気整理カードによる運賃積算方法も案出さ
れている。
しかしながら、上記磁気整理カードによる運賃精算方法
によると当該カードの他に現金や回数券等が必要になる
ばかりか、精算に手間がかかるという問題があった。
また、同一地域内で運営される複数の交通路を利用する
際には第一の交通路を利用した後に第二、第三の交通路
に乗り継ぐ場合に、特定の条件によって第二、第三の交
通路の初乗り運賃を免除して割り引く制度が採用されて
いる。この初乗り運賃の割り引き制度は第一の交通路で
すでに初乗り運賃を支払っているため、成る特定の条件
では再度初乗り運賃を支払わせるのは不都合であり、交
通網が発展した区域では、目的の位置にまで移動するた
めには複数の交通路を乗り換えなければならない必然性
が生してきたからである。し・かし、この初乗り運賃υ
1り引き制度が採用されている交通路の場合には上記の
運賃精算方法では、これに対応することができないもの
であった。
〔問題点を解決する手段〕
上記問題点を解決した本発明は、第一の交通路と第二の
交通路とがその一部で接近し、第一の交通路の車両から
第二の交通路の車両へと乗り継ぐことのできる交通シス
テムであって、各交通路における運賃を磁気記録媒体を
有する券等で決定し運賃を積算できる運賃精算方法にお
いて、一定の金額に相当するデータを予め記憶させであ
る磁気記録媒体を備えてなる乗車カードを予め発行し、
乗客はその乗車カードを1人等して所持し、当該交通路
の車両を利用する際には当該乗車カードを用いて乗車区
間を決定して運賃をその乗車カードの金額データから差
し引くことにより精算し、第一の交通路から他の交通路
の車両へ乗り継ぐ際には一定の情報を乗車カードに書き
込ませることにより特定の条件下に他の交通路への乗継
ぎ運賃を割り引き、同時にその運賃を乗車カードの金額
データから差し引くことにより精算できる乗車カードに
よる運賃精算方法を提供するものである。
〔作用〕
乗客はまず一定の金額データを記録しである乗車カード
を予め購入してお(。
乗客が第一の交通路の車両に乗車する際に書込み機に乗
車カードを挿通して乗車in報を書き込ませる。書込み
機はその乗車カードの磁気記録媒体に「乗車位置」、「
日付」、「車両コード」等の乗車情報を記録しておくも
のとする。乗客が車両より降車する際に、前記乗車カー
ドの磁気記録媒体の記録情報を運賃精算機に読み込ませ
る。運賃精算機はまずフラッグエリアを見て乗継ぎか否
かを判断し、その判断結果に応じて予め降車位置情報が
与えられているから、前記読み込んだ乗車位置情報と降
車位置情報とに基づいて通常か乗継ぎかの運賃が決定さ
れる。この運賃を乗車カードの金額データから差し引く
。金額データ中の残額に不足があれば、これを表示装置
に表示して乗客に不足運賃を知らしめるとともに乗客に
磁気カードを退却”4る。ここで、乗り継ぎの場合はフ
ラッグ1.リアにその旨を書き込む。次いで、乗客がこ
の磁気カードを所持して第二の交通路の車両に乗車・A
る際にも同一の手順で乗車情報を記録し、第二の交通路
の車両を降車する際には同様に乗車区間、運賃を決定す
るが、同時に特定の条件にあれば初乗り運賃を割り引い
た運賃を表示して精算を行わせることができる。
本発明は、′−のようになっているので、運賃精算を迅
速に処理することができる。
(実施例] 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明すく・。
第1図は本発明の実施例を路線バスに適用した例を一部
切り欠いて示す斜視図であり、バスlは子の後部側面に
乗車口2を、運転席の側面に降車L] 3をそれぞれ設
けた形式のものであり、乗車口2+:″、は書込み機4
を設けてあって、降車口3には連賃精1γ機5を設けで
ある。乗客は予めバス会社から噴入17たところの一定
金額を予め記憶させである磁気記録媒体を具備してなる
乗車カード8を所持している。乗客が乗車する際には、
この乗車カード8を書込み機4に通して乗車情報を書き
込ませ、乗客が降車する際には運賃精算機5に前記乗車
カート8の磁気記録媒体に記録された乗車情報を読み取
らせることによりrrlj記運賃+5算機5で運賃を決
定させ、前記記録媒体の金額からその運賃を差し引き、
乗り継ぎの際にはその情報を該記録媒体に書き込ませる
ようにしたものである。
第2図は本発明の実施例の占込み機4を示す斜視図であ
る。書込みm4は、現在の乗車位置を表示する乗車位置
表示装置6を設けてあり、その十部には磁気記録媒体と
してのCu気ストライプ7を具備してなる乗車カード8
を挿入する挿入Uつを設けてあり、その上面には乗車カ
ー1j 8を放出−4る排出口10が設けである。
この乗車カード8は薄いプラス千ツク、紙などにより形
成された柔軟性のあるもので、その長さ方向には第3図
(A)に示すように磁気記録媒体としての磁気ストライ
プ7が設けである。この乗車カード8はバス会社から発
行される際に、その磁気ストライプ7には、既に、「発
行会社コードj7 a及び該カード8に表示された金額
(この例では1000円)が「残額コードJ7bとして
磁気的に記録されており、他の部分には各種データが古
き込めるエリアが設けられている。なお、「ST X 
Jは始まりを、rETXJは終わりを示すコードである
。かかる乗車カード8を前記書込み機4に挿入すると、
まず磁気ストライプ7の「フラッグエリアJ7cを読み
込み、「フラッグエリア」7Cに書き込みがないとき゛
に磁気ストライプ7には、第3図(B)に示すように、
「日付コード」7d、バスIAの運営主体である「会社
コード」7e、乗車位置を示す「乗車コード」7f、そ
のバス路線を示す「経由コードJ7g、当該バスIAに
割り当てられた「バスコードJ7hを磁気的に記1.A
するようにされている。「フラッグエリア」7cには、
論理“l”か論理“0”の書き込みがなされ、乗り継ぎ
のときにのみ“1”が書き込まれるようにされている。
第4図は本発明の実施例の運賃精算機5を示す斜視図で
あり、運賃精算機5は、前記磁気ストライプ7を有する
磁気カード8が挿入される挿入口11を設け、その右側
に現在の降車位置を表示する降車位置表示装置12を設
+j、それらの上方に運賃を表示する運賃表示装置■3
と、運賃を投入するillll大投入口14設け、かつ
前記表示装置12の下ブノに釣銭等の受は皿15を設け
てあり、上面には乗車カード8を放出する排出口16が
開口しである。ここで乗客が降車する際には前記乗車カ
ード8を挿入口11に挿入し、運賃精算機5により乗車
カード8の磁気ストライプ7に記録された乗車位置情報
を読み取ら已°、その情報と現在の降車位置情報とに基
づいて運賃を決定する。乗車カード8の磁気ストライプ
ブ7にδCuされている「残額テ′−夕」からその運賃
が差し引かれて運賃を精算が行われ、また「残額データ
」に不足ある場合にはその不足運賃が運賃表示値(η1
3に表示されるので、乗客は運賃投入口14に不足運賃
を現金等で投入することにより運賃の精lγを行う。乗
り継ぎの場合には東客がその旨の申し出をすると、例え
ば特定のスイッチ(図示せず)を運転士が押すことによ
り[フラッグエリアj7cに論理“1“を書き込み、次
いで前記乗車カード8は排出口16より放出されるので
、乗客はこの乗車カード8を受は取ることができる。
なお、上記書込み機4、運賃精算機5は、図示しないが
、電気的に接続されている。
第5図は本発明の実施例の信号系全体を示すブロック図
であり、上記では図示しなかったが、バス1の運転席の
近くにはバス停留所に応じてアナウンスする装置が設け
られており、運転士が停留所の手前に来ると押ボタンI
7を押圧することにより、駆動回路18が作動し、予め
アナウンス内容及び必要な情報が記録されたカセット磁
気テープ19が駆動される。この、カセット磁気テープ
19に記録されているアナウンス内容は再生ヘッド20
で再現され、この再生信号を増幅器21で増幅してバス
lの車内に設けたスピーカ22を通してアナウンス内容
がアナウンスされる。同時に、再生ヘッド23により、
必要な情報を再生して信号判別回路24に供給し、この
情報を基に駆動回路18を停止させ、かつ前記信号I’
ll別回路別種路らの前記情報信号を信号分析回路25
に与えて停留所に関する情報を前記情報から分析させる
ようになっている。
前記信号分析回路25からの出力信号はデータ読取回路
26に与えられるようにしてあり、データ読取回路26
はデータ記憶回路27に記憶されている停留所のデータ
を前記出力信号に基づいて読み出し、書込み機4及び運
賃精算機5に与えられるようになっている。
書込み機4は、データ読取回路26からの信号を受けて
各種制御用信号を形成゛して各種回路を制御する読取り
書込み制御回路28と、読取り書込み制御回路2Bから
の指令に基づき第3図(B)に示すような磁気ストライ
プ7の「フラッグエリアJ7cのデータを読み取り、こ
の「フラッグエリア」7Cが論理“1”である場合には
乗り継ぎであるので乗り継ぎに必要なデータのみ書き込
み、この[フラッグエリアJ7cが論理“O”である場
合に第3図(B)に示すようなフォーマントに従ってl
・要な乗車情報(7d〜7h)を乗車カード8の磁気ス
トライプ7に記録するデータ読取り書込み機構29と、
同指令に基づき乗車位置表示装置6に現在の乗車位置を
表示させるための表示制御回路30とを備えて構成され
ている。
運賃精算器5は、挿入口11から挿入された乗車カード
8の磁気ストライプ7の情報を読み取ると共に必要な情
報を書き込み、排出口16より乗車カード8を放出する
磁気ストライプ読取り書込み装置32と、データ読取回
路26からの指令を取り込むと共に、挿入口11より挿
入された乗車カード8の磁気ストライプ7に記録された
情報を読み取る磁気ストライプ読取り書込み装置32か
らの情報を取り込み、これらの情報を基に運賃データ記
憶回路33を検索参照して運賃を決定゛し、運賃の精算
処理をして磁気ストライプ読取り書込み装置32やその
他の回路を制御する精算制御回路31と、この精算制御
回路31での精算処理の結果、現金での精算が必要とさ
れたときに、その運賃データを運賃表示袋!!3に表示
する表示制御回路34と、現在の降車位置を番号で表示
する表示装置12に現在の降車位置を表示指示する表示
制御回路35と、乗り継ぎの場合にその指令を精算制御
回路31に与えるスイッチ36とを備えて構成されてい
る。この運賃データ記憶回路33には通常の場合の運賃
と、割引による運賃のいずれもが記憶されている。
このような実施例の動作を説明する。
第6図は本発明の詳細な説明するために示す説明図であ
り、第7図、第8図は同作用を説明するために示すフロ
ーチャートである。
第6図においては二つのハス路線50.51があり、バ
ス路VA50にはバスIAが、バス路線51にはハスI
Bがそれぞれ運行しており、バス路線51にはハスIB
が運行しており、バス路線50.51はその一部におい
て交差している。このバス路線50の路線上には停留所
40.41.42が存在し、ハス路線51の路線上には
停留所45.46.47.48が存在しており、停留所
41と46は接近しているものとする。これらのバスI
A、IBはそれぞれ第1図中に示すバス1と同し構造を
しており、それぞれのバスLA、IBには書込み機4と
運賃精算機5が載置しである。
この作用の例では、乗客は停留所40でバスIAに乗車
し、停留所41で降車し、この後、停留所46よりバス
IBに乗継ぎ、目的とする位置まで移動する場合に付い
て説明する。これにより、バス路線50における運賃精
算の作用を説明し、次いでバス路線51における割り引
いた運賃精算の作用を説明する。
停留所40を出発したバスIAは各停留所4142に到
着する前に運転士により押ボタン17が押されている(
ステップ5100S3101)。すると、駆動回路18
が作動してカセット磁気テープ19が再生される(ステ
ップS 102)。これにより、再生ヘッド20で再生
された信号が増幅器21で増幅されてスピーカ22に与
えられ、各停留所の名称、案内等がアナウンスされる(
ステップS 103)。同時に、カセット磁気テープ1
9から再生ヘッド23により必要な情報力j再生されて
信号判別回路24に与えられ、この信号判別回路24で
信号判別がなされて信号分析回路25に供給される。信
号分析回路25では、現在どの停留所であるかを信号分
析してその出力をデータ読取回路26に与える。データ
読取回路26ではデータ219回路27より当該停留所
に相当する指令を読取り書込み制御回路28及び精算制
御回路31に供給する(ステップS 104)。しかし
て、信号判別回路24はアナウンスが終了した旨の信号
を判別して駆動回路18を停止する(ステップS 10
5) 。
次に、停留所41に近づくと、運転士により乗降客の有
無が確認され(ステップS 106)、乗降客が無いと
きにはステップ5100に戻るが、乗降客が有るときに
はステップ5107に移り、運転士により停留所41で
バスIAを停止する。そして、乗降客の判断が運転士に
よりなされる(ステップ5108)、、ステップ510
8で乗車客のみと判断されたときは、乗車口2のドアー
が開かれ(ステップ3109)、書込み機4の現在の乗
車位置が乗車位置表示装置6により表示される(ステッ
プS 110)。乗客は予め所持している乗客カード8
を挿入口11に挿入すると(ステップ5ill)、書込
みa4の内部では現在の乗車位置等の乗車情報やその他
の情報を乗客カード8の磁気ストライプ7にデータ読取
り書込み回路29をもって第3図(B)の如く記録し、
この書込みの終わった乗車カード8を排出口9より放出
する(ステップ5112)。次いで、当該書込み機4か
ら放出された乗車カード8が乗客に受は取られた否かが
判断され(ステップ3113)、受は取られなければス
テップ5114に移って受は取りを促す警報を出してス
テップS 113に移し、受は取られればステップ31
15に移る。停留所41での乗客の全てが乗車終了した
かを運転士により判断されて、終了していなけばステッ
プ5ILOに戻り、終了ならば乗車口2のドアーを閉じ
る(ステップSI1.6)。この手順で作動し、全停留
所をを通過したかどうかが判断され(ステップS 11
7)、終了ならフロー終了となり、これ以外ではステッ
プ5llOに戻る。これによりバスIAに乗車した各乗
客の乗車カード8には全て乗車情報が書き込まれたこと
になる。
次に、バスIAの乗客が降車する停留所41に到着した
場合、ステップ3100〜3108の処理がなされるの
で、ステップ3118で降車口3のドアーが開かれる。
すると、運賃精算機5の降車位置表示装置12には精算
制御回路31、表示制御回路35により現在の降車位置
が表示される(ステップ5119)。
乗客は乗車カード8を運賃精算機5の挿入口11に挿入
すると(ステップS 120)、磁気ストライプ読取り
書込み装置32によって乗車位置情報やその他の情報が
読み取られる(ステップS 121)。前記読取り書込
み装置32で読み取られた乗車位置情報やその他の情報
は精算制御回路31に供給され、清算制御回路31はま
ず「フラッグエリアJ7Cのデータに基づいて通常の精
算処理か乗り継ぎの精算処理かの判断をし、この判断に
応して乗車位置情報と現在の降車位置とから通常運賃デ
ータ又は乗継ぎ運賃データを記tαしである運賃データ
配位回路33よりいずれかの運賃データを検索読み出し
て運賃を決定しくステップS 122)、次いで「日付
コードJ7d、「会社コードJ7e、「経由コード」7
gが正規のものか判断しくステップ5I23)、正規な
もののときは所定の運賃を「残額コード」7bより差し
引き(ステ、プS 124)、決定した運賃に対して[
残額コードJ7bに不足あるときは(ステップS 12
5)その不足分を表示制御回路35に与えて運賃表示装
置13に運賃を表示させる(ステップ5126)。ステ
、・プ5123で正規でないと判定されると、始発停留
所(この例では停留所40)からの運賃に決定され(ス
テップS 127)、ステップ5L26に移りその金額
が表示される。乗客は運賃表示装置I3に表示された運
賃に相当する現金を運賃投入口14に投入して運賃の精
算を行う(ステップS +26)。ステップ5125で
不足ないと判断されたときと、ステップ5127が終了
したときは次のステップ8128に移る。ステ、lブ5
128では乗継ぎが否かの判断であり、これは乗客より
乗継ぎの申し出があると運転士がスイッチ36を押すこ
とにより精算制御回路31、磁気ストライプ読取り書込
み装置32が作動して乗車カード8の磁気ストライプ7
の[フラッグエリアJ7cに論理111を記録す。
る(ステップS 129)。乗り継ぎでない場合は「[
1付コードj7d〜「バスコード17hまで、乗り纜ぎ
である場合は「会社コード17e、[ハスコードJ7h
が磁気ストライプ読取り書込み装置η32によりl白人
される(ステップS 130) 、この後に、排出口1
6より乗車カード8は放出されるので乗客は乗車カード
8を受は取って降車することになる(ステップ5131
)。上記ステップS]20〜3131までの処理は全乗
客が終了するまで繰り返されることになる(ステップS
 131)。ステップS 131で全乗客が終了したと
判断されたならば、降車口3の[アーを閉しくステップ
S 132)、全停留所の処理が終了したかを判定しく
ステップS 133)、終了してないときはステップS
 100に戻り、終了しているときはフローを停止する
次に、乗り継ぎの場合を説明する。
停留所41で降車した乗客は近くの停留所46まで歩き
、ここからバス路線51のバスIBに乗車することにな
る。ここで、停留所41′T:降車した乗客はそれぞれ
乗車カード8を所持しており、その磁気ストライプ7に
は第3図(B)で示すフォーマットで「フラッグエリア
J7cに論理“1”が記録されている。この乗車カード
8によりバスIBに乗車した場合の運賃精算に付いて説
明する。
停留所45を出発したバスIBは停留所46に到着する
前に運転士により押ボタン17が押されている(ステッ
プ5200.3201)。するると、駆動回路18が作
動してカセノ)Iffff−プ19が再生される(ス卒
・ブS 202)。、〕れにより、再生ヘッド2oで再
生された信号が増幅器21で増幅されてスピーカ22に
1乎えられ、停留所4Gの名称、案内等がアナウンスさ
れる(ステップS 203) 、同時に、カセット磁気
テープ19から再生へノド23により必要な情filが
再生されて信号判別回路24に与えられ、この信号判別
回路24で信号判別がなされて(ε号分析回路25に供
給される。信号分析回路25では、現在どの停留所であ
るかを信号分析してその出力をデータ読取回路26に与
えると、データ読取回路26はデータ記憶回路27より
lj該停留所に相当する指令を読取り読取り書込み制御
回路28及び精算制御回路3]に供給する(ステップS
 204)。しかして、信号判別回路24はアナウンス
が終了した旨の信号を判別すると、駆動回路18を停止
する(ステップS 205)。
次に、停留所46に近づくと、運転士により乗降客の有
無が確認され(ステップS 206)、乗降客が無いと
きにはステップ5200に移るが、乗降客が有るときに
はステップ5207に移り、運転とにより停留所46で
ハス113を停止する。そして、乗降客の判断が運転士
によりなされる(ステップ3208)。ステップ820
8で乗車客のみと判断されたときは、乗車口2のドアー
が開かれ(ステ、プ5209)、書込み機4の現在の乗
車位置が乗車位置表示装置6により表示される(ステッ
プS 210)。乗客は予め所持している乗車カード8
を挿入口9に挿入する(ステップS 21+)。書込め
機4の内部では現在の乗車位置等の各種乗車1+’t 
f[fを乗車カード8の6f!気スlライプ7にデータ
読取り書込み機構29をもって記録し、この書込みの終
わった乗車カード8を(Jト出ロ10より放出する(ス
テノア’5212)。
このハス113の書込み機4による乗車位置11’f 
f”tの書込みは「フラッグエリアJ7cに論理“1″
が記録されているときはすでにバスIAで書き込まれて
いる情報を除いた「会社コードJ7e、「バスコードJ
7hのみを書込みさせる。次いで、当該書込み機4から
放出された乗車カード8が乗客に受は取られたか否かが
判断され(ステップ5213)、受は取られなければ警
報を出しくステップ5214)、受は取られればステッ
プ5215に移り再び+i気カード7の書込み処理が成
されるが(ステップ5210〜ステツプ5215)、停
留所46での乗客の全てが乗車終了したかを運転士によ
り判断されて(ステップS 215)、終了でなければ
再び乗車カード8の書込み処理をなしくステップ821
0〜ステツプS 215)、終了ならば乗車口2のドア
ーを閉じる(ステップS 216)。この手順で動作し
全停留所を通過したかが判断され(ステップ5216)
、終了ならフロー終了となり、これ以外ではステップ5
210に戻る。
次に、バスIBの乗客が降車する停留所(例えば第6図
の停留所47)に到着した場合、ステップ8200〜5
208の処理がなされるので、ステップ5218で降車
口3のドアーが開かれる。すると、運賃精算機5の降車
位置表示装置12に現在の降車位置が表示される(ステ
、プS 219)。乗客は乗車カード8を運賃精算機5
の挿入口11に挿入すると(ステップS 220)、磁
気ストライプ読取り書込み装置32によって乗車位置等
各種の情報が読み取られる(ステップS 221) 、
前記読取り書込み装置32で読み取られた乗車位置等の
情報は精算制御回路31に供給され、精算制御回路31
はまず、乗車カード8の磁気ストライプ7の「フラング
エリアJ7Cのデータをチェックする。この場合は該[
フラッグエリアJ7cのデータに論理“1”が記録され
ているいるので、乗車位置情報と現在の降車位置とに基
づいて乗車した区間(この場合は停留所46から47)
を決定し、かつ、乗り継ぎ運賃データを参照して運賃を
決定する(ステップS 222) 、その後、乗車カー
ド8に記録された乗車情報のうちに「日付コードJ7d
、「経由コードJ7gを判別し、バスlBに乗車した日
付と同一の日付であり、しかもバス路線50を経由して
いることが認められると(ステップS 223)、乗車
カード8の磁気ストライプ7の[残額コードJ7bに記
録されているデータから初乗り運賃を割り引いた運賃分
を差し引き(ステップS 224)、また、磁気ストラ
イプ7の[残額コードJ7bに残高が少ない(0を含む
)と判断されたときは(ステップS 224)その不足
分を表示制御回路35にその不足金額のデータを与えて
表示させる(ステップS 226) 、 Lかし、停留
所46から東軍した乗客の磁気カード7に記録されてい
る「日付コードJ7dが当該口の日付と相違する場合や
、バス路線50以外の路線の「経由コート」7gである
場合は(ステップS 223)、始発停留所(この場合
は停留所45)から運賃に決定され(ステップS 22
7)、ステップ8226に移ってその運賃が表示される
。したがって、乗客は運賃表示装置13に表示された運
賃に相当する現金等を投入口14に投入して運賃の精算
を終了する(ステップ5226)。次に、乗客により、
乗り継ぎの申し出があると、再び乗り継ぎが可能であれ
ば運転士によりスイッチ36が押され、磁気ストライプ
7の「フラングエリアJ7Cに論理“1”を書き込むと
共に「会社コードJ7e、「バスコードj7hを消去す
る一連の処理がなされる(ステップ8228〜5230
)、乗り継ぎでない場合には(ステップ3228)、前
記磁気ストライプ7の「フラッグエリアJ7c〜「バス
コードJ7hまでが消去される(ステップS 230)
 、この後、排出口16より乗車カード8は放出される
ので乗客は乗車カード8を受は取って降車することにな
る(ステップS 231)。上記ステップ5220〜5
231までの処理は停留所47での降車する乗客が終了
するまで繰り返されることになる(ステップS 231
)。ステップ5231で降車客が終了したならば、降車
口3のドアーを閉しくステップS 232)、全停留所
の処理が終了したかを判定しくステップs 233)、
終了してないときはステップ5200に戻り、次の停留
所48で同し動作を行う。
停留所48では前述と同様に乗車カード8の乗車位置等
の情報を読取り、運賃を精算し不足があるときにはその
不足分を運賃表示装置13に表示させる、停留所46と
48間の通常の運賃は200円であり、乗り継ぎによる
初乗り運賃を割り引いた運賃は170円であるので、こ
れを乗車カード8から差し引いて精算する。
本実施例はこのように作動するので、運賃の精算誤りや
誤解による運賃精算等のトラブルを著しく軽減すること
ができ、しかも運賃精算のたびに現金を用いずに済み、
その金額の範囲内で何回も乗車することができる。
上記実施例では路線バスに適用した例で説明したが、路
線バスに限らず、鉄道等にも応用できることはいうまで
もない。
〔発明の効果〕
−以上述べたように本発明によれば、磁気記録媒体を備
えた乗車カードを利用して乗客が乗車する際に乗車情報
を書込み、降車の際において降車情報との比較により正
確に運賃を算出して運賃精算をすることができ、運賃精
算における手数が不要となって運転士乗客双方の労力を
軽減させることができる。そして、乗り継いだ次の交通
機関では特定の条件の下に初乗り運賃を自動的に割り引
かせることができるので、交通網の発展している大部会
などでは初乗り運賃割り引き制度を効果的に導入出来る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を適用した路線バスの例を一部
切り欠いて示す斜視図、第2図は本発明の実施例のうち
の書込み機を示す斜視図、第3図は磁気記録媒体を備え
た乗車カードの例を示す説明図、第4図は本発明の実施
例のうちの運賃精算機を示す斜視図、第5図は本発明の
実施例の信号系全体を示すブロック図、第6図は本発明
の実施例の作用を説明するために示す説明図、第7図は
同作用を説明するために示すフローチャート、第8図は
乗り継いだバスにおける料金精算の作用を説明するため
に示すフローチャートである。 1・・・バス、4・・・書込み機、5・・・運賃精算機
、7・・・磁気ストライブ、8・・・磁気カード。 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第一の交通路と第二の交通路とがその一部で接触し、第
    一の交通機路の車両から第二の交通路の車両へと乗り継
    ぐことのできる交通システムであって、各交通路におけ
    る運賃を磁気記録媒体を有する券等で決定して運賃を精
    算できる運賃精算方法において、一定の金額に相当する
    データを予め記憶させてある磁気記録媒体を備えてなる
    乗車カードを予め発行し、乗客はその乗車カードを購入
    等して所持し、当該交通路の車両を利用する際には当該
    乗車カードを用いて乗車区間を決定して運賃をその乗車
    カードの金額データから差し引くことにより精算し、第
    一の交通路から他の交通路の車両へ乗り継ぐ際には一定
    の情報を乗車カードに書き込ませることにより特定の条
    件下に他の交通路への乗継ぎ運賃を割り引き、同時にそ
    の運賃を乗車カードの金額データから差し引くことによ
    り精算できる乗車カードによる運賃精算方法。
JP60216783A 1985-09-30 1985-09-30 乗車カ−ドによる運賃精算方法 Pending JPS6275893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216783A JPS6275893A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 乗車カ−ドによる運賃精算方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216783A JPS6275893A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 乗車カ−ドによる運賃精算方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275893A true JPS6275893A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16693818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216783A Pending JPS6275893A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 乗車カ−ドによる運賃精算方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275893A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026373U (ja) * 1987-12-02 1990-01-17
JPH0350276U (ja) * 1989-09-13 1991-05-16
JP2007222743A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Matsushita Environment Airconditioning Eng Co Ltd 過酸化水素含有廃液のpH調整方法及び処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982400A (ja) * 1972-12-11 1974-08-08
JPS5360700A (en) * 1976-11-11 1978-05-31 Omron Tateisi Electronics Co Station facilities
JPS57196392A (en) * 1981-05-26 1982-12-02 Mitsubishi Electric Corp Automatic ticket checking apparatus inside vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982400A (ja) * 1972-12-11 1974-08-08
JPS5360700A (en) * 1976-11-11 1978-05-31 Omron Tateisi Electronics Co Station facilities
JPS57196392A (en) * 1981-05-26 1982-12-02 Mitsubishi Electric Corp Automatic ticket checking apparatus inside vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026373U (ja) * 1987-12-02 1990-01-17
JPH0350276U (ja) * 1989-09-13 1991-05-16
JP2007222743A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Matsushita Environment Airconditioning Eng Co Ltd 過酸化水素含有廃液のpH調整方法及び処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6275893A (ja) 乗車カ−ドによる運賃精算方法
JPS6275894A (ja) 乗車カ−ドによる運賃精算方法
JPS6240594A (ja) 磁気カ−ドによる運賃精算方法
JPS61282984A (ja) カ−ド式乗車券精算システム
JPH0441406Y2 (ja)
JP2783556B2 (ja) 自動改札システム
JP3606251B2 (ja) 自動改札機およびカード処理装置
JPS6240596A (ja) 磁気カ−ドによる運賃精算方法
JPH0290390A (ja) 自動改札装置
JP2746940B2 (ja) 自動改札装置
JP4691774B2 (ja) 乗車券及び乗車券処理装置
JPS6240595A (ja) 磁気記録媒体付整理券による運賃検索装置
JPH06208665A (ja) カード式乗車券精算装置
JPS6239886A (ja) 運賃表示方法
JP2724175B2 (ja) 改札システム
JPH0454534Y2 (ja)
JPS61100885A (ja) 乗物搭載用の入出場処理機
JP2723262B2 (ja) 自動改札装置
JPH0353330Y2 (ja)
JP2511927Y2 (ja) 運賃精算システム
JP3303060B2 (ja) 乗継ぎ割引き運賃の精算方法および自動改札機
JP2536818B2 (ja) タクシ−用プリペイカ−ド方式
JPS6275895A (ja) 統合型乗車料金精算方式
JPS6226594A (ja) 乗継ぎ乗車券の発行方法
JPH1196421A (ja) 交通手段に適用されるカード処理装置及びカード処理方法