JPS6272597A - 酸化物ガ−ネツト単結晶 - Google Patents

酸化物ガ−ネツト単結晶

Info

Publication number
JPS6272597A
JPS6272597A JP21124685A JP21124685A JPS6272597A JP S6272597 A JPS6272597 A JP S6272597A JP 21124685 A JP21124685 A JP 21124685A JP 21124685 A JP21124685 A JP 21124685A JP S6272597 A JPS6272597 A JP S6272597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
single crystal
garnet
pulling
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21124685A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Sakaguchi
阪口 新
Toshihiko Riyuuou
俊彦 流王
Satoru Fukuda
悟 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP21124685A priority Critical patent/JPS6272597A/ja
Publication of JPS6272597A publication Critical patent/JPS6272597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文献未載の新規な磁性膜用ガーネット単結晶
、特には陽イオンがY、In、AMの3種の酸化物から
なる磁気バブル素子、磁気光学素子用として有用とされ
る酸化物ガーネッl結晶に関するものである。
〔従来の技術〕
希土類鉄系の磁性ガーネット薄膜をエピタキシャル成長
させたガーネット構造をもつ磁性膜は磁気バブル素子、
磁気光学素子として使用されているが、このエピタキシ
ャル成長させるガーネット構造体についてはバブルメモ
リーにおける異方性磁界を大きくすること、また磁気光
学用としてはファラデイ回転能を大きくすることからB
i。
R、F e 、 M (ここにRはCa、Yまたは希土
類元十の1種以上、MはGa、A交などの鉄とt換可能
な金属元素)の陽イオン酸化物からなるビスマス置換磁
性ガーネット膜の使用が良好な結果を示すものとされ、
このものの使用が注目されている。 他方、このガーネ
ット構造をとるエピタキシャル成長層を作るために使用
されるガーネット基板単結晶については l)結晶の格子定数がガーネット構造をもつ磁性膜と約
0.01Aの範囲内で合致していること。
2)結晶を構成する元素の偏析係数が、lに近い値であ
ること が要求されるのであるが、上記したビスマス置換磁性ガ
ーネット膜の格子定数が12.42〜12.45Aとさ
れるのに対し、従来この種の基板単結晶とされたガドリ
ニウム・ガリウム・ガーネット(GGG)、ネオジム・
ガリウム・ガーネッh (NGO)などはその格子定数
が、それぞれ12.38.12.51Aであることから
、このビスマス置換磁性ガーネットaをエピタキシャル
成長させるための最適な基板とはいえず、従来公知の各
種の基板単結晶の中ではその格子定数が12.43Aで
あるサマリウム会ガリウムーガーネッ) (SGG)だ
けがこれに使用されるものとされ、実用化されている。
 しかし、このSGGについてはチョクラルスキー法に
おける単結晶引上げ時に結晶がねじれるという現象が起
るためにその製造が難しく、生産性がわるいという欠点
があるため、これに代る基板中結晶の提供が求められて
いる。
〔発明の構成〕
本発明はこのような不利を伴なわない生産性のよい、ガ
ーネット構造体をエピタキシャル成長させるための基板
中結晶に関するもので、これは陽イオンがY、In、A
Jlの3種からなる酸化物ガーネット単結晶に関するも
のである。
すなわち1本発明者らは前記したエピタキシャル成長層
として(7)Bi 、R,Fe、M(R,Mは前記に同
じ)の陽イオン酸化物からなるビスマス置換磁性ガーネ
ット膜の結晶格子定数である12.42〜12.45λ
に近似する格子定数をもつガーネット構造体について種
々検討した結果、上記した陽イオンがY、In、Ajl
の3種からなる酸化物ガーネット単結晶が格子定数12
.42λとされるものであることを見出すと共に、この
ものは偏析係数が略々lであり、このものはチョクラル
スキー法による単結晶引上げ時にも結晶がねじれること
もなく、容易に引上げることができるので生産性もすぐ
れたものであるということを確認して本発明を完成させ
た。
本発明の酸化物ガーネット単結晶は陽イオンとしてイツ
トリウム(Y)、インジウム(I n)およびアルミニ
ウム(A!L)の3元素を構成要素とするものであるが
、このものはその結晶から切出したウェーハを熱リン酸
でエツチングしてからその格子定数を測定したところ1
2.419Aであって前記したBi、R,Fe、Mの陽
イオン酸化物からなる、例えば式 (B 1Re)   (FeM)s 012で示される
ビスマス置換磁性ガーネット膜の格子定fi12.42
〜l 2.45Aと略々一致するものであるし、この偏
析係数がこの結晶の重量分析値からY。
In、AMのいずれについても1.00−1.02とさ
れるものであることから、上記したビスマスfFi換磁
性ガーネット膜をエピタキシャル成長させるためのガー
ネット基板単結晶として最適とされるものであることが
確認された。
本発明の酸化物ガーネット単結晶は上記したように陽イ
オンがY、In、Allの3種からなるも”のとされる
が、このものはガーネット構造の(C)サイトにY、[
alサイトにIn、(d)サイトにAnを配lしたもの
と考えられる。したかってこれには弐Y3I n21’
−130t2で示される結晶構造をもつものが例示され
るがこのものはY  O、In2O3およびAIL20
3の所定量をるつぼ中に仕込んで高周波誘導で加熱溶融
したのち、この融液からチョクラルスキー法で単結晶を
引上げることによって製造される。
すなわち、本発明者らは例えば前記した式Y3In2A
fL30.2で示されるガーネット単結晶の工業的な製
造方法について種々検討し、これにはチョクラルスキー
法による単結晶中とげ法によることがよいと判断し、こ
の諸条件についての研究を進めた。ここに使用される Y  O、In2O3,AfL203はできるだけ高純
度のものとすることがよく、したがってこれらはいずれ
も好ましくは純度が99.9%以上のものとされる。こ
れらの配合比は目的とする単結晶が例えば 式 Y3■n2A9.3012とされるもノテあること
がらY036〜39モル%、■n20322〜28モル
%、およびAfL20336〜39モル%となるように
する必要がある。これらはそれぞれを秤量後るつぼ内に
収納して溶融されるが、このるつぼはこれらの溶融温度
が1,700℃以上とされるのでイリジウム製のものと
すればよい。このものの溶融は常法にしたがって高周波
誘導によって行えばよく、シたがってこれには例えば7
KHz、l0KWの高周波を用いてこれらを1.700
〜1.800℃に加熱して溶融させればよい。
目的とする単結晶はこの溶融物からのチョクラルスキー
法による単結晶引上げによって行えばよいが、この場合
の雰囲気は酸素を1〜5%またはCO2ガスを25〜1
00%含有する窒素ガス、アルゴンガス雰囲気とすれば
よい。また、単結晶引上げに使用される種子結晶は目的
とする単結晶と同質の式例えば Y3In2A文。0.
2で示されるものとすればよいが、これはガドリニウム
・ガリウム・ガーネット(GGG)などのようなガーネ
ット型結晶体の単結晶としてもよく、この場合の単結晶
の引上げ速度は1〜20mm/時とすればよい。
なお、この単結晶の引上げではSGGのように引上げ時
に単結晶がねじれるということがなく、この引上げは極
めて容易に行うことができ、引上げ終了後に単結晶を融
体から引離し、冷却すれば目的とする単結晶を得ること
ができる。
このようにして得られた本発明の例えば式Y3I n2
An。012で示される単結晶は、前記したようにその
結晶格子定数が約12.42Aであり、偏析係数も略々
1であるということから、式(B 1Re)  ’(F
eM)5012で示されるビスマスl換磁性ガーネット
膜をエピタキシャル成長させるためのガーネット基板単
結晶として有用とされるものであるが、これはまた光透
過性にもすぐれているので光アイソレーター用の基板と
しても有用とされる。
つぎに本発明の実施例をあムfる。
実施例 l 外径50mm、高さ50mmのイリジウムるつぼ中に、
Y2O3198,Ig (0,87モル)In2 o3
162.4g (0,58モル)およびAl2O289
,5g(0,88モル)を秤取して仕込み、窒素ガス9
8%、酸素ガス2%の雰囲気ガス中で高周波誘導で1.
750℃に加熱して溶解させ、この融液に5mm角のG
GG種子結晶を浸漬し、これを10rpmの回転下に5
〜6mm/時の速度で引上げて単結晶引上げを行なった
ところ86−3gの透明な結晶が得られた。
つぎにこの結晶の上部と下部から6約tgの試料を切出
し、高周波結合誘導プラズマ発光分析装置で各成分金属
元票について定量分析を行なったところ、つぎの第1表 第  1  表 に示したとおりの結果が得られたので、このものは次式 %式% の結晶構造をもつものであることが確認されたが、この
定量分析結果にもとづいてこれら各金属の偏析係数を算
出したところ、これらは第2表に示したとおりであり、
いずれも略々lであることが確認された。
第2表 また、この結晶についてはこの結晶上部および結晶下部
から厚さinmのウェーハを切り出し、熱リン酸でエツ
チング後、格子定数精密測定装置・APL2 (理学電
機社製商品名)を用い、ポンド法でその格子定数を測定
したところ、これはいずれも12.419Aの値を示し
た。
実施例 2〜4 上記した実施例1における金属酸化物の配合量をつざの
第3表に示した量としたほかは実施例1と同様に処理し
たところ、この場合にも透明な単結晶が得られ、これら
は、その分析結果から式Y 3In2 A 13012
で示される結晶構造をもつものであった。
第3表 実施例 5 上記した実施例1における金f!酸化物の溶融。
この融液からの単結晶引上げにおけるガス雰囲気を窒素
ガス50%、CO2ガス50%のものとしたほかは実施
例1と同様に処理したところ、この場合にも実施例1と
同様な結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、陽イオンがY、In、Alの3種からなる酸化物ガ
    ーネット単結晶。 2、格子定数が12.42〜12.45Åの範囲にある
    特許請求の範囲第1項記載の酸化物ガー ネット単結晶。 3、結晶構造がY_3In_2Al_3O_1_2で示
    されるものである特許請求の範囲第1項記載の 酸化物ガーネット単結晶。
JP21124685A 1985-09-25 1985-09-25 酸化物ガ−ネツト単結晶 Pending JPS6272597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21124685A JPS6272597A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 酸化物ガ−ネツト単結晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21124685A JPS6272597A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 酸化物ガ−ネツト単結晶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6272597A true JPS6272597A (ja) 1987-04-03

Family

ID=16602715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21124685A Pending JPS6272597A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 酸化物ガ−ネツト単結晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465304A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Hitachi Construction Machinery Controller of hydraulic circuit
CN109311756A (zh) * 2016-06-17 2019-02-05 出光兴产株式会社 氧化物烧结体以及溅射靶

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465304A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Hitachi Construction Machinery Controller of hydraulic circuit
CN109311756A (zh) * 2016-06-17 2019-02-05 出光兴产株式会社 氧化物烧结体以及溅射靶
US11328911B2 (en) 2016-06-17 2022-05-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Oxide sintered body and sputtering target
CN109311756B (zh) * 2016-06-17 2022-07-22 出光兴产株式会社 氧化物烧结体以及溅射靶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011121840A (ja) 磁気光学素子用酸化テルビウム結晶
US4293371A (en) Method of making magnetic film-substrate composites
JPS6272597A (ja) 酸化物ガ−ネツト単結晶
JPH0294608A (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JP4147573B2 (ja) ガーネット単結晶基板及びその製造方法
JPH09328396A (ja) 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶及びその製造法
JPH0297496A (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JPS6272596A (ja) 酸化物ガ−ネツト単結晶
JP4292565B2 (ja) ガーネット単結晶基板及びその製造方法
JPH09202697A (ja) Bi置換型ガーネットの製造方法
JP2010059030A (ja) ガーネット単結晶基板、及び、その製造方法
JPH07115996B2 (ja) ネオジウム・ガリウム・ガ−ネット単結晶およびその製造方法
JPH0817130B2 (ja) 酸化物ガ−ネット単結晶
JP2763040B2 (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JP2869951B2 (ja) 磁性ガーネット単結晶およびマイクロ波素子材料
JPS63270396A (ja) 磁気光学素子の製造方法
JPH0354454B2 (ja)
JP3614248B2 (ja) 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶及びその製造法
JPH03103398A (ja) 酸化物ガーネット単結晶およびその製造方法
JPH11100300A (ja) ビスマス置換型ガーネット材料及びその製造方法
JP3547089B2 (ja) マイクロ波素子材料
JPS58155719A (ja) 単結晶体の製造法
JP5717207B2 (ja) 磁気光学素子用酸化テルビウム結晶
JPS6271205A (ja) 磁気デバイス
JPH10139596A (ja) 単結晶基板