JPH0294608A - 酸化物ガーネット単結晶 - Google Patents

酸化物ガーネット単結晶

Info

Publication number
JPH0294608A
JPH0294608A JP24683788A JP24683788A JPH0294608A JP H0294608 A JPH0294608 A JP H0294608A JP 24683788 A JP24683788 A JP 24683788A JP 24683788 A JP24683788 A JP 24683788A JP H0294608 A JPH0294608 A JP H0294608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
garnet
crystal
lifting
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24683788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793212B2 (ja
Inventor
Toshihiko Riyuuou
俊彦 流王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP63246837A priority Critical patent/JPH0793212B2/ja
Publication of JPH0294608A publication Critical patent/JPH0294608A/ja
Publication of JPH0793212B2 publication Critical patent/JPH0793212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化物ガーネット単結晶、特には陽イオンがG
d、Ca、Ga、Zrの4種の酸化物からなる磁気バブ
ル素子、磁気光学素子用として有用とされる酸化物ガー
ネット単結晶に関するものである。
〔従来の技術〕
希土類鉄系の磁性ガーネット薄膜をエピタキシャル成長
させたガーネット構造をもつ磁性膜は磁気バブル素子、
磁気光学素子として使用されているが、このエピタキシ
ャル成長させるガーネット構造体についてはバブルメモ
リーにおける異方性磁界を大きくすること、また磁気光
学用としてはファラディ回転能を大きくすることからB
i、R1Fe、M(こNにRはCa、Yまたは希土類元
素の1種以上1MはGa、Aflなどの鉄と置換可能な
金属元素)の陽イオン酸化物からなるビスマス置換磁性
ガーネット膜の使用が良好な結果を示すものとされ、こ
のものの使用が注目されている。
他方、このガーネット構造をとるエピタキシャル成長層
を作るために使用されるガーネット基板単結晶について
は 1)結晶の格子定数がガーネット構造をもつ磁性膜と約
0.01人の範囲内で合致していること。
2)結晶を構成する元素の偏析係数が1に近い値である
こと が要求されるのであるが、上記したビスマス置換磁性ガ
ーネット膜の格子定数が12.42〜12゜45人とさ
れるのに対し、従来この種の基板単結晶とされたガドリ
ニウム・ガリウム・ガーネット(GGG)、ネオジム・
ガリウム・ガーネット(NGO)などはその格子定数が
、それぞれ12.383人、12.508人であること
から、このビスマス置換磁性ガーネット膜をエピタキシ
ャル成長させるための最適な基板とはいえず、従来公知
の各種の基板単結晶の中ではその格子定数が12゜43
8人であるサマリウム・ガリウム・ガーネット(SGG
)だけがこれに使用されるものとされ。
実用化されている。しかし、このSGGについてはチョ
クラルスキー法における単結晶引上げ時に結晶がねじれ
るという現象が起るためにその製造が難しく、生産性が
わるいという欠点があるため、これに代る基板単結晶の
提供が求められている。
そのため、この種の基本単結晶についてはGd3□Ca
xGa5□Zrx012 (こシにXは0.2≦x S 0 、8 )で示される
組成物の融液から希土類金属ガーネット単結晶を生長さ
せる方法が提案されている(特公昭56−32276号
公報参照)が、この方法ではその格子定数を生長の始め
から終りまで同じにするために各成分の結晶の上部と下
部の間の偏析係数を約1にすることが必要であるのにも
拘らず、この種の単結晶では置換成分の範囲が小さく、
またC a / Zrの濃度が限定されるので非常に煩
雑で困難な作業が要求される。また、結晶の口径が大き
くなるに従い、この偏析係数が1から外れることが多く
、大口径で長尺の結晶の製造時には同一結晶内で格子定
数が異なるようになるという問題点がある。
〔発明の構成〕
本発明はこのような不利を伴わない生産性のよい、ガー
ネット構造体をエピタキシャル生長させるための基板単
結晶に関するもので、これは式0式% ≧0の数)で示される酸化物ガーネット単結晶に関する
すなわち、本発明者らは前記したエピタキシャル成長層
としてのBi、R,Fe、M、(R,Mは前記に同じ)
の陽イオン酸化物からなるビスマス置換磁性ガーネット
膜の結晶格子定数である1 2.42〜12.45人に
近似する格子定数をもつガーネット構造体について種々
検討した結果、式Gd  CaGa   Zr0 X−V   y   8−x−y   y  12(こ
シにx、yは3.2≧x > 3 、0.0.8≧y≧
Oの数)で示される酸化物ガーネット単結晶が格子常数
12.42〜12.45人のもので上記したビスマス置
換磁性ガーネット膜の格子常数と近似するものであり、
したがってミスマツチも少なくなるということを見出す
と共に、このものは2インチφ以上の口径の単結晶にお
いても上部と下部の各成分について偏析係数が略々1で
あり、チョクラルスキー法による単結晶引上げ時にも結
晶がねじれることもなく、容易に引上げることができる
ので生産性もすぐれたものであるということを確認して
本発明を完成させた。
本発明の酸化物ガーネット単結晶は前記した式で示され
るものであるが、このx、y値を3.2≧x > 3 
、0.0.8≧y≧0の範囲で種々変えたものをチョク
ラルスキー法で製造し、これらから切り出したウェーハ
を熱リン酸でエツチングしてからその格子定数を測定し
たところ、12.432人であって前記したBi、R,
Fe、M、の陽イオン酸化物からなる式 (B i R)、(F e M)、O□、で示されるビ
スマス置換磁性ガーネット膜の格子定数12.42〜1
2゜45人と略々マツチするものであるし、各成分の偏
析係数がこの結晶の上部と下部の部分の重量分析値から
Ca、Zrのいずれについてもはゾ1゜0とされるもの
であることから、上記したビスマス置換磁性ガーネット
膜をエピタキシャル成長させるためのガーネット基板単
結晶として最適とされるものであることが確認された。
本発明の酸化物ガーネット単結晶は上記したように陽イ
オンとしてGd、Ca、Ga、Zrの4種からなるもの
とされるが、このものはガーネット構造の(C)サイト
にad、[alサイトにCa、Zr、(d)サイトにG
aを配置したものと考えられるので、これには式 %式% した通り)で示される組成物の融液から生長させられる
ものとされるが、このものはGd、○1、Cab、Ga
、O,およびZrO2の所定量をるつぼ中に仕込んで高
周波誘導で加熱溶融したのち、この融液からチョクラル
スキー法で単結晶を引上げることによって製造される。
また、本発明者らはこの酸化物ガーネット単結晶の工業
的な製造方法について種々検討した結果、これにはチョ
クラルスキー法による単結晶引上げ法によることがよい
と判断し、この諸条件についての研究を進めた。ここに
使用されるGd、O,、CaO,Ga2O,およびZr
O,はできるだけ高純度のものとすることがよく、した
がってこれらはいずれも好ましくは純度が99.9%以
上のものとされる。これらの配合比は目的とする単結晶
を得るために式 %式% のとおり)で示される組成物の融液となるようにGd2
O,、Ca O,G a、O,、Z r O,のモル%
を規定すればよい。これらはそれぞれを秤量後ろつぼ内
に収納して溶融されるが、このるつぼはこれらの溶融温
度が1,700℃以上とされるのでイリジウム製のもの
とすればよい。このものの溶融は常法にしたがって高周
波誘導によって行なえばよく、したがってこれは例えば
7KHz、10KWの高周波を用いてこれらを1,70
0〜1,800℃に加熱して溶融させればよい。
目的とする単結晶の製造はこの溶融物からのチョクラル
スキー法による単結晶引上げによって行なえばよいが、
この場合の雰囲気は窒素ガス、アルゴンガス雰囲気とす
ればよく、必要に応じて酸素、CO,を含有させてもよ
い、また、単結晶引上げに使用される種子結晶は目的と
する単結晶と同一の組成のものとすればよいが、これは
ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(GGG)などの
ようなガーネット型結晶体の単結晶としてもよく、この
場合の単結晶の引上げ速度は1〜20ma+/時とすれ
ばよい。
なお、この単結晶の引上げではSGGのように引上げ時
に単結晶がねじれるということがなく、この引上げは極
めて容易に行なうことができ、引上げ終了後に単結晶を
融体から引離し、冷却すれば目的とする単結晶を得るこ
とができる。
このようにして得られた本発明の単結晶は、前記したよ
うにその結晶格子定数が約12.43人であり、偏析係
数も略々1であるということから。
式(B I R)3(F e M)sotzで示される
ビスマス置換磁性ガーネット膜をエピタキシャル成長さ
せるためのガーネット基板単結晶として有用とされるも
のであるが、これはまた光透過性にもすぐれているので
光アイソレーター用の基板としても有用とされる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例 外径80nm、高さ50mmのイリジウムるつぼ中に、
融液を形成する組成物が式 %式% Gd2.、Caa3Ga、GZ r、、0.2となるよ
うなモル比でGd、03、CaO、Ga、O,およびZ
rO2を秤取して仕込み、窒素ガス98%、酸素ガス2
%の雰囲気ガス中で高周波誘導で1,750℃に加熱し
て溶解させ、この融液に5−角のGGG種子結晶を浸漬
し、これを1Orpmの回転下に5〜6m+/時の速度
で引上げて直径約50mmの単結晶引上げを行ない、得
られた透明な酸化物ガーネット単結晶の格子常数をくら
べたところ、これらはそれぞれ12.431人、12.
432人であり、これらについての結晶の上部と下部の
CaとZrの重量分析結果からその偏析係数をしらべた
ところ、これについては1.0の値が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 式Gd_x_−_yCa_yGa_8_−_x_
    −_yZr_yO_1_2(こゝにx,yは3.2≧x
    >3.0、0.8≧y≧0の数)で示される酸化物ガー
    ネット単結晶。
JP63246837A 1988-09-30 1988-09-30 酸化物ガーネット単結晶 Expired - Fee Related JPH0793212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246837A JPH0793212B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 酸化物ガーネット単結晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246837A JPH0793212B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 酸化物ガーネット単結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294608A true JPH0294608A (ja) 1990-04-05
JPH0793212B2 JPH0793212B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17154433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63246837A Expired - Fee Related JPH0793212B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 酸化物ガーネット単結晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793212B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0475452A2 (en) * 1990-09-14 1992-03-18 Komag, Inc. Use of a quasi-amorphous or amorphous zirconia dielectric layer for optical or magneto-optic data storage media
US5240902A (en) * 1989-09-26 1993-08-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Substrate of single crystal of oxide, superconductive device using said substrate and method of producing said superconductive device
US5302559A (en) * 1989-02-17 1994-04-12 U.S. Philips Corporation Mixed crystals of doped rare earth gallium garnet
US5587015A (en) * 1994-04-07 1996-12-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for production of single crystal oxide films by liquid-phase epitaxy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632276A (en) * 1979-08-21 1981-04-01 Nippon Sekiyu Hanbai Kk Storage tank for heavy oil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632276A (en) * 1979-08-21 1981-04-01 Nippon Sekiyu Hanbai Kk Storage tank for heavy oil

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302559A (en) * 1989-02-17 1994-04-12 U.S. Philips Corporation Mixed crystals of doped rare earth gallium garnet
US5240902A (en) * 1989-09-26 1993-08-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Substrate of single crystal of oxide, superconductive device using said substrate and method of producing said superconductive device
EP0475452A2 (en) * 1990-09-14 1992-03-18 Komag, Inc. Use of a quasi-amorphous or amorphous zirconia dielectric layer for optical or magneto-optic data storage media
US5587015A (en) * 1994-04-07 1996-12-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for production of single crystal oxide films by liquid-phase epitaxy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793212B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nassau et al. Strontium titanate: An index to the literature on properties and the growth of single crystals
JP2002293693A (ja) テルビウム・アルミニウム・ガーネット単結晶及びその製造方法
US2957827A (en) Method of making single crystal garnets
JPH0294608A (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JPH09328396A (ja) 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶及びその製造法
US3050407A (en) Single crystal garnets
JP4147573B2 (ja) ガーネット単結晶基板及びその製造方法
WO2005056887A1 (en) Method for manufacturing garnet single crystal and garnet single crystal manufactured thereby
US4499061A (en) Strontium ferrite borate
JPS6272597A (ja) 酸化物ガ−ネツト単結晶
JPH0297496A (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JP4292565B2 (ja) ガーネット単結晶基板及びその製造方法
JPH101397A (ja) 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶及びその製造法
JP2763040B2 (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JPS6272596A (ja) 酸化物ガ−ネツト単結晶
JPH0817130B2 (ja) 酸化物ガ−ネット単結晶
JP3614248B2 (ja) 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶及びその製造法
JPH07115996B2 (ja) ネオジウム・ガリウム・ガ−ネット単結晶およびその製造方法
JP3190038B2 (ja) 磁気光学結晶膜用ガーネット結晶及びその製造方法
JPH03103398A (ja) 酸化物ガーネット単結晶およびその製造方法
JPH0424685B2 (ja)
JPH0867600A (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶の製造方法
CN113862786A (zh) 一种钒铌酸铽钇磁光晶体及其制备方法
JP2543997B2 (ja) ビスマス置換酸化物ガ―ネット単結晶およびその製造方法
JPH0669918B2 (ja) レアアース・ガリウム・ペロブスカイト単結晶およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees