JPS6272363A - 医科用または歯科用セメント組成物 - Google Patents

医科用または歯科用セメント組成物

Info

Publication number
JPS6272363A
JPS6272363A JP60211765A JP21176585A JPS6272363A JP S6272363 A JPS6272363 A JP S6272363A JP 60211765 A JP60211765 A JP 60211765A JP 21176585 A JP21176585 A JP 21176585A JP S6272363 A JPS6272363 A JP S6272363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
aqueous solution
medical
dental cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60211765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653152B2 (ja
Inventor
足立 利夫
康晴 今井
靖人 田中
和男 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Meishin KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Meishin KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK, Meishin KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP60211765A priority Critical patent/JPH0653152B2/ja
Publication of JPS6272363A publication Critical patent/JPS6272363A/ja
Publication of JPH0653152B2 publication Critical patent/JPH0653152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、医科用または歯科用セメント組成物に関する
。より詳しくは、病的あるいは外的原因等により生じた
骨や歯牙の欠損部や空隙部に適用し、当該個所に新生骨
や歯牙を発生させ易くし、後には生体の骨組織や歯牙組
織と一体化する、無機質材料と有機質材料との複合体を
形成し得るセメント組成物に係る。
従来の技術 従来から歯科用セメント組成物として、リン酸亜鉛セメ
ント、酸化亜鉛−ポリカルボキシレートセメント、グラ
スアイオノマーセメント等が開発されており、さらに生
体充填材料としてメタアクリレート系重合体等を用いた
レジンセメント材料が使用されて来た。しかしこれ等の
セメント組成物はいずれも化学的に歯や骨の成分と異な
るため、生体適合性の点で十分とは云えなかった。
また、これらの問題点を解決するため、生体との親和性
が比較的良好であるセラミックス系の材料が提案されて
いる。例えば、Al2O3の単結晶もしくは焼結体から
なる人工骨、人工関節や人工歯根、あるいはヒドロキシ
アパタイトの焼結体からなる人工骨、人工歯根等が提案
されている。しかしながら、これ等の焼結体はインブラ
ント材として使用するには適しているが、骨、歯牙欠損
部および空隙部への充填材や合着材として使用すること
は出来ないという欠点があった。
更に最近では、骨や歯の主成分と近似した組成を有する
α−リン酸三カルシウム粉末を利用したセメント組成物
が提案されている。例えば、α−リン酸三カルシウム粉
末と水との練和物に、極く少量の無機または有機酸を添
加して硬化物を得る方法が知られている(例えば、特開
昭59−182263号公報参照)。
しかしながら、前記公知技術におい−Cは、硬化時間に
10分以上を要するとともに、il)られた硬化物の圧
縮強度は50Kg/ cJ以Fであるため、医科用ある
いは歯科用セメントとしての要求(/l能を満51−し
ないという問題があった。
発明が解決しようとするけ苅遵 以上述べたように、医科用または歯科用セメント組成物
に対する要件は生体適合性を有することであり、更に、
所定の硬化速度と硬化後の強度、特に圧縮強度を有する
ことも重要な要件である。
しかしながら、上記の如く、従来提案された組成物は、
生体適応性の点でネト分であったり、生体適応性に優れ
ているものは硬化速度、圧縮強度などにおいて不十分で
あった。従って、当分野においては人工骨や人工歯根材
料として使用することのできる、上記各神特性に1費れ
たセメント組成物の開発が待望されている。
そこで、本発明の目的はこのような従来技術の問題点を
解決し、生体適合性に(憂れ、硬化時間が短いとともに
、圧縮強度の高い硬化物が得られる医科用または歯科用
セメント組成物を提供しようとすることにある。
問題点を解決するだめの手段 本発明者等は生体適合性に優れ、填入直後の強度にも優
れた骨、歯牙等の充填材の上記の如き現状に鑑みて、新
たな充填材を開発すべく種々検討、研究した結果、リン
酸四カルシウムを主成分とする組成物が上記条件を満足
する充填材を与えることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明の医科用または歯科用組成物は、リン酸四
カルシウムと練和液からなる組成物である。
本発明の充填材組成物は、以下に述べる特定の方法で製
造されるリン酸四カルシウムの微粉末をアクリル酸の重
合体、共重合体もしくは有機酸の水溶液等と混和して、
流動状態又は可塑状態とすることにより調製される。
本発明の組成物において使用するリン酸四カルシウ粉末
は次のようにして得られる。
即ち、T−ピロリン酸カルシウム1モルと炭酸カルシラ
1.2モルの割合で均一に混合し、ト分に乾燥させた後
1000〜1500℃、好ましくは1400″′C:前
後で約1時間焼成し、1)られる生成物を微粉砕して粒
径100μm以下の微粉末とすることによって得ること
ができる。
さらに他の方法としては、リン酸水素カルシウムニ水和
物と炭酸カルシウムを1対1のモル比で均一に混合した
後、前記と同一条件で焼成することによっても目的とす
るリン酸四カルシウム粉末を得ることができる。
また、上記の如くして碍たリン酸四カルシウムをラバー
プレス法等により加圧圧縮した後、再度1200〜15
00℃、好ましくは1300〜1400℃の温度下で2
時間以上焼成し、同様に微粉化処理して粒径0.5〜2
0μm程度の粉末とすることもできる。上記加圧圧縮処
理において、圧力は5flOKg / c++l〜12
00Kg / cutであることが好ましい。
このように2度に亘り焼成、微粉化処理を施すことは、
まず第1回目の処理でリン酸四カルシウノ・を形成し、
次の第2の操作により密度の向上を図り、それによゲC
耐圧強度を高めることを意図するものである。ただし、
第1回目の焼成、微粉化により11)られる生成物でも
充填組成物の成分として1分に機能することはいうまで
もない。
上記リン酸四カルシウム粉末に流動性、可塑性を11え
るために用いる練和液としては、(i)食塩水、硫酸ナ
トリウム等の電解質水溶液、(11)グリコール酸、乳
酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、テトラヒドロフラン
テトラカルボン酸等の一価又は多価カルボン酸の水溶液
、(iii )アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イ
タコン酸等の不飽和有機酸の単独重合体又は2神以−L
の組み合わせによる共重合体あるいは他のモノマーとの
共重合体の水溶液、 等が挙げられる。
特に好ましくは、多価カルボン酸の水溶液、ポリアクリ
ル酸またはアクリル酸の共重合体の水溶液である。
前記アクリル酸の共重合体としてはアクリル酸と少量の
イタコン酸、マレイン酸、フマル酸等との共重合体ある
いは場合により南利用セメント組成物等において知られ
ているメタクリル酸、γ二ノニット酸、シトラコン酸、
グルタコン酸、メ→ノ:」ン酸、チグリン酸等の不飽和
酸もしくはその低級アルキルエステル又はアクリル酸の
低級アルキルエステルとの共重合体も使用可能である。
これらは単独でもしくは2秤量−1−の混合物として使
用できる。
練和液として用いる有機酸水溶液は、一般に130〜6
0重量%の溶液として使用される。例えば、クエン酸水
溶液の場合は、特に35〜55重M%の濃度範囲の水溶
液であることが好ましい。即ち、クエン酸水溶液の濃度
が30重量%に満だない場合には、硬化物の圧縮強度が
低く (200Kg / Cnt以下)なるため、セメ
ント材料としては好ましくなく、逆にクエン酸水溶液の
濃度が60重呈%をこえると、クエン酸が析出するよう
になるため、実質り使用出来ない。
また、」l記りエン酸水溶液のクエン酸の約10重量%
以下を、酒石酸、タンニン酸、フィチン酸、乳酸または
リン酸等の水溶性の酸で置き換えることも可能である。
更に本発明の組成物においてはリン酸四カルシウム粉末
(P)と、クエン酸水溶液(L)の重量混合割合(粉液
比)、即ちP/Lが1,3〜3の範囲にあることが必要
である。特に好ましくはP/l7−2〜2.5の範囲で
ある。
前記割合においてP / Lが1.3より少ない場合に
は、粉末量が少なく、水分量が過剰となるため硬化物の
強度が低くなり、逆にP/Lが3より大きくなると水分
が過少となり、練和が著しく困難となるためいずれも好
ましくない。
また、不飽和カルボン酸の重合体は公知の任意の方法で
製造でき、これは10〜60重量%濃度の水溶液等とし
て使用され、リン酸四カルシウム粉末(P)と重合体水
溶液(L)の重量割合(P/L)が1.0〜3.0の範
囲内であることが必要である。
これは前記と同様な理由から必要な条件である。
練和操作法は特に限定する必要はなく、従来から歯科用
セメントの分野で使用されている方法のいずれでも良(
、例えば、J I S 、−66f12に規定されてい
るものを使用できる。
昨」 既に繰返し述べたように、医科用、歯科用セメント組成
物にとって重要なことは生体適合性であり、この点につ
いて本発明の組成物では化学的に骨、歯の成分に近いリ
ン酸四カルシウムを使用していることで解決される。
また、硬化時間短縮および圧縮強度の改善も重要であり
、これは比較的高濃度のクエン酸水溶液や、歯科セメン
ト用として用いられるポリアクリル酸重合体水溶液など
を練和液として選択し、上記のリン酸四カルシウムと組
合せて使用したことにより解決された。このような本発
明における組合せにより極めて優れたセメント組成物が
得られ、その硬化時間、圧縮強度等の各物性は、従来の
この種の製品と比較して著しく改善された(以下の実施
例参照)。
(Xって、本発明のセメント組成物は病的あるいは外的
原因等により生じた骨や歯牙の欠損部並びに空隙部に適
用するのに有利であり、また適用後には生体の骨組成や
歯牙組成と一体化することが期待できる複合材料である
といえる。
実施例 以下に本発明のセメント組成物を実施例によって更に詳
しく5;)明すると共に該組成物の有する効果を実証す
るが、本発明の範囲はこれによって何等制限されるもの
ではない。
製造例1 リン酸水素カルシウム・二水和物CaHPO=  ・2
H20(2モル)を磁性るつぼに入れ、500℃で2時
間焼成し、得られた生成物をX−線回折により、T−ピ
ロリン酸カルシウム(r−Ca2p2ot)に転化した
ことを確認した。次に炭酸カルシウム[a003(1モ
ル)を100℃で1時間乾燥した。上記のr−ピロリン
酸カルシウノ、1モル、乾忰炭酸力ルンウム2モルの割
合で混合したものを均質になるよう十分攪拌した後、1
401で2時間焼成し、外気中に取り出し急冷した。0
.5〜’、+Olt mのネ5)粒体となし、X−線回
折によりリン酸四カルシウムであることを確認した。こ
の試ネ’lを粉末lとする。
製造例2 製造例1で得たリン酸四カルシウムを教具Fの第1表に
示す条件でラバープレス法により圧縮加圧し、2時間焼
成し、ついで50人〜5011mの粉粒体とした。この
試料を粉末■1とする。
第1表 実施例1〜8 製凸例1および2で(1)だリン酸四カルシウムの粉!
台体を次の練和液のいづれかで練和した。
1、クエン酸50重量%水溶液; 2、テトラヒドロフランテトラカルボン酸50重噴%水
溶液: 3、ポリアクリル酸水溶液(a度−45重量%);4、
アクリル酸/イタコン酸共重合体水溶液(a度45重量
%)(イタコン酸30%)。
こうして調製したリン酸四カルシウム含有組成物の圧縮
耐圧強度を測定した。
結果は第2表の通りである。なお、練和操作法、試験法
は歯科用セメン) J I 5−T−6602に記載の
方法に準拠した。
仕較例1〜5 前記実施例と同様にして粉末Iおよび■を第2表記載の
練和液で各種粉液仕となるように練和し、測定を行った
。その結果は同様に第2表に示した。
イ(2表 −灸脚o2■米 本発明によるリン酸四カルシウド含有組成物は、従来の
ハイドロキンアパタイト型リン酸カルシウド組成物とは
異なり、填人直後の初期強度に優れ、圧縮耐圧強度が高
く、生体に対する組織適合性が極めて良好であり、容易
に多量に供給可能で、しかも使用法が簡便である上、自
家骨の不足を補い、しかも骨組織の修復治癒を著しく促
進できるという相乗効果を発揮ずろ等、理想的な骨及び
歯牙の欠損部及び空隙部の充填材として機能するもので
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン酸四カルシウム(Ca_4P_2O_9)粉
    末と練和液からなる医科用または歯科用セメント組成物
  2. (2)前記練和液が、有機酸水溶液または不飽和カルボ
    ン酸の単重合体もしくは共重合体の水溶液、あるいはこ
    れらの混合物からなる群から選ばれる1種であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)前記有機酸がくえん酸であることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の組成物。
  4. (4)前記不飽和カルボン酸の重合体または共重合体が
    ポリアクリル酸またはアクリル酸と、メタクリル酸、マ
    レイン酸、フマル酸、イタコン酸からなる群から選ばれ
    る少なくとも1種の不飽和カルボン酸との共重合体であ
    る特許請求の範囲第2項記載の組成物。
JP60211765A 1985-09-25 1985-09-25 医科用または歯科用セメント組成物 Expired - Lifetime JPH0653152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211765A JPH0653152B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 医科用または歯科用セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211765A JPH0653152B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 医科用または歯科用セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272363A true JPS6272363A (ja) 1987-04-02
JPH0653152B2 JPH0653152B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=16611209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60211765A Expired - Lifetime JPH0653152B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 医科用または歯科用セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653152B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368173A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 昭和電工株式会社 骨、歯牙等の充填用組成物
JPS63115568A (ja) * 1986-11-01 1988-05-20 昭和電工株式会社 人体硬組織代替組成物
JPS63294863A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 骨欠損部及び骨空隙部充填材
JPS6429266A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Sumitomo Cement Co Bone adhesive
JPS6461408A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Hairu Kk Dental cement composition
JPS6461407A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Hairu Kk Dental composition
JPH01101976A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Sumitomo Cement Co Ltd 骨セメント組成物
JPH01166762A (ja) * 1987-12-22 1989-06-30 Nitta Gelatin Inc 医科用および歯科用硬化性材料
JPH01230367A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Showa Denko Kk 医療用硬化組成物
JPH01305020A (ja) * 1988-05-31 1989-12-08 Nippon Zeora Kk 口腔用組成物
WO1990008530A1 (en) * 1989-01-27 1990-08-09 Ube Industries, Ltd. Root canal filling material comprising hardenable paste
JPH03162864A (ja) * 1990-11-17 1991-07-12 Nitta Gelatin Inc 医科用および歯科用硬化性材料
US5145520A (en) * 1989-08-29 1992-09-08 Kyoto University Bioactive cement
US5223029A (en) * 1988-08-10 1993-06-29 Nitta Gelatin Inc. Hardening material for medical and dental use
US5238491A (en) * 1988-07-23 1993-08-24 Nitta Gelatin Inc. Hardening material for medical and dental use
JPH06296679A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Nitta Gelatin Inc 医科歯科用セメント材料
JP2009178225A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Meiji Univ セメント組成物、セメントキット、セメント及びセメントの製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368173A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 昭和電工株式会社 骨、歯牙等の充填用組成物
JPS63115568A (ja) * 1986-11-01 1988-05-20 昭和電工株式会社 人体硬組織代替組成物
JPS63294863A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 骨欠損部及び骨空隙部充填材
JPS6429266A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Sumitomo Cement Co Bone adhesive
JPS6461408A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Hairu Kk Dental cement composition
JPS6461407A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Hairu Kk Dental composition
JPH01101976A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Sumitomo Cement Co Ltd 骨セメント組成物
JPH01166762A (ja) * 1987-12-22 1989-06-30 Nitta Gelatin Inc 医科用および歯科用硬化性材料
JPH0335944B2 (ja) * 1987-12-22 1991-05-29 Nitta Gelatin Kk
JPH01230367A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Showa Denko Kk 医療用硬化組成物
JPH0459911B2 (ja) * 1988-03-10 1992-09-24 Showa Denko Kk
JPH01305020A (ja) * 1988-05-31 1989-12-08 Nippon Zeora Kk 口腔用組成物
US5238491A (en) * 1988-07-23 1993-08-24 Nitta Gelatin Inc. Hardening material for medical and dental use
US5223029A (en) * 1988-08-10 1993-06-29 Nitta Gelatin Inc. Hardening material for medical and dental use
WO1990008530A1 (en) * 1989-01-27 1990-08-09 Ube Industries, Ltd. Root canal filling material comprising hardenable paste
US5145520A (en) * 1989-08-29 1992-09-08 Kyoto University Bioactive cement
JPH03162864A (ja) * 1990-11-17 1991-07-12 Nitta Gelatin Inc 医科用および歯科用硬化性材料
JPH06296679A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Nitta Gelatin Inc 医科歯科用セメント材料
JP2544075B2 (ja) * 1993-04-12 1996-10-16 新田ゼラチン株式会社 医科歯科用硬化体の製造方法
JP2009178225A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Meiji Univ セメント組成物、セメントキット、セメント及びセメントの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653152B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668295A (en) Surgical cements
JPS6272363A (ja) 医科用または歯科用セメント組成物
JPS6242625B2 (ja)
JPH02307845A (ja) 硬化材
JPS6283348A (ja) 医療用硬化性組成物
JPH0526503B2 (ja)
JP3987220B2 (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH0248479A (ja) 硬化性組成物の硬化方法
JPS63153069A (ja) 医科用または歯科用セメント組成物
JPS61270249A (ja) リン酸四カルシウム硬化性組成物
JPS6212705A (ja) 医科用または歯科用セメント組成物
JPS6323671A (ja) 医療用硬化性組成物
JPS61236644A (ja) リン酸カルシウム硬化性組成物
JPH0763502B2 (ja) 人体硬組織代替組成物
JPH0526502B2 (ja)
JPH01121059A (ja) 人体硬組織代替組成物
JP2001170161A (ja) リン酸カルシウム系医療用硬化性組成物
JPH04114655A (ja) 医療用硬化組成物
JPH01170463A (ja) 医療用硬化組成物
JPS60225568A (ja) 生体硬組織修復材料
JPS6141466A (ja) 生体硬組織修復材料
WO1990008530A1 (en) Root canal filling material comprising hardenable paste
JPS6368173A (ja) 骨、歯牙等の充填用組成物
JPS63153070A (ja) 医科用または歯科用硬化性組成物
JPH0755234B2 (ja) 医療用硬化性組成物