JPS6271948A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6271948A
JPS6271948A JP21026985A JP21026985A JPS6271948A JP S6271948 A JPS6271948 A JP S6271948A JP 21026985 A JP21026985 A JP 21026985A JP 21026985 A JP21026985 A JP 21026985A JP S6271948 A JPS6271948 A JP S6271948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
layer
silver
grains
emulsion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21026985A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumuto Yamada
澄人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21026985A priority Critical patent/JPS6271948A/ja
Publication of JPS6271948A publication Critical patent/JPS6271948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/46Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein having more than one photosensitive layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明に、ハロゲン化銀写真感光材料に関するものであ
り、特に直径/厚味比が大きい平板状ハロゲン化銀粒子
を含有したハロゲン化銀写真感光材料に関するものであ
る。
(従来の技術) 近年、写真感光材料にに粒子直径/厚み比の烏い平板状
ハロゲン化銀粒子からなる乳剤が用いられている。平板
状ハロゲン化銀粒子に、単位体積あたシの投影面槓径が
大きいたりカバーリングパワーが尚く、また単位体積あ
たりの表面積(比表面積〕が大きいため従来より多重の
色素を添加することが可能であり、光吸収を増大させ、
尚い分光増感感度を得ることができる。これらの特徴に
米国特許第4439520、同4,411,986など
に詳細に記載さnている。
一方、米国特許第2.996.382号及び同第417
a282号の各明細舊には表面潜像型ハロゲン化銀粗粒
子と内部にカブリ核を有するハロゲン化銀微粒子を同一
層又は隣接層に担持させたハロゲン化銀写真感光材料を
用いて高感度で高コントラストかつ高被覆力の写真画像
を得る方法が記されている。
(発明が解決しようとする問題点) さらに特開昭59−121.039にぼ平板状粒子と内
部にカプリ核を有するハロゲン化銀微粒子を組み合わせ
ることにより、低温処理の現像時間を短縮し、かつ高温
迅速処理適性をも念せる方法が記されている。この方法
に省銀の観点では非常に優れたものであるが、表面の光
沢が著しく強くfxシ、室内灯や窓の明シを反射したり
、画像を読みとろうとする者の顔を写したりして、画像
の読み取りが非常に困難になる欠点を有している。この
欠点は例えば医療用間接レントゲンフィルムや、直接レ
ントゲンフィルム等、医師が撮影後のフィル、ムを診断
する際かなり問題となる。
表面の反射率を低下させる方法に関しては、例えば特開
昭57−104133号、同58−165936号等に
開始されているが、これらの方法では黒化画像銀部の反
射率に低下させるものの、画像の鮮鋭度を低下させ次り
、非画像部の透過光itを減少させ、従ってヘイズ度を
高めてしまうという欠点を持っているため、実用化する
には難があった。
従って本発明の目的は、銀の使用効率が良く、かつ現像
後の黒化銀画像の表面の反射率を低下せしめたハロゲン
化銀写真感光材料を提供することにある。
(問題点ケ解決するための手段) 本発明の目的は支持体上にハロゲン化銀乳剤層を有した
ハロゲン化銀写真感光材料にpいて、該ハロゲン化銀乳
剤層が少なくとも2層からなり、該乳剤層の上層には直
径/厚み比が5以上のハロゲン化銀粒子以外の粗粒子を
含有し該乳剤層の下層に直径/厚み比が5以上の平板状
ハロゲン化銀粒子を含有し、かつ該乳剤層に内部のかぶ
ったハロゲン化銀微粒子を含有させることにより達成さ
れた。
本発明の写真材料の層構成についてrr、種々の態様を
とりうる。例えば、(1)支持体上に本発明に係わる平
板ハロゲン化銀粒子と内部のかぶったハロゲン化銀微粒
子を含む層を設け、その上に比較的粒子サイズの大きい
(Q、5〜五〇μ〕高感度球状、又に直径/厚み比が5
以下の多面体のハロゲン化銀粒子を含有するハロゲン化
銀乳剤層を設け、さらにその上にセラチンその他の表面
保護層を設ける、(2)支持体上に平板ハロゲン化銀粒
子と内部のかぶつ次ハロゲン化銀微粒子を含む層を設け
、さらにその上に複数層のハロゲン化銀乳剤層を設け、
さらにその上にゼラチン表面保誂J傷を設ける、(3)
支持体上に1層のハロゲン化銀乳剤層を設け、さらにそ
の上に平板ハロゲン化銀粒子と内部のかぶったハロゲン
化銀微粒子を含む層を設け、さらにその上に高感度ハロ
ゲン化銀乳剤層を設け、さらにその上にゼラチン表面保
護層を設ける、(4)支持体上に紫外線吸収剤又は染料
t−営む層、平板ハロゲン化銀粒子と内部のかぶったハ
ロゲン化銀微粒子を含む層、ハロゲン化銀乳剤層、ゼラ
チン表向保a層?この順に設ける。(5)支持体上に平
板ハロゲン化銀と内部のかぶったハロゲン化銀微粒子及
び紫外線吸収剤又は染料を含む層、ノ・ロダン化銀乳剤
層、ゼラチン表面保護層をこの順に設ける。
また、これらの層mlにおいて、支持体の一方l/c設
けるだけでなく両面に設けることもできる。
本発明の最も好ましい態様は支持体上に2層のハロゲン
化銀乳剤ノ曽と1又に2層の表面保護層を平板状ハロゲ
ン化銀粒子と内部のかぶったハロゲラ倍未満のハロゲン
化銀粒子を含有するハロゲン化銀写真感光材料である。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料において、平板状ハ
ロゲン化銀粒子を含有する乳剤層よりも外側のハロゲン
化銀粗粒子乳剤層の塗布銀irc。
平板状ハロゲン化銀粒子を含有する乳剤層の塗布銀量の
好ましくは200重童%以下であるが、よシ好ましくは
20〜150M重チである。また内部のかぶったハロゲ
ン化銀微粒子が平板状ハロゲン化銀乳剤と同一層に用い
られる場合には該乳剤層の外側の層の塗布@iiに、該
乳剤層の塗布銀量の好ましくは200重重重重下、より
好1しくに20〜150重t%である。
次に本発明に用いる直径/厚味が5以上の平板状ハロゲ
ン化銀粒子について述べる。
本発明の平板状ノ・ロダン化銀粒子は、その直径/厚み
の比が5以上であり、好ましくは5以上20以下、特に
好ましくは5以上15以下である。
ここにハロゲン化銀粒子の直径とは、粒子の投影面積に
等しい面積の円の直径をいう。本発明に於て平板状ハロ
ゲン化銀粒子の直径iQ、5〜5.0μ、好ましくはα
5〜2.0μである。
一般に、平板状ノ・ロダン化銀粒子は、2つの平行な囲
を有する平板状であり、従って本発明に於ける「厚み」
とは平板状ノ・ロダン化銀粒子を傷取する2つの平行な
而の距離で表わさnる。
平板状ハロゲン化銀粒子のノ・ロダン組成としては、臭
化銀及び沃臭化銀であることが好ましく、特に沃化銀含
量が0−10モルチである沃臭化銀でおることが好まし
い。
次に平板状ハロゲン化餉粒子の製法について述べる。
平板状ハロゲン化銀粒子の製法としては、当業界で知ら
nた方法を適宜、組合せることにより成し得る。
たとえばpBr t 3以下の比較的高pAE値の雰囲
気中で平板状粒子力;重量で40%以上存在する種晶全
形放し、同程度のpBr値に保ちつつ銀及び/・ロダン
溶液を1同時に添加しつつ種晶を成長させることにより
得らnる。
この粒子成長過程に於て、新たな結晶核が発生しないよ
うに銀及びハロゲン溶液を添加することが望ましい。
平板状ハロゲン化銀粒子の犬さ嘔に、温度調節、溶剤の
種類や量の選択、粒子成長時に用いる銀塩、及びハロゲ
ン化物の添加速度等をコントロールすることにより調整
できる。
本発明の平板ハロゲン化・銀粒子の製造時に、必要に応
じてハロゲン化銀浴剤を用いることにより、粒子サイズ
粒子の形状(直径/厚み比など〕、粒子のサイズ分布、
粒子の成長速度をコントロールできる。@剤の使用量に
反応溶成の10−8〜1.0重量%、特に10−2〜1
0−1重盪係が好ましい。
例えば溶剤の使用量の増加とともに粒子サイズ分布を単
分散化し、成長速腹を速めることが出来る。一方、溶剤
の使用量とともに粒子の厚みが増加する順向もある。
しばしば用いられるハロゲン化銀浴剤としては、アンモ
ニア、チオエーテル、チオ尿素類を挙げることが出来る
。チオエーテルに関しては、米国特許域3.271.1
57号、同第五790.387号、同第4574.62
8号等を参考にすることが出来る。
不発明の平板状ハロゲン化銀粒子の製造時に、粒子成長
を速める為に添加する、銀塩溶液(例えばAgNO3水
浴液)とハロゲン化物溶液(例えばKBr *溶液)の
添加速度、添加鵞、添加良度を上昇嘔せる方法が好まし
く用いらnる。
これらの方法に関しては例えば英国特許第1.535、
925号、米国特許第へ672.900号、同第3.6
50.757号、同第4,242,445号、特開昭5
5−142529号、同55−158124号等の記載
を参考にすることができる。
本発明の平板状ハロゲン化銀粒子は、必要により化学増
感をすにとが出来6゜ 化学増感方法としでにいわゆる金化合物による金増感法
(例えば米国特許第2.44a060号、同3.32 
QOb q号ン又にイリジウム、白金、ロジウム、パラ
ジウム等の金属による増感法(例えば米国特許第2.4
aa060号、)司2,566.245号、同2.56
6.263号〕或いに含硫黄化付物を用いる硫黄増感法
(例えば米国特許第2.222゜264号つ、或いは錫
塩類、ポリアミン等による還元増感法(例えば米国特許
i 2.487.850号、同2,518.698号、
同2.521.925号〕、或いはこfl、らの2つ以
上のA且あわせ?用いることができる。
特に省銀の観点から、本発明の平板状ハロゲン化銀粒子
に金増感又は硫黄増感、或いはこれらの併用が好筐しい
平板状ハロゲン化銀粒子の製法に関しては時に制限はな
く、公知の棟々の製法r用いゐことができ、上記の他に
、たとえば前記特開昭58−12Z971号、米国特許
第4.416.986号、同第4.41へ055号の記
載を参考にすることができる。
さらに、米国特許第4.434.226号、同i 4゜
439、520号、同!4,414.310号、同第4
゜43へ048号等の記載を参考にすることができる。
本発明の平板状ハロゲン化銀粒子を含有する層中には、
該平板状粒子が全ハロゲン化銀粒子に対して重量比で2
0%以上、特に40%以上存在することが好ましい。
平板状ハロゲン化銀粒子を含有する層の厚さはα5〜5
. Qμ、特に1.0〜五〇μであることが好ましい。
又、平板状ハロゲン化銀粒子と内部のかぶつ友微粒子の
塗布:t(片側について)はα5〜五〇μm!、特に1
〜2 f /yyH”であることが好ましい。
次に、本発明の平板状ハロゲン化銀粒子を含有する層よ
ルも外側(表面側)に存在するハロゲン化銀乳剤層c以
下「上位乳剤層」と記す〕の構成について述べる。
上位乳剤層に用いらnるハロゲン化銀粒子としてに、た
とえば通常の直接用X線フィルムに用いられる高感度ハ
ロゲン化銀粒子が好ましく用いられる。
ハロゲン化銀粒子の形状としては、球状、又は多面体状
、もしくはこれら2つ以上の混合または直径/厚味が5
未満の平板状粒子であることが好ましい。特に球状粒子
及び/又は直径/厚み比が5未満でおる多面体粒子が全
体の60%以上(重量比)であることが好ましい。
粒子サイズとしては太きい程よいが、カバリングパワー
の観点及び感度(S) / (3のかねめいからα5〜
五〇μであることが好ましく、さらに好lしくは[lL
8〜2.0μである。
ここで上位乳剤層に用いらnる粒子サイズとは球状また
に球に近似の粒子の場合は粒子直径で表わし、他の形状
の粒子(例えば、立方体、平板など〕の場曾に同体積の
球の直径で戒わ丁こととする。
一方、上位乳剤層に於ける銀/ゼラチンのit比は大き
い程良く、好ましくはα8以上、より好ましくは1,5
以上である。上位乳剤層の塗布銀量と平板状粒子を含む
乳剤層の塗布f!目の総和はα5〜4t/@”、特にC
L 5〜1.5 f / m”であることが好ましい。
本発明で用いらnる粗粒子及び直径/厚味比5以上の平
板状粒子は感光性乳剤であることが好ましい。また、表
面潜像型乳剤であることが好ましい。
本発明において「感光性」とに、感光性ハロゲン化銀乳
剤の感度が、内部のかぶったハロゲン化銀乳剤の感度よ
りも高いことを意味している。より具体的には内部のか
ぶったハロゲン化銀乳剤の感度の10倍以上、より好ま
しく1j100倍以上の感度を有することを意味する。
ここでの感度とに、下記に示した感度と同様に定義さn
るものである。
感光性ハロゲン化銀乳剤にはたとえば表面潜像型乳剤な
どのような通常のハロゲン化銀乳剤が用いられる。
ここで表面m俳聖のハロゲン化銀乳剤とは、1〜1 /
 100秒露光後下記に示す表面潜像(A)の方法及び
内部現像(B)の方法で現像しfc場合に、表面現像体
)で得られた感度が内部現像(B)で得られた感度よシ
太になる乳剤、好ましくは前者の感度が後者のそれの2
倍以上となる乳剤である。ここで感度に次のように定義
さnる。
S=  − h Sは感度、xhri敢大濃度(Dmax)と最小濃度(
Dmin )  の丁度中間の濃度y2(Dmax +
 Dmin )を得るに要する露光量を示す。
〔表面現像(A)] 下記処方の現像液中で、温度20℃において10分間現
偉才る。
N−メチル−p−アミンフェノール (ヘミ硫酸塩)        2.5?アスコルビン
酸           10fメタ硼酸ナトリウム・
四本@    35?臭化カリ           
     12水を加えて             
1t〔内部現像(B)〕 赤血塩5?/lとフエノサフニン0.0126 t/l
を含む僚白液中で約20℃で10分間処理し、次いで1
0分間水洗後、下記処方の現像液中で、20℃において
10分間現像する。
N−メチル−p−アミノフェノール (ヘミ硫酸塩)        2.5fアスコルビン
酸           102メタはう酸ナトリウム
四水塩       55f臭化カリ        
         1fチオ硫酸ソーダ       
     6v水を加えて             
1を次に内部のかぶったノ・ロダン化銀微粒子について
説明する。
内部にカブリ核を有するノ・ロゲ/化銀乳剤に公知の槌
々の手法でfA製することができる。友とえば、米国特
許第2.592.250号、特願昭60−95528号
など明細臀に記載の高度に内部感光性を有する乳剤を、
光照射することによってかぶらすような米国特許第2.
99へ382号明細喪に記載の方法や、まず低1)Ag
、高pHの条件下でかぶらせるまたに還元剤、金化合物
もしくは含硫黄化合物などで化学的にかぶらせることに
よって、カブリ核分有するコア乳剤を調製し、次いでこ
のコア乳剤の周囲にシェル乳剤を沈積させるような(米
国特許第3.206.513号明細沓の記載のコアーシ
ェル乳剤技法を参照)、特開昭58−215647号明
細書に記載の方法や、ハロゲン化銀粒子の内部及び表面
を共にかぶらせた佐表囲のカブリ核を赤血塩溶液などで
漂白する方法などがある。
内部にカブリ核を有する・・ロダン化銀乳剤は1.0〜
α05μmの平均粒子サイズを持つものが好ましく、α
6〜CL1μmの平均粒子サイズを持つものがより好ま
しく、0.5μm以下のものが特に好ましく、良い紹果
を与える。
なお本発明におけるハロゲン化銀の粒子サイズとは球状
または球に近似の粒子の場−tari粒子直径で表わし
、他の形状の粒子(例えば、立方体、平板など)の場合
は同体積の球の直径で異わすこととする。
′1乏、内部のかぶったハロゲン化銀乳剤としては、臭
化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀、塩化@等のい
ずれでもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の平板状ハロゲン化
銀と内部のかぶったハロゲン化銀との含有比率は使用さ
れる乳剤型(例えば、ハロゲン組成〕、使用される感光
材料の糧類もしくは用途、使用される乳剤のコントラス
トなどによって変えることができるが、好ましくは10
0:1から1=100であり、特に10:1から1=1
0が好ましい。
本発明の乳剤層及び表面保護層に用いろ種々の素材、た
とえばバインダー、硬化剤、カブリ防止剤、安定剤、界
面活性剤、分光増感色素、染料、化学増感剤、可塑剤、
帯電防止剤、マット剤、滑り剤等に関しては特に制限は
なく、たとえばリサーチ・ディスクロージャー誌第17
6巻22〜28頁1’1978年12月〕の記載を参考
にすることができる。
たとえばバインダーとしてはゼラチンの他にポリアクリ
ルアミド、デキストラン等の親水性ポリマーを併用する
ことができる。
ゼラチン硬化剤としてハフ。4−ジクロロ−6−ヒドロ
キ7−13,5−トリアジン又に活性ビニル基を有する
化合物を好ましく用いることができる。
活性ビニル基を有する化合物とじてに、たとえば特開昭
53−41221号、特開昭53−57257号、特開
昭51−126124号、特公昭49−15565号、
特開昭51−44164号、特開昭52−21059号
、米lA特許3490911号、[司3559644号
、同362486号、特公昭50−35807号、特開
昭54−10022号、特開昭53−66960号、特
公昭52−46495号、特公昭47−8756号、米
国特許第3635718号、同5040720号、西独
特許第872153号に記載さ【ている化合物を挙げる
ことができる。
分光増感色素としては、シアニン系色素が好ましく、特
Vこへテロ環としてキノリン環、ベンツオキサゾリン環
、ナフトオキサゾリン環、ナフトチアゾリン壌等を有す
るシアニン色素が好ましい。
最も好ましい分光増感色素は緑色部に吸収を有するカル
ボシアニン色素である。これらの分光増感色素に関して
に、米国特許第4,425,426号、同第4.150
,428号の記載を参考にすることができる。
帯電防止剤とじてに、含フツ素化合物及びポリオキシエ
チレン糸界面活性剤を好ましく用いることができる。
含フツ素低分子化合物としては、米国特許第4775、
126号、同3.589.906号、同へ79a265
号、同3.779.768号、同4. a O7,95
7号明細省、西独特許第1.29&189号明細杏、英
国特許第1.259.398号明#1沓、英国特許出願
第5111.431号明#i畳、同1.53へ556号
、同1.41 Z915号、特開昭as−87826号
、同49−10722号、同49−46733号、同5
0−16525号、同50−113221号、同50−
161236号、同50−99525号、同51−79
17号、同51−32322号、同51−106419
号、同51−151124号、同51−151125号
、同51−151126号、同51−151127号、
同51−129229号、同52−127974号、同
53−81712号、同53−146622号、同5a
−14224号、同54−48520号、同55−77
62号、同56−114944号、同58−16233
号、同59−23344号公報、特公昭48−4313
0号、同52−16073号公報、リサーチ・ディスク
ロージャー−16630、同17341、同17611
寺に記載されている。
また、フッ素系高分子化合物としてに、米国特許第4.
175.969号、同4.087.394号、同4、0
16.125号、同!、676.123号、同氏679
、411号、同4.304.852号明細書、特開昭5
2−129520号、54−158222号、同55−
57842号、同57−11342号、同57−197
!15号、同57−179837号公報、「化学総説翫
27、新しいフッ素化学」(日本化学金輪、1980年
〕、里用著「機能性含フツ素高分子」(日刊工業新聞社
、1982年)等に記載されている。
これらの含フツ素化合物は、帯電防止剤として用いらn
る他に、すべり剤、塗布助剤、接着防止剤、膜質改良剤
として用いることができる。
可塑剤としてにエチルアクリレートのホモポリマー又は
コポリマーから成るポリマーラテックス又はブタジェン
−スチレンコポリマーラテックスを好ましく用いること
ができる。
滑シ剤としてはボリンロキサン化合物又はコロイダルン
リ力を好ましく用いることができる。
マット剤としてμ粒径1〜6μ、特に2〜4μのシリカ
又にポリメチルメタクリレートの粒子を好ましく用いる
ことができる。
本発明に於て、支持体上に平板粒子を含むノー、上位乳
剤層、表面保護層を塗布する方法としては、特に制限は
ないが、例えば米国特許第2,761,418号、同第
3,508,947号、同第2,761.791号等に
記載の多層同時塗布方法を好ましく用いることが出来る
(発明の効果〕 一般に、直径/厚み比の大きなハロゲン化銀粒子やハロ
ゲン化銀微粒子は、現像されると、その反射性能の特殊
性の故に温調な色調となり、不向きであるが、本発明に
於ては平板粒子を含む1−の上に、さらに1層ハロゲン
化銀粒子を含む層を有している為、色調の温調化を大巾
に抑えることができる。
又、一般に、・・ロダン化銀粒子、特に比較的粒子サイ
ズの大きいハロゲン化銀粒子は機械的な応力により減感
し易い傾向が有るが本発明の写真感材の如き構成をとる
とそのような欠点は抑えられる。
さらに本発明のハロゲン化嫁写真感元材料は、カバリン
グパワーが高く銀の使用効率に秀nでいるうえに、黒化
銀画像の反射の程度も少なく、極めて実用性価値に富む
ものである。
(実施例] 以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明する。
実施例−1 (1)上位乳剤層用・・ロダン化銀乳剤の調製ダブルジ
ェット法によりアンモニアの存在下で沃臭化釧(沃化銀
1.5モル%)球状粒子を形成しく平均粒子サイズ1.
0μ)、塩化金酸塩及びチオ硫酸す) IJウムで化学
増感した。
化学増感終了後、分光増感色素として、アンヒドロ−5
,5′−ジクロロ−9−エチル−へ5′−ジ(3−スル
ホプロピル〕オキサカルボンアニン・ヒドロキシドナト
リウム塩、沃化カリウム、■童平均分子tk(MW )
  6 l1000C+ポリアクリルアミド、カプリ防
止剤、塗布助剤等を添加し上位乳剤層用塗布液とし之。
塗布液の比Nに1.170、銀/ゼラチンのmi比t4
1.50 、ポリ、アクリルアミド/ゼラチンの宣墓比
に015であった。
(2)  平板状ハロゲン化銀粒子の調製水1tI:P
にゼラチンを入れpBrを1.5とし次溶液千に、攪拌
しながら、硝酸銀水浴液と臭化カリウムと沃化カリウム
の混合溶液をダブルジェット法により添加しf(。
かくして得られた平板状ハロゲン化銀粒子は平均直径が
1.08μ、平均の直径/厚み比がZ2でジ更化銀含瀘
が4m01%であつ之。億黄増感及び金増感しfc、後
、増感色素、沃化カリウム、ポリアクリルアミド等を上
位乳剤層用乳剤と同椋に添カロし平板状ハロゲン化@粒
子含有層用塗石液とした。
内部のかぶったハロゲン化銀侭粒子はこの塗布液に任意
の割合で混性した。
(3ン  内部のかぶったハロゲン化銀乳剤のlQ[米
国特許第2592250号明細沓の実施例1に順じた方
法で凶変の内部感光性を有す小平均粒径が0.12 p
mの塩臭化銀乳O1(AgC4: 2 mo1%)を調
製し、光を照射することにより内部のかぶった塩臭化銀
乳剤を侍た。
(41表面保護層用眞布叡の調製 ゼラチン、ポリスチレンスルホン酸ソーダ、マント剤と
してポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ五
6μ〕、サポニン、特開昭58−203435号明細書
に記載の化合物例でめる入4−ンクロロ−6−ヒドロキ
シーS−トリアジン・ナトリウム塩及び重量平均分子f
iCMW)60.000のポリアクリルアミドからなる
10%ゼラチン水#櫃を−表し、表面保徊層用塗布液と
した。ポリアクリルアミド/ゼラチンの重量比は(12
0であった。さらK c、F、7solu (c、n、
)ca=−COOKおよび08F1780.N (C3
H7) (OH20H,OJxsllの化合物を1m2
あたりの塵蒲量が谷々5〜.3岬となるよう添加した。
(5)写真材料の作成 180μmの厚みを有するポリエチレンテレ7タレート
フイルム支持俸上Vこ、第1表に示す如く平板状ハロゲ
ン化銀な子と内部のかぶった乳剤の混合層、上位乳剤1
曽、及び表面保護層をこの順に、同時押出し堕邪法によ
ジ頭布乾床し写真材料(12〜(4)を作製した。
支持体の片側での堕布鯰1tμ集1表に示すように、D
max =  2.0となるようVこ平板状ハロゲン化
銀乳剤層及び上位乳剤層の銀量を調整した。表面保護層
のゼラチン塗布tはt 1?/m2であった。
(句 表面光沢度の比較 露光後、富士写真フィルム@裂Xレイ用現像液RD−1
[1を用い35℃で自動現像処理をおこなつ几のち、J
工5Z−8741に定められた方法に従い、入射角=受
光角=20°で測定した。数値が小さいほど光沢度に小
さく、実用上露光画像部の光沢度に10以下であること
が望ましい。
第1表の結果から明らかな如く、本発明は銀の使用効率
に著しく優れており、画像部の光沢度も実用的な範囲と
なっている。
またNn5に画像の色調がN112. 3に対しかなり
黒鯛でめった。
手続補正書 昭和60年1/月 ト日 1、事件の表示 昭和60年特許願第 210269  号2、発明の名
称 ハロゲン化銀写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係:特許出願人 名称  (52G)富士写真フィルム株式会社霞が関ビ
ル内郵便局 私書箱第49号 7、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 1、第4頁14行目と15行目の間に、以下の文を挿入
する。
1ここフ、粗粒子とは内部のかぶったノ・ロダン化銀微
粒子に対し1粒子サイズが相対的に大きいことを意味す
る。
本発明の写真材料において、内部のかぶったノーロダン
化銀微粒子からなる乳剤は、直径/厚み比が5以上の平
板状乳剤と同一層に用いてもよいし、直径/厚み比が5
以上の平板状粒子以外を含有した乳剤と同一層に用いて
もよいし、また、これらの乳剤とは異なった層に用いて
もよい。
次に代表的な構成について説明する。」λ 第4頁19
行目の「ノ・ロダン化銀乳剤層」の後に、 1(以下、
(2)〜(5)においては単にlノ10ゲン化銀乳剤層
」と略称する。」を挿入する。
& 第6頁6行目の「を含有する」の後に「ような層構
成を片側もしくは両面に有した」を挿入する。
4、第7頁15行目と16行目の間に以下の文を挿入す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上にハロゲン化銀乳剤層を有したハロゲン化銀写
    真感光材料において、該ハロゲン化銀乳剤層が少なくと
    も2層からなり、該乳剤層の上層には直径/厚み比が5
    以上のハロゲン化銀粒子以外の粗粒子を含有し、該乳剤
    層の下層に直径/厚み比が5以上の平板状ハロゲン化銀
    粒子を含有し、かつ該乳剤層に内部のかぶつたハロゲン
    化銀微粒子を含有することを特徴とするハロゲン化銀写
    真感光材料。
JP21026985A 1985-09-25 1985-09-25 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS6271948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21026985A JPS6271948A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21026985A JPS6271948A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271948A true JPS6271948A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16586594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21026985A Pending JPS6271948A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100344A (ja) * 1991-04-03 1993-04-23 Eastman Kodak Co アキユータンスの改善された写真要素

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100344A (ja) * 1991-04-03 1993-04-23 Eastman Kodak Co アキユータンスの改善された写真要素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444256B2 (ja)
JPH0221572B2 (ja)
JPS6143738A (ja) 写真要素
JPS58107530A (ja) ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法
JPS59178447A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JP2613378B2 (ja) 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JPS6271948A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5206132A (en) Direct positive silver halide photographic light-sensitive material
JPS63199347A (ja) 鮮鋭性の向上した高感度ハロゲン化銀写真感光材料
JP3109320B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60135932A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04204937A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2001255622A (ja) 直接放射線写真フィルム
JPH0695300A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6232443A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH10148906A (ja) ロイコ染料及びそれを含有するハロゲン化銀写真感光材料及びその製造方法
JPS60260039A (ja) 黒白直接陽画写真要素
JPH05289216A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02124565A (ja) ポジ型画像を形成する方法
JPH01138553A (ja) 赤色セーフライトカブリの改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH03153236A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0690429B2 (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61232445A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS61158322A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2000347334A (ja) 強化湿式法のための低ハロゲン化銀輻射線写真要素