JPS6266444A - 光メモリ素子用フオトマスク - Google Patents

光メモリ素子用フオトマスク

Info

Publication number
JPS6266444A
JPS6266444A JP20786685A JP20786685A JPS6266444A JP S6266444 A JPS6266444 A JP S6266444A JP 20786685 A JP20786685 A JP 20786685A JP 20786685 A JP20786685 A JP 20786685A JP S6266444 A JPS6266444 A JP S6266444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photomask
pattern
optical memory
exposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20786685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339342B2 (ja
Inventor
Kenji Oota
賢司 太田
Junji Hirokane
順司 広兼
Tetsuya Inui
哲也 乾
Michinobu Saegusa
理伸 三枝
Akira Takahashi
明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20786685A priority Critical patent/JPS6266444A/ja
Publication of JPS6266444A publication Critical patent/JPS6266444A/ja
Publication of JPH0339342B2 publication Critical patent/JPH0339342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は光メモリ素子用基板の製造の際に使用するフォ
トマスクに関するものである。
〈発明の技術的背景とその問題点〉 近年、光メモリ素子は高密度、大容量メモリ素子として
年々、その必要性が高まっている。この光メモリ素子は
その使用形態により、再生専用メモリ、追加記録可能メ
モリおよび書き換え可能メモリの3種に分けることがで
きる。
このうち、追加記録可能メモリおよび書き換え可能メモ
リとして使用する光メモリ素子は、情報の記録、再生、
消去を行う光ビームを光メモリ素子の所定の位置に案内
するために、通常光メモリ素子の基板にガイドトラック
とそのトラックが何番目のトラックであるかを識別する
だめのトラック番地を備えている。また、同一トラック
の中を複数個のセクタに分け、情報管理しようとする場
合は、セクタ一番地等もトラック上に設けられているこ
とが多い。
このガイドトラックを光メモリ素子の基板に形成するだ
めの製法の1つに、特開昭59−210547に示す方
法がある。これを第2図を用いて略説する。まず第2図
(a)に示すようにガラスディスク5にスピンナー等で
レジスト膜6を塗布し、次に同図伽)のごとく、あらか
じめガイドトラックやガイド番地あるいはセクタ一番地
等を形成したフォトマスク7を用い、該フォトマスク7
を介してガラスディスク5に柴外線等の光9を照射して
フォトマスク7のガイドトラックやトラック番地等のパ
ターン(第2図(b)において8の部分はCr等の光を
透過しない薄膜から形成されており、該膜を一部除去し
て所望のパターン8を形成している)をレジスト6に転
写し、次に同図(c)のごとくレジスト6を現像した後
、同図(d)のごと<CF4やCHFa等のガス中でリ
アクチイブイオンエツチングを行うか、またはHF溶液
中でエツチングするかしてガラスディスク5にガイドト
ラックやトラック番地を刻み、最後に同図(d)の工程
で残ったレジスト6を除去(02プラズマ中でアッシン
グしても良いしミアセトン等の溶剤で洗浄しても良い)
し、同図(e)の如く基板を形成する。
この従来方法において技術的に困難なのは、同図(b)
のガイドトラックやトラック番地等の転写工程である。
即ちフォトマスク7とレジスト6は転写工程では密着さ
れていることが望ましい。もし密着不良が発生すると第
3図に示すようにフォトマスク7のパターン形成面10
とガラスディスク5のレジスト面11との間で柴外線等
の露光用光ビームの干渉(図中12と13の干渉)が生
じ、転写パターンの線幅が一定にならないという現象が
生ずるのである。そしてガイドトラック幅がトラック−
周上で変化すると再生信号の振幅変化が生じ信号品質が
低下する元となる。
〈目 的〉 本発明はフォトマスクとレジスト膜間に密着不良があっ
ても、その間隙で露光用光ビームの干渉を生じないよう
なフォトマスクを提供することを目的とする。
〈実施例〉 以下本発明に係る光メモリ素子製造用のフォトマスクの
実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明に係るフォトマスクの一部拡大断面図で
ある。石英等のガラスマスク1において、転写パターン
の存在する側の界面4に露光用光ビームに対して反射防
止となる透明膜2を設け、該透明膜2上にたとえばCr
、Ni、Ta等の金属膜を形成し該金属膜にガイドトラ
ックや番地部分のパターン3を形成する。本発明は上記
透明膜2(反射防止膜)の種類、膜構成(多層膜等)、
金属膜の種類等には依存しない。しかし、金属膜3をエ
ツチングする際、反射防止膜2がエツチングされないよ
うな構成およびマスク製造手段を用いるべきである。具
体的には反射防止膜2としてはLiFやNaF等の単層
膜600〜800Aの厚さに形成しても良い。又、その
次の金属膜のエツチングにはスパッタエッチ等のドライ
プロセスや溶液中でのウェットプロセスを用いれば良い
〈効 果〉 本発明によればフォトマスクと基板上に塗布されたレジ
スト膜との間に空隙が存在しても、その空隙での露光用
光の干渉がなくなり良好なガイドトラック等のパターン
が転写できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光メモリ素子用フォトマスクの一
実施例の一部拡大断面図、第2図は従来の光メモリ素子
用基板の製法を示す説明図、第3図は従来の光メモリ素
子用フォトマスクの一部拡大断面図を示す。 図中、1ニガラスマスク 2:反射防止膜3:金属膜 
   4:界面 5ニガラスデイスク 6:レジスト膜 7:フォトマスク  8:パターン 9:光 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第3図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板に塗布されたレジスト膜に対してパターンを転
    写する為のフォトマスクであって、 マスク基板と転写パターンの間に反射防止膜を介在せし
    めたことを特徴とする光メモリ素子用フォトマスク。
JP20786685A 1985-09-19 1985-09-19 光メモリ素子用フオトマスク Granted JPS6266444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20786685A JPS6266444A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光メモリ素子用フオトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20786685A JPS6266444A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光メモリ素子用フオトマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6266444A true JPS6266444A (ja) 1987-03-25
JPH0339342B2 JPH0339342B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=16546843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20786685A Granted JPS6266444A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光メモリ素子用フオトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266444A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276673A (en) * 1989-05-18 1994-01-04 Mitsubishi Kasei Corporation Read-only optical disk containing a reflective layer comprising an Al alloy containing Ta

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276673A (en) * 1989-05-18 1994-01-04 Mitsubishi Kasei Corporation Read-only optical disk containing a reflective layer comprising an Al alloy containing Ta

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339342B2 (ja) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126952A (ja) 情報記録担体の製造法
EP0503961B1 (en) Method of fabricating glass substrate for disk
US5112727A (en) Method of and photomask for manufacturing optical memory element
US6127100A (en) Method of manufacturing a stamper for use in optical information recording medium
CA2056308C (en) Method for manufacturing a photomask for an optical memory
JPS6266444A (ja) 光メモリ素子用フオトマスク
JP2534226B2 (ja) 光メモリ素子用フオトマスク
JP2689672B2 (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPS6266443A (ja) 光メモリ素子用フオトマスク
JPH0517542B2 (ja)
JPS60226042A (ja) 情報ガラス基板およびその製造方法
JP3479413B2 (ja) 光ディスク原盤の製造方法、光ディスク原盤、光ディスク用スタンパ及び光ディスク用スタンパの製造方法
JPH05120734A (ja) 光デイスク及びその製造方法
JP4055259B2 (ja) 原盤の製造方法、情報記録媒体成型用のスタンパー及び情報 記録媒体
JP2001243662A (ja) 記録媒体の製造方法、および記録媒体製造用原盤の製造方法
JPS61105742A (ja) 信号記録媒体
JPH01235044A (ja) 光ディスク基板およびその製造方法
Graf et al. Master fabrication for optical‐data disks using reactive ion‐beam etching
JP2000021017A (ja) 光学記録媒体と光学記録媒体の製造方法、および光学記録媒体用基板と光学記録媒体用基板の製造方法
JPS6278726A (ja) 平板状情報記録担体の記録・再生方法および平板状情報記録担体
JPH02235063A (ja) 密着露光用マスク
JPH0648548B2 (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPS6066346A (ja) 情報記録体の製造方法
JPH01150254A (ja) 光メモリ素子用フォトマスク及びその製造方法
JPH01143035A (ja) 情報記録原盤及びその製造方法