JPS626536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626536B2
JPS626536B2 JP53026448A JP2644878A JPS626536B2 JP S626536 B2 JPS626536 B2 JP S626536B2 JP 53026448 A JP53026448 A JP 53026448A JP 2644878 A JP2644878 A JP 2644878A JP S626536 B2 JPS626536 B2 JP S626536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salt
ethylamine
diluent
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53026448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53112841A (en
Inventor
Suchuaato Nikoruson Jon
Goodon Tantamu Jeemusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUUTSU CO PLC ZA
Original Assignee
BUUTSU CO PLC ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9697/77A external-priority patent/GB1596032A/en
Application filed by BUUTSU CO PLC ZA filed Critical BUUTSU CO PLC ZA
Publication of JPS53112841A publication Critical patent/JPS53112841A/ja
Publication of JPS626536B2 publication Critical patent/JPS626536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/56Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は光学活性2−アリールプロピオン酸の
製法に関する。ある種の2−アリールプロピオン
酸は価値ある生物学的活性、とくに抗炎症作用を
有することが知られている。 一部の2−アリールプロピオン酸については、
光学活性体の一方の生物活性が他のエナンチオー
マーの場合よりも強いことが知られていて、一方
のエナンチオーマーを他方より増量させることが
できる簡単な方法が望まれている。 通常の分割方法は酸のジアステレオーマー塩混
合物の分離操作を含み、多くの場合、何回もの再
結晶工程、また収率を改善するための不要エナン
チオーマーのラセミ化を必要とし、きわめて繁雑
である。 本発明は、2−アリールプロピオン酸の所望の
エナンチオーマーをジアステレオーマー塩混合物
から、簡単に、通常の分割方法よりも少ない工程
で得ることができる方法を発見し完成されたもの
である。 本発明は、不活性有機液体希釈剤および2−ア
リールプロピオン酸の光学活性有機含窒素塩基エ
ナンチオーマーよりなる混合物を少なくとも80℃
の温度に加熱し、この場合、塩基と希釈剤はラセ
ミ酸と塩基の塩が操作温度で希釈剤に0.1ないし
10%W/Vの溶解度を示すように選択し、塩の一
部が希釈剤に不溶で残るようにして、塩の酸成分
の一方の光学活性体の一部をそのエナンチオーマ
ーに変換し、そのエナンチオーマーが増加し他に
比して増量した酸成分の塩を集めることを特徴と
する2−アリールプロピオン酸の所望のエナンチ
オーマーを増加させる方法を提供する。 2−アリールプロピオン酸は、一般に、アリー
ル基が式
【式】で示される化合物を意 味する。この式中、nは1ないし4の整数、好ま
しくは1または2であり、Qは同種または異種の
基で、C1-4アルキルたとえばメチル;アラール
キルたとえばベンジル;シクロアルキルたとえば
3ないし7個の炭素原子を有するシクロアルキ
ル、とくにシクロヘキシル;アルキル置換シクロ
アルキルたとえばモノメチルおよびモノエチル置
換シクロヘキシル;アリールたとえばフエニルお
よびたとえば1または2個のアルキル好ましくは
1-4アルキル、アルコキシ好ましくはC1-4アル
コキシ、アルキルチオ好ましくはC1-4アルキル
チオ、シアノまたはハロゲンで置換されたフエニ
ル;アルコキシ好ましくはC1-4アルコキシ、シ
クロアルコキシたとえばシクロヘキシロキシ;ア
リールオキシたとえばフエノキシおよびたとえば
1または2個のハロゲン原子とくに塩素またはフ
ツ素で置換されたフエノキシ;アルキルチオ好ま
しくはC1-4アルキルチオ;アラールキルチオ;
シクロアルキルチオ;アリールチオたとえばフエ
ニルチオ;アリールカルボニルたとえばベンゾイ
ルおよびテノイル;シクロアルケニルたとえばシ
クロヘキセニル;トリフルオロメチル;ハロゲン
たとえばフツ素または塩素;フリール;ピロリジ
ニル;ピロリル;ピロリニル;チエニルまたは1
−オキソ−2−イソインドリニルから選ばれ、ま
た2個のQ基が両者で炭素環または異項環を形成
してもよく、この場合、この環は芳香性でもまた
置換されていてもよい。2個のQ基がそれが結合
するベンゼンとともに形成した基の例としてはナ
フチルおよび置換ナフチルとくにアルコキシナフ
チル、フルオレニル、たとえばp−クロロフエニ
ルで置換されていてもよいベンズオキサゾリル、
たとえば塩素で置換されていてもよいカルバゾリ
ル、たとえばフエニルで置換されていてもよいベ
ンズチアゾリル、たとえばアルコキシおよびアル
キルで置換されていてもよいフエノチアジニル、
たとえばフエニルで置換されていてもよいベンズ
フラニル、ベンズピラノ〔2・3−b〕ピリジニ
ルおよび9−オキソキサンテニルを挙げることが
できる。 置換フエニルではなくて、アリール基はヘテロ
アリール基たとえばベンズチアゾリル、ピロリル
またはチエニルであつてもよく、これらの基は上
記Qについて指定した基で置換されていてもよ
い。 とくに好ましい化合物は、アリール基が式 (式中mは0または1であり、R3、R4およびR5
同種または異種であつて、水素、塩素、フツ素、
ヒドロキシおよびメトキシから選択される)で示
される化合物である。とくに好ましい化合物はm
が0の化合物である。 その他の好ましいアリール基には、2−(6−
メトキシ−2−ナフチル)ならびにnが1でQが
3位にあつてベンゾイルまたはフエノキシ、また
4位にあつて1−オキソ−2−イソインドリニル
などの基がある。 本発明はとくに2−(2−フルオロ−4−ビフ
エニリル)プロピオン酸とくにその(+)異性体
を増加させるのに適している。 本発明は2−アリールプロピオン酸のラセミ体
を用いて行つてもよく、また、2−アリールプロ
ピオン酸のいずれかのエナンチオーマーまたはい
ずれかのエナンチオーマーを多量に含有する混合
物を用いて実施することもできる。この方法によ
り酸のいずれのエナンチオーマーが増加するか
は、用いた特定の塩によつて決まる。ラセミ酸を
用いれば酸の一方のエナンチオーマーが増加す
る。この方法は物質を常に、もつぱら酸の一方の
エナンチオーマーの塩を与えるように変換するも
のではないから、得られた物質をわずかな回数、
一般には2回以下、通常の再結晶工程または他の
精製手段に付すことが望ましい場合が多い。 所望の酸は常法により、たとえば塩を希酸で酸
性にし、ついでその水性混合物から適当な有機溶
媒で抽出することにより回収できる。酸の再結晶
によりさらに光学純度を上げることもできる。 塩基の選択は2−アリールプロピオン酸の種類
によつて行われる。また、希釈剤は、2−アリー
ルプロピオン酸と塩基の種類によつて選択され
る。 一般に、塩基にはα−モノ置換アルキルアミ
ン、好ましくはα−モノ置換エチルアミンが使用
される。とくにα−フエニルエチルアミンが好ま
しく、フエニル環は1または2種以上のアルキル
たとえばC1-4アルキルとくにイソプロピル、ハ
ロゲンたとえば塩素またはフツ素、アルコキシた
とえばC1-4アルコキシとくにメトキシで置換さ
れていてもよい。とくに好ましい塩基は(−)−
α−メチルベンジルアミンおよび(−)−α−(2
−メトキシフエニル)エチルアミンである。他の
適当な塩基としては、(−)−α−(4−イソプロ
ピルフエニル)エチルアミン、(−)−α−(3−
クロロフエニル)エチルアミン、(−)−α−(4
−フルオロフエニル)エチルアミン、(−)−α−
(3−フルオロフエニル)エチルアミン、(−)−
α−(2−フルオロフエニル)エチルアミン、
(−)−α−(2−クロロフエニル)エチルアミ
ン、(+)−α−(2−メトキシフエニル)エチル
アミン、(−)−α−(2・6−ジメトキシフエニ
ル)エチルアミン、また(+)−α−シクロヘキ
シルエチルアミンを挙げることができる。 希釈剤と塩の混合物は90−150℃たとえば95−
130℃に加熱するのが好ましい。加熱は通常、少
なくとも1時間、たとえば8ないし96時間行う。 塩と希釈剤の比率は1:1ないし1:100W/
Vたとえば1:5ないし1:15W/Vとするのが
好ましい。 ラセミ酸塩の操作温度における希釈剤への溶解
度は0.5ないし2%W/Vであるのが好ましい。 塩の50ないし98重量%たとえば80ないし95%が
操作温度で希釈剤に不溶のまま残るのが好まし
い。 不活性希釈剤は、混合物の加熱温度において液
体であり、1種または2種以上の有機化合物より
なるものである。通常、希釈剤は低極性で、たと
えば1種または2種以上の炭化水素よりなるもの
を使用できる。希釈剤は脂肪族成分に富んだ炭化
水素混合物で、沸点110−135℃のものが好まし
い。極性化合物をたとえば1%まで、希釈剤中に
加えてもよい。 希釈剤は、反応を還流条件下に実施できるよう
なものが好ましい。 副生物の生成を避けるために、加熱は不活性気
体たとえば窒素下に実施するのが望ましい。 次に本発明を以下の実施例により例示する。実
施例中フルルビプロフエンは(±)−2−(2−フ
ルオロ−4−ビフエニリル)プロピオン酸を指
す。とくに指定のない限り、旋光度はエタノール
中、常温、濃度1%W/Vで測定したものであ
る。 例 1−31 2−アリールプロピオン酸のアミン塩と、1種
または2種以上の液体有機化合物よりなる希釈剤
との各種混合物を撹拌、加熱した。加熱完了後、
熱時、混合物を蒸気加熱ブフナー斗で過し、
塩を加熱希釈剤で洗浄し、真空中で乾燥し、希硫
酸または希塩酸で酸性にし、酸性混合物をエーテ
ルで抽出する。エーテル抽出液を水洗し、乾燥
し、蒸発させると、実験開始時の塩の酸成分とは
光学活性の異なる2−アリールプロピオン酸が得
られる。 各例の詳細および結果を表に示す。
【表】
【表】
【表】 例 32 フルルビプロフエン(4.75Kg)を石油フラクシ
ヨン:沸点125℃(48)と混合し、混合物を窒
素下に撹拌、加熱して溶液とする。(−)−α−メ
チルベンジルアミン(2.35Kg)を同一の石油(23
)にとり、これを撹拌下に加え、ついで混合物
を窒素下に72時間還流加熱する。内温は125℃で
ある。ついで混合物を過し、塩を熱石油で洗浄
し、乾燥すると2−(2−フルオロ−4−ビフエ
ニリル)プロピオン酸の(−)−α−メチルベン
ジルアミン塩(5.4Kg)が76%の収率で得られ
る。この一部をとり酸性にすると、2−(2−フ
ルオロ−4−ビフエニリル)プロピオン酸〔α〕D
+33゜が得られる。残部をイソプロパノールから
再結晶し、その一部を酸性にすると〔α〕D+41゜
の2−(2−フルオロ−4−ビフエニリル)プロ
ピオン酸が得られる。 再結晶した塩の残部を軽油(沸点102−120℃、
35)および水(37)と混合し、混合物を窒素
下に撹拌する。濃塩酸(1Kg)を加え、混合物を
1時間還流する。熱有機層を分離し、水洗し、
過し、冷却し、生成物を過して集め、ヘキサン
で洗浄し、乾燥すると2−(フルオロ−4−ビフ
エニリル)プロピオン酸が得られる。〔α〕D
43.7゜を示し、これは光学純度98%に相当する。 塩をはじめ72時間加熱したのちの液ならびに
塩のイソプロパノール再結晶および酸の石油結晶
化の母液から回収された固体はすべて次回のフル
ルビフロフエンの処理時に再循環される。 ラセミ酸のアミン塩は石油フラクシヨンに対し
125℃で124ml/gの溶解度を有する。 例 33 フルルビフロフエンの(−)−α−メチルベン
ジルアンモニウム塩(1重量部)を軽油(沸点40
−60℃、10容量部)と混合し、密閉オートクレー
ブ中で116℃に72時間加熱する。ついで混合物を
冷却し、過し、塩を軽油で洗浄し、真空中で乾
燥すると、93.5%の収率で塩が得られ、これは
〔α〕D+21.9゜の2−(2−フルオロ−4−ビフエ
ニリル)プロピオン酸を与える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不活性有機液体希釈剤と式(): 〔式中、Rは低級アルコキシナフチル又は (式中、mは0または1であり、R3、R4、および
    R5は同種または異種であつて、水素、ハロゲン
    およびヒドロキシから選択される)である〕の2
    −アリールプロピオン酸の光学活性α−モノ置換
    アルキルアミンエナンチオーマー塩との混合物を
    少なくとも80℃の温度に加熱し、この場合、前記
    アミンと希釈剤はラセミ酸とアミンの塩が操作温
    度で希釈剤に0.1〜10%W/Vの溶解度を示すよ
    うに選択し、塩の一部が希釈剤に不溶で残るよう
    にして、塩の酸成分の一方の光学異性体の一部を
    そのエナンチオーマーに変換し、そのエナンチオ
    ーマーが増加し他に比し増量した酸成分の塩を集
    めることを特徴とする、前記式()の2−アリ
    ールプロピオン酸の所望エナンチオーマーを増加
    させる方法。 2 2−アリールプロピオン酸は2−(2−フル
    オロ−4ビフエニリル)プロピオン酸、2−
    (2′−フルオロ−4−ビフエニリル)プロピオン
    酸、2−(2・2′・4′−トリフルオロ−4−ビフ
    エニリル)プロピオン酸、2−(2−ヒドロキシ
    −4−ビフエニリル)プロピオン酸および2−
    〔4−(2−フルオロフエノキシ)フエニル〕プロ
    ピオン酸から選ばれる特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3 2−アリールプロピオン酸は2−(6−メト
    キシ−2−ナフチル)プロピオン酸である特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 4 α−モノ置換アルキルアミンはα−モノ置換
    エチルアミンである特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 5 α−モノ置換エチルアミンはフエニル環が1
    または2個以上のC1-4アルキル、C1-4アルコキ
    シまたはハロゲンで置換されていてもよいα−フ
    エニルアミンである特許請求の範囲第4項記載の
    方法。 6 α−フエニルエチルアミンのエナンチオーマ
    ーは(−)−α−メチルベンジルアミン、(−)−
    α−(2−メトキシフエニル)エチルアミン、
    (−)−α−(4−イソプロピルフエニル)エチル
    アミン、(−)−α−(3−クロロフエニル)エチ
    ルアミン、(−)−α−(4−フルオロフエニル)
    エチルアミン、(−)−α−(3−フルオロフエニ
    ル)エチルアミン、(−)−α−(2−フルオロフ
    エニル)エチルアミンおよび(−)−α−(2−ク
    ロロフエニル)エチルアミンから選ばれる特許請
    求の範囲第5項記載の方法。 7 混合物を90−150℃の温度に加熱する特許請
    求の範囲第1−6項のいずれか1項に記載の方
    法。 8 温度は95−130℃である特許請求の範囲第7
    項記載の方法。 9 混合物を8−96時間加熱する特許請求の範囲
    第1−8項のいずれか1項に記載の方法。 10 塩と希釈剤の比率は1:1−1:100W/
    Vとする特許請求の範囲第1−9項のいずれか1
    項に記載の方法。 11 比率は1:5−1:15W/Vとする特許請
    求の範囲第10項記載の方法。 12 ラセミ酸の塩の溶解度は0.5−2%W/V
    である特許請求の範囲第1−11項のいずれか1
    項に記載の方法。 13 塩の50−98重量%は操作温度で希釈剤に不
    溶である特許請求の範囲第1−12項のいずれか
    1項に記載の方法。 14 塩の80−95重量%が不溶である特許請求の
    範囲第13項記載の方法。 15 希釈剤は混合物の加熱温度で液体であり、
    低極性である特許請求の範囲第1−14項のいず
    れか1項に記載の方法。 16 希釈剤は、沸点110−135℃の範囲の主とし
    て脂肪族炭化水素の混合物である特許請求の範囲
    第15項記載の方法。
JP2644878A 1977-03-08 1978-03-08 Method for preparation of potically active 22aryle propionic acid Granted JPS53112841A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9697/77A GB1596032A (en) 1977-03-08 1977-03-08 Resolution of optically active 2-arylpropionic acids
GB194678 1978-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53112841A JPS53112841A (en) 1978-10-02
JPS626536B2 true JPS626536B2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=26237091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2644878A Granted JPS53112841A (en) 1977-03-08 1978-03-08 Method for preparation of potically active 22aryle propionic acid

Country Status (29)

Country Link
JP (1) JPS53112841A (ja)
AT (1) AT360508B (ja)
AU (1) AU521708B2 (ja)
BG (1) BG28567A3 (ja)
CA (1) CA1105942A (ja)
CH (1) CH638482A5 (ja)
CS (1) CS222255B2 (ja)
DD (1) DD136261A5 (ja)
DE (1) DE2809794A1 (ja)
DK (1) DK154418C (ja)
EG (1) EG13345A (ja)
ES (1) ES467606A1 (ja)
FI (1) FI66828C (ja)
FR (1) FR2383155A1 (ja)
GR (1) GR64816B (ja)
HU (1) HU178810B (ja)
IE (1) IE46476B1 (ja)
IN (1) IN147834B (ja)
IT (1) IT1202818B (ja)
LU (1) LU79186A1 (ja)
NL (1) NL189126C (ja)
NO (1) NO146197C (ja)
NZ (1) NZ186644A (ja)
PH (1) PH13333A (ja)
PL (1) PL110888B1 (ja)
PT (1) PT67743A (ja)
SE (1) SE436422B (ja)
SU (1) SU784759A3 (ja)
YU (1) YU41472B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126425U (ja) * 1988-02-23 1989-08-29
EP0713697A1 (en) 1994-10-26 1996-05-29 Tokuhon Corporation Analgesic anti-inflammatory adhesive preparations

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2826952A1 (de) * 1978-06-20 1980-01-10 Bayer Ag Enantiomerentrennung von chiralen carbonsaeuren
PH15674A (en) * 1979-07-06 1983-03-11 Syntex Corp Process for the resolution of d,1 2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionic acid
JPS57145830A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Hiroyuki Nohira Optical resolution of 2-(4-chlorophenyl)-3-methylbutanoic acid
DE3824353A1 (de) * 1988-07-19 1990-01-25 Paz Arzneimittelentwicklung Verfahren zur trennung von gemischen enantiomerer arylpropionsaeuren
DE4028906A1 (de) * 1990-09-12 1992-03-19 Paz Arzneimittelentwicklung Arzneimittel sowie deren herstellung und deren verwendung bei der bekaempfung von schmerzen und/oder entzuendungen und/oder fieber an tieren und menschen
DE4319438C1 (de) * 1993-06-11 1994-06-01 Gerd Dr Dr Geislinger Arzneimittel auf der Grundlage von Ketoprofen zur Bekämpfung von Schmerzen und/oder Entzündungen und/oder Fieber an Menschen und Tieren
DE19717429A1 (de) * 1997-04-25 1998-12-24 Bayer Ag Herstellung enantiomerenreiner Biarylketocarbonsäuren
JP2012516874A (ja) 2009-02-06 2012-07-26 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. キラルなα−アリールプロピオン酸誘導体の合成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL23268A (en) * 1964-05-07 1969-02-27 Merck & Co Inc Anti-inflammatory preparations containing the 4-phenyl-alpha-methyl acid acetic phenyl acid
FR2015728A1 (en) * 1968-04-18 1970-04-30 Lilly Co Eli Anti-inflammatory substd-phenylalkanoic acids and - derivs
US3686183A (en) * 1969-03-24 1972-08-22 Syntex Corp Preparation of optical isomers of arylalkylacetic acids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126425U (ja) * 1988-02-23 1989-08-29
EP0713697A1 (en) 1994-10-26 1996-05-29 Tokuhon Corporation Analgesic anti-inflammatory adhesive preparations

Also Published As

Publication number Publication date
AU521708B2 (en) 1982-04-29
SU784759A3 (ru) 1980-11-30
AU3397778A (en) 1979-09-13
LU79186A1 (fr) 1978-09-18
PT67743A (en) 1978-04-01
FI66828C (fi) 1984-12-10
IN147834B (ja) 1980-07-19
CH638482A5 (en) 1983-09-30
ATA163478A (de) 1980-06-15
NL189126B (nl) 1992-08-17
AT360508B (de) 1981-01-12
PL110888B1 (en) 1980-08-30
NL189126C (nl) 1993-01-18
ES467606A1 (es) 1978-10-16
HU178810B (en) 1982-06-28
CA1105942A (en) 1981-07-28
FI66828B (fi) 1984-08-31
NO780785L (no) 1978-09-11
NL7802520A (nl) 1978-09-12
DD136261A5 (de) 1979-06-27
YU41472B (en) 1987-08-31
IE780467L (en) 1978-09-08
DE2809794C2 (ja) 1989-08-03
DK154418B (da) 1988-11-14
DK154418C (da) 1989-06-19
NO146197C (no) 1982-08-18
PL205161A1 (pl) 1979-03-26
BG28567A3 (ja) 1980-05-15
IT1202818B (it) 1989-02-09
SE436422B (sv) 1984-12-10
EG13345A (en) 1981-06-30
NZ186644A (en) 1980-10-24
NO146197B (no) 1982-05-10
GR64816B (en) 1980-06-03
FR2383155B1 (ja) 1983-12-30
IE46476B1 (en) 1983-06-29
FI780738A (fi) 1978-09-09
SE7802603L (sv) 1978-09-09
CS222255B2 (en) 1983-06-24
IT7848320A0 (it) 1978-03-07
DE2809794A1 (de) 1978-09-21
DK100878A (da) 1978-09-09
YU54078A (en) 1984-04-30
FR2383155A1 (fr) 1978-10-06
JPS53112841A (en) 1978-10-02
PH13333A (en) 1980-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209638A (en) Preparation of therapeutic agents
EP0462776B1 (en) Preparation of optically active arylaliphatic carboxylic acids
JPH0140017B2 (ja)
JPS6248646A (ja) 新規なシクロプロパンカルボン酸誘導体
JPS626536B2 (ja)
US5235100A (en) Preparation of optically active aliphatic carboxylic acids
EP0061880B1 (en) Process for preparing racemized cyclopropanecarboxylic acids
DE2531456A1 (de) Antiinflammatorisch und analgetisch wirksame stilbenderivate
US4333950A (en) (+)-4-Substituted-2-indanol insecticidal ester derivatives
KR860001228B1 (ko) d-및 l-2-(6-메톡시-2-나프틸)-프로피온산 혼합물의 광학적 분할방법
DE2059985B2 (de) Rechtsdrehende, basisch substituierte Phenylacetonitrile, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
DE2613817A1 (de) Phenylpropionsaeuren, pyruvatverfahren zu ihrer herstellung und verwendung
WO2002072524A2 (de) Verfahren zur herstellung von vinyl-, aryl- und heteroarylessigsäuren und ihrer derivate
KR810000954B1 (ko) 광학적으로 활성인 2-아릴프로피온산의 제법
JP3579970B2 (ja) アリールシクロプロピルケトン類の製造方法
Sakai et al. Synthesis of enantiomerically pure (1R, 2S)-and (1S, 2R)-2-Amino-1, 2-bis (pentafluorophenyl) ethanols
GB1596032A (en) Resolution of optically active 2-arylpropionic acids
JPH03106845A (ja) 光学活性2―アリールプロピオン酸類の製造法
JP4048759B2 (ja) トランス−ビニル置換シクロプロパンカルボン酸の製造方法
JPS62292737A (ja) ハロゲン化ジフエニルエ−テル及びその製造法
JPS5852269A (ja) 置換ピロ−ルの製造法
Phillips et al. The Friedel-Crafts Condensation of trans-2-Hydroxycyclohexaneacetic Acid Lactone with Aromatic Hydrocarbons. I. Benzene and Naphthalene
JPH085840B2 (ja) ジャスモン酸の光学分割方法
JPS5865249A (ja) ジクロロ酢酸エステルの製造方法
US4417078A (en) Process for producing (+)-4-substituted-2-indanols