JPS6248646A - 新規なシクロプロパンカルボン酸誘導体 - Google Patents

新規なシクロプロパンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPS6248646A
JPS6248646A JP61148365A JP14836586A JPS6248646A JP S6248646 A JPS6248646 A JP S6248646A JP 61148365 A JP61148365 A JP 61148365A JP 14836586 A JP14836586 A JP 14836586A JP S6248646 A JPS6248646 A JP S6248646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorophenoxy
acid
benzyl
chloride
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61148365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127053B2 (ja
Inventor
ライネル・フクス
インゲボルク・ハマン
ヴイルヘルム・シユテンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6248646A publication Critical patent/JPS6248646A/ja
Publication of JPH0127053B2 publication Critical patent/JPH0127053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、殺虫、殺ダニ作用の如き節足動物殺減作用を
有する新規な置換フェノキシイ/ジルオキシカルがニル
誘導体の製造の際の出発原料として使用できる新規なシ
クログロパンカルデン酸誘導体に関するものである。前
記の節足動物殺減作用を有する新規活性化合物自体は原
出願(特願昭!3−♂70乙♂号)の明細書に記載され
ている。
説明の便宜上、最初に前記の新規活性化合物について説
明する。
3′−フェノキシベンジルα−インプロピル−(3,1
l−−ジメトキシ−フェニル)−アセテート、6−クロ
ローピペロニルコ、2−ジメチル−3−(2,2−ジメ
チル−ビニル)−シクロプロパンカルブキシレートおよ
び3′−フェノキシベンジル2.2−ジメfルー3−イ
ンデニルーシクログロパンーカルゲキシレート等の或種
のフェノキクベンジルアセテートまたは一カルボキシレ
ートが殺虫、殺ダニ性を有することは既に公知である(
独国特許公開公報第23363≠7号、および第、2A
O6g2♂号;ならびに米国特許第2g!;7309’
号明細書)。
これに対し、原出願に記載の新規活性化合物である置換
フェノキシベンジルオキシカルビニル誘導体は、次式の
構造を有すものである。
式(I)において、R,RおよびRは互いに同一または
相異なるものであってよく、そしてその各々は水素また
はハロダンを表わし、 R5はフェニル基またはフェニルチオ基を表わし、しか
していずれの場合においても当該フェニル環は任意的に
/またはそれ以上の置換基をもっていてもよく、ただし
この置換基はアルキル基およびハロゲン原子のうちから
独立的に選択されるものであシ、Yは水素またはニトリ
ル基を表わし、 nは/、2.3.lAまたは!を表わし、mは/、、2
.3または弘を表わす。
これらの新規活性化合物の特長は強力な殺虫、殺ダニ作
用の如き節足動物殺減作用を有することである。
好ましくは、式(1)中のRおよびR1の各々は水素ま
たは弗素を表わし、Rは水素、塩素または臭素を表b 
t、、、Rはフェニル基、フェニルチオ基、ハロゲノフ
ェニル基(一層好ましいハロゲンは塩素、弗素である)
またはアルキルフェニル基を表わし、ただしこの基の中
のアルキル基は炭素原子を/−6個(一層好ましくは/
−≠個)を有するものであり、Yは水素またはニトリル
基を表わす。
一般式(1)は、存在可能な種々の立体異性体、光学異
性体、および種々の該異性体の混合物をも包含して表わ
すものである。
一般式(1)を有する活性化合物である置換フェノキシ
ベンジルオキシカルボニル誘導体は、下記の製造方法(
a)または(b)に従って製造でき、すなわち、(、)
  一般式 (ここにR,R’、Y、nおよびmは既述の意味を有す
る) ヲ有スるフェノキシインジルアルコールと、一般式 〔ここにRおよびRは既述の意味を有し、R4はハロダ
ン(好ましくは塩素)またはCl−4−アルコキシ基(
好ましくはメトキシ基またはエトキシ基)を表わす〕 を有するシクロプロパンカルボン酸誘導体とを、醗受体
の存在下または不存在下に、かつ希釈剤の存在下または
不存在下に反応させることによって製造でき、または、 (b)  一般式 (ここにR,R’、Y、nおよびmは既述の意味を有し
、 Halはハロダン好ましくは塩素または臭素を表わす) ヲ有スるフェノキシベンジルハライドと、一般式%式% (ここにR2およびR3は既述の意味を有する)ヲ有ス
るシクログロ、−eンカルボン酸誘導体とを、希釈剤の
存在下または不存在下に反応させることによって製造で
き、しかしてこのシクロプロパンカルビン酸誘導体はア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩またはアンモニウム
塩の形で使用でき、または酸受体の存在下にそのままの
形で使用できる。
意外にも、原出願明細書に記載の一般式(夏)の置換フ
ェノキシペ/ゾルオキシカルデニル誘導体は、それと類
似の構造を有しかつ同じ型の作用を有する公知化合物よ
シも一層良好な殺虫、殺ダニ作用を有するのである。し
たがって、この活性化合物は当業界に大なる貢献をなす
ものである。
前記の式(1)の活性化合物の製法(、)において出発
物質として3−C4L−フルオロフェノキシ)−ベンジ
ルアルコールと、2.2−ジメチル−3−(,2−フェ
ニルビニル)−シクロプロパンりルダン酸クロライドと
を使用した場合、および製法(b)において出発物質と
して2.2−ジメチル−3−(,2−フェニルチオビニ
ル)−シクログロパンカルゴン酸のナトリウム塩と3−
フェノキシ−α−シアノーベンジルプロマイドとを使用
した場合には、反応過程は次式で表現できる。
(a) 出発化合物として使用できるフェノキシベンジルアルコ
ール(II)は大抵公知化合物である。これらは一般に
文献記載の製法に従って製造できる(独国特許公開公報
第23;I1.733≠号を参照のこと)。
該アルコール(U)の例には次のものがあげられる:3
−フェノキシ−ベンジルアルコール、3−(lI。
−フルオロフェノキシ)−ベンジルアルコール、3−(
3−フルオロフェノキシ)−ベンジルアルコール、3−
(2−フルオロフェノキシ)−ベンジルアルコール、3
−yエノキシ−≠−フルオローペンシルアルコール、3
−(≠−フルオローフェノキシ)−1−フルオロベンジ
ルアルコール、3− (3−フルオロフェノキシ)−4
1−フルオロベンジルアルコール、3−(2−フルオロ
フェノキシ)−≠−フルオローインジルアルコール、3
−7二ノキシーα−シアノ−ベンジルアルコール、3−
(IA−フルオロフェノキシ)−α−シアノ−ベンジル
アルコール、3−(3−フルオロフェノキシ−α−シア
ノ−ベンジルアルコール、3−(,2−フルオロフェノ
キシ)−α−シアノベンジルアルコール、3−7二ノキ
シー4’−フルオロ−α−シアノ−ベンジルアルコール
1.?−(≠−フルオロフェノキシ)−≠−フルオロー
α−シアノーペンシルアルコール、3−(3−フルオロ
フェノキシ)−弘−フルオロ−α−シアノ−ベンジルア
ルコール、!−(2−フルオロフェノキシ)−≠−フル
オローα−シアノーベンジルアルコール、3−フェノキ
シ−乙−フルオロ−α−シアノ−ベンジルアルコール、
3−C11−−フルオロフェノキシ)−A−フルオロ−
α−シテノーペンジルアルコール、3−C3−フルオロ
フェノキシ)−2−フルオロ−α−シアノ−ベンジルア
ルコール、3−<2−フルオロフェノキシ)−4−フル
オロ−α−シアノ−ベンジルアルコール。
製法(a)において出発化合物として使用される式(T
[I)の化合物1、および製法(b)に使用される式(
V)の化合物のうちの若干のものは新規化合物であって
、本発明の主題である。したがってこれらの化合物につ
いては後で詳細に説明する。
製法(b)では、フェノキシベンジルハライド(?V)
もまた出発化合物として使用される。該化合物(IV)
は文献記載の製法に従って製造できる。このフェノキシ
ベンジルハライド(II/)の例には次のものがあげら
れる:3−フェノキシ−ペン・ゾルクロライドおよび−
ベンジルブロマイド、J−(t/L−フルオロフェノキ
シ)−ベンジルクロライドおよヒーヘンジルプロマイド
、3−(3−フルオロフェノキシ)−ベンジルクロライ
ドおよび−ベンジルブロマイド、3−(2−フルオロフ
ェノキシ)−ベンジルクロライドおよび一ベンジルブロ
マイド、3−フェノキシ−!−フルオローベンジルクロ
ライドおよび−ベンジルブロマイド、j−(≠−フルオ
ロフェノキシ)−≠−フルオローペンシルクロライドお
よび−ベンジルブロマイド、3−(3−フルオロフェノ
キシ)−弘−フルオロ−ベンジルクロライドおよび−ベ
ンジルブロマイド、3−(2−フルオロフェノキシ)−
≠−フルオローベンジルクロライドおよび−ペンジルブ
ロマイド、3−7二ノキシーα−シアノ−ベンジルクロ
ライドおよび一ベンジルブロマイド、3−C41−フル
オロフェノキシ)−α−シアノ−ペン・ゾルクロライド
および−ペンジルブロマイド、3−(3−フルオロフェ
ノキシ)−α−シアノ−ベンジルクロライドおよび−ペ
ン・ゾルブロマイド、3−(2−フルオロフェノキシ)
−α−シアノ−ベンジルクロライドおよび−ペンジルブ
ロマイド、3−7二ノキシー≠−フルオロ−α−シアノ
−ベンジルクロライドおよび−ペンジルブロマイド、3
−(≠−フルオロフェノキシ)−≠−フルオローα−シ
アノーペンノルクロライドおよび−ベンジルブロマイド
、3−(3−フルオロフェノキシ)−4’−フルオロ−
α−シアノ−ベンジルクロライドおよび−ベンジルブロ
マイド、3−C,2−フルオロフェノキシ)−≠−フル
オローα−シアノーベンジルクロライドおよび−ベンジ
ルブロマイド、3−フェノキシ−乙−フルオロ−α−シ
アノ−ベンジルクロライドおよび一ベンジルブロマイド
、J−(4L−yルオロフエノキシ)−6−フルオロー
α−シアノーペン・ゾルクロライドおよび一ベンジルブ
ロマイド、3−<3−フルオロフェノキシ)−6−フル
オロ−α−シアノ−ペンシルクロライドおよび一ベンジ
ルブロマイド、および3−(2−フルオロフェノキシ)
−乙−フルオロ−α−シアノ−ベンジルクロライドおよ
び−ベンジルブロマイド。
あらゆる種類の常用酸結合剤が前記の酸受体として使用
できる。アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属アルコ
レート、たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナト
リウムメチレート、ナトリウムメチレート、カリウムメ
チレート、カリウムメチレートが特に適当である。さら
にまた、脂肪族。
芳香族または複素環式アミンたとえばトリエチルアミン
、トリメチルアミン、ジメチルアニリン、ジメチルベン
ジルアミン、ピリジンも適当である。
製法(、)および(b)において、反応温度は実質的に
広い範囲内で程々変えることができる。一般に、この反
応は0− / 30℃の温度において実施できる。好ま
しくは、製法(、)は10−≠0℃の温度において実施
され、製法(b)は100−730℃の温度において実
施される。
一般に、この反応は常圧下に実施できる。
一般式(1)の活性化合物を製造する方法(a)および
(b)は、適当な希釈剤の存在下に実施するのが好まし
い。この目的のために、実質的にあらゆる種類の不活性
有機溶媒が使用でき、その例には次のものがあげられる
:脂肪族および芳香族炭化水素(塩素化された炭化水素
も含有する)たとエバベンゼン、トルエン、キシレン、
ベンジン、メチレンクロライド、クロロホルム、四塩化
炭素、クロロベンゼン;エーテルた。!:、tば&エチ
ルエーテル、ジプチルエーテル、ジオキサン;ケトンた
とえばアセトン、メチルエチルケトン、メチルインプロ
ピルケトン、メチルイソブチルケトン;ニトリルたとえ
ばアセトニトリル、プロピオニトリル;ホルムアミドた
とえばジメチルホルムアミド。
製法(、)を実施する場合には、各出発物質は等モル量
づつ使用するのが好ましい。一方の反応体またはもう一
方の反応体だけを過剰量用いても、それに伴う実質的な
効果は全く得られないであろう。
大抵の場合において、各反応体を前記の溶媒のうちの7
つの中に一緒に入れ、そして酸受体の存在下に攪拌する
のが好ましい。この攪拌は、大抵の場合において高温下
に7時間またはそれ以上行うのが有利である。真後に反
応混合物に仕上げ操作を次の方法に従って行う。すなわ
ち反応混合物を水中に注ぎ入れ、有機相を分離し、そし
てこの有機相を常法に従って、洗浄し、乾燥し、溶媒を
留去させることにより精製する。
製法(、)に従って前記エステル交換反応(トランスエ
ステル化反応)を実施する場合には、常法に従って操作
が実施でき、すなわち前記シクロプロパンカルゲン酸メ
チルエステルマタハエチルエステルを10−30%過剰
量の式(■)のアルコールと一緒にしく好ましくは、適
当な溶媒の中に入れ)、そしてアルカリ金属メチレート
またはアルカリ金嘱エチレートを添加して加熱すること
ができる。
このときに生じる低沸点アルコールは、同時に連続的に
留去させるのがよい。
製法(b)を実施する場合には、前記シクログロノfン
カルがン酸誘導体はアルカリ金属塩の形で用いるのが好
ましい。この塩を前記の溶媒のうちのいずれかの中に入
れて、前記ベンジルハライド誘導体と一緒に♂0−/I
AO℃に加熱する。一方または他の一方の反応体を過剰
量使用しても、それに特有な効果は全く得られないであ
ろう。反応完了後に溶媒を留去させ、残留物をメチレン
クロライド中に入れ、生じた有機相に既述の如き仕上げ
操作を行う。
一般式(1)の新規活性化合物は油状物の形で得られる
。一般にこの油状物は、分解を伴うことなく蒸留するこ
とが不可能なものである。しかしながらこれは最終揮発
成分からいわゆる「インシビエント(1nclpi@n
t)蒸留」により(すなわち減圧下に中程度の高温にお
いて長時間加熱することによシ)遊離するものであり、
°シたがってこの方法によシ精製できる。この新規化合
物は屈折率または沸点によシ特徴づけられ、すなわち、
屈折率または沸点によシ同定できる。
一般式(1)の活性化合物である置換フェノキシペンノ
ルオキシカルゲニル誘導体は植物害虫、健康を害する害
虫、貯蔵生成物(貯蔵物)の害虫に対して有効であるの
みならず、獣医学的分野においても有効であり、すなわ
ち、寄生性のハエの幼虫やマダニの如き動物寄生虫(体
外寄生虫すなわちエクトパラサイト)に対しても有効で
ある。
一般式(1)の新規な活性化合物は植物耐性が大きく(
すなわち植物には実質的に無毒であシ)、温血動物に対
する毒性も非常に低く、したがってこれは、農業、林業
、生成物および諸材料の貯蔵、および衛生の各分野にお
いて、有害な節足動物特に昆虫やダニの防除のために有
利に使用できる。
との活性化合物は普通の感性様および耐性種の両者の害
虫に対して有効であり、かつ、すべての発育段階または
若干の発育段階の害虫に対して有効である。
前記の一般式(1)の活性化合物の製法(a) 、 (
b)において出発物質として使用される化合物(III
)および化合物(V)のうちの若干のものは新規化合物
であって、これが本発明の主題である。
一層具体的にいえば本発明は、一般式 (ここにR2は水素または)・口rンを表わし、R3は
フェニル基またはフェニルチオ基を表わし、しかしてい
ずれの場合においても当該フェニル環は任意的に/また
はそれ以上の置換基をもっていてもよく、ただしこの置
換基はアルキル基およびハロダン原子のうちから選択さ
れるものであり、R4はOH、ハロゲンまたはC4−4
−アルコキシ基を表わし、ただし、Rがフェニル基を表
わす場合にはR4はOH、ハロゲンまたはメトキシ基を
表わす)を有するシクロプロパンカルボン酸誘導体に関
するものである。
本発明に係る一般式(■)′を有するシクロプロ・ぐン
カルボン酸誘導体の具体例には次のものがあげられる:
3−C2−フェニルービニル〕−13−(:、2−(,
2−クロロフェニル)−ビニル〕−13−1−(≠−ク
ロロフェニル)−ビニル〕−13−〔ツー(3,4t−
ジクロロフェニルツービニル〕−1J−(,2−(!−
フルオロフェニル)−ビニル〕−13−C2−ペンタク
ロロフェニル−ビニル〕−13−C2−−”ンタフルオ
ロフェニルービニルm1−1J’−Cλ−フェニルチオ
−ビニル〕−13−C2−<2−クロロフェニルチオ)
−ビニル〕−13−C2−C4t−クロロフェニルチオ
)−ビニル〕−13−C2−<3.≠−ジクロロフェニ
ルチオ)−ビニル〕−13−〔λ−(≠−フルオロフェ
ニルチオ)−ビニル〕−,3−〔2−に/タクロロフェ
ニルチオービニル〕−13−C,2−−eンタフルオロ
フェニルチオービニル〕−およヒ3=[:、2−(≠−
第3ブチルフェニル)−ビニルツー2,2−ノメチルー
シクロプロパンカルデン酸なC,TJVC−2,2−ジ
メチルシクロプロパンカルメン酸クロライド;3−CX
−フェニル−ツークロロビニル〕−13−C,2−(,
2−クロロフェニル)−!−クロロービニル〕−13−
C2−(≠−クロロフェニル)−,2’−10ロービニ
ル) +、3−〔ツー(J、1IL−ジクロロフェニル
)−2−クロロビニル〕−13−〔ニー(II−−フル
オロフェニル)−2−クロロビニル〕−13−C(,2
−インタクロロフェニル)−,2−クロロビニル〕−1
3−(2−−eンタフルオロフェニル−2−りロロビニ
ル)−13−C2−フェニルチオ−ツークロロビニル〕
−53−(,2−L2−クロロフェニルチオ)−!−ク
ロロビニル〕−13−〔ツー(4t、−クロロフェニル
チオ)−ツークロロビニル〕−13−〔2−(3,4t
−−)クロロフェニルチオ) −りo 。
−ビニル〕−1J−(,2−(4t−フルオロフェニル
チオ)−2−クロロ−ビニル〕−13−C2−ペンタク
ロロフェニルチオ−2−クロロビニルクー13−Cλ−
ペンタフルオロフエニルチオ−!−クロロービニル〕−
および3−4:、2−(4を一第3プfkフェニル)−
j−りoo−ビニ#’)−2、,2−ジメチル−シクロ
グロノぐンカルメ/酸およヒ−2,2−・ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸りo ライ)” : J −C−
2−フェニル−!−ブロモビニル〕−53−C2−(,
2−クロロビニルI−)−ツープロモービニル〕−13
−El −(≠−クロロフェニル)−コーツロモビニル
〕−13−C2−(3,≠−ジクロロフェニル)−2=
プロモービニル〕−13−〔ツー(4t−フルオロフェ
ニル〕−2−プロモービニル〕−13−〔!−ペンタク
ロロフェニルー2−fロモピニル〕−13−(2−ペン
タフルオロフェニル−ツープロモービニル)、3−C2
−フェニルチオ−!−プロモービニル〕−13−C,l
−<2−クロロフェニルチオ)−2−ブロモ−ビニル〕
−53−〔ニー(lLt−クロロ−フェニルチオ)−ツ
ーブロモ−ビニル〕−13−C2−(3,≠−ジクロロ
フェニルチオ)−2−ブロモ−ビニル)−1,、?−(
λ−(≠−フルオロフェニルチオ)−コープロモビニル
〕+、 3−〔ニーペンタクロロフェニルチオ−ツープ
ロモービニル〕−13−C,2−ペンタフルオロフェニ
ルチオ−2−プロモービニル〕−および3−C2−(≠
−第3ブチルフェニル)−2−プロモービニル] −2
,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸および−、2
.2−ノメチルシクロプロノ27カルボン酸クロライド
本発明に係る一般式(■)′のシクロゾロ・ゼンカルボ
ン酸誘導体ハ、シクログロノせンカルカ(ン酸エチルエ
ステル〔これらの化合物のうちの若干は公知化合物であ
る;「テトラヘドロン、レターズ」第≠g巻第≠35り
頁−第11.3乙コ頁(/り7t手)参照〕に酸性また
はアルカリ性鹸化を行うことにより製造できる。遊離酸
の形の該生成物は、公知方法に従ってそれに対応する塩
または酸ノ1ライドに変換できる〔式(III)、(V
)を参照のこと〕。しかして前記のエチルエステル〔こ
れらの化合物のうちの若干は公知化合物である〕は文献
記載の公知製法に従って製造でき、たとえば、 2.、
l!−ツメチル−3−ホルミルシクロプロパンカルゲン
酸エチルエステルおよび0,0−ジエチルメタンホスホ
ン酸ジエステル誘導体から次の反応式に従って製造でき
る。
0e HCCI(3 本発明に係るシクロプロパンカルボン酸誘導体(■)′
は、たとえば下記の製造例に記載の製法に従って製造で
きる。
製造例(、) +−クロロへ/シルーホスホン酸ジエチルエステル2乙
、3g<0./そル)を無水テトラヒドロフランI1.
o o mtに溶かし、この溶液を一70℃に冷却した
。n−ブチル−リチウム0071モル(ヘキサンに溶か
して作った/j%強度溶液として使用)を滴下しだが、
この滴下は、°窒素流を向流として流しながら、かつ充
分に攪拌しながら行った。次いで反応混合物を一70℃
においてさらに75分間攪拌した。真後に四塩化炭素/
3117−9CO,1モル)を−70℃において窒素の
存在下に滴下した。
この滴下操作の実施中に反応混合物が赤褐色になった。
さらに75分間攪拌した後に、λ、2−ツメチルー3−
ホルミルーシクロデロノソンカルぎン酸エチルエステル
/ f、 A g(0,1モル)t−tscにおいて添
加した。次いで反応混合物を放置しての温度を室温まで
上昇させ、そして2jCにおてさらに3時間撹拌した。
この反応混合物(/ツチ分)を水21の中に注ぎ入れ、
エーテルOO4を用いて抽出操作を行った。エーテル相
を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下でストリッピングを
行って溶媒を除去し、油状残留物を/!O−/!;3;
℃/2謔Hgにおいて蒸留した。コ、2−ジメチル−3
−(2−クロロ−2−p−クロロフェニル−ビニル)−
シクロデロパンカルゲン酸エチルエステルが得られた。
収率j≠3チ。
同様な製法によシ、次表に記載の化合物が製造できた。
第  /  表 第1表(続き) 製造例(b) ベンジルホスホン酸ジエチルエステル、2a2.♂y(
0,7モル)を無水テトラヒドロフラン’A 00 m
lに溶かし、この溶液を一70℃に冷却した。n−ブチ
ル−リチウム0.71モル(ヘキサンに溶かして作った
/タチ強度溶液の形で使用)を滴下したが、この滴下は
、窒素流を向流方向に流しながら、かつ充分に攪拌しな
がら行った。次いでこの混合物を一70℃においてさら
に75分間攪拌した。
其後に、2.2−ジメチル−3−ホルミルーシクロゾロ
パンカルゲン酸エチルエステル/ r、 J 、!i’
 (0,1モル)を−乙j℃において窒素の存在下に滴
下した。反応混合物を、その温度が室温になるまで放置
し、そして、2j℃においてさらに3時間攪拌した。其
後に反応混合物(/パッチ分)を水、21中に注ぎ入れ
、水乙OO扉tを用いて抽出操作を行った。エーテル相
を硫酸す) IJウムで乾燥し、次いで真空下にストリ
ッピングを行って溶媒を除去した。油状残留物を/II
t3;−/!0℃/3鰭Hgにおいて蒸留した。コ1.
2−ツメチルー3−C2−フ二二ルービニル)−シクロ
グロノfンカルボン酸エチルエステルが乙Z乙チの収率
で得られた。屈折率n D =Z j Oj J。
同様な製法により、次表に記載の化合物が製造できた。
第2表 製造例(&)または(b)に記載の製法に従って製造さ
レタシクロプロパンカルゴン酸エチルエステルに酸処理
またはアルカリ性鹸化処理を行うことによシ、それに対
応する酸型化合物が得られた。しかして後者の化合物は
、公知方法に従って、それに対応する塩(たとえばアル
カリ金属塩またはアンモニウム塩)iたけ酸クロライド
に変喚できた。
次に参考例として、一般式(1)の活性化合物の製法の
具体例を示す。
参考例/ 3− (4L−フルオロフェノキシ)−α−シアノベン
ジルアルコール7.3IC0,03モル)オヨヒ!1.
2−ツメチル−3−(,2−7エニルー2−クロロビニ
ル)−シクロプロパンカルボン酸りロライド乙/ic0
.03モル)を無水トルエン/30ゴに溶かし、ピリジ
ン、2.1A9(0,03モル)のトルエン溶液(トル
エンの量は3; □ ml )を攪拌下に、2!r−3
0℃において滴下した。次いで、攪拌を2!℃において
3時間続けた。反応混合物を水1jOtl中に注ぎ入れ
、有機相を分離し、再び水/ 00 mlで洗浄した。
次いでこのトルエン相を硫酸ナトリウムで乾燥し、水ポ
ンプによる真空のもとてこの溶媒を留去させた。最終残
存溶媒を60℃の浴温度において圧力1■)Tgのもと
てブリーフ・インシビエント蒸留により除去した。3′
−(≠−フルオロフエノキシ)−α−シアノペンノル、
2..2−ジメチル−3−(2−フェニル)−!−クロ
ロビニルーシクロプロパンカル?キシレート/、2.0
gが黄色油状物として得られた。収率に≠チ(理論値基
準);屈折率nD=/、夕乙700H,CCH3 2,2−ジメチル−3−(!−フェニルチオー2−クロ
ロビニル)−シクロプロノンンカルデン酸ノナトリウム
塩21i1.3&<0.0!;モル)をツメチルホルム
アミド/、!;Omlに溶かし、そして3−フェノキシ
ベンノルブロマイド/よgp<o、otモル)と−緒に
720℃に≠時間加熱した。反応完了後に真空中でツメ
チルホルムアミドを留去させ、残留物をメチレンクロラ
イド2゛θQ Ml中に入れた。
次いでこれを水/よθytlと一緒にしてふシまぜる操
作を2回行うことからなる抽出操作を実施し、有機相を
硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中でストリッピングを行
って溶媒を除去した。最終残留溶媒を、10℃の浴温度
において圧カフmHgのもとてブリーフ・インシピエン
ト蒸留を行うことにより除去した。3′−フェノキシ−
ベン・ゾル2,2−ジメチル−3−(2−フェニルチオ
−1−クロロビニル)−シクロプロパンカルyIJキシ
レートissが黄色油状物として得られた。収率j3.
♂q6(理論値基漁);屈折率nD=/、jりI/Lざ
、。
同様な製法によシ、次表に記載の活性化合物が製造でき
た。
参考測子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (ここにR^2は水素またはハロゲンを表わし、R^3
    はフェニル基またはフェニルチオ基を表わし、しかして
    いずれの場合においても当該フェニル環は任意的に1ま
    たはそれ以上の置換基をもつていてもよく、ただしこの
    置換基はアルキル基およびハロゲン原子のうちから選択
    されるものであり、R^4はOH、ハロゲンまたはC_
    1_−_4−アルコキシ基を表わし、ただし、R^3が
    フェニル基を表わす場合にはR^4はOH、ハロゲンま
    たはメトキシ基を表わす)を有するシクロプロパンカル
    ボン酸誘導体。
JP61148365A 1977-07-06 1986-06-26 新規なシクロプロパンカルボン酸誘導体 Granted JPS6248646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2730515.3 1977-07-06
DE19772730515 DE2730515A1 (de) 1977-07-06 1977-07-06 Substituierte phenoxybenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248646A true JPS6248646A (ja) 1987-03-03
JPH0127053B2 JPH0127053B2 (ja) 1989-05-26

Family

ID=6013281

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8106878A Granted JPS5414946A (en) 1977-07-06 1978-07-05 Novel substituted phenoxybenzyoxycalbonyl derivative * production thereof and use as arthropod killing agent
JP61148365A Granted JPS6248646A (ja) 1977-07-06 1986-06-26 新規なシクロプロパンカルボン酸誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8106878A Granted JPS5414946A (en) 1977-07-06 1978-07-05 Novel substituted phenoxybenzyoxycalbonyl derivative * production thereof and use as arthropod killing agent

Country Status (22)

Country Link
US (2) US4276306A (ja)
EP (2) EP0011695B1 (ja)
JP (2) JPS5414946A (ja)
AR (1) AR227617A1 (ja)
AT (1) AT361251B (ja)
AU (1) AU520095B2 (ja)
BR (1) BR7804334A (ja)
CA (1) CA1254227C (ja)
CS (1) CS199214B2 (ja)
DD (2) DD139991A5 (ja)
DE (3) DE2730515A1 (ja)
DK (1) DK160300C (ja)
EG (1) EG13788A (ja)
ES (2) ES471461A1 (ja)
GR (1) GR71682B (ja)
HU (1) HU176473B (ja)
IL (1) IL55061A (ja)
IT (1) IT1097465B (ja)
PH (1) PH16779A (ja)
PT (1) PT68252A (ja)
TR (1) TR20790A (ja)
ZA (1) ZA783869B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4200644A (en) * 1978-01-26 1980-04-29 Fmc Corporation Arylthiovinylcyclopropanecarboxylate insecticides
DE2844271A1 (de) * 1978-10-11 1980-04-24 Bayer Ag 3-chlorostyryl-2,2-dimethyl-cyclopropancarbonsaeure-(4-fluoro-3-phenoxy- alpha -cyano-benzyl)-ester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als ektoparasitizide
DE2842542A1 (de) * 1978-09-29 1980-04-17 Bayer Ag Substituierte bromostyryl-cyclopropancarbonsaeurephenoxybenzylester, verfahren zu ihrer herstellunnd ihre verwendung als insektizide und akarizide
DE2852028A1 (de) * 1978-12-01 1980-06-12 Bayer Ag Mittel gegen keratinschaedlinge und verfahren zur behandlung von wolle mit diesen mitteln
IT1166681B (it) * 1979-03-09 1987-05-06 Montedison Spa Piretroidi
CA1142953A (en) * 1979-04-03 1983-03-15 Dale G. Brown Process for the preparation of pesticidal esters of certain carboxylic acids using phase transfer catalysts
DE2920947A1 (de) * 1979-05-23 1980-12-04 Bayer Ag 2-phenyl-alken-1-yl-cyclopropan- carbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide und akarizide und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
DE2922481A1 (de) * 1979-06-01 1980-12-11 Bayer Ag Elektroparasitizide mittel enthaltend substituierte phenoxybenzyloxycarbonylderivate, (ihio)phosphorsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als ektoparasitizide
FR2484256B1 (fr) * 1979-06-29 1986-10-24 Roussel Uclaf Procede de lutte contre les parasites des animaux a sang chaud
FR2471187A1 (fr) * 1979-12-10 1981-06-19 Roussel Uclaf Nouvelles compositions destinees a la lutte contre les parasites des animaux a sang chaud
US4296241A (en) * 1979-07-21 1981-10-20 Bayer Aktiengesellschaft Preparation of 3-(2,2-dichlorovinyl)-2,2-dimethyl-cyclopropane-1-carboxylic acid derivatives
DE2929645A1 (de) * 1979-07-21 1981-02-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 1,1- dichloralkenen
DE2936864A1 (de) * 1979-09-12 1981-04-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen (+-)-trans-3-(e, z-2-chlor-2-(4-chlorphenyl)-vinyl)-, 2,2-dimethyl-cyclopropan-carbonsaeure-(+-)-(alpha)-cyano-3-phenoxy-4-fluor-benzyl)-ester, die einzelnen e- und z-isomeren, verfahren zur herstellung dieser verbindungen und ihre verwendung als ektoparasitizide
DE3025218A1 (de) * 1980-07-03 1982-02-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-aryl-cyclopropan-1-carbonsaeureester, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung in schaedlingsbekaempfungsmitteln
DE3029426A1 (de) * 1980-08-02 1982-03-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Gegen zwecken wirksame pour-on-formulierungen
DE3033158A1 (de) * 1980-09-03 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Optisch aktive isomere von trans-3-(2-chlor-2-(4-chlor-phenyl)-vinyl)-2,2-dimethyl-cyclopropan-1-carbonsaeure-((alpha)-cyano-4-fluor-3-phenoxy-benzyl)-ester, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als ektoparasitizide
JPS5786014A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Ishida Scales Mfg Co Ltd Measuring or counting method by combination
US5286749A (en) * 1980-11-21 1994-02-15 Pitman-Moore Inc. Control of sheep ectoparasites
DE3048021A1 (de) * 1980-12-19 1982-07-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Insektizide und akarizide mittel und ihre verwendung
JPS57169627A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Yamato Scale Co Ltd Combination balance
JPS57175923A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Yamato Scale Co Ltd Combined balance
DE3127752A1 (de) * 1981-07-14 1983-02-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von permethrinsaeurementhylester
JPS5819516A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Ishida Scales Mfg Co Ltd 複数の種類の品物の混合組合せ計量方法
JPS5892914A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Ishida Scales Mfg Co Ltd 組合せ演算装置
DE3208334A1 (de) * 1982-03-09 1983-09-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pestizide pour-on-formulierungen
JPS59622A (ja) * 1982-06-26 1984-01-05 Anritsu Corp 組合せ計量装置
DE3333657A1 (de) * 1983-09-17 1985-04-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pyrethroide enthaltende formkoerper zur bekaempfung von ektoparasiten
DE3538688A1 (de) * 1985-10-31 1987-05-07 Bayer Ag Verfahren zur bekaempfung von parasitosen bei bienen
IL83606A (en) * 1986-08-27 1992-03-29 Montedison Spa Esters of 3-(3-substituted-3,3-difluoro-1-propenyl)2,2-dimethyl-cyclopropanecarboxylic acid,their preparation and their use as insecticides and acaricides
DE3629387A1 (de) * 1986-08-29 1988-03-03 Bayer Ag Verfahren zur diastereomerentrennung von cyclopropancarbonsaeureestern
JPH02100028U (ja) * 1989-01-25 1990-08-09
DE3906556A1 (de) * 1989-03-02 1990-09-06 Desowag Materialschutz Gmbh Mittel oder konzentrat zum konservieren von holz oder holzwerkstoffen
DE3907069A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Basf Ag Substituierte 2-phenyl-alk(en)yl-1-yl-cyclopropancarbonsaeurebenzylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
CN107365252A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 江苏优士化学有限公司 3-(2-氯-2-(4-氯苯基)乙烯基)-2,2-二甲基环丙烷羧酸的合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1207371A (en) * 1966-08-26 1970-09-30 Roussel Uclaf Cyclopropane carboxylic acids and derivatives thereof having insecticidal properties

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786052A (en) * 1966-08-26 1974-01-15 J Martel Novel cyclopropanecarboxylic acids and esters
NL133054C (ja) * 1967-11-10
SE386670B (sv) * 1968-07-12 1976-08-16 Roussel Uclaf Sett att framstella inre hemiacylater av cis-3,3-dimetyl-2-formylcyklopropan-1-karbonsyra
US3666789A (en) * 1969-05-21 1972-05-30 Sumitomo Chemical Co Cyclopropanecarboxylic acid esters
FR2067854A5 (en) * 1969-11-19 1971-08-20 Roussel Uclaf Subst vinyl cyclo-propane-1-carboxylic acids insecticidal prepn
JPS5220473B1 (ja) * 1970-06-29 1977-06-03
JPS515450B1 (ja) * 1971-06-29 1976-02-20
US4024163A (en) * 1972-05-25 1977-05-17 National Research Development Corporation Insecticides
FR2248264B1 (ja) * 1973-10-22 1977-05-27 Roussel Uclaf
IN142702B (ja) * 1974-09-10 1977-08-20 Sagami Chem Res
JPS5813522B2 (ja) * 1974-10-24 1983-03-14 住友化学工業株式会社 新しいシクロプロパンカルボン酸エステルを含有する殺虫、殺ダニ剤
US3966959A (en) * 1975-02-13 1976-06-29 American Cyanamid Company Insecticidal and acaricidal, pyrethroid compounds
CH602005A5 (en) 1976-02-17 1978-07-14 Ciba Geigy Ag (3)-Phenoxy-benzyl styryl-cyclopropane carboxylates
NL7701321A (nl) * 1976-02-17 1977-08-19 Ciba Geigy Werkwijze voor de bereiding van een ester.
JPS5828264B2 (ja) * 1976-03-26 1983-06-15 財団法人相模中央化学研究所 ビニルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法
ZA775160B (en) * 1976-08-27 1978-07-26 Fmc Corp Insecticidal styryl- and substituted-styrylcyclopropanecarboxylates
US4157397A (en) * 1976-08-27 1979-06-05 Fmc Corporation Insecticidal (β-phenylvinyl)cyclopropanecarboxylates
CA1260486A (en) * 1976-08-27 1989-09-26 John F. Engel Insecticidal styryl- and substituted- styrylcyclopropanecarboxylates
DE2848495A1 (de) * 1977-11-11 1979-05-17 Ciba Geigy Ag Cyclopropankarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in der schaedlingsbekaempfung
DE2800922A1 (de) * 1978-01-10 1979-07-19 Bayer Ag Verfahren zur trennung stereoisomerer vinylcyclopropancarbonsaeuren
US4200644A (en) * 1978-01-26 1980-04-29 Fmc Corporation Arylthiovinylcyclopropanecarboxylate insecticides
DE2810634A1 (de) * 1978-03-11 1979-09-20 Bayer Ag Pentafluorbenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide
US4358409A (en) * 1979-05-02 1982-11-09 Bayer Aktiengesellschaft Preparation of styryl cyclopropane insecticide intermediates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1207371A (en) * 1966-08-26 1970-09-30 Roussel Uclaf Cyclopropane carboxylic acids and derivatives thereof having insecticidal properties

Also Published As

Publication number Publication date
ES471461A1 (es) 1979-09-16
DE2861686D1 (en) 1982-04-29
EP0000345A1 (de) 1979-01-24
DD139991A5 (de) 1980-02-06
DD146286A5 (de) 1981-02-04
EP0011695B1 (de) 1982-03-24
CA1254227C (en) 1989-05-16
DE2860574D1 (en) 1981-04-23
US4276306A (en) 1981-06-30
AU3778778A (en) 1980-01-10
DK304178A (da) 1979-01-07
IL55061A0 (en) 1978-09-29
HU176473B (en) 1981-03-28
AR227617A1 (es) 1982-11-30
EG13788A (en) 1982-03-31
AT361251B (de) 1981-02-25
US4611009A (en) 1986-09-09
JPS5414946A (en) 1979-02-03
ES479021A1 (es) 1979-07-01
EP0011695A1 (de) 1980-06-11
PH16779A (en) 1984-02-22
GR71682B (ja) 1983-06-21
IL55061A (en) 1985-04-30
BR7804334A (pt) 1979-04-17
EP0000345B1 (de) 1981-04-01
IT7825315A0 (it) 1978-07-04
DK160300C (da) 1991-07-29
IT1097465B (it) 1985-08-31
DK160300B (da) 1991-02-25
ATA484278A (de) 1980-07-15
TR20790A (tr) 1982-08-16
ZA783869B (en) 1979-07-25
CS199214B2 (en) 1980-07-31
JPS6218538B2 (ja) 1987-04-23
DE2730515A1 (de) 1979-01-18
AU520095B2 (en) 1982-01-14
JPH0127053B2 (ja) 1989-05-26
PT68252A (de) 1978-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248646A (ja) 新規なシクロプロパンカルボン酸誘導体
US4263319A (en) 4-Substituted-2-indanol insecticidal ester derivatives
JPS6021574B2 (ja) 新規なカルボン酸およびエステル
HU185174B (en) Process for preparing phenoxy-benzyl-alcohole derivatives
CS211395B2 (en) Insecticide means and method of maing the active components
JPH0341039A (ja) 新規化合物
JPH0356466A (ja) 殺虫及び殺ダニ活性を有するピリダジノン類
US3509180A (en) Benzylbenzyl and furfurylbenzyl esters of chrysanthemic and pyrethric acid
DE2615435A1 (de) Substituierte phenoxybenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide
DE2738150A1 (de) 3-styryl-2,2-dimethylcyclopropan-1carbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide
CA1116619A (en) Fluorine-substituted phenoxybenzyloxycarbonyl derivatives and their use as insecticides and acaricides
DE2832213A1 (de) Stilbenderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide
DE2827101A1 (de) Verfahren zur herstellung von chloro-styryl-cyclopropan-carbonsaeure- derivaten
US4284643A (en) Combating arthropods with novel fluorine-containing phenylacetic acid esters
US4473709A (en) Pyrethroid intermediates and process
GB1596903A (en) Insecticidal and acaricidal phenyl alkanoic acid esters
DE2621433A1 (de) Substituierte phenoxybenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide
EP0008333A1 (de) Alpha-Prop-1-inyl-3-phenoxybenzylalkohole, ihre Herstellung und Verwendung als Zwischenprodukte zur Herstellung von Schädlingsbekämpfungsmitteln
JPS63132860A (ja) シクロプロパン化合物、その製造法及びそれを含有する殺虫組成物
CA1141389A (en) Fluoroalkenyl-substituted cyclopropane- carboxylic acid esters and their use as insecticides
KR100305288B1 (ko) 2-아릴-5-트리플루오로메틸피롤화합물의제조방법
US3388167A (en) Beta-bromo-ethyl aryl thio-ethers
US4346251A (en) 4-Substituted-2-indanols
US4409238A (en) Insecticides and insecticidal compositions
CS208457B2 (en) Insicticide and acaricide means and method of making the active substances