JPS6265134A - 割込み処理方式 - Google Patents

割込み処理方式

Info

Publication number
JPS6265134A
JPS6265134A JP20406385A JP20406385A JPS6265134A JP S6265134 A JPS6265134 A JP S6265134A JP 20406385 A JP20406385 A JP 20406385A JP 20406385 A JP20406385 A JP 20406385A JP S6265134 A JPS6265134 A JP S6265134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
processing
interruption
interruption processing
resetting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20406385A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Masunaga
増永 直大
Tetsuya Arakita
徹也 新北
Mitsuhiro Koba
光弘 木場
Michihiro Shinchi
新地 通宏
Yuichi Kaneko
裕一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20406385A priority Critical patent/JPS6265134A/ja
Publication of JPS6265134A publication Critical patent/JPS6265134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 割込み処理方式であって、処理装置に割込み復帰命令実
行中に割込みの発生したことを判断する判断手段を設け
て、判断手段が割込みを検出したる際に、割込発生時に
退避した情報の復帰を行ねなす次の割込み処理を行い、
割込み処理の高速化を図る。
(産業上の利用分野) 本発明は割込み処理を行い、割込み復帰命令によって復
帰を行う処理装置における割込み処理方式に関するもの
で、特に割込み処理を高速に行う割込み処理方式に関す
るものである。
通信、情報処理等の分野で広く処理装置が用いられてい
る。処理装置は複数の装置に接続されており、各装置は
所要時に処理装置に割込みを発生して処理装置を効率よ
く運用している。
割込みが発生すると、処理装置は現在使用中の状態情報
を退避して、新しい状態情報で処理を行い割込処理が終
了する°と、元の状態情報に復帰して処理装置の運用を
すると云う割込み処理を行っている。従って、処理装置
の速度を高速化するには、割込み処理を高速化すること
が急務である。
〔従来の技術〕
従来、処理装置の割込み処理は、第4図に示すように行
われている。即ち、処理装置に割込要求信号SOが入力
されると、処理レベルは、通常処理レベルLOから割込
処理レベルL1になる。割込処理レベルLlでは、先ず
、現状態情報のスタックへの退避(図の八〇)が行われ
る。
次に割込み要求信号SO即ち、割込み要因をクリアする
(図のB)、新しい状態情報をフェッチして、割込処理
を行い終了する。処理が終了すると、割込復帰命令が実
行されて、元の状態情報の復旧(図のC)を行い、割込
処理レベルL1から通常処理レベルLOになる。
割込復帰命令が出ているタイミングに、次の割込要求信
号S1が入力されると、復帰した現状状態情報の退避A
1を再び行わねばならない。
この復帰、退避と云う動作は、スタックの読み書きを行
うことであり、この処理時間が割込処理の高速化を妨げ
ることとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記したように、従来の割込み処理方式は割込復帰命令
が発せられた際に、割込みを行うと無駄な処理時間を発
生し、処理の高速化を図ることが困難であった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、簡易
な構成で割込み処理の高速化の図れる割込み処理方式を
捷供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段] 処理装置の割込復帰命令の実行中に割込みが発生したこ
とを判断する判断手段を設けるように構成する。
〔作用〕
判断手段が割込復帰命令の実行中に割込みが発生したこ
とを判断すると復帰命令による復帰を行わずに当該割込
処理を行い、復帰、退避を行うことなく割込処理を継続
して行い、割込み処理の高速化が可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発−明の実施例のブロック図であって、割込
処理部lは割込みを受付けると、現在の状態情報を退避
部1−1によって退避し、処理部1−2は新状態情報を
フェッチして、割込み処理を行う。
処理部1−2は割込処理が終了すると、復帰命令によっ
て復帰部1−3を作動して元の状態情報の復帰を行い、
この元の状態情報に基づいて処理を続行する。
上記した処理部1−2と復帰部1−3との間、即ち復帰
命令の発行中に、次の割込みの有無を判断する判断手段
として動作する判断部2が設けられている。
この判断部2は、割込要求信号と復帰命令とが入力され
るアンド回路2−1とアンド回路2−1の出力を反転す
るインバータ2−2.2−3と、割込信号とインバータ
2−2とが入力され、出力を退避部1−1に出力するア
ンド回路2−4と、復帰命令とインバータ2−3との信
号を受信するアンド回路2−5とで構成されている。
復帰命令が出力され、割込要求信号が発生すると、アン
ド回路2−1は「通」状態となり、アンド回路2−4.
2−5はそれぞれインバータ2−2.2−3によって「
不通」状態となる。即ち、復帰命令の出力時に割込みが
発生すると、退避部1−1と復帰部l−3は作動を停止
し、処理部1−2のみ作動することとなる。
この動作を更に第2図によって説明する。判断部2が作
動しない通常状態の場合、従来と同じく割込要求信号S
Oによって現状態情報はスタックに退避される八〇。割
込処理が終了し、復帰命令が出力され、この時割込みS
lがあると、復帰(退避)を行わず次の割込み処理が1
1!続して行われる。
判断部2の動作をフローチャートで示すと第3図のよう
になる。即ち、復帰命令が発せられると!11、割込み
の有無を判断しく2)、「無」であれば従来通りの処理
を行う(3)。割込みが「有」であると、割込みの状態
情報をフェッチする(4)。フエ’7チした割込処理を
す゛る(5)、更に、復帰命令中に割込みがあると、繰
り返し割込み処理を行い、割込みが無く復帰命令が出さ
れると、割込み復帰を行う(6)。
従って、本方式は無駄な復帰/退避動作を回避する。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれは、極めて簡易な
構成で、無駄な退避/復帰を行わず従って、割込処理が
高速化でき、実用上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図 第2図は本発明の割込処理のタイムチャート、第3図は
本発明の判断部のフローチャート、第4図は従来の割込
処理のタイムチャートである。 図において、1は割込処理部、1−1は退避部、1−3
は復帰部、2は判断部を示す。 @1  図 渾4屯明0劃込ノρ1躊りづム←−ト 第 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 割込みによってスタック領域に情報の退避をしその後割
    込み処理を行い、割込み復帰命令によって上記スタック
    領域の情報の復帰を行うプロセッサ(1)において、上
    記割込み復帰命令の実行中に割込みが発生したことを判
    断する判断手段(2)を設け、該判断手段(2)が割込
    みを判断したる際に、上記スタック領域の復帰を行わず
    に割込み処理を継続して行うようにしたことを特徴とす
    る割込み処理方式。
JP20406385A 1985-09-13 1985-09-13 割込み処理方式 Pending JPS6265134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20406385A JPS6265134A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 割込み処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20406385A JPS6265134A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 割込み処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265134A true JPS6265134A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16484141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20406385A Pending JPS6265134A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 割込み処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265134A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143643A (en) * 1981-03-03 1982-09-04 Toshiba Corp Data processing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143643A (en) * 1981-03-03 1982-09-04 Toshiba Corp Data processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06168146A (ja) 仮想計算機方式
JPH04130510A (ja) 情報処理装置の省電力方式
JPH02306337A (ja) 浮動小数点データ正規化方式
JPS6265134A (ja) 割込み処理方式
JPH0414376B2 (ja)
JPS63118949A (ja) 情報処理装置
JPH04229354A (ja) 電力消費節減のためにインタラプト待ち状態のマイクロプロセッサのウェイクアップフェーズ間にdmaモードでのデータトランスファー
JPH02272640A (ja) タスク切り替え方式
JP2615921B2 (ja) オペレーティングシステムにおける入出力制御方法
JPS61187044A (ja) 情報処理装置
JPH03167633A (ja) 割り込みプログラム管理方法
JPH0418655A (ja) データ処理装置
JPH04162140A (ja) Osの割込みレベル変更方式
JPS61245242A (ja) 割り込み入力回路
JPS61166631A (ja) マイクロプログラム制御処理方法
JPH08153018A (ja) 半導体システム
JPH03263128A (ja) マイクロプロセッサ
JPH04237337A (ja) 情報処理装置
JPS6220033A (ja) 割込み制御方式
JPS61267137A (ja) 割込み動作制御方式
JPH0275030A (ja) 仮想計算機の入出力制御方式
JPH0319033A (ja) システム中断・再開方式
JPH04273356A (ja) 入出力制御装置
JPH06274353A (ja) 信号処理プロセッサ
JPH01120634A (ja) 割込み制御装置