JPS6261987A - アシルシランの製法 - Google Patents

アシルシランの製法

Info

Publication number
JPS6261987A
JPS6261987A JP60201029A JP20102985A JPS6261987A JP S6261987 A JPS6261987 A JP S6261987A JP 60201029 A JP60201029 A JP 60201029A JP 20102985 A JP20102985 A JP 20102985A JP S6261987 A JPS6261987 A JP S6261987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
general formula
oxidizing agent
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60201029A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Odera
純蔵 大寺
Mikio Kawada
河田 幹夫
Tadakatsu Bandai
忠勝 萬代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP60201029A priority Critical patent/JPS6261987A/ja
Publication of JPS6261987A publication Critical patent/JPS6261987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有機合成における中間体として有用なアシル
シランの新規な製法に関する。
〔従来の技術〕
アシルシランは、塩基または活性アルミナで処理するこ
とにより、下記のようにアルデヒドに誘導される化合物
であシ、有機合成上重要な中間体として知られている。
RC8i(R’)、−RCH+(R’)3SiOHII
       II このようなアシルシランの製法としていくつか報告され
ており、中でも入手が容易で原料として有利である有機
ハロゲン化合物を用いる製法がA、G、Brookによ
υ報告されている( J、A、C,S、、 89゜43
1 (1967) :J、Organometal、C
ham、、 87.263(1975))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来提案されているアシルシランの製法はいず
れも特殊な反応を利用するものであって、アシル基に含
まれる炭化水素基(上記におけるR)の種類に制約があ
って製造し得るアシルシランは限られたものであった。
また前記の有機ハロダン化合物を利用する方法は、他に
原料として非常に悪臭が強いノチアンを使用するもので
あること、および反応の最終段階で有害な水銀化合物を
使用するものであるという問題点を有するものであった
本発明は、これらの問題点を解決し、アシル基を構成す
る炭化水素基の種類によらずアシルシランを製造するこ
とができる適用性の高い製法であって、悪臭物質や毒性
物質を使用しない製法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記の問題点を解決するものとして、一般式
(I): 〒Ar 〔式中、Arは7リール基、好ましくはフェニル基を示
し、Rは炭素原子数1〜10の炭化水素基であり 、R
2は低級アルキル基である〕で表わされるケイ素化合物
を、有機リチウム化合物の存在下、一般式(■): R−)X)n          ・・・(II)C式
中、RJ−t、炭X原子数1〜20の置換もしくは非置
換の1価または2価の炭化水素基であり、nは1または
2の整数である。〕 で表わされる有機ハロゲン化合物と反応させ、得られる
生成物を酸化剤で処理することからなる一般式(0): %式% 〔式中、R、Rおよびnは前記のとおりである〕で表わ
されるアシルシランの製法を提供するものである。
本発明の製法に用いられる一般式(1)のケイ素化合物
において、3個のRは同一でも異なってもよく、01〜
C1oの炭化水素基であり、具体例として、メチル、エ
チル、ペンチル、オクチル、ノニル等のフルキル基、フ
ェニル、0−2m−もしくはp−トリル、o−pm−’
l) L < ハル−クロロフェニル、p−7ニシル基
、1−ナフチル基等のアリール基、ビニル、テ 1−プロペニル、1−ブテニル、1−1io−プ’Pt
ニル等のアルケニル基などが挙げられる。
本発明の製法の第1段階では、前記一般式(1)のケイ
素化合物を、有In IJチウム化合物の存在下で一般
式(f[)の有機ハロゲン化合物と反応させる。ここて
用いられる有機リチウム化合物としては例えば、メチル
リチウム、エチルリチウム、n−ブチルリチウム、II
@e−ブチルリチウム、 t@r七−ブチルリチウム等
が挙げられる。また一般式01)の有機ハロダン化合物
としては、モノハロゲン化炭化水素(R−X)およびジ
ハロダン化炭化水素(X −R2−X)が挙げられ、代
表的な具体例としては、1−ヨード−n−ブタン、1−
プロモーn−ヘキサン、1−プロモーn−ノナン、1.
5−ジブロモペンタン、1.6−シクロロヘキサン、ブ
ロモシクロペンタン、ブロモシクロヘキサン等が挙げら
れ、これらに含まれる炭化水素基は、例えば、ジヒドロ
ピラニル基、ジメチル−tsrt−ブチルシロキシ基等
によシ置換されていてもよい。
この第1段階の反応は、極性溶媒、例えば、ヘキサメチ
ルリン酸トリアミド(HMPA)、 N、N−ジメチル
ホルムアミド(DMF) 、N−メチルビロリドy%1
.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等の中において
、−70〜50℃、特に−45〜−20℃において行な
うことが好ましい。
また、この第1段階の反応は、一般式(1)のケイ素化
合物を前記有機リチウム化合物で予め処理しておき、し
かる後に一般式(IDの有機ハロダン化合物を加えて反
応を進めることが好ましい。
上記の第1段階の反応により、次式(IV)〔式中、P
h、R,R,Rおよびnは、前述のとおシである〕 で表わされる化合物が生成物として得られる。
本発明の製法の第2段階においては、前記一般式(It
/)の生成物が酸化剤で処理され、目的化合物である一
般式(ホ)のアシルシランが得られる。この反応段階に
用いられる酸化剤としては、例えば、過ヨウ素酸ナトリ
ウム、m−クロロ過安香酸等が挙げられるが、反応収率
や取扱いの点から過ヨウ素酸す) IJウムが特に好ま
しい。この反応段階は、ジオキサン、THF 、 HM
PA 、 DMF 、 n−メチル−2−ピロリドン、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等の有機溶媒
中において、0〜100℃。
好ましくは室温付近にて行う。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが本発明
の範囲をこれらに限定するものではない。
実施例1 メトキシフェニルチオトリメチルシリルメタン(la)
 22.6 Ji’ (0,1モル)をTHF 100
ゴに溶解し、−40℃に冷却した後メトキシフェニルチ
オトリメチルシリルメタンに対し1.2当量のn−ブチ
ルリチウムを含むヘキサン溶液を加え、0.5時間よく
かきまぜた。次に、1.2当量のへキサメチルリン酸ト
リアミド訃よび1.2当量の1−ヨードブタンを加え、
−40℃で0.5時間反応させた。
反応混合物を水処理およびエーテル抽出に供することに
よシ、1−メトキシ−1−フェニルチオ−1−トリメチ
ルシリルペンタンが22.8F(収率81チ)得られた
。この生成物22.8.9 (0,081モル)を、1
.2当量の過ヨウ素酸ナトリウムを含むジオキサン80
ゴと水201dの混合溶媒に溶かした溶液に加え、室温
で1時間反応させた。生成物を水処理およびエーテル抽
出することによって。
n−ブチルトリメチルシリルケトンが11.2F(収率
88チ)得られた。このn−ブチルトリメチルシリルケ
トンの出発原料メトキシフェニルチオトリメチルシリル
メタンに対する全収率は71チであった。
実施例2〜6 1−ヨードブタンの代りに表に示した有機ハロゲン化合
物を用い、表の脚注に示す条件以外は実施例1と同様に
して、1−メトキシ−1−フェニルチオ−1−トリメチ
ルシリル化合物(1■)を経てアシルシラン(iii 
)を製造した。化合物(1いおよびアシルシラン(ii
i )の収率、ならびにアシルシラン(+i+’)の出
発原料であるメトキシフェニルチオトリメチルシリルメ
タンに対する全収率を表に示す。
実施例7〜9 出発原料としてメトキシフェニルチオトリメチルシリル
メタン(la)の代シにメトキシフェニルチオジメチル
Lart−ブチルシリルメタン(lb)を使用し、l−
ヨードブタンの代シに表に示した有機ノ・ロダン化合物
を用い、表の脚注に示す条件以外は実施例1と同様にし
て、1−メトキシ−1−フェニルチオ−1−トリメチル
シリル化合物(1■)を経てアシルシラン(iii)を
製造した。化合物(1■)およびアシルシラン(iii
 )の収率、々らびにアシルシラン(iii)の出発原
料に対する全収率を表に示す。
(注) (1)  1a :メトキシフェニルチオトリ
メチルシリルメタン 1b:メトキシフェニルチオジメチルtert−ブチル
シリルメタン (2)  カラムクロマトグラフィー(シリカデル)で
単離し九収率 (3)  出発原料(1a)に対するモル比=0.5(
5)  Me s S I CO(CH2)sCoS 
IMe 3(6) 出発原料(1a)に対し3当量分を
1回で加え友。
(8)  Ct(CH2)6CO8IM@3(9)  
THPOは、ソヒドロピラニル基を示す。
α0 反応条件ニー40℃、6時間 〔発明の効果〕 本発明のアシルシランの製法は、目的化合物の全収量が
高く、操作が簡単で、悪臭物質、有毒牧質を用いずかつ
反応条件が穏やかであるため安全性が高い。また、種々
のアシル基、特に有用な1能基を有する種々のアシル基
を有する広範なアシルシランを製造することができる。
本発明の製法により製造さ几る多様なアシルシランは、
長鎖状アルデヒド化合物合成の中間体さして有用であり
、生理活性物質、医薬等のファインケミカル分野の化合
物合成に有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Arはアリール基を示し、R^1は炭素原子数
    1〜10の炭化水素基であり、R^2は低級アルキル基
    である〕 で表わされるケイ素化合物を、有機リチウム化合物の存
    在下、一般式(II): R^3−(X)_n…(II) 〔式中、R^3は、炭素原子数1〜20の置換もしくは
    非置換の1価または2価の炭化水素基であり、Xはハロ
    ゲン原子であり、nは1または2の整数である。〕 で表わされる有機ハロゲン化合物と反応させ、得られる
    生成物を酸化剤で処理することからなる一般式(III)
    : ▲数式、化学式、表等があります▼…(III) 〔式中、R^1、R^3およびnは前記のとおりである
    〕で表わされるアシルシランの製法。
JP60201029A 1985-09-11 1985-09-11 アシルシランの製法 Pending JPS6261987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201029A JPS6261987A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 アシルシランの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201029A JPS6261987A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 アシルシランの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261987A true JPS6261987A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16434264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201029A Pending JPS6261987A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 アシルシランの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294501A (en) * 1993-04-19 1994-03-15 Valence Technology, Inc. Silane acrylate monomer and solid electrolyte derived by the polymerization thereof
JP2011184327A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Eiweiss Kk アシルシランの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294501A (en) * 1993-04-19 1994-03-15 Valence Technology, Inc. Silane acrylate monomer and solid electrolyte derived by the polymerization thereof
WO1994024720A1 (en) * 1993-04-19 1994-10-27 Valence Technology, Inc. Silane acrylate monomer and solid electrolyte derived by the polymerization thereof
JP2011184327A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Eiweiss Kk アシルシランの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Labadie Palladium-catalyzed cross-coupling of organostannanes with sulfonyl chlorides: a simple synthesis of sulfones
JPS6261987A (ja) アシルシランの製法
FI72508B (fi) Foerfarande foer framstaellning av n-propylacetonitrilderivat.
CN109232334A (zh) 一种甲硫基甲酯的合成方法
JPH0517487A (ja) 新規シラン化合物及びその製造方法
CN109438299B (zh) 一种苯磺酰肼类衍生物与三乙胺无金属催化合成苯磺酰烯胺类化合物的方法
JPH0641463B2 (ja) チオテトロン酸の製造方法
CN114507180B (zh) 甲基取代的氮杂环化合物C(sp3)-H键自身脱氢烯基化的方法
CN114773511B (zh) 一种含甘露糖聚合物及其制备方法
RU2286328C1 (ru) Способ получения 4,7-диалкил(бензил)иден-2,10-додекадиенов
JPS63310860A (ja) 新規アゾアミジン化合物及びその塩
JPS5938957B2 (ja) シラトラン誘導体の合成法
CN114920633A (zh) 一种醛酮类化合物的合成工艺
JPH0253764A (ja) ジチオビスフェノールの製造方法
SU740784A1 (ru) Способ получени 2-галогенвинилоксиорганосиланов
JPH03261741A (ja) 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法
JPS6357593A (ja) ホスホニトリル酸エステル類とその製造法
RU94031020A (ru) Способ получения производных 4-аминопиридина
SU1331860A1 (ru) Способ получени 1-хлор-1-фенилэтана
JP2000327685A (ja) シリル化されたアニリン誘導体の製造方法
JPS62212370A (ja) 複素環化合物の新規製造法
JPS6281336A (ja) トリシクロ〔4.3.1.1 ▲上2▼’▲上5▼〕ウンデカ−7−エン及びその製造法
CN111057051A (zh) PI3K抑制剂Alpelisib的新合成方法
RU2283296C1 (ru) Способ получения 1,6-диалкил(бензил)-2,5-дифенил-1,5-гексадиенов
JPS6130571A (ja) 3−フエニル−4−シアノピロ−ル類の製造方法