JPH0517487A - 新規シラン化合物及びその製造方法 - Google Patents

新規シラン化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0517487A
JPH0517487A JP3310015A JP31001591A JPH0517487A JP H0517487 A JPH0517487 A JP H0517487A JP 3310015 A JP3310015 A JP 3310015A JP 31001591 A JP31001591 A JP 31001591A JP H0517487 A JPH0517487 A JP H0517487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
group
silane compound
methanol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3310015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115064B2 (ja
Inventor
Tomoko Aoki
倫子 青木
Kunihiko Imanishi
邦彦 今西
Ryuji Sato
隆二 佐藤
Satoshi Ueki
聰 植木
Yoshiharu Okumura
義治 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to US07/960,585 priority Critical patent/US5248803A/en
Priority to EP92203168A priority patent/EP0537858B1/en
Priority to DE69219719T priority patent/DE69219719T2/de
Publication of JPH0517487A publication Critical patent/JPH0517487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115064B2 publication Critical patent/JP3115064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高活性で、かつ高立体規則性であるプロピレ
ンの重合触媒成分またはシランカップリング剤などとし
て有用な新規シラン化合物及びその製造方法を提供する
こと。 【構成】 次式 (式中、Rはイソプロピル基、tert- ブチル基、sec-ブ
チル基、シクロヘキシル基またはメンチル基を表す)で
示されるシラン化合物。これら化合物は、対応するアル
コールとシクロペンチルトリハロシランとを反応させ、
次いで、得られた反応物をメタノールと反応させること
によって、または、対応するアルコールとシクロペンチ
ルトリメトキシシランとのアルコール交換反応により該
シラン化合物にRO基を導入することによって得ること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なシラン化合物及び
その製造方法に関し、さらに詳しくは、プロピレンの重
合触媒成分、シランカップリング剤などとして用いられ
る新規シラン化合物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】プロピレン重合を行なう際に
は、従来、触媒成分として、アルコキシシラン類を用い
ると、高い立体規則性を有する重合体を製造し得ること
が知られている。しかしながら、従来知られているアル
コキシシランなどを用いて製造された触媒成分を用いて
プロピレンを重合させても、高重合活性と高立体規則性
の両方を十分に満足させることはできなかった。
【0003】また、シラン化合物はシランカップリング
剤あるいは樹脂改質剤などとしての用途が期待されてお
り、このため新規なシラン化合物の出現が望まれてい
る。
【0004】そこで本発明は、高活性で、かつ高立体規
則性であるプロピレンの重合触媒成分またはシランカッ
プリング剤などとして有用な新規シラン化合物及びその
製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は第1に、次式
(I):
【0006】
【化2】 (式中、Rはイソプロピル基、tert- ブチル基、sec-ブ
チル基、シクロヘキシル基またはメンチル基を表す)で
示されるシラン化合物、すなわち、イソプロポキシシク
ロペンチルジメトキシシラン、tert- ブトキシシクロペ
ンチルジメトキシシラン、sec-ブトキシシクロペンチル
ジメトキシシラン、シクロヘキシルオキシシクロペンチ
ルジメトキシシラン及びメンチルオキシシクロペンチル
ジメトキシシランを提供するものである。尚、ここでメ
ンチル基とは、次式:
【0007】
【化3】 の基のことである。
【0008】このシラン化合物(I)は、R=イソプロ
ピル基の場合には82℃/12mmHg、R=tert- ブチル基
の場合には70℃/7mmHg、R=sec-ブチル基の場合に
は99℃/16mmHg、R=シクロヘキシル基の場合には95
℃/0.1mm Hg、R=メンチル基の場合には 101℃/0.
1mm Hgの沸点を有する。このシラン化合物の構造は、
GC‐MS、 1H‐NMR、赤外線吸収スペクトル(I
R)等により確認することができる。
【0009】例えば、 1H‐NMRを用いて化合物
(I)を分析すると;Rがイソプロピル基の場合には、
δ= 1.1〜1.3 にイソプロピル基中の−C3 、δ=
1.4〜2.1にシクロペンチル基、δ=3.57にメトキシ基、
δ=4.2 にイソプロポキシ基中の−O−C<に基づく
シグナルが観察される。Rが tert-ブチル基の場合に
は、δ=1.27に tert-ブトキシ基、δ= 1.4〜1.8 にシ
クロペンチル基、δ=3.51にメトキシ基に基づくシグナ
ルが観察される。また、Rがsec-ブチル基の場合には、
δ= 0.7〜1.9 にsec-ブチル基中の−C3 及び−C2
5 並びにシクロペンチル基、δ=3.50にメトキシ基、
δ=3.93にブトキシ基中の−O−C<に基づくシグナ
ルが観察される。Rがシクロヘキシル基の場合には、δ
= 0.6〜2.0 にシクロヘキシル基中の−C2 −及びシ
クロペンチル基、δ=3.45にメトキシ基、δ= 3.8にシ
クロヘキシルオキシ基中の−O−C<に基づくシグナ
ルが観察される。Rがメンチル基の場合には、δ= 0.6
〜1.2 にメンチルオキシ基中の酸素原子から数えて二番
目以降の炭素原子に結合するプロトン、δ= 1.4〜2.0
にシクロペンチル基、δ=3.55にメトキシ基、δ=3.75
にメンチルオキシ基中の−O−C<に基づくシグナル
が観察される。
【0010】また、IRスペクトルによる分析からは、
いずれの化合物も、1100cm-1付近にSiOC結合に基づ
く大きな吸収が観察される。
【0011】このシラン化合物(I)を触媒成分として
用いると、高立体規則性を有するポリプロピレン、ポリ
ブテン等のオレフィン系重合体を、高重合活性下に製造
することができる。
【0012】また、このシラン化合物(I)は加水分解
性の基を有しているため、シランカップリング剤、重合
性モノマー及び樹脂改質剤として用いることができる。
【0013】本発明は第2に、上記式(I)で示される
新規シラン化合物の製造方法を提供する。すなわち、シ
クロペンチルトリハロシランをROH(ここで、Rは上
記と同義)と反応させ、次いで、得られた反応物をメタ
ノールと反応させることによって上記式(I)のシラン
化合物を製造するものである。原料となるシクロペンチ
ルトリハロシランは、次式:
【0014】
【化4】 (Xは、ハロゲン原子を表し、好ましくはClまたはB
rである)で表され、シクロペンテン及びトリハロシラ
ン(H−SiX3 )から、ヒドロシリル化反応により容
易に製造することができる:
【0015】
【化5】 このときシクロペンテン1モル当り、トリハロシラン
0.9〜1.1 モルを使用する。その反応条件は、例えば、
温度 100〜200 ℃で、10分間〜10時間であり、白金系触
媒、例えば塩化白金酸、白金‐1,1,3,3-テトラメチル-
1,3- ジビニルジシロキサン錯体等を使用すると好まし
い。また、溶媒を用いることもでき、例えばベンゼン、
トルエン等が挙げられる。
【0016】本発明では、このようにして得られたシク
ロペンチルトリハロシラン(II)をROH(ここで、R
は上記と同義)と反応させる:
【0017】
【化6】 この反応を行なう際には、シクロペンチルトリハロシラ
ン(II)1モルに対して、ROHを1〜3モル使用す
る。反応は、例えば20〜100 ℃の温度で10分間〜5時
間、好ましくは40〜70℃の温度で30分間〜2時間行な
う。溶媒を使用することもでき、例えばヘキサン、エー
テル、石油エーテル、ベンゼン等の有機溶媒が挙げられ
る。
【0018】ここで、反応を速やかに進行させるため
に、ハロゲン化水素受容剤を共存させることが好まし
い。ハロゲン化水素受容剤としては、第3級アミン類、
窒素含有複素環化合物、例えばピリジン、キノリン、イ
ソキノリンなどが挙げられる。なかでもピリジン及びキ
ノリンが好ましく用いられる。ハロゲン化水素受容剤
は、シクロペンチルトリハロシラン1モルに対して、1
〜1.5 モルの量で使用するのが好ましい。
【0019】本発明においては次に、得られた反応生成
物(III)をメタノールと反応させることにより、前記し
た本発明のシラン化合物(I)を製造する。
【0020】
【化7】 この反応の際には、化合物(III)1モルに対してメタノ
ールを2〜3モル使用する。反応は、0〜100 ℃の温度
で10分間〜5時間、好ましくは10〜60℃の温度で30分間
〜2時間行なう。反応Cにおいても、反応を速やかに進
行させるためにハロゲン化水素受容剤を共存させること
が好ましい。ハロゲン化水素受容剤としては、先に反応
Bにおいて例示したハロゲン化水素受容剤を使用でき
る。ここで使用するハロゲン化水素受容剤は、先の反応
で使用した化合物と同一であっても異なっていても良い
が、通常では同一のものを使用する。ハロゲン化水素受
容剤は、化合物(III)1モルに対して2〜3モルの量で
使用するのが好ましい。
【0021】また、上記した反応B及び反応Cにおいて
は、不活性気体を吹き込むことにより、生成するハロゲ
ン化水素を反応系から除去して、反応を速やかに進行さ
せることもできる。
【0022】上記した製造方法により、新規シラン化合
物(I)が高収率で得られる。
【0023】本発明はまた、上記式(I)で示されたシ
ラン化合物を製造するための、上記と異なる方法を提供
する。すなわち、シクロペンチルトリメトキシシランと
ROH(ここで、Rは前記と同義)のアルコール交換反
応により上記シラン化合物にRO基を導入することによ
り、式(I)の化合物を製造する方法である:
【0024】
【化8】 上記反応式においては、化合物(IV)1モルに対して、
ROHを1〜20モル使用する。反応は、例えば0〜100
℃の温度で10分間〜20時間行なう。このアルコール交換
反応の際には、触媒として、酸、例えばトリフルオロボ
ラン‐エーテル錯体、トルエンスルホン酸、あるいはア
ルコールと反応して酸を生成するもの、例えばトリメチ
ルクロロシラン;または塩基、例えばアルカリ金属アル
コキシド類、金属水酸化物類等を用いることができる。
【0025】また、出発物質であるシクロペンチルトリ
メトキシシラン(IV)は、シクロペンチルトリクロロシ
ランとメタノールとの塩化水素の生成を伴う反応により
製造できる。
【0026】
【実施例】以下の実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。
【0027】
【実施例1】イソプロポキシシクロペンチルジメトキシシランの製造
(1) 100 mlの耐圧容器に、シクロペンテン16.7g (0.245モ
ル)、トリクロロシラン30.1g (0.222モル)及び 0.077
ミリモル/mlの塩化白金酸のイソプロピルアルコール溶
液25μl(白金含量1.92×10-6モル)を仕込み、150 ℃
で30分間攪拌することにより、シクロペンチルトリクロ
ロシランを定量的に得た。
【0028】磁気撹拌子、還流冷却器及び滴下ロートを
備えた 500mlの三つ口フラスコに、先に得たシクロペン
チルトリクロロシラン44.8g (0.220モル)及びヘキサン
320mlを仕込み、ここに、ピリジン54.8g (0.693モル)
及びイソプロピルアルコール14.5g (0.241モル)の混合
物を、室温にて撹拌下30分間で滴下した。さらに30分間
攪拌を続けた後、ここにメタノール15.5g (0.484モル)
を添加し、さらに30分間攪拌を続けてから反応を終了し
た。
【0029】生成した塩を濾過により除去し、次いでヘ
キサンを留去した後、減圧蒸留することにより、沸点が
82℃/12mmHgの液体30.7g (0.141モル)を得た。この
生成物がイソプロポキシシクロペンチルジメトキシシラ
ンであることを、GC‐MS、 1H‐NMR及びIRに
よって確認した。 1H‐NMR及びIRの測定結果をそ
れぞれ図1及び図2に示した。収率は64%であった。
【0030】なお、 1H‐NMR及びIRは、次の条件
で測定した。
【0031】 1 H‐NMR 測定装置:HITACHI R-1500〔(株)日立製作所製〕、
測定溶媒:CDCl3 、標準物質:テトラメチルシラン
(TMS)IR 測定装置:1600シリーズFT‐IR(パーキンエルマ
ー社製)測定方法:液膜法(KBr板) また、GC‐MSは、HP 5970B(ヒューレット パ
ッカード社製)を用い、その測定結果は以下の通りであ
った:m/e(スペクトル強度比):218(1)、203(5)、175
(2)、149(74) 、135(20) 、107(100)、91(19)、77(3
9)、59(18)。
【0032】
【実施例2】イソプロポキシシクロペンチルジメトキシシランの製造
(2) 磁気撹拌子及び還流冷却器を備えた100 mlの三つ口フ
ラスコに、シクロペンチルトリメトキシシラン25.0g
(0.131モル)、イソプロピルアルコール7.87(0.131モ
ル)及びカリウム tert-ブトキシド20 mg(0.18ミリモ
ル)を仕込み、80℃の油浴で10時間加熱撹拌して反応さ
せた。冷却後、塩化アンモニウムを添加することにより
アルカリを中和し、次いで減圧蒸留することにより、イ
ソプロポキシシクロペンチルジメトキシシラン5.15g(0.
0236モル)を得た。構造は、実施例1と同様にして確認
した。収率は18%であった。
【0033】
【実施例3】tert- ブトキシシクロペンチルジメトキシシランの製造
(1) 磁気撹拌子、還流冷却器及び滴下ロートを備えた500
mlの三つ口フラスコに、実施例1と同様にして製造した
シクロペンチルトリクロロシラン37.7g (0.185モル)及
びヘキサン300ml を仕込み、ここに、ピリジン49.3g
(0.623モル)及び tert-ブタノール20.1g (0.271モル)
の混合物を、室温にて撹拌下30分間で滴下した。2時間
加熱還流した後、ここにメタノール18.4g (0.574モル)
を添加し、さらに1時間還流を続けてから反応を終了し
た。
【0034】生成した塩を濾過により除去し、次いでヘ
キサンを留去した後、減圧蒸留することにより、沸点が
70℃/7mmHgの液体32.7g(0.141モル)を得た。この
生成物が tert-ブトキシシクロペンチルジメトキシシラ
ンであることを、GC‐MS、 1H‐NMR及びIRに
よって確認した。 1H‐NMRの測定は、標準物質とし
てTMSを用いずにCHCl3 を使用した以外は実施例
1と同様に行った。 1H‐NMR及びIRの測定結果を
それぞれ図3及び図4に示した。収率は76%であった。
【0035】なお、GC‐MSの結果は以下の通りであ
った: m/e(スペクトル強度比):217(45) 、175(3)、
163(26) 、131(14) 、107(100)、77(17)、59(7) 。
【0036】
【実施例4】tert- ブトキシシクロペンチルジメトキシシランの製造
(2) 実施例2と同様の装置に、シクロペンチルトリメトキ
シシラン25.0g (0.131モル)、 tert-ブタノール9.74g
(0.131モル)及びカリウム tert-ブトキシド20mg(0.18
ミリモル)を仕込んだ以外は実施例2と同様に処理し
て、 tert-ブトキシシクロペンチルジメトキシシラン
6.25g(0.0269モル)を得た。構造は、実施例3と同様
にして確認した。収率は21%であった。
【0037】
【実施例5】sec-ブトキシシクロペンチルジメトキシシランの製造
(1) シクロペンチルトリクロロシランの量を36.6g (0.180
モル)、ヘキサンの量を300ml 、ピリジンの量を45.6g
(0.576モル)、メタノールの量を16.7g (0.522モル)と
し、イソプロパノールの代わりにsec-ブタノール17.3g
(0.234モル)を使用した以外は、実施例1と同様の操作
を行った。沸点が99℃/16mmHgの生成物28.6g (0.123
モル)が得られた。
【0038】この生成物がsec-ブトキシシクロペンチル
ジメトキシシランであることを、GC‐MS、 1H‐N
MR及びIRによって確認した。ここで、 1H‐NMR
は、測定装置として HITACHI R-24B〔(株)日立制作所
製〕を、溶媒としてCCl4 を用い、CHCl3 を標準
物質として測定した。収率は68%であった。GC‐MS
の結果は以下の通りであった: m/e(スペクトル強度
比): 203(16)、163(27)、135(43)、107(100)、91(2
9)、77(37)、59(23)。
【0039】
【実施例6】sec-ブトキシシクロペンチルジメトキシシランの製造
(2) 磁気撹拌子を備えた100 mlの三つ口フラスコに、シク
ロペンチルトリメトキシシラン 10.3g(0.0542モル)、
sec-ブタノール40.3g (0.543モル)及びナトリウムメト
キシド 33.7mg (0.625ミリモル)を仕込み、室温で2時
間攪拌して反応させた。その後、トリメチルクロロシラ
ンを添加してアルカリを中和し、次いで減圧蒸留するこ
とにより、sec-ブトキシシクロペンチルジメトキシシラ
ン 10.6g(0.0457モル)を得た。構造は、実施例5と同
様にして確認した。 1H‐NMR及びIRの測定結果を
それぞれ図5及び図6に示した。収率は84%であった。
【0040】
【実施例7】シクロヘキシルオキシシクロペンチルジメトキシシラン
の製造(1) シクロペンチルトリクロロシランの量を39.7g (0.195
モル)、ヘキサンの量を300ml 、ピリジンの量を51.0g
(0.644モル)、メタノールの量を18.1g (0.566モル)と
し、イソプロパノールの代わりにシクロヘキサノール2
3.0g (0.230モル)を使用した以外は、実施例1と同様
の操作を行った。沸点が95℃/0.1mm Hgの生成物35.8
g (0.138モル)が得られた。
【0041】この生成物がシクロヘキシルオキシシクロ
ペンチルジメトキシシランであることを、GC‐MS、
1H‐NMR及びIRによって確認した。ここで、 1
‐NMRは、実施例5と同様にして測定した。収率は71
%であった。GC‐MSの結果は以下の通りであった:
m/e(スペクトル強度比): 189(56)、147(10)、131
(10)、107(100)、91(19)、77(25)。
【0042】
【実施例8】シクロヘキシルオキシシクロペンチルジメトキシシラン
の製造(2) シクロペンチルトリメトキシシランの量を10.0g(0.05
26モル)、ナトリウムメトキシドの量を85.1mg (1.58ミ
リモル)とし、sec-ブタノールの代わりにシクロヘキサ
ノール52.7g (0.526モル)を用い、かつ反応時間を 1.5
時間とした以外は、実施例6と同様の操作を行って、シ
クロヘキシルオキシシクロペンチルジメトキシシラン1
1.3g(0.0438モル)を得た。その構造は実施例5と同様
にして確認した。 1H‐NMR及びIRの測定結果をそ
れぞれ図7及び図8に示した。収率は83%であった。
【0043】
【実施例9】メンチルオキシシクロペンチルジメトキシシランの製造
(1) シクロペンチルトリクロロシランの量を36.6g (0.180
モル)、ヘキサンの量を200ml、ピリジンの量を45.4g
(0.574モル)、メタノールの量を17.9g (0.559モル)と
し、イソプロパノールの代わりに (−)-メントールのヘ
キサン溶液〔39.4g (0.252モル)のメントールをヘキサ
ン 100mlに溶かしたもの〕を使用した以外は、実施例1
と同様の操作を行って、メンチルオキシシクロペンチル
ジメトキシシラン39.6g (0.126モル)を得た。その構造
は実施例5と同様にして測定した。収率は70%であっ
た。GC‐MSの結果は以下の通りであった: m/e(ス
ペクトル強度比): 245(25)、229(93)、161(51)、13
8(61)、137(52)、131(36)、107(100)、91(58)、81(8
9)。
【0044】
【実施例10】メンチルオキシシクロペンチルジメトキシシランの製造
(2) 磁気撹拌子及び還流冷却器を備えた100 mlの三つ口フ
ラスコに、シクロペンチルトリメトキシシラン10.8g(0.
0568モル)、(−)-メントール44.4g (0.284モル)及び
ナトリウムメトキシド68.8 mg(1.27ミリモル)を仕込
み、50℃の油浴で3時間加熱撹拌して反応させた。冷却
後、塩化アンモニウムを添加することによりアルカリを
中和し、次いで減圧蒸留することにより、沸点 101℃/
0.1 mmHgの生成物16.3g(0.0517モル)を得た。この生
成物がメンチルオキシシクロペンチルジメトキシシラン
であることは、実施例5と同様にして確認した。 1H‐
NMR及びIRの測定結果をそれぞれ図9及び図10に示
した。収率は91%であった。
【0045】
【発明の効果】本発明により、プロピレンの重合触媒成
分、シランカップリング剤などとして有用な新規なシラ
ン化合物及びその製造方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で製造したイソプロポキシシクロペン
チルジメトキシシランの 1H‐NMRのチャート。
【図2】実施例1で製造したイソプロポキシシクロペン
チルジメトキシシランのIRのチャート。
【図3】実施例3で製造した tert-ブトキシシクロペン
チルジメトキシシランの 1H‐NMRのチャート。
【図4】実施例3で製造した tert-ブトキシシクロペン
チルジメトキシシランのIRのチャート。
【図5】実施例6で製造したsec-ブトキシシクロペンチ
ルジメトキシシランの 1H‐NMRのチャート。
【図6】実施例6で製造したsec-ブトキシシクロペンチ
ルジメトキシシランのIRのチャート。
【図7】実施例8で製造したシクロヘキシルオキシシク
ロペンチルジメトキシシランの1H‐NMRのチャー
ト。
【図8】実施例8で製造したシクロヘキシルオキシシク
ロペンチルジメトキシシランのIRのチャート。
【図9】実施例10で製造したメンチルオキシシクロペ
ンチルジメトキシシランの 1H‐NMRのチャート。
【図10】実施例10で製造したメンチルオキシシクロ
ペンチルジメトキシシランのIRのチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植木 聰 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内 (72)発明者 奥村 義治 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I): 【化1】 (式中、Rはイソプロピル基、tert- ブチル基、sec-ブ
    チル基、シクロヘキシル基またはメンチル基を表す)で
    示されるシラン化合物。
  2. 【請求項2】 シクロペンチルトリハロシランをROH
    (Rは請求項1と同義である)と反応させ、次いで、得
    られた反応物をメタノールと反応させることを特徴とす
    る請求項1記載のシラン化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 シクロペンチルトリメトキシシランとR
    OH(Rは請求項1と同義である)のアルコール交換反
    応により上記シラン化合物にRO基を導入することを特
    徴とする請求項1記載のシラン化合物の製造方法。
JP03310015A 1990-11-16 1991-10-30 新規シラン化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3115064B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/960,585 US5248803A (en) 1991-10-16 1992-10-13 Silane compound and processes for the preparation thereof
EP92203168A EP0537858B1 (en) 1991-10-16 1992-10-15 Silane compound and processes for the preparation thereof
DE69219719T DE69219719T2 (de) 1991-10-16 1992-10-15 Silanverbindung und Verfahren zur deren Herstellung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-308519 1990-11-16
JP30851990 1990-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517487A true JPH0517487A (ja) 1993-01-26
JP3115064B2 JP3115064B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=17982005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03310015A Expired - Fee Related JP3115064B2 (ja) 1990-11-16 1991-10-30 新規シラン化合物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5142082A (ja)
EP (1) EP0486116B1 (ja)
JP (1) JP3115064B2 (ja)
DE (1) DE69110839T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080589A1 (ja) 2012-11-21 2014-05-30 アイシン・エーアイ株式会社 変速機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248803A (en) * 1991-10-16 1993-09-28 Tonen Corporation Silane compound and processes for the preparation thereof
US5175332A (en) * 1991-12-16 1992-12-29 Dow Corning Corporation Cycloalkoxysilanes
DE69316421T2 (de) * 1992-04-01 1998-06-04 Tonen Corp Silanverbindung und Verfahren zur deren Herstellung
JP2938726B2 (ja) * 1993-09-10 1999-08-25 信越化学工業株式会社 第3級ブチルシクロアルキルジアルコキシシラン化合物の製造方法
US5493044A (en) * 1994-10-20 1996-02-20 Fmc Corporation Process for preparing alkylsilyl or arylsilyl ethers
US5514827A (en) * 1995-01-25 1996-05-07 Osi Specialties, Inc. Silylated cyclic hydrocarbons and their uses
KR101227664B1 (ko) * 2002-01-31 2013-01-29 도소 가부시키가이샤 유기실란화합물을 포함하여 구성되는 절연막용 재료, 그 제조방법 및 반도체장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2974157A (en) * 1954-08-04 1961-03-07 Union Carbide Corp Cyclopentadienyl vinyl silanes and process for making same
US2805238A (en) * 1955-03-28 1957-09-03 Union Carbide Corp 2, 4-di (hydroxymethyl) cyclopentyltriorganosilanes and process for their preparation
US2868826A (en) * 1955-10-31 1959-01-13 Union Carbide Corp Cyclohexenylethyldiethoxysilane
US3542838A (en) * 1968-08-15 1970-11-24 Dow Corning Alkyldiphenylisopropoxysilane
IT1210319B (it) * 1987-03-06 1989-09-14 Donegani Guido Ist Composto silanico o silossanico con processo per la produzione di untenente almeno un anello cicloalchilico
DE3821483C2 (de) * 1988-06-25 1996-04-11 Witco Gmbh Verfahren zur Herstellung von Diorganodialkoxysilanen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080589A1 (ja) 2012-11-21 2014-05-30 アイシン・エーアイ株式会社 変速機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0486116A1 (en) 1992-05-20
US5142082A (en) 1992-08-25
JP3115064B2 (ja) 2000-12-04
EP0486116B1 (en) 1995-06-28
DE69110839D1 (de) 1995-08-03
DE69110839T2 (de) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0517487A (ja) 新規シラン化合物及びその製造方法
EP0537858B1 (en) Silane compound and processes for the preparation thereof
JPH10237177A (ja) ネットワークポリシランの製造方法
EP0564047B1 (en) Silane compound and processes for the preparation thereof
JP4178369B2 (ja) シリル(メタ)アクリレート化合物の製造方法
JP3115061B2 (ja) 新規シラン化合物の製造方法
JP3246939B2 (ja) シラン化合物及びその製造方法
JP3212122B2 (ja) 新規シラン化合物及びその製造方法
JP3398266B2 (ja) シラン化合物及びその製造方法
JP2919945B2 (ja) 新規シラン化合物およびその製造方法
JP2862365B2 (ja) 新規シラン化合物およびその製造方法
JPH05310757A (ja) シラン化合物及びその製造方法
JPH0710889A (ja) シラン化合物およびその製造方法
JPH05279372A (ja) シラン化合物及びその製造方法
JPH0710890A (ja) シラン化合物およびその製造方法
JPH0753573A (ja) シラン化合物およびその製造方法
JPH07196673A (ja) シラン化合物およびその製造方法
JPH0673071A (ja) シラン化合物及びその製造方法
JPH07206876A (ja) シラン化合物およびその製造方法
JPH05294976A (ja) シラン化合物及びその製造方法
JPH05310758A (ja) シラン化合物及びその製造方法
JPH0748388A (ja) シラン化合物およびその製造方法
JPH0753574A (ja) シラン化合物およびその製造方法
JPH07196672A (ja) シラン化合物およびその製造方法
JPH0748389A (ja) シラン化合物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees