JPH0253764A - ジチオビスフェノールの製造方法 - Google Patents

ジチオビスフェノールの製造方法

Info

Publication number
JPH0253764A
JPH0253764A JP1168295A JP16829589A JPH0253764A JP H0253764 A JPH0253764 A JP H0253764A JP 1168295 A JP1168295 A JP 1168295A JP 16829589 A JP16829589 A JP 16829589A JP H0253764 A JPH0253764 A JP H0253764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amine
phenol
carbon atoms
butylphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1168295A
Other languages
English (en)
Inventor
Linda A Benjamin
リンダ エイ.ベンジャミン
Stephen D Pastor
ステフェン ディ.パスター
John J Luzzi
ジョン ジェイ.ルジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0253764A publication Critical patent/JPH0253764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/22Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/24Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of hydropolysulfides or polysulfides by reactions involving the formation of sulfur-to-sulfur bonds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ジチオビスフェノールの製造方法に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)ジチオ
ビスフェノールは種々の使用法が知られている。数ある
中で、例えば米国特許第3.377.333号、同第3
,377.334号および同第3.423.389号は
、ロジン酸エステル化における触媒および漂白剤として
のかかる材料の使用法を開示する。
またジチオビスフェノールは種々の方法により合成でき
ることも知られている。主な手法は種々の溶媒中でのフ
ェノールと一塩化硫黄の反応である。上記の特許、並び
に米国特許第3゜479.407号、同第3.649.
595号および同様のものは、かかる方法を記載する。
しかし、かかるアプローチは一般に、過剰硫化と望まし
くないポリスルフィドの同時生成に帰し、よってジスル
フィドの収量を低くする。
該混合物のその後の精製は有意義な収隈増加が達成され
ない程に困難である。
酸化、還元反応を伴う他のアプローチもまた知られてい
る。しかし、該反応における出発物質は一般に比較的高
価であるかまたは多段階合成を必要とする。加えて、七
ノーおよびポリスルフィドは、フェノールと塩化硫黄(
米国特許第3,812,912号、同第3,919,1
71号、同第3,952,064号)または単体硫黄(
米国特許第3.468.961号)の反応により製造さ
れてきた。
触媒量(フェノールの1ないし30重量%)の第三アミ
ン、第四級アンモニウム塩、アルキル化酸アミドおよび
複素芳香族化合物の存在下でかる極性有機溶媒中でフェ
ノールと一塩化硫黄を反応させることによりポリチオビ
スフェノールを製造する欧州特許出願第200,212
号は、特に参照されるものである。英国特許出願第1,
345,311号には、無触媒だが、N、N−ジメチル
ホルムアミドまたはN−メチルピロリドンを溶媒として
利用する同様の反応が含まれている。各場合において、
所望のジスルフィド生成物の達成収率はポリスルフィド
一般の形成により低減されている。
従って1本発明の第一の目的は、高収率で、かつ七ノー
およびトリチオフェノールが実質的に存在しないでジチ
オビスフェールを合成する方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段及び発明の効果)本発明者
は今、実質的に等モル量のアミンの存在下でフェノール
と一塩化硫黄を反応させることによりジチオビスフェノ
ールを容易に製造することができることを見い出した。
このアプローチにより生ずる利点には次のものが含まれ
る。
1、本発明の方法はジチオビスフェノールノ製造を高収
率で可能とする。
2、本発明の方法はジチオビスフェノールの製造を一段
階で安価な出発物質の使用を通して可能とするので工業
的に有利である。
3、本発明の方法は中湿度を利用し、より高温のプロセ
スに関連した問題および費用が避けられる。
4、本発明の方法は出発アミンの回収および再使用を可
能とする。
5、本発明の方法は多核の副生成物またはポリスルフィ
ドに帰する過硫化先住わないジチオビスフェノールの選
択的製造を可能とする。
6、本方法は従来方法でよく用いられた厄介で、かつし
ばしば毒性のある、双極性非ブロトン性溶媒の使用が避
けられる。
7.木方法は、ロジン酸エステル化方法において好まし
い要素である2、2゛−ジチオビス(4,6−ジ−第三
ブチルフェノール)の製造に特に適用できるものである
本発明の方法は、式 (式中、Rおよびnは下記の意味を有する。)で表わさ
れるジチオビスフェノールを製造するため、式 ル基、炭素原子数7ないし9のアルアルキル基または炭
素原子数1ないし12のアルキル基により置換された炭
素原子数7ないし9のフルアルキル基を表わし、そして
nは1ないし3を表わす、)で表わされるフェノールを
一塩化硫黄と、該フェノールに対し実質的に等モル量の
脂肪族または複素環アミンの存在下反応させることを含
むものである。
好ましいフェノールは、Rは炭素原子数1ないし8のア
ルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基、
ベンジル基およびα−メチルベンジル基を表わし、そし
てnは2を表わすものである1代表的なフェノールは、
2.4−ジ第三ブチルフェノール、2.6−ジ第三フェ
ノール、2−メチル−6−第三ブチルフェノール、2.
4−ジ−第三オクチルフェノール、2.4−ジメチルフ
ェノール、および同種のものである。
(式中、Rは炭素原子数1ないし18のアルキ   適
用可能なアミンは脂肪族アミン、好ましくル基、炭素原
子数5ないし12のシクロアルキ  は脂肪族第三アミ
ン例えばトリエチルアミン、トリメチルアミン、トリブ
チルアミン、トリエチレンジアミンおよびテトラエチレ
ンジアミンまた複素環アミン例えばピリジン、2−クロ
ロピリジン、α−ピコリンまたはβ−ピコリンを含むも
のである。アミンはフェノールに対してモル量±10%
の量で、好ましくは等モル量で存在する。
反応は、溶媒、好ましくは炭化水素溶媒1例えばトルエ
ン、キシレン、ベンゼン、ヘキサンおよびヘプタン中で
行なうことができる0反応は一30℃ないし溶媒の沸点
までの範囲、好ましくは−5ないし+5℃の温度で行な
われる。
ジチオビスフェノールのその後の単離は高収量の所望生
成物を与え該ジチオ生成物以外のものの実質的不存在を
もたらす。
(実施例) 以下の実施例は本発明の態様をさらに示す。
支呈遺」ニ ー5ないし0℃にあるトルエン150m1中の2.4−
ジ−第三ブチルフェノール25.0g(120ミリモル
)およびトリエチルアミン12、2 g  (120ミ
リモル)の溶液に、トルエン50m文中の一塩化硫黄4
.84 m文(80ミリモル)を0.5時間かけて滴下
し混合した。添加が完了したところで、反応混合物を−
5ないし0℃でさらに1時間攪拌した。その後該反応混
合物を室温で夜通し攪拌した0反応混合物を濾過してi
・リエチルアミン塩酸塩18.23g (9H)を取り
除いた。謹液を水ひき続いてブラインで抽出しそして有
機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を真空
中で除去しそして残渣をアセトニトリルから再結晶させ
ると薄黄色固体 19.9 g (1119,3%)を
与えた(融点 111すいし 113℃)。
生成物の評価は、モノチオ含量が無くかつジチオ化合物
1部につきトリチオ化合物0.04部のみであることを
示した。
支直遣」: モル量のピリジンをトリエチルアミンの置き換えとして
導入したことを除いて実施例1の手順を繰り返した。結
果として生じた生成物は主にジチオ化合物であり、モノ
チオ成分は無くまたジチオ生成物1部につきトリチオ成
分0.12部のみであった・ 丈」目1】: この実施例は実施例1に於けるモル量のトリエチルアミ
ンの有益な使用を説明するものである。
−5ないし0℃にあるトルエン中の2.4−ジ−第三ブ
チルフェノール25.0g (120ミリモル)、−塩
化硫黄4.84 m文(60ミリモル)および触媒量(
30重量%)のトリエチルアミンを使用して実施例1の
手順を繰り返して、対応する七ノー、ジーおよびトリス
ルフィドの混合物を与えた。
触媒量のアミンの使用は大変多様な生成物の結果に帰し
、好ましいジチオ生成物は相当量のモノ−およびトリチ
オ成分の双方とともに存在することがわかる。これに対
し、本発明に従う実質的にモル量のアミンの使用はこれ
ら望ましくない生成物の発生を実質上除く。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数
    7ないし9のアルアルキル基または炭素原子数1ないし
    12のアルキル基により置換された炭素原子数7ないし
    9のアルアルキル基を表わし、そしてnは1ないし3を
    表わす。)で表わされる化合物を製造する方法において
    、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rおよびnは上記に定義したのを表わす。)で
    表わされるフェノールを一塩化硫黄と、該フェノールに
    対し実質的にモル量の脂肪族または複素環アミンの存在
    下に反応させることよりなる上記化合物の製造方法。
  2. (2)式中、Rは炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基、ベンジル基
    およびα−メチルベンジル基を表わし、そしてnは2を
    表わす請求項1記載の方法。
  3. (3)前記フェノールは2,4−ジ第三ブチルフェノー
    ル、2,6−ジ第三フェノール、2−メチル−6−第三
    ブチルフェノール、2,4−ジ−第三オクチルフェノー
    ルまたは2,4−ジメチルフェノールである請求項2記
    載の方法。
  4. (4)前記アミンは脂肪族第三アミンである請求項1記
    載の方法。
  5. (5)前記アミンはトリエチルアミン、トリメチルアミ
    ン、トリブチルアミン、トリエチレンジアミンまたはテ
    トラエチレンジアミンである請求項4記載の方法。
  6. (6)前記複素環アミンはピリジン、2−クロロピリジ
    ン、α−ピコリンまたはβ−ピコリンである請求項1記
    載の方法。
  7. (7)前記アミンはフェノールに対してモル量±10%
    の量で存在する請求項1記載の方法。
JP1168295A 1988-06-29 1989-06-29 ジチオビスフェノールの製造方法 Pending JPH0253764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US212,852 1988-06-29
US07/212,852 US4898980A (en) 1988-06-29 1988-06-29 Process for preparing dithiobisphenols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253764A true JPH0253764A (ja) 1990-02-22

Family

ID=22792658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168295A Pending JPH0253764A (ja) 1988-06-29 1989-06-29 ジチオビスフェノールの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4898980A (ja)
EP (1) EP0349488A1 (ja)
JP (1) JPH0253764A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9415624D0 (en) 1994-08-01 1994-09-21 Exxon Chemical Patents Inc Preparation of sulfurised phenol additives intermediates and compositions
CN101759615A (zh) * 2010-01-26 2010-06-30 淄博市新材料研究所 一步法合成多种硫代酚的方法
CN110256348B (zh) * 2019-06-25 2022-08-12 山东阳谷华泰化工股份有限公司 一种橡胶硫化剂dtdc的合成方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377333A (en) * 1965-10-15 1968-04-09 Arizona Chem Method of bleaching and stabilization of tall oil during distillation thereof
US3377334A (en) * 1966-09-16 1968-04-09 Arizona Chem Disproportionation of rosin
GB1153269A (en) * 1967-05-12 1969-05-29 Lubrizol Corp Method For Preparing Phenol Sulfides
US3468961A (en) * 1967-09-11 1969-09-23 Hooker Chemical Corp Process for the preparation of orthomercaptophenols
US3423389A (en) * 1967-10-05 1969-01-21 Arizona Chem Rosin compounds of improved color and stability
US3649595A (en) * 1968-10-14 1972-03-14 Goodyear Tire & Rubber Heat stabilizers for polyamides
US3479407A (en) * 1968-11-06 1969-11-18 Consolidation Coal Co Sulfurization of 2,6-di-tert-butylphenol
CH555327A (de) * 1971-05-26 1974-10-31 Inventa Ag Verfahren zur herstellung von polythiobisphenolen.
US3919171A (en) * 1974-01-10 1975-11-11 Pennwalt Corp Process for preparing tertiary amyl phenol sulfides in a friable state
ES425730A1 (es) * 1974-04-19 1976-07-01 Camps Mestre Perfeccionamientos introducidos en las boquillas para faci-litar el abandono del habito de fumar.
JPS60185759A (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 Ricoh Co Ltd 4,4′−ジヒドロキシジフエニルジスルフイドの製造方法
JPS61275263A (ja) * 1985-04-30 1986-12-05 Seitetsu Kagaku Co Ltd メルカプトフエノ−ル類の製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0349488A1 (en) 1990-01-03
US4898980A (en) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051533A (en) Prophosphatrane compounds as proton abstracting reagents
UA43824C2 (uk) Альфа-йодо або альфа-бромоамід та спосіб їх одержання
KR20010053294A (ko) 오르토-알킬화 벤조산 유도체의 제조방법
US3836524A (en) Preparation of esters of thiocarbamic acids
EP0004377B1 (en) Thiocarbamate preparation utilizing quaternary ammonium salt catalysts
JPH0253764A (ja) ジチオビスフェノールの製造方法
CN110437114B (zh) 一种合成不对称氰基烷基二硫醚的方法
JPH07116126B2 (ja) 2,3‐ジアミノアクリロニトリル誘導体
HRP980175A2 (en) Process for preparing o-(3-amino-2-hydroxy-propyl)-hydroxymic acid halides
CN113039175A (zh) 芳基磺酰基丙烯腈的制备方法
KR20000017600A (ko) 카르복실산을 사용하는 치환된 하이드라지드 제조방법
JP2583062B2 (ja) 複素環化合物の製造法
JP3536480B2 (ja) 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法
JP3964485B2 (ja) ニトリルの製造方法
EP0070467B1 (en) Process for synthesising n-isopropyl-n'-o-carbomethoxyphenylsulphamide
US6147215A (en) Process for producing 1-chlorocarbonyl-4-piperidinopiperidine or hydrochloride thereof
NOGUCHI et al. Convenient One-pot Syntheses of Sulfinates, Sulfinamides, and Thiosulfinates by Sulfinylation with p-Toluenesulfinic Acid and Activating Reagents
JP7035815B2 (ja) 次亜塩素酸塩を用いた三価超原子価ヨウ素化合物の製造方法
US3308132A (en) 6, 8-dithiooctanoyl amides and intermediates
JPS6130576A (ja) 2−アミノ−5−シアノピリミジンの製法
KR940009935B1 (ko) N-벤조일-c-티오펜옥시이미도일 클로라이드 유도체 및 그 제조방법
US4171321A (en) Zinc chloride adduct of benzyl-N,N-di-sec. butylthiolcarbamate and use thereof as catalyst for preparing benzyl-N,N-di-sec. butyl-thiolcarbamate from carbamoyl chloride and benzyl mercaptan
JPS6026395B2 (ja) N−トリアルキルシリルメチル尿素の合成法
EP0357192A1 (en) Process for preparing substituted guanylthioureas
JP3058447B2 (ja) 芳香族チオールエステルの製造方法