JPS6259960A - 感光材料現像装置 - Google Patents

感光材料現像装置

Info

Publication number
JPS6259960A
JPS6259960A JP20007085A JP20007085A JPS6259960A JP S6259960 A JPS6259960 A JP S6259960A JP 20007085 A JP20007085 A JP 20007085A JP 20007085 A JP20007085 A JP 20007085A JP S6259960 A JPS6259960 A JP S6259960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
photosensitive material
area
printing plate
silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20007085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kesanao Kobayashi
小林 袈裟直
Hisao Oba
大場 久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20007085A priority Critical patent/JPS6259960A/ja
Publication of JPS6259960A publication Critical patent/JPS6259960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は露光された感光材料を現像液で現像するための
感光材料現像装置に係り、特に印刷用平版を製作する場
合に最適な感光材料現像装置に関する。
[背景技術及び解決すべき事項] モ版印刷版を多数枚処理する自動現像機では、複数対の
ローラーで感光材料を挟持しながら搬送し、この搬送中
に現像液を感光材料の露光面へ塗布して現像作業を行う
ようになっている。この現像液は感光材料の露光面へス
プレー等で塗布され、露光区域または被露光区域を溶解
するか膨潤させた後にブラシでこすって除去するように
なっている。
更に現像後に感光材料へは電着シリケート処理を行うこ
とにより被画像部の浸水性を高めて印刷性能を向上する
ことができる。このためには現像後の感光材料をケイ酸
ナトリウムが充填されたシリケート槽へ通過させ、この
シリケート槽内の電極へ通電することにより感光材料へ
シリケート処理を行う必要がある。
本発明は上記事実を考慮し、シリケート槽の処理液と現
像液とを共用して効率の良い現像及びシリケート処理を
行うことができる感光材料現像装置を得ることが目的で
ある。
[発明の概要及び作用] 本発明に係る感光材料現像装置では、進行する感光材料
の露光面へ現像液を供給して現像を行う現像部と、この
現像部の後流に配置されたシリケート付着槽と、このシ
リケート付着槽内へ配置される電極と、シリケート付着
槽内へ現像液を供給すると共にシリケート付着槽から前
記現像部へ現像液を供給する供給手段と、を有している
シリケート槽でシリケート処理が行われた現像液は現像
液中のS i O2成分が消費されているが、現像処理
されている訳ではないため、疲労は生じていない、この
ためこのシリケート処理後の現像液を現像部へ送って現
像に供しても、確実な現像を行うことができ、現像液の
有効な利用が可能となる。
[発明の実施例] 第1図には本発明の実施例が適用された現像装置が示さ
れている。
この現像装置では印刷版lOが露光後に矢印六方向に送
られて現像作業が行われるようになっている。
一対のガイドローラ12で挟持されて送られる印刷版1
0は第1区域14、第2区域16、第3区域17及び第
4区域18を通って自動現像される。
第1区域14では1対のガイドローラ20が印刷版10
を挟持して送りだし、ワイヤパー22とこれが当接する
ガイドローラ?4との間へ印刷版lOを挟持させる構成
となっている。
この第1区域14ではガイドローラ20の直後にスプレ
ー26が配置されており、ストックタンク28内の現像
液30を配管32及び配管32に設けられるポンプ34
で印刷版10の露光面へと供給するようになっている。
第1区域14の下方にはトレー36が配置され、第1区
域14を通過する印刷版10から取除かれる現像液を貯
留するとともに、配管38及びポンプ40で配管32を
介してこの取除かれた現像液をスプレー26へと循環供
給するようになっている。
配管38にはバルブ42を介した配管44が連通されて
おり、作業終了時にトレー36内の現像液をストックタ
ンク28へと戻すようになっている。またストックタン
ク28内にはヒータ46が設けられて現像液30を所定
温度に維持するようになっている。
ワイヤパー22はシャフト48の周りに所定直径のワイ
ヤ50を螺旋状に緊密に巻きつけた構成であり、このワ
イヤ50の外周とガイドローラ24との間に形成される
隙間が印刷版lOへの塗布現像液の計量を行うようにな
っている。すなわちワイヤパー22とガイドローラ24
との間に挟持されて第2区域16へと送りだされる印刷
版IOは、この計量手段によって所定量の現像液のみ(
液膜が300 #Lm以下)が残存され、残余の現像液
は取除かれてトレー36内へ落下するようになっている
この第1区域14は印刷版10上へ塗布される現像液が
ワイヤパー22へと至るまでに印刷版10の露光面を現
像開始することのない長さとなっており、かつ印刷版1
0の露光面へ塗!σされる現像液が印刷版10の幅方向
(第1図紙面直角方向)の全域に渡って行きわたるだけ
の長さとなっている。
第2区域16では第1区域14から送られる印刷版10
をガイドローラ52で案内してガイドプレート54上へ
とafflさせ、ガイトローラ56を通してガイドブレ
ート58.4zへ4!i、置させ、さらに一対のスクイ
ズローラ60へと送るようになっている。
ガイドローラ52とガイドブレート54との下方にはト
レー62が配置されており、スクイズローラ60の下方
にはトレー64が配置されている。これらのトレー62
.64にはそれぞれ配管66.68が連通され、バルブ
70.72の解放によりこれらのトレー62.64へ貯
留される現像後の現像液を排藁できるようになっている
カイトプレート54.58の上方には昇降可能なブラシ
ローラ74.76が配置されており、必要に応じてガイ
ドプレー)54.58へ接近し、回転してこれらのガイ
ドプレート54.58上の印刷版10をこすってその現
f&’後の被画像部分を除去できるようになっている。
これらのブラシローラ74,76は必要に応じて設けれ
ばよい。
ブラシローラ74.76の上流側にはそれぞれスプレー
78.80が配置され、必要に応じてブラシローラ74
.76の洗浄を行うことができるようになっている。
またスクイズローラ60の上流にはスプレー82が設け
られており、スクイズローラ60を洗浄出来るようにな
っている。
スクイズローラ60から第3区域17へ送りだされる印
刷版10はこの第3区域17でシリケート処理が行われ
るようになっている。
この第3区域17ではそれぞれ一対のガイドローラ84
.86の間を印刷版loが搬送され、ガイドローラ88
.90へと至る間に円弧状でかつIj−いに平行なガイ
ド板92.94間を通過するようになっている。これら
のガイド板92.94は合成樹脂等の絶縁性材料から製
作されている。
ガイド板92に隣接して電極96が配置されており、図
示しない電源へと接続されている。またガイドローラ8
6は他方の電極を構成し1図示しない電源へと接続され
ている。このため第3区域17のトレー98へ処理液が
充填され、電極96、ガイドローラ86へ通]Lされれ
ば、トレー98内で’rfl、着シリケート処理が行わ
れるようになっている。
ガイド板92.94の両側には、搬送される印刷版10
を円滑にガイド板92.94へ案内し、かつ送り出して
ガイドローラ88.90へと挟持させるように小ローラ
Zoo、102が配置されている。
トレー98へは現像液補充タンク104からの配管10
6が接続されており、ポンプ108及び弁110の操作
により現像液がトレー98内へ充填されるようになって
いる。一方、補充水は補充タンク132から配管134
.ポンプ146を通してトレー98へ供給され、補充現
像液とともに所定濃度とされる。またトレー98でシリ
ケート処理に供された現像液は配管112を介してポン
プ130により現像液の減量分がストックタンク28へ
と戻されるようになっている。この配管112にはjf
 l 14が設けられている。
ガイドコーラ88.90から第4区域18へと送り出さ
れる印刷版10は現像後の仕上げ処理が行われるように
なっている。この第4区域18ではそれぞれ一対のがイ
ドローラ116,118の間を印刷版10が搬送され、
この搬送路の中間部にはスプレーノズル120が配置さ
れ、通過する印刷版lOを仕−にげ処理できる。
この第4区域18の下方にトレー122.124が配置
されている。トレー122は配管126を介してストッ
クタンク140へと連通されている。この配管126の
中flit部には弁128が配置されている。ストック
タンク140はポンプ142、バルブ136を介してト
レー124と、及びバルブ144を介してスプレーノズ
ル120へと接続されている。
なお上記各構成において印刷版10の搬送路に面したガ
イドローラは図示しない駆動手段からの駆動力を受けて
回転されるようになっている。
次に本実施例の作用を説明する。
露光後の印刷版10は矢印A方向に搬送され、ガイドロ
ーラ12.20を介して第1区域14へと至る。この第
1区域14ではスプレー26によって現像液30が塗布
されるが、この現像液30は第1区域14の長ざが短い
ため印刷版10の露光面を現像させることはなく、その
大部分はワイヤパー22で除去される。したがって除去
後の現像液30は配管38、ポンプ4o、配管32を介
して11fびスプレー26から印刷版lOへと’4 !
Isされるが現像疲労は生じていない。
循環される現像液30は大気との接触面積も少ないので
炭酸ガス吸収による経時疲労も少ない。
ワイヤパー22は回転させても良く、また停止したまま
の状態であっても計量作業は適切に行なわれる。
またこの第1区域14の長さはスプレー26から塗布さ
れた現像液30が印刷版10の金球に渡って広がるだけ
の長さとなっているため、ワイヤパー22から送りださ
れたのちの印刷版lOにはその表面の全域に渡ってワイ
ヤパー22で計量された均一な現像液30が塗布されて
いる。
なお、印刷版lOの末尾が図示しないセンサーによって
検出されるとスプレーノズル26からの現像液供給は停
止される。
第2区域16に至った印刷版10はスクイズローラ60
へ至るまでに次第に現像が進行する。
スクイズローラ60へ至る迄の時間は各ガイドローラの
回転スピードで調節できる。
この実施例では中間部にガイドローラ56が設けられて
いるのでこのガイドローラ56で現像液がある程度除去
され、トレー62内へと落下する。この落下した現像液
は配管66およびバルブ70を介して排出される。
さらに進行した印刷版10はスクイズローラ60で確実
に除去されトレー64内へと落下するゆこの落下した現
像液は配管68、/\ルプ72を介して排出される。
スクイズローラ60は必要に応じて又は常に噴射される
シャワー82からの浄浄水で清浄な状態が維持されるの
で確実な現像液の除去が保証され、第4区域18へ残余
現像液のない印刷版10が送られる。
配管66.68を介して排出される現像液は現像処理に
よって疲労を生じているが、これらは使い捨てとされる
ため、疲労した現像液がスプレー26へ再び循環される
ことはない。
このように第2区域16では第1区域14で塗布された
疲労の生じていない現像液によって安定した現像が行わ
れ、かつこの現像液はワイヤパー22で正確に計量され
ているため、高精度の現像が行われる。
スクイズローラ60から送り出されて第3区域17へと
至る印刷版10はガイド板92.94間を移動し、現像
液の中を進行する。ここで電極96、ガイドローラ86
へ通電されると、現像液中のシリケートが印刷版10の
表面へ付着してシリケート処理が行われる。
トレー98内の現像液は配管112.ストックタンク2
8を介してトレー36へと供給されるが、この第3区域
17では現像液が疲労を生じていないので、第1区域1
4での現像処理に支障を来たすことはない。
ガイドローラ88.90から送り出されて第4区域18
へと至る印刷版10はスプレーノズル120で噴射され
る仕上げ剤で処理され、ガイドローラ118でこの仕上
げ剤が除去されて送り出される。
トレー122へ貯留された仕−ヒげ剤は配管126を介
してストックタンク140へと送られ、ポンプ142を
介してトレー124、スプレー120へ供給される。
必要に応じて第4区域18部分では不感脂化処理、水洗
処理が行なわれる。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る感光材料現像装置では、
進行する感光材料の露光面へ現像液を供給して現像を行
う現像部と、この現像部の後流に配置されたシリケート
付着槽と、このシリケート付着槽内へ配置される電極と
、シリケート付着槽内へ現像液を供給すると共にシリケ
ート付着槽から前記現像部へ現像液を供給する供給手段
と、を有することを特徴としているので、シリケート処
理で用いた現像液を現像処理に使用して効果的な現像液
の使用が可能となる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る感光材料現像装置の実施例を示す
縦断面図である。 10・・・印刷版、 14・・・第1区域。 16・・・第2区域、 17・・・第3区域、 18・・・第4区域、 8611・拳ガイドローラ、 96・−電極、 112・拳・配管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)進行する感光材料の露光面へ現像液を供給して現
    像を行う現像部と、この現像部の後流に配置されたシリ
    ケート付着槽と、このシリケート付着槽内へ配置される
    電極と、シリケート付着槽内へ現像液を供給すると共に
    シリケート付着槽から前記現像部へ現像液を供給する供
    給手段と、を有することを特徴とした感光材料現像装置
  2. (2)前記現像部は感光材料の露光面へ現像液を供給す
    る第1区域と、前記供給された現像液を感光材料の露光
    面へ所定量だけ残す計量手段と、前記所定量だけ残った
    現像液により感光材料へ現像を行わせる第2区域と、を
    有することを特徴とした前記特許請求の範囲第1項に記
    載の感光材料現像装置。
JP20007085A 1985-09-10 1985-09-10 感光材料現像装置 Pending JPS6259960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20007085A JPS6259960A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 感光材料現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20007085A JPS6259960A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 感光材料現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259960A true JPS6259960A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16418342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20007085A Pending JPS6259960A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 感光材料現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200257A (ja) * 1988-02-03 1989-08-11 Konica Corp 感光性平版印刷版の現像処理方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200257A (ja) * 1988-02-03 1989-08-11 Konica Corp 感光性平版印刷版の現像処理方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259957A (ja) 感光材料現像装置
US4963473A (en) Methods of processing pre-sensitized lithographic printing plate and apparatus therefor
JPH067257B2 (ja) 感光材料現像装置
JPS6259960A (ja) 感光材料現像装置
JP2522818B2 (ja) 感光性平版印刷版処理機
JPH0511618B2 (ja)
JP2573668B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPS6259958A (ja) 感光材料現像装置
JP2942663B2 (ja) 感光材料処理装置
US5752121A (en) Photographic processing apparatus
JPH0511617B2 (ja)
JPS6259959A (ja) 感光材料現像装置
JPS6287964A (ja) 感光材料現像装置
JPH0560854B2 (ja)
JP2522822B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPS63158548A (ja) 感光材料現像装置
JPH0327038B2 (ja)
JP2554714B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JP3304014B2 (ja) 感光材料スクイズ装置
JP2822089B2 (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JP2580033B2 (ja) 感光材料現像処理装置
JPH027054A (ja) 感光性平版印刷自動現像機
JPH02272556A (ja) 感光材料現像処理装置
JPH01200257A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法および装置
JPH02250056A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び装置