JPS6254751A - 吸収性構造物で使用されるヒドロゲル生成重合体組成物 - Google Patents

吸収性構造物で使用されるヒドロゲル生成重合体組成物

Info

Publication number
JPS6254751A
JPS6254751A JP61142466A JP14246686A JPS6254751A JP S6254751 A JPS6254751 A JP S6254751A JP 61142466 A JP61142466 A JP 61142466A JP 14246686 A JP14246686 A JP 14246686A JP S6254751 A JPS6254751 A JP S6254751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogel
polymer
forming
weight
forming polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61142466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598393B2 (ja
Inventor
ケリン、アストン、ブラント
スティーブン、アレン、ゴールドマン
トマス、アルフレッド、イングリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24999679&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6254751(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS6254751A publication Critical patent/JPS6254751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598393B2 publication Critical patent/JP2598393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/93Water swellable or hydrophilic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、改良ヒドロゲル生成重合体組成物およびそれ
らの製法に関する。 このようなヒドロゲル生成重合体
は、水、体液などの流体(即ち、液体)との接触時に、
このような流体を吸収し、それによってヒドロゲルを生
成するものである。
これらのヒドロゲル生成重合体は、使い捨ておむつ、成
人失禁バット、生理用ププキンなどの吸収性物品に組み
込むことができる吸収性構造物中の吸収剤として有用で
ある。
発明の背景 水不溶性ヒドロゲル生成重合体は、多量の水、体液など
の流体を吸収でき、かつ更にこのような吸収流体を中圧
で保持できる物質である。このような物質のこれらの吸
収特性は、それらを使い捨ておむつなどの吸収性物品へ
の配合用に特に有用にさせる。例えば、米国特許第3.
669,103号明細書および米国特許第3.670,
731号明細皇は、両方ともヒト0ゲル、即ち「ヒドロ
コロイド」物質を吸収性製品にΔ3い(使用することを
開示している。
しばしば、ヒドロゲル生成吸収性物質は、アクリル酸お
よび(または)アルカリ金属およびアルキルアクリレー
トなどの重合性不飽和カルボン酸またはそれらの誘導体
の重合体からなる。これらの重合体は、二または多官能
型船体物質などの通常の架橋剤を使用してカルボキシル
基含有重合体鎖を架橋することによって水不溶性にされ
る。ヒドロゲルおよびヒドロゲル生成物質中の架I!度
は、それらの水溶性を決定りるだけではなく、流体吸収
性ヒドロゲルの2つの他の特性、即ち吸収能力およびグ
ル強度を確立する際に重要な因子である。
吸収能力または「ゲル容量」は、所定口のヒドロゲル生
成物質が吸収するであろう水または体液の量の尺度であ
る。ゲル強度は、このような物質から生成されたヒト(
1グルが適用された応力下で変形または「流れる」傾向
に関係する。
吸収性構造物および物品、例えば使い拾〇おむつで吸収
剤として有用なヒドロゲル生成物質は、十分に高いゲル
容量を有していなければならず、そしてそれから生成さ
れるヒドロゲルは、十分に高いゲル強度を有していなけ
ればならない。勿論、ゲル容量は、ヒドロゲル生成物質
がこのような物質が吸収性物品内′C−遭遇する有意J
l!の流体を吸収できるようにさせるのに十分な稈高く
な(〕ればならない。ゲル強度は、生成されたヒドロゲ
ルが吸収性構造物または物品内の毛管空隙空間を許容不
能な程度変形せずかつ充填せず、それによって構造物ま
たは物品の吸収能力を阻害しないとと6に構造物または
物品全体にわたっての流体分布を阻害しないようなゲル
強度rなければならない。
吸収性物品で使用するのに必要なゲル容量およびゲル強
度特性を有する1つの既知の種類のヒドロゲル生成物質
は、米国特許第4,076.663号明細書に開示の吸
水性デンプン樹脂(゛ある。
このような物質は、不飽和単量体を多糖類(例えばデン
プンまたはセルロース)上にグシフト重合し、そして得
られたグラフト共重合体を架橋することによって生成さ
れる。このような物質は、吸収性物品において吸収剤と
して使用するのに全く好適であるが、このような物質は
、それらの生成用の必須原料としてデンプンまたはセル
ロースを利用しなければならない。これらのデンプン(
またはセルロース)物質は、加熱して膨潤またはゲル化
することによって前処理されることが好ましい。成功裡
に市販される使い捨ておむつなどの吸収性物品で使用さ
れるのに必要であろう英人稀の原料を仮定すれば、デン
プン樹脂と異なり、それらの生成で有意ムのエネルギー
を消費せず、かつそれらの生成用に潜在的に不確実な入
手性の農業原料に依存しない追加の種類の効率良いヒト
〔1ゲル生成吸収剤を同定することが望ましいであろう
本質上架橋重合した不飽和中聞体のみからなり、デンプ
ンまたはセルロース部分を有していないヒドロゲル生成
物質も、既知である。このような物質は、例えば米国特
許第4.286.082号明細書、米国特許第4.06
2.817号明aim、および米国特許第4.340.
706号明III書に記載されている。これらの物質は
、比較的^濃瓜のアクリル酸およびアクリレート単吊体
を一般に20℃よりも高い重合温麿で共重合することに
よって生成される架橋ポリアクリレートによって代表さ
れる。
吸収性物品で利用するのに十分なゲル容量およびゲル強
度特性を有するこれらの既知のデンプンを含まないヒド
ロゲル生成物質が、合成され得るが、前記特許では認め
られておらず、かつ従来技術の物質においては吸収性物
品中の吸収剤としてのこのようなヒドロゲル生成物質の
有効性を減少する傾向があるこのような物質の追加の特
性がある。この追加の特性は、ヒドロゲル生成物質中の
抽出性(axtractable)4合体物質の吊に関
係する。
前記米国特許第4.286.082号明細書は、安全性
の理由で低「水溶性物」を有すると言われるヒドロゲル
を記載しているどしても、この米国特許第4.286.
028号明細書のデンプンを含まないヒドロゲル生成重
合体、並びに他の既知のデンプンを含まないヒドロゲル
生成重合体は、それにも拘らず有意mの抽出性重合体物
質を含有することが発見された。この抽出性重合体物質
は、尿などの体液が吸収性物品中のヒドロゲル生成物質
と接触する期間に体液によって生成ヒドロゲル構造物か
ら浸出されてしまう。理論によっては制限せずに、この
ように体液によって抽出されるこのような重合体物質は
、体液がヒドロゲル含有i収性物品によって更にゆっく
りと吸収されが〕更に貧弱に保持される程度まで、体液
の化学的特性および物理的特性の両方を変えてしまうと
信じられる。勿論、このような状況は、物品からの体液
の望ましくない漏れに寄与する。一方、ゲル容量(適当
なゲル強度を維持しながら)を最大限にするがその遊m
u開始剤を最小限にする方式でのヒドロゲル生成物質の
合成は、漏れなしに比較的長期間着用できる吸収性物品
で特に有用である改良ヒドロゲル生成物質を生ずるであ
ろう。
前記のことに鑑みて、本発明の目的は、デンプンまたは
他の多糖をベースとする重合体物質を含まないが、それ
にも拘らず望ましく高いゲル容Rおよびゲル強度特性を
有し、かつ許容可能な程少ない品の抽出性重合体をその
中に有する改良ヒドロゲル生成重合体組成物を提供する
ことにある。
本発明の更に他の目的は、このような改良ヒドロゲル生
成重合体組成物の製法を提供づ°ることにある。
本発明の更に他の目的は、体液用吸収剤としてこのよう
な改良ヒドロゲル生成重合体組成物を利用する吸収性構
造物および物品、例えば使い捨ておむつを提供すること
にある。
発明の概要 その組成物面では、本発明は、体液の吸収剤として有用
である実質上水不溶性のわずかに架橋された部分中和ヒ
ドロゲル生成重合体物質に関する。
このようなヒドロゲル生成重合体は、木質上、重合した
不飽和重合性酸基含有単聞体約50モル%〜99.99
9モル%および架橋剤約0.001モル%〜5モル%か
らなる。このようなヒドロゲル生成重合体組成物は、中
和α型なくとも約25%を有し、そして更にデンプン、
セルロースなどのグラフト重合した重合体部分を実質1
含まない。
更に、このようなヒドロゲル生成重合体組成物は、中和
α型なくどち約50%への中和時に、ヒドロゲル生成物
品1g光たり合成尿少なくとも約209のグル容量1こ
のような組成物から生成されたヒドロゲルが剪断弾性率
少なくとも約2000ダイン/cm2を示すようなゲル
強度特性、ヒト0ゲル生成重合体の約7.5重量%以下
の初期抽出性重合体外1 (initial extr
actable polymer content)(
即ち、合成尿中での1時間後)およびヒドロゲル生成重
合体の約17重R%以下の平衡抽出性重合体外(1(e
quilibrium eXtractablo po
lymercontent) (即ち、合成尿中での平
行において)を有するか有するであろう。この型の好ま
しい種類の重合体物質は、(a)ゲル容量と平衡抽出性
重合体外Rはとの間の特定の関係J5よび(b)生成さ
れたヒドロゲルの剪断弾性率とゲル容量どの間の特定の
関係を有するものである。
その方法面では、本発明は、これらの実質上水不溶性の
わずかに架橋された部分中和ヒト1コゲルおよび(また
は)ヒドロゲル生成重合体物質の有るbのの製法に関す
る。このような方法は、水性媒体中の本質上特定量の不
飽和重合性酸基含有単量体、架橋剤および任意に遊離基
開始剤からなる反応混合物を[JL、:この反応混合物
を重合条件にイ」シて、成る条件下で特定のゲル容量、
ゲル強度および抽出性重合体含量特性を有する実質−F
水不溶性のわずかに架橋された重合体物質を生成し;そ
して得られた重合体物質の酸官能基の少なくとも一部分
を塩生成陽イオンで中和して、中和α9なくとも約25
%を有する部分中和重合体物質を生成することからなる
水性媒体中で調製された反応混合物は、本質上、遊II
IIll形のM基含有単量体約5〜35重量%、使用さ
れた全車母体に対して約0.001 tニル%〜5モル
%の架橋剤および使用された全車m体に対してO〜約5
モル%のT1離基聞始剤からなる。反応混合物は、更に
、デンプン、セルロースなどのグラフト重合性重合体部
分を実質1含まないようにしなければならない。
反応混合物が付される重合条件は、中和瓜少なくとも約
50%への爾後の中和時および111mの乾燥時に、ヒ
ドロゲル生成重合体1g当たり合成尿少なくとも約20
gのゲル容量、それから生成されたヒドロゲルが剪断弾
性串受なくとも約2000ダイン/Cdを示すようなゲ
ル強度、ヒドロゲル生成物質の7.5重量%以下の初期
抽出性重合体含量(即ち、合成尿中での1時間後)およ
びヒドロゲル生成物質の約17重口%以下の平衡抽出性
重合体台間(即ち、合成尿中での平衡において)を有す
るか有り′るであろう重合体物質を生成するのに十分で
あるものである。更に、このような重合体物質は、式e
≦0.23v−3,0によって規定されるゲル容1iv
ど平衡抽出性重合体含量との間の関係を有する。水沫で
生成されるヒドロゲル物質は、任意に乾燥されて、水ま
たは体液との爾後の接触時にヒドロゲルを再生成する吸
収性ヒドロゲル生成重合体物質を生成できる。
その製品面では、本発明は、使い捨て吸収性物品で使用
するのに好適な吸収性4i4造物に関する。
このような吸収性構造物は、このような構造物の約50
〜98重量%の親水性繊維材料および構造物の約2〜5
0重量%の実質上水溶性のわずかに架橋された部分中和
の実質上乾燥のヒドロゲル生成重合体物質のばらばらの
粒子からなる。このヒドロゲル生成重合体物質は、中和
α9なくと5約25%を有し、そして更にデンプン、セ
ルロースなどのグラフト重合した重合体部分を実質1含
まない。このようなヒドロゲル生成重合体物質は、中和
α9なくとも約50%への中和時に、ヒドロゲル生成重
合体1g当たり合成尿少なくとも約20gのゲル容量、
それから生成されたヒドロゲルが剪断弾性串受なくとも
約2000ダイン/ ciを示すようなゲル強度特性、
ヒドロゲル生成重合体の約7.5重足%以下の初期抽出
性重合体外1i(即ち、合成尿中での1時間後)、およ
びヒドロゲル生成重合体の約17重量%以下の平衡抽出
性重合体含量(即ち、合成尿中での平衡において)を有
するか有するであろう。このような物品で使用するのに
好ましい種類の重合体物質は、(a)ゲル容量と平衡抽
出性重合体含量との間の特定の関係および(b)得られ
たヒドロゲルの剪断弾性率とゲル容量との間の特定の関
係を有するものである。また、本発明は、このような重
合体含有吸収性構造物を利用する使い捨ておむつなどの
吸収性物品を提供する。
発明の詳細な説明 本発明の実質上水不溶性のわずかに架橋された部分中和
ヒドロゲル生成重合体物質は、重合性不飽和酸含有型は
体から生成されるものである。このように、このような
単量体は、少なくとも1つの炭素−炭素オレフィン性二
重結合を含有するオレフィン性不飽和酸および無水物を
包含する。更に詳細には、これらの単量体は、オレフィ
ン性不飽和カルボン酸および酸無水物、オレフィン性不
飽和スルボン酸およびそれらの混合物から選択され得る
オレフィン性不飽和カルボン酸およびカルボン酸無水物
単量体は、アクリル酸(れ自体、メタクリル酸、エタク
リル酸、α−クロロアクリル酸、α−シアンアクリル酸
、β−メチルアクリル酸(クロトン酸)、α−ラフlニ
ルアクリル酸β−アクリルオキシプロピオン酸、ソルビ
ン酸、α−クロロソルビン酸、アンゲリカ酸、ケイ皮酸
、p−クロロケイ皮酸、β−スチリルアクリル酸、(1
−カルボキシ−4−フェニルブタジェン−1,3)、イ
タコン酸、シトラコン酸、メザコン酸、グルタコン酸、
アコニット酸、マレイン酸、フマル酸、トリカルボキシ
エチレンおよび無水マレイン酸によって代表されるアク
リル系酸類を包含する。
オレフィン性不飽和スルホン酸中母体は、脂肪族または
芳香族ビニルスルホン酸、例えばビニルスルホン酸、ア
リルスルホン酸、ビニルトルエンスルホン酸およびスヂ
レンスルホン酸;アクリル系およびメタクリル系スルホ
ン酸、例えばアクリル酸スルホニデル、メタクリル酸ス
ルボエチル、アクリル酸スルホプロピル、メタクリル酸
スルホプロピル、2−ヒドロキシ−3−アクリルオキシ
プロピルスルホン酸、2−ヒドロキシ−3−メタクリル
オキシプロピルスルホン酸および2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸を包含する。
すべての前記不飽和酸含有中ω体のうち、好ましい単量
体は、アクリル酸、メタクリル酸、および2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸を包含する。ア
クリル酸それ自体が、特に好ましい。
本発明のヒドロゲル生成重合体物質は、前記のような酸
基含有型母体から主として生成されなければならない。
一般に、ヒドロゲル生成重合体物質の約50モル%〜9
9.999モル%、更に好ましくは約75モル%〜99
.99モル%は、このようなM基含有型団体から生成さ
れるであろう。
2以上の異なる生母体型の前記酸基含有単量体は、共重
合されて、この必要なPli基含基台闇体含量のヒドロ
ゲル生成重合体物質を与えることができる。
本発明のヒドロゲル生成重合体組成物の少なくとも50
モル%は、酸基含有型吊体から生成されなければならな
いが、若干の非酸単量体も、本発明のヒドロゲル生成重
合体組成物を調製するのに使用できる(中和前)。この
ような非酸単量体は、例えば前記酸含有単量体の水溶性
または水分散性エステル、並びにカルボキシルまたはス
ルホン酸基を全く有していない単は体を包含できる。任
意の非酸単量体は、このように、例えばカルボン酸また
はスルホン酸エステル含有用吊体、水11A含有単ω体
、アミド基含有単量体、アミノ基台り単量体、ニトリル
基含有単量体および第四級アンモニウム基含有用吊体を
包含できる。これらの非酸tlffi体は、周知の物質
であり、そして例えば米国特許第4.076.663号
明細書および米国特許第4.062.817号明細書に
詳述されている。少しでも存在するならば、このような
非酸単量体は、中和前に本発明の重合体組成物の約50
モル%以下がこのような非酸?lG体から生成されるよ
うな程度でのみ使用されるであろう。
前記の任意の非酸単量体は、本発明のヒドロゲル生成重
合体を生成するのに使用される必須の酸含有単量体と共
重合り″るであろうrum体だりを包含することに留意
ずべきであろう。しかしながら、本発明のヒドロゲル生
成重合体組成物は、その上にM基台存生母体がグラフト
重合するであろう有意足の他の部分、例えば重合体部分
を含有してはならない。多糖類などの重合体部分、例え
ばデンプンまたはセルロースは、特に望ましい有用な吸
収性を有する数種の既知の種類のヒトOグル生成物質の
必須エレメントである。このような従来技術の物質と比
較して等しいかより良い流体吸収性能特性のヒドロゲル
生成重合体組成物が、デンプンなどのグラフト重合性重
合体部分を実質上官まない重合体組成物の形で提供され
得ることが今や発見された。このように、更に、非常に
望ましいヒドロゲル吸収性能の実現に必須であると従来
考えられたエレメントが、それにも拘らず吸収性物品で
特に有用であるヒドロゲル生成重合体物質を与えながら
排除され得ることが発見された。
木発咀のヒドロゲル生成重合体組成物の第二必須エレメ
ントは、本発明のヒドロゲル生成重合体組成物を実質上
水不溶性にさせるのに役立ち、かつ一部分本発明の重合
体組成物から生成されるヒドロゲルのゲル容量、ゲル強
度および抽出性重合体含量特性を決定するのに役立つ架
橋剤である。
好適な架橋剤は、例えば(1)少なくとも2つの重合性
二重結合を有する化合物、(2)少なくとも1つの重合
性二重結合および酸含有単量体物質と反応性の少なくと
も1つの官能基を有する化合物、(2)酸含有単量体と
反応性の少なくとも2つの官能基を有する化合物、およ
び(4)イオン架橋を形成できる多価金属化合物を包含
する。
少なくとも2つの重合性二重結合を有する架橋剤は、(
1)ジ−またはポリビニル化合物、例えばジビニルベン
ゼンおよびジビニルトルエン;(11)不飽和モノ−ま
たはポリカルボン酸とポリオールとのジ−またはポリエ
ステル、例えばエチレングリコール、トリメチロールプ
ロパン、グリセリン、ポリオキシエチレングリコールな
どのポリオールのジ−またはトリアクリル酸エステル:
(1ii)ビスアクリルアミド、例えばN、N’  −
メチレンビスアクリルアミド; (iv)ポリイソシア
ネートを水酸基含有単量体と反応させることによって得
ることができるカルバミルニスデル;(V)ポリオール
のジ−またはポリ−アリルエーテル:(vi)ポリカル
ボン酸のジ−またはポリアリルエステル、例えばフタル
酸ジアリル、アジピン酸ジアリルなど;(vii)不飽
和モノ−またはポリカルボン酸とポリオールのモノ−ア
リルエステルとのエステル、例えばポリエチレングリコ
ールモノアリルエーテルのアクリル酸エステル:および
(viii)ジ−またはトリアリルアミンを包含する。
少なくとも1つの重合性二重結合および酸含有単量体物
質と反応性の少なくとも1つの官能基を右する架橋剤は
、N−メチロールアクリルアミド、アクリル酸グリシジ
ルなどを包含する。酸含有単量体物質と反応性の少なく
とも2つの官能基を有する好適な架橋剤は、グリオキサ
ール;ポリオール、例えばエチレングリコール;ポリア
ミン、例えばアリキレンジアミン(例えば、エチレンジ
アミン)、ポリアルキレンポリアミン、ポリエポキシド
、ジ−またはポリグリシジルエーテルなどを包含する。
イオン架橋を形成できる好適な多価金属架橋剤は、アル
キル上類金f!(例えば、カルシウム、マグネシウム)
および亜鉛の酸化物、水酸化物および弱酸塩(例えば、
炭酸塩、酢酸塩など)、例えば酸化カルシウムおよびジ
酢Mlt鉛を包含する。
前記種類の多くの架橋剤は、前記米国特許第4.076
.663号明細書に詳述されている。
これらの種類の架橋剤のすべてのうち、不飽和モノ−ま
たはポリカルボン酸とポリオールとのジ−またはポリ−
エステル、ビスアクリルアミドおよびジ−またはトリア
リルアミンが、ここで使用づるのに最も好ましい。特に
好ましい架橋剤は、N、N’−メチレンビスアクリルア
ミド、トリメチロールプロパントリアクリレートおよび
トリアリルアミノである。
架橋剤は、一般に、得られるヒドロゲル生成重合体物質
の約0.001モル%〜5モル%を構成するであろう。
更に好ましくは、架橋剤は、本発明のヒドロゲル生成重
合体組成物の約0.01モル%〜3モル%を構成するで
あろう。
前記単量体および架橋剤が、反応されて中和性酸性官能
基を含有する架41重合体物質を生成した後、これらの
19の少なくとも若干は、中和されて本発明の部分中和
ヒドロゲル生成重合体組成物を調製しなければならない
。本発明の目的で、このようなヒドロゲル生成重合体組
成物は、重合体を生成りるのに使用される単1体の少な
くとも25モル%、好ましくは少なくとも50七ル%が
塩生成陽イオンで中和されている酸基含有主船体である
時に部分中和であるとみなされる。好適な塩生成陽イオ
ンは、アルカリ金属、アンモニウム、置換アンモニウム
およびアミンを包含する。中和酸基含有41石体である
利用された全車量体のこの%は、ここで「中和度」と称
される。
前記の通常の単量体物質および架橋剤を成る条件下で、
好ましくは後)本の成る方法で反応さぼることによって
、特に望ましい性質を有する新規のヒドロゲル生成重合
体組成物が、実現され(qることが発見された。更に詳
細には、中和瓜少なくとも50%への爾後の中和時にゲ
ル容fa、ゲル強度、および抽出性重合体含量特性の特
定の組みあわせを有するか右するであろう本質上前記酸
含存生倣体および架橋−のみからなる改良ヒドロゲル生
成重合体組成物が、調製され得ることが発見された。
特性のこの特定の組み合わせは、特定の程瓜に中和され
た時に、これらのヒドロゲル生成重合体を吸収性構造物
および物品において吸収剤として特に有用にさせる。
ゲル容量は、接触する流体を吸収する所定のヒドロゲル
生成重合体物質の能力を意味する。ゲル容量は、吸収す
べき流体の性状および流体がヒドロゲル生成物質と接触
する方式に応じて著しく変化できる。本発明の目的で、
ゲル容Rは、後述の方法でヒト0グル生成重合体1g当
たり合成尿の9で表して所定のヒドロゲル生成重合体に
よって吸収される合成尿の量によって規定される。合成
尿の比重は、約1.0であるので、ゲル容ωは、ヒドロ
ゲル生成重合体1g里たりの合成尿の−によっても報告
され得る。
ここでゲル容量を規定するのに使用される合成尿は、溶
液の表面張力がオクヂルフェノキシボリエトキシエタノ
ール界面活性剤〔1」−ム・エンド・ハース・カンパニ
ーからのトリトン(Triton)x −100)約0
.0025%で45ダイン/薗に調節されている蒸留水
中の塩溶液である。このような合成尿溶液は、1%トリ
トンx−100(15部)、NaC+60部、CaCl
2−2H01,8部、tvlocI  ・6H203,
6部および蒸留水6000部からなる。
ゲル容量は、この合成尿約20g部で試験すべき乾燥ヒ
ドロゲル生成重谷体約0.1〜0.2部の懸濁液を調製
することによって測定される。この懸濁液は、膨潤平衡
が達成されるように穏やかな撹拌下に約1時間室温に維
持される。試験法のセフシコンで以下に詳述される方法
を使用して、次いでヒドロゲル生成重合体のゲル容G(
ヒドロゲル生成重合体1g里たりの合成尿の9)は、懸
濁液中のヒト[]ゲル生成重合体の重量分率および生成
されたヒドロゲルから除外された液体容量対懸濁液の全
言伝の比率からπ1算される。
本発明のヒト[lゲル生成重合体組成物は、ヒト0ゲル
生成重合体1g当たり合成尿少なくと6約20gのゲル
容量を有するものである。更に、好ましくは、本発明の
新規の重合体物質は、ヒドロゲル生成重合体1g里たり
合成尿約25〜80gのゲル容量を有ツる。この比較的
高いグル容量特性を有するヒドロゲル生成重合体組成物
は、このような重合体から生成されるヒドロゲルが規定
によって望ましく多聞の尿などの排泄体液を保りできる
ので吸収性構造物および物品において特に有用である。
この比較的高いゲル容aに加えて、本発明の重合体組成
物から生成されるヒドロゲルは、成るゲル強度特性も有
していなければならない。ゲル強度は、−置型合体物質
が流体を吸収したら応力下で変形または広がる生成ヒド
ロゲル物質の傾向を意味する。所定の種類のヒドロゲル
物質バックボーンおよび架橋剤の場合には、ゲル強度は
、一般にゲル容■パラメーターが増大するにつれて減少
するであろう。許容可能な程高いゲル容量のヒドロゲル
め実現と一致してできるだけ高いゲル強1食を有するヒ
ト0ゲルを生成する重合体物質を吸収性構造物および物
品において利用することが望ましいことが、見出された
また、ゲル強度、即ちゲル変形傾向(吸収性構造物およ
び物品に配合されるヒドロゲル生成物質の文脈で)は、
生成されるヒドロゲル物質の剪断弾性率と直接相関する
ことが見出された。従って、本発明の吸収性構造物およ
び物品で有用であるのに十分なゲル強度を有するヒドロ
ゲルを生成する重合体物質は、ゲル強度を生成されるヒ
ドロゲル物質の剪断弾性率によって特定することによっ
て適当に特徴づ()られ術る。
剪断弾性率は、通常例えば、応力レオメータ−を使用し
て(a)所定のヒドロゲル試料にか1ノられる応力対(
b)試料によって示される得られる歪の比率を測定する
ことを包含する方法によって測定され得る。このように
試験されるヒドロゲル生成重合体試料は、合成尿でその
ゲル容量に膨潤される。試験法のけクシ」ンで以下に詳
述される方法を使用して、応力対歪比が測定され、次い
でiEJられたヒト[Jグルの剪断弾性率(ダイン/ 
ci )が、この比率から計算される。
本発明の重合体組成物は、これらのヒドロゲルが剪断弾
性率値なくとも約2000ダイン/cIiを示すような
ゲル強度を有づるヒドロゲルを生成する。更に好ましく
は、ここで生成されるヒドロゲル物質は、剪断弾性率約
2500ダイン/cIIi〜92000ダイン/cII
iを有する。如何なる特定の理論によっても制限ぼずに
、これらの剪断弾性率値に反映されるような高いゲル強
度を有するヒドロゲル物質は、流体吸収時に変形に抵抗
するであろうし、そして流れる傾向が少ない−Cあろう
。このように、高ゲル強度物質は、実際に、本発明のヒ
ドロゲル生成重合体が吸収性構造物において通常混合さ
れる親水性繊維材料の叫々の繊維の分離を維持するのに
役立つことができる。このようなtilt分離は、この
ような吸収性構造物の灯心作用(wickina)およ
び吸収能力の両方を改@する。一方、低いゲル強度ヒド
ロゲルは、流体吸収時に繊維間の空隙空間に単に流れ、
それによって、ヒドロゲルが配合される吸収性構造物J
3よび物品の吸収能力を実際に減少してしまう。
比較的高いゲル容量およびゲル強度特性に加えて、吸収
性構造物および物品で流体吸収剤として特に有用である
ヒドロゲル生成物質の第三の必須特徴は、このようなヒ
ドロゲル生成物質に存在する抽出性重合体物質の吊に関
係する。前記のように、一旦ヒドロゲルが生成されたら
体液によって抽出される重合体物質は、このような体液
がヒドロゲル含有吸収性物品によって更にゆっくりと吸
収されかつ更に貧弱に保持される程度に体液の化学的特
性および物理的特性を両方変えることがあると信じられ
る。
体液の化学的特性を変えることによって、抽出された重
合体は、流体をヒドロゲルによつ−C更に貧弱に保持す
るようになるようにさUる。このことは、体液用のヒド
ロゲル生成重合体の極限能力を低下する。抽出性重合体
の浸出が、ヒドロゲル生成重合体の11a!潤によりも
ゆっくりと生ずる時には(これはしばしば生ずる)、重
合体浸出前に吸収された流体は、浸出プロヒス時にヒド
ロゲルから放出されることがある。
生成ヒドロゲルから流出される抽出性重合体物質は、体
液の物理的特性を変えることもある(例えば、流体粘度
を増大ブることによって〉。この変えられた流体は、ヒ
トUゲル含有吸収性物品を通して更にゆっくりと輸送さ
れ、そしてヒドロゲル生成重合体によって更にゆっくり
と吸収される。
灯心作用などのプロセスを経ての体液の輸送は、多くの
吸収性物品の重要な性能特徴である。それは、流体を物
品内への流体導入領域から物品の更に離れた領域まで移
動させる機構を与える。このことは、これらの更に離れ
た領域内のヒドロゲル生成引合体を体液と接触さぼるの
を可能にし、このように物品の全吸収能力に寄与する。
流体導入領域内のヒドロゲル生成物質が、全能力まて°
使用された後、更に離れた領域への流体の油相およびこ
れらの更に離れた領域内でのヒドロゲル生成引合体によ
る流体の吸収は、物品からの流体の時期尚早の漏れを防
止するのに十分な程迅速ぐなければならない。ヒドロゲ
ル生成重合体からの重合体の浸出が流体粘度を増大する
ことによって体液の輸送および吸収を遅くする程度まで
、吸収性物品からの体液の望ましくない漏れが、生ずる
らしい。
これらのmlの単独または組み合わせの結果、吸収すべ
き体液への重合体の浸出は、吸収性物品内のヒドロゲル
生成重合体の余り効率的ではない利用および物品からの
体液の望ましくない漏れのより大きい発生を生ずること
がある。それ故、比較的少量の抽出性重合体物質を有す
るヒドロゲル生成重合体組成物の実現は1、本発明の重
要な特徴である。
本発明の目的では、抽出性重合体ム1は、ヒドロゲル生
成重合体物質の試料を抽出平衡に達するのに必要な実質
的時間(例えば、少なくとも16時間)合成尿溶液と接
触させ、次いで生成されたヒドロゲルを上澄み液から濾
過し、次いで最後に濾液の重合体含量を測定することに
よって測定され得る。利用された合成尿は、ゲル容量お
よびゲル強度測定の場合に前に記載されたのと同一の種
類の溶液である。本発明のヒドロゲル生成重合体組成物
の抽出性重合体外はを測定するのに使用される特定の方
法は、試験法のセクションにおいて以下に詳述される。
吸収性構造物及吸収性物品で特に有用であるヒドロゲル
生成重合体は、2種の抽出性重合体含量特性を有するこ
とが発見された。第一に、本発明のヒドロゲル生成重合
体組成物は、ヒドロゲル生成重合体の約7.5重要%以
下の初期抽出性重合体外m1即ち合成尿と1時間接触後
除去される抽出性重合体のiを有していなければならな
い。第二に、このようなヒト0ゲル生成重合体組成物は
、ヒドロゲル生成重合体の約17<Nfi%以下の平衡
抽出性重合体物質、即ら例えば合成尿と16時間接触後
に除去される抽出性重合体の平衡量も右していなければ
ならない。更に好ましくは、本発°明のヒドロゲル生成
重合体組成物は、ヒト[Jゲル生成重合体の約5重組%
以下の初期抽出性重合体外aおよびヒドロゲル生成電合
体の約10重J、1%以下の平衡抽出性重合体物質を有
する。これらの2種の抽出性パラメーターから、ヒト0
ゲル生成重合体中の抽出性重合体の全mが重要であるだ
けではなく、このような抽出性重合体物質が浸出される
速度もヒドロゲル生成重合体の吸収性能に影響を及ぼす
因子であり得ることがわかる。
また、「好ましい」種類のヒドロゲル生成重合体は、ゲ
ル容量と平衡抽出性重合体外ωとの間の特定の関係を示
すものであることが発見された。
事実、後述の特定の新規の重合体の製法に従って生成で
きるものは、この「好ましい」種類のヒト0ゲル生成重
合体である。この好ましい種類のヒドロゲル生成重合体
は、Vとeとの間の関係が式e≦0.23V−3,0に
よって規定ゲル容量■(ヒドロゲル生成用合体13当た
りの合成尿9の単位)および平衡抽出性重合体外1ie
(ヒドロゲル生成重合体の抽出性物質の重ω%の単位)
を何するであろう。更に好ましくは、この好ましい種類
のヒドロゲル生成重合体のゲル容idvおよび平衡抽出
性重合体倉口eは、式eg0.073v−0,37によ
って規定されるであろう。
更に、「特に好ましい」種類のヒドロゲル生成重合体物
質は、ゲル容量と平衡抽出性重合体物質との間の前記の
好ましい関係との間の前記の好ましい関係に加えて、得
られたヒドロゲルの剪断弾性率によって測定された時の
ゲル強電とゲル容量との間の特定の関係も有するもので
あることが発見された。
更に詳細には、この「特に好ましい」種類めヒドロゲル
生成重合体は、VとSとの関係が式4式% によって規定されるゲル容量v (g/g)を有しかつ
剪断弾性率S(ダイン/ ai )を有するヒドロゲル
を生成するものである。更に好ましくは、この「特に好
ましい」種類の重合体から生成されるヒドロゲルの剪断
弾性率Sおよびゲル容fivは、式Jogs≧−2,5
68IJoov+8.221によって規定されるであろ
う。
前記のように、広く規定されても「好ましい」またはf
特に好ましい」組成物と規定されても前記ヒドロゲル生
成重合体組成物は、吸収性構造物および物品において吸
収剤として特に有用である。
前記特性を有するこのようなヒト0ゲル生成重合体物質
は、使用される単量体、架橋剤および(または)開始剤
のl1laおよび種類などの反応条件;重合温度;反応
媒体の性状:重合体回収および(または)乾燥用に使用
される方法も適当に制御しながら通常の単量体および架
橋剤を反応させることによって生成され得る。更に、1
)η記の「好ましい」および「特に好ましい」重合体組
成物を特徴づけるゲル8碩、ゲル強度および抽出性車台
体外m値の特定の組み合わせ【よ、このような「好まし
い」または「特に好ましい」組成物を後述のような成る
特定の方法で生成することによって実現され得ることが
発見された。
本発明の好ましいヒドロゲル生成重合体組成物および特
に好ましいヒドロゲル生成重合体組成物の製法における
第一工程は、所望の重合体物質を生成するために重合を
その中で行うべき水性反応混合物の調製からなる。勿論
、このような反応混合物の1つの必須エメレントは、生
成ずべぎヒドロゲル生成重合体のバックボーンを形成す
るであろう酸基含有用母体物質である。反応混合物は、
一般に前記の種類のこのような重合性不飽和酸基含有単
吊体約5〜35重量%、更に好ましくは約8〜24重j
%を含有するであろう。このような単量体濃度は、−・
般に、本発明のものと同一の一般型のヒドロゲル生成重
合体を生成するのに従来常用されている濃度よりも若干
低い。このような比較的低い単81体濃度の利用は、得
られるヒドロゲル生成重合体物質の抽出性重合体含量を
最小限にするのに役立つ1つの因子であると信じられる
必要な高ゲル容量、高ゲル強度および低い抽出性重合体
含社特性を有する好ましい重合体組成物および特に好ま
しい重合体組成物の調製に好都合でもあるらしい別の因
子は、遊離酸形の酸基含有単量体を使用しての重合に関
係づる。従来技術のヒドロゲル合成法、例えば前記米国
特許第4,286.082号明I8書および第4,34
0.706号明細書に開示のものは、′Jfi離酸単吊
酸中それらの塩との混合物がヒドロゲル生pi重合体の
合成用に利用されることの方を好む。しかしながら、本
発明によれば、水性反応混合物中の不飽和酸基含有単量
体の実質上すべては、それらの逅FIIi酸非中和形で
重合されなければならない。
本発明の好ましいヒドロゲル生成重合体組成物および特
に好ましいヒドロゲル生成重合体組成物を調製するのに
使用される水性反応混合物の別の必須成分は、前記の種
類の架橋剤からなる。
架橋剤は、一般に、水性反応混合物において水性混合物
に存在する生は体の全モルに対して約0.001モル%
〜5モル%の吊で存在するであろう。更に好ましくは、
架橋剤は、水性反応混合物に存在する全j′1itu体
の約0.01モル%〜3モル%を構成する。
本発明のヒドロゲル生成重合体組成物を調製するのに使
用される水性反応混合物の任意成分は、遊Il!i基開
始剤からなる。このような開始剤は、如何なる通常の水
溶性重合開始剤物質でもあることができ、例えば過酸素
化合物、例えば過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウムおよ
び過硫酸アンモニウム、過酸化力ブリリル、過酸化ベン
ゾイル、過酸化水素、クメンヒト[]ペルオキシド、ジ
過フタル酸t−ブチル、過安息香酸r−ブチル、過酢酸
ナトリウム、過炭酸プトリウムなとぐあることができる
。通常のレドックス開始剤系も、使用できる。
このような系は、前記過酸素化合物を重亜硫酸ノトリウ
ム、[−アスコルビン酸、第一鉄塩などの還元剤と組み
合わせることによってSl!l製される。
利用されるならば、開始剤物質は、存在する重合性単量
体の全モルに対して約5モル%までを構成できる。更に
好ましくは、開始剤は、水性反応混合物中の重合性単m
体の全モルに対して約0.001〜0.5モル%を構成
する。
本発明のヒドロゲル生成1合体の合成法の1つの好まし
い態様においては、特に低い抽出性重合体含量の重合体
は、重合を促進するのに必要な最小有効量以下の開始剤
を水性反応混合物中で利用することによって実現され得
る。開始剤のこのような制御された最小利用を達成する
1つの方法は、重合を開始しかつ持続するのに十分な量
だりの開始剤またはその成分を水性反応混合物に増分的
に添加する方法である。例えば、2成分レドックス開始
剤系の1成分が、水性反応混合物にプレミックスでき、
次いで他成分が酸含有単量体および架橋剤の完全な重合
を促進するのに十分な訊で増分的に添加できる水溶性重
合体物質の生成の文脈での最小開始剤Il瓜の利用は、
米国特許第4.473.689号明Ill書に詳述され
ている。
本発明での最終開始剤11度の使用は、この米国特許第
4,473,689号明細書に記載の方法に類似の方法
であり、そしてこのような方法は、非常に少Gの抽出性
重合体物質を含有16本発明の実質上水不溶性のヒドロ
ゲル生成重合体を生成するのに使用され得る。
本発明の好ましいヒドロゲル生成重合体組成物および特
に好ましいヒドロゲル生成重合体組成物の製法で使用さ
れる水性反応U合物の他の任意成分は、前記の各種の非
酸性コモノマー物質からなる。このような任意のコモノ
マーは、例えば必須の不飽和酸性官能基含有単量体のニ
スデルまたはカルボキシルまたはスルホン酸官能性を全
く含有していない他のコモノマーからなることがCきる
一般に、水性反応混合物は、存在する全単量体に対して
約50モル%以下、好ましくは約25モル%以下のこれ
らの任意の非酸コモノマーを含有J゛るであろう。しか
しながら、前記のように、水性反応U合物に有意の程度
で存在してはならない1つの種類の非酸コモノマーは、
酸性塩の基を含有するi吊体である。
本発明の合成法の目的は、グラフト重合した重合体部分
を実質上含まないヒドロゲル生成重合体組成物を調製す
ることにあるので、本発明のヒドロゲルを生成するのに
使用される水性反応混合物は、同様にグラフト重合性重
合体部分を実質上含むべきではない。このように、水性
反応混合物は、若干の種類の既知のヒドロゲル生成重合
体物質を生成するのに典型的には使用される2つの多糖
類であるデンプン、セルロースなどの物質を含有寸べき
である。
本発明の重合体の製法の第二の必須工程においては、水
性反応混合物は、中和度少な(とも約50%への爾後の
中和時および爾後の乾燥時に好ましい種類のヒドロゲル
生成重合体物質の場合に前記したゲル古註、ゲル強度、
および抽出性重合体含母特性を有するにドロゲル生成重
合体を生成するか生成するであろう水不溶性のわずかに
架橋された重合体物質を前記混合物中で生成するのに十
分である重合条件に付される。このような重合条件は、
一般に、約O℃〜100℃、更に好ましくは約5℃〜4
0℃の重合温度を包含するであろう。
好ましい範囲内の温度は、同一の一般型のヒドロゲル生
成物質を生成するのに通常利用されている温度よりも一
般に若干低い。このような低温の使用は、比較的少量の
抽出性重合体を有す°る物質の生成を促進する傾向があ
ることがある。
本発明の水性反応混合物が維持される重合条件は、例え
ば、反応混合物、またはその部分を如何なる通□常の形
の重合活性化照射に(4j I#°ことも包含できる。
放04ta1電子線、紫外線または他の電磁線の使用は
、通常の重合技術であり、そして開始剤物質がほとんど
または何も使用されない場合に本発明で使用され得る。
本発明の重合体の製法における第三の必須工程は、水性
反応混合物中で生成された重合体の酸官能基の中和を包
含する。中和は、常法で行われ得る。中和は、重合体を
生成するのに利用される全単量体の少な(とも約25モ
ル%、更に好ましくは少なくとも約50モル%が塩生成
陽イオンで中和される酸基含有単量体であるものを生ず
る。このような塩生成陽イオンは、例えばアルカリ金属
、アンモニウム、置換アンモニウムおよびアミンを包含
する。重合は、前記のように遊離酸形の必須の単量体を
使用して生じなければならないので、中和は、必ず、重
合反応が実質上完了した後、そして重合物質が実質上生
成された後に行われなければならない。
本発明の重合体の製法にlII″ilシて利用でき、そ
して通常利用されるであろう追加の任意のプロセス工程
は、ヒドロゲル生成重合体物質の乾燥および回収を包含
する。反応粉中で生成される重合体物質は、中和前また
は中和後のいずれかに常法によって乾燥され得る。この
ように、水性反応混合物中の重合体は、混合物または混
合物から回収された重合体を約40℃〜150℃の温度
に物質の半固体塊を生成するのに十分なり1間付すこと
によっで直接乾燥され得る。架橋を破壊する傾向があり
、かつそれによってゲル強度および抽出性物質特性に悪
影響を及ぼすことがある過電の高温に被乾燥重合体物質
を付すことを回避Jるように注意を払うべきである。
或いは、水は、共沸蒸留によって反応混合物から除去さ
れ1qる。このような方法においては、シクロヘキサン
などの共沸混合物調製溶媒は、重合体物質のゲル化塊と
合流され、そして得られた混合物の温麿は、得られた共
沸混合物の沸点以上に維持される。なお別の乾燥法にお
いては、重合体含有水性反応混合物は、メタノールなど
の脱水溶剤で処理され得る。これらの乾燥法の組み合わ
せも、利用できる。
重合体の脱水塊は、細断または微粉砕されて乾燥ヒドロ
ゲル生成重合体物質の粒子を形成Cきる。
このようなヒドロゲル生成重合体粒子は、以下に詳述す
るような吸収性構造物および物品において吸収剤として
利用され得る。
しばしば、本発明のヒドロゲル生成重合体の製法は、水
溶液重合法を使用して行われるであろう。
このような溶液重合法においては、水混和性溶媒および
くまたは)他の相溶性任意成分、例えば界面活性剤が、
水性反応混合物に添加され得る。このような方法におい
ては、重合体の固体粒子が形成されるまで、水性反応混
合物は、一般に単一相系として維持されるであろう。
しかしながら、多相重合処理技術、例えば逆(1nve
rse)乳化重合法または逆!!!!濁重合法を使用し
て、■合法を行うことも可能である。逆懸濁重合法また
は逆懸濁重合法においでは、前記のような水性反応混合
物は、シクロヘキサンなどの水不混和性不活性有機溶媒
のマトリックスに極小滴の形で懸濁される。このような
方法におりる重合は、水相中で依然として生ずるが、有
機溶媒中のこの水相の懸濁液または乳濁液は、発熱重合
熱のより良い制御を可能とし、そして水性反応混合物成
分の1以上を制御された方法で有機相に添加する融通性
を更に与える。
逆懸濁重合法は、米国特許第4,340.706号明a
ll書および米国特許第4.506.062号明細書に
詳述されている。これらの特許に述べられているように
、逆懸濁重合または逆乳化重合技術が使用される時には
、追加の成分、例えば界面活性剤、乳化剤、重合安定剤
などが、全反応混合物に添加され得る。逆相法、または
それについて有v1溶媒を使用する他の方法が利用され
る時には、このような方法から回収されたヒドロゲル生
成重合体物質が処理されて過剰の有機溶媒の実質上すべ
てを除去することが、重要Cある。例えば、本発明のヒ
ドロゲル生成重合体は、残留有機溶媒酌0.5重量%以
下を含有することが高庇に好ましい。
また、水性反応混合物の組成に関する前記説明は、実質
上型−相水溶液重合が利用されるならば全重合反応混合
物にあてはまるが、2相逆懸濁または逆乳化ル合技術が
使用されるならば全反応混合物の水相のみにあてはまる
ことに留意すべきである。このように、本発明の目的で
は、「水性反応混合物」なる用語も、2相全体の水相ま
たは全反応混合物を意味しかつあてはまる。
広く規定されても前記のような「好ましい」または「特
に好ましい」型と規定されても、本発明の乾燥中和改良
ヒドロゲル生成重合体組成物は、常法で親水性繊維材料
と併用されて、吸収性物品で有用な改良吸収性構造物を
形成できる。しばしば、このような吸収性構造物は、親
水性繊維材料と、前記ゲル容8、ヒドロゲル強度および
抽出性重合体含量特性を有するヒドロゲル生成重合体物
質のばらばらの(discrete)粒子との組み合わ
せからなるであろう。
各種の親水性li@材料が、本発明の吸収性構造物で使
用され得る。通常の吸収性製品で使用するのに好適であ
る如何なる種類の親水性繊維も、本発明の吸収性fX構
造物使用するのに好適である。
このようなt1雑の特定例は、セルロース繊維、レーヨ
ン、およびポリエステル繊維を包含する。好適な親水性
繊維の他の例は、親水化疎水性繊組、例えば界面活性剤
処理またはシリカ処理熱1町塑性!&1lltである。
入手性およびコストの理由で、セルロース繊維、特に木
材バルブ繊維が、好ましい。
本発明の吸収性構造物は、一般に親水性繊維材料約50
〜98重量%、更に好ましくは約65〜90f2ff1
%を含有Jるであろう。
指摘されるように、前記のような改良ヒドロゲル生成重
合体物質は、本発明の吸収性構造物においてばらばらの
粒子の形で使用され得る。このようなヒドロゲル生成重
合体粒子は、如何なる所望の形状も有することができ、
例えば球状または半球状、立方体状、棒状、多面体状な
どである。大きい最大寸法/最小寸法比を有する形状、
例えば針、フレークおよびmttaも、ここで使用づる
ことが意図される。ヒドロゲル生成重合体粒子のアグロ
メレートも、使用できる。
本発明の吸収性重合体含有構造物は、広範囲にわたって
変化する粒径を有するヒドロゲル生成粒子とともに良く
遂行すると期待されるが、他の考慮は、非常に小さい粒
子または非常に大きい粒子の使用を排除することがある
。産業斯生の理由で、約30μよりも小さい平均粒径は
、余り望ましくない。約2mよりも大きい最小寸法を有
する粒子も、消費美的見地から望ましくない、砂のよう
な感じを吸収性物品内に生ずることがある。更に、流体
吸収速度は、粒径によって彩管される。より大きい粒子
は、非常に減少された吸収速度を有する。
平均粒径約50μ〜約1mを有するヒドロゲル生成教子
が、ここで使用するのに好ましい。ここで使用される「
粒径」は、個々の粒子の最小寸法の重量平均を意味する
本発明の吸収性v4造物で使用されるヒドロゲル生成重
合体粒子のけは、最も好都合には吸収性構造物の重量%
によって表現され得る。このように、本発明の吸収性構
造物は、一般にヒドロゲル生成物質的2〜50型出%、
更に好ましくは約10〜35重量%を含有するであろう
。ヒドロゲル生成物質のこの濃度は、ヒドロゲル生成重
合体対親水性Al11材料のfxffl比によっても表
現され得る。これらの比率は、約2:98から約50 
: 50であることができる。最適の重合体/’va維
比は、約10:90から約35:65の範囲内である。
コスト/性能分析に基づいて、重合体/繊維比的10:
90から約25ニア5が、本発明の吸収性構造物で使用
するのに好ましい。
本発明の吸収性Wi構造物密1ηは、構造物の吸収性お
よびこのような構造物がその中で使用される吸収性物品
の吸収性を決定する際に若干の重要性を有することがあ
る。本発明の吸収性構造物の密度は、一般に約0.06
〜約0.39/cal”の範囲内、更に好ましくは約0
.09〜約o、isg/α3の範囲内であろう。典型的
には、本発明の吸収性構造物の坪量は、約0.02〜0
.12g/cdであることができる。これらの構造物の
密度の値は、坪はおよびカリバス(caliper)か
ら泪等される。カリパスは、「穏やかな」負荷’1(1
/d下で測定される。密度および坪量の値は、ヒドロゲ
ル生成粒子の重量を包含する。
好ましい態様においては、吸収性構造物は、ヒドロゲル
生成粒子が親水性繊維マトリックス全体にわたって分布
され、好ましくは実質上均一に分布されている親水性m
tIi材料とヒドロゲル生成粒子との緊密な混合物から
なるであろう。この種の吸収性構造物は、親水性繊維と
ヒドロゲル生成粒子との乾式混合物を空気抄造し、そし
て所望または必要ならば、得られたウェアを高密化する
ことによって形成され得る。このような方法は、欧州特
許公告第EP−A−122.042号明細書に詳述され
ている。この特許出願で指摘のように、この方法によっ
て形成されたウェブは、好ましくは実質上非結合m維か
らなるであろうし、そして好ましくは含水810%以下
を有するであろう。
或いは、本発明の吸収性構造物として使用される親水性
繊維材料とヒドロゲル生成粒子との組み合わせは、分散
ヒドロゲル生成粒子の少なくとも1W1、好ましくは2
又はそれ以上の層を含む積層物からなることができる。
ヒトUゲル生成粒子含有積層物は、所望ならば、ティッ
シュペーパーなどの親水性l1t11材料のシートで上
包みされ、かつ分#tされ得る。このような積層構造物
は、1983年12月20日出願の米国特許出願用56
3.339号明IH書に詳述されている。
本発明で使用される改良重合体物質から生成されるヒド
ロゲルの独特の吸収性のため、本発明の吸収性構造物は
、吸収性物品、特に使い捨て吸収性物品で使用するのに
非常に好適である。ここで「吸収性物品」とは、右fj
JFJ、の水および他の流体(即ら、液体)、例えば体
液を吸収できる消費製品を意味覆る。吸収性物品の例は
、使い捨でおむつ、生理用ナプキン、失禁パッド、ペー
パータオル、化粧紙などを包含する。通常の親水性繊維
状ウェブと比較して、ホッパーの吸収性構造物は、高い
吸収能力を右する。このように、これらの吸収性構造物
は、おむつ、失禁パッド、生理用ナプキンなどの物品で
使用するのに特に好適である。
本発明の吸収性物品は、一般に、液体不透過性裏張りシ
ート、液体透過性の比較的疎水性のトップシートおよび
前記裏張りシートと前記トップシートとの間に位置決め
される本発明の吸収性構造物からなる吸収芯を具備する
であろう。液体不透過性裏張りシートは、流体を吸収性
芯内に保持するのを助長するであろうカリパス約1.5
ミルを有する如何なる材料からもなることができ、例え
ばポリエチレンまたはポリプロピレンからなることがで
きる。比較的疎水性の液体透過性トップシートは、実質
上多孔質でありかつ流体をそれを通して下に設けられた
吸収性構造物に容易に流入させることを可能にするポリ
ニスデル、ポリオレフィン、レーヨンなどの如何なる材
料からもなることができる。
本発明の特に好ましい吸収性物品は、使い捨ておむつで
ある。本発明の吸収性構造物を具備する使い捨ておむつ
は、通常のおむつ製造技術を使用するが、通常のおむつ
ぐ典型的に使用される木材パルプlll1lウエア(「
エアフェルト」)芯を本発明の吸収性構造物で代替また
は補充することによって製造され得る。使い捨ておむつ
の形の物品は、米国特許Re第26,151号明細書、
米国特許第3,592.194号明細書、米国特許第3
.489.148号明m書、および米国特許第3.86
0,003号明細書に詳述されている。
本発明の目的で好ましい使い捨ておむつは、本発明の吸
収性構造物を含む吸収性芯、芯の一面上に重ねられるか
向風であるトップシートおよびトップシー1〜によって
覆われる面と反対の芯の面上に重ねられるか向風である
液体不透過性バックシートを具備する。バックシートは
、最も好ましくは芯の幅よりも大きい幅を有し、それに
よって芯を超えて延出するバックシートの側縁部を与え
る。
おむつは、好ましくは砂時計の形状で作られる。
本発明に係る使い捨ておむつ物品の1つの態様が、図面
に示される。図面の砂時計状おむつ構造物は、液体不透
過性裏張りシート101を具備する。本発明の吸収性構
造物からなる砂時計状吸収性芯102は、夷張りシート
101上に位置決めされる。この芯は、木材バルブII
Mなどの親水性mm材料を含有する。また、前記の高グ
ル容i1高ヒドロゲル強瓜および低い抽出性重合体含量
特性を有する実質上水不溶性の部分中和の実質上乾燥の
ヒドロゲル生成重合体物質のばらばらの粒子103が、
吸収芯102全体にわたって分布されている。液体透過
性トップシート104が、砂時計状吸収芯102上に位
置決めされる。
使い捨ておむつ物品の別の態様においては、本発明の重
合体含有吸収性構造物は、おむつ芯の上層の下にイン1
ノ゛−トとしておむつバックシートの次に置かれる。前
記上層は本質上木材バルブ繊維からなる。インサートと
して使用される重合体含有吸収性構造物は、芯の木材バ
ルブl1M層と同一の大きさおよび形状を有することが
でき、または一般により小さいことができる。特定の@
様においでは、木材バルブm維層は、砂時計状であり(
即ち、芯の中央における幅が末端にお【)る幅よりも実
質1小さい)、そしてインタートとして使用される重合
体含有吸収性構造物は、長円形であり、そしておむつ物
品の前方に向けて位置決めされる。また、同様の態様に
おいては、芯の砂時計状上層は、少量のヒトOゲル生成
物質、例えば約8重量%までを含有できる。
本発明の吸収性構造物は、高度に吸収性であるので、生
理用ナプキンで使用するのにも全く好適である。使い捨
ておむつの場合のように、本発明の吸収性構造物を利用
する生理用ナプキンは、それらの吸収性芯(IiII型
的には木材パルプ繊維のウェブ)を本発明の重合体含有
吸収性構造物e雫純に代替することによって通常の生理
用ノブキンから得ることができる。このような代替はt
a対…聞基準であることができ、このことは容量の減少
および能力の増大を生じ;または代替は等重置よりも少
ない基準であることができ、それによって嵩の一層人き
い減少の利益となるように吸収能力の増大の一部分を犠
牲にする。生理用ププキンで使用される吸収性構造物は
、好ましくはカリバス約0.1aa+〜約2 M 、更
に好ましくは約0.3mm〜約1#IIIIを有する。
生理用ナプキンの例は、本発明の吸収性構造物のパッド
、疎水性トップシートおよび流体不透過性底シートを具
備する。トップシートおよびバックシートは、吸収性構
造物の反対側に置かれる。
任意に、吸収性構造物は、エンベロープティッシュに包
まれる。トップシート、底シートおよびエンベロープテ
ィッシュに好適な材料は、技術上周知である。生理用ブ
プキンおよびその中で使用するのに好適な材料の更に詳
細な説明は、米国特許第3.871.378号明細書に
見出される。
本発明のヒドロゲル生成重合体組成物、それらの製法お
よびこれらのヒドロゲル生成物質を含む吸収性構造物お
よび吸収性物品は、以下の例によって例示される。
試  験   法 ここの多数の例においては、ヒドロゲル生成重合体の特
性、例えばゲル容F1得られたヒドロゲルの剪断弾性率
によって測定される時のゲル強度および抽出性重合体物
質の3吊は、記載される。
報告される場合、これらの特性は、以下の試験法を使用
して測定される。
A、ゲル容量測定 ゲル容ff1(ヒドロゲル生成重合体1g当たり吸収さ
れた合成尿の9の単位)は、重合体試料を合成尿の数7
リコート中で膨nすることによって測定される。ヒドロ
ゲル生成重合体によって実際に吸収されたこのような合
成尿の聞は、吸光度測定値が生成するヒドロゲルによっ
て吸収されない合成尿の串を割算するのに使用できるよ
うに1ルーデキストリン(B lue D extri
n)を含有する合成尿溶液の使用を包含する方法によっ
て測定される。
a)ブルーデキストリン溶液′− 0,03%ブルーデキストリン(BD)溶液は、ブルー
デキストリン〔シグマ(Sit;+■a)D−5751
)0.3部を合成尿(SU)溶液100部に溶解するこ
とによって調製される。合成尿は、蒸留H20で600
0部に希釈される1%トリトンx−100(15,0部
)NaCI  60.0部、CaC1−2H201,8
部、およびMgCl  −68,,03,6部である。
得られま た溶液は、吸光度極大617mで吸光度約0.25を有
する。
b)ヒドロノ′ル平衡 試験すべきヒドロゲル生成重合体のアリコートは、(i
)合成尿(SU)溶液20部および(ii)ブルーデキ
ストリン(BD)溶液20部にJ3いて膨潤される。ブ
ルーデキストリン(BD)溶液中の懸濁液は、2つ調製
される。大抵のヒドロゲルの場合には、ヒドロゲル生成
乾燥粉末0.1〜0.2部が、ブルーデキストリン比較
溶液と比較して十分に高い分光光度計の読みを与えるの
に必要とされφ。室温で穏やかな撹拌棒撹拌下に1時間
の平衡は、膨潤平衡を達成するのに十分である。
平衡後、上澄み液のアリコー1− a > 3 dは、
傾瀉した後遠心分離することによっ(°各ゲル懸濁液か
ら分離される。
C)公り立亘里ユ 各上澄み液の吸光度(ABS)は、0.001吸光度単
位の正確さで分光光度計で測定される。
合成尿溶液は、ABS−0,0対照として使用される。
ブルーデキストリンなしの合成尿懸濁液からの上澄み液
の吸光度は、O,OIAを超えるべきではない。より高
い値は、残留ヒドロゲルゲル粒子または残留添加剤から
の散乱を示し、そして更なる遠心分離が必要である。ブ
ルーデキストリン上澄み液の吸光度は、ブルーデキスト
リン比較溶液の吸光度を少なくとも0.1吸光反単位だ
け超えるべきである。この範囲よりも低い吸光度の値は
、ゲル懸濁液を調製するのに使用されるヒドロゲル生成
重合体の聞を調節ケる必要を示す。
d)ゲル容量計算 ヒト0ゲル生成重合体のゲル容fit(g/g)は、(
i)ゲル懸濁液中のヒドロゲル生成爪合体の重量分率お
よび(ii)排除された容量対懸濁液の全容団の比率か
ら41算される。ブルーデキストリンは、その高分子口
のためヒドロゲルから排除されるので、この比率は、測
定された吸光瓜に関係する。次式は、ゲル容量を計算す
るのに使用される。
本発明の重合体物質から生成されるヒドロゲルのゲル強
度は、l1ii!潤ヒドロゲルの試料の剪断弾性率を測
定することによって定量化される。剪断弾性率は、膨潤
ヒドロゲル試料がその上に置かれる円形下板を具備する
応力レオメータ−を使用して測定される。円形下板と同
一の投影表面積を有する切頭円錐形上エレメントが、円
形F板上に位置決めされる。この上エレメントは、円形
下板上の膨潤ヒドロゲル物質の塊の中に下げられ、そし
て円形下板に比較して適当なギャップで位置決めされる
。このギャップは、非切頭円錐が下板と接触するであろ
う点に対応する。
振動トルク(応力)は、円錐形エレメントにねじり的に
かけられ、そして円錐の生ずる角変位は、かけられたト
ルクの関数として測定される。
被試験試料は、ゲル容量測定に利用されたのと同一の種
類の合成尿においてそのゲル容量に膨潤される。過剰の
遊離合成尿は、吸取によってヒドロゲル試料から除去さ
れ、そして膨潤ヒドロゲル物質的1.5ccが、レオメ
ータ−の円形下板と円錐形上エメレントとの間のギャッ
プに置かれる。このヒトOゲル塊は、通常、非膨潤粒子
寸法710μ未満を有する膨潤ヒト0ゲル粒子のアグロ
メレーションから生成される。球状粒子は、試験前に粉
砕されて不規則な形状の粒子を形成するべきである。
応力および歪測定は、以下の条件トで取られる。
パラメーター      値 レオメータ−の種類  サンガモ(S angamo)
粘弾性アナライデー 形   状      概動円錐および根板  半  
径             2. 5CIR円錐半径
(辺から頂点) 約2.5cm円 錐 角☆     
43.6ミリラジアン振動周波数      1.0ヘ
ルツ 歪  振  幅           く2.5%試料
温度     21.4℃ ☆ 下板の表面と円錐の表面との間の角度、π 即ち(,7−半頂角) これらの条件下で、振動トルク(応力)は、円1   
 錐形よ工、ツアt−@art潤。1、。ゲ1..ヵ、
れる。このことは、円錐形エレメントがかけられたトル
クに応答して回転する角度の大きさによって反映される
試料の振動応答(応力)を生ずる。
ヒト0ゲルの剪断弾性率は、(i)かけられた応力対(
ii)生ずる応力の同相分の撮幅の比率から計算される
この試験で使用される特定の円錐/板幾何学的形状の場
合には、応力(g−CM)対歪(ミリラジアン)の比率
は、次式 〔式中、円錐角および歪はミリラジアンの単位で表現さ
れ、板半径はαの単位で表現され、そしてトルクは9−
amの単位で表現される〕を使用して剪断弾性率(ダイ
ン/ ai )に変換される。ヒドロゲルの位相角は零
に近く、それ故位相角のコ勺インは、1とみなされる。
ファクター981は、9− cIRをダイン−αに変換
するものである。このように、この試験法で使用される
特定の装置の場合には、次の通りである。
剪断弾性率(ダイン/d)= 包含されるヒドロゲル生成物質の種類に依存して、2種
の異なる方法が、抽出性重合体含量を計算するのにここ
で使用される。カルボン酸をベースとするヒドロゲル生
成重合体の場合には、電位差測定法が抽出性物質を測定
り°るのに使用される。
スルホン酸をベースとするヒドロゲル生成重合体の場合
には、重力測定法が使用される。これらの方法の両方と
も、抽出性物質の全量中に重合体ではないヒドロゲル中
の抽出性成分を包含する結果を与えることがあることに
留意すべきである。それ故、所定の重合体試料が、有意
量の非重合体抽出性物質を含有することが既知であるか
信じられるならば、このような非重合体抽出性物質は、
後述の抽出性重合体含量測定を行う前に常法で分析結果
(analyte)から除かれるべきである。
1)カルボン をベースとするヒドロゲル生成重合体 カルボン酸をベースとするヒト0グル生成物質の抽出性
重合体含量は、次の通り測定される。ヒドロゲル生成重
合体は、生成されるヒドロゲルからの重合体物質の抽出
に関して平衡に実質上接近するのに十分な時間合成尿と
混合される。ヒドロゲル/尿混合物は、沈降さぜられ、
そしてその一部分は罐遇される。次いで、この濾液のア
リコートが、取られ、そしてこの濾液に溶解された張合
体物質上の遊i11酸基は、塩基でpH10に滴定され
る。次いで、カルボキシレート基のづべては、酸でpH
2,7に滴定される。次いで、これらの滴定データは、
ヒドロゲル生成重合体試料中の抽出性重合体のmを計算
するのに使用される。
a)  性重合体外有ill液試料の調製1、 ヒドロ
ゲル生成重合体0.40〜0.41gが、150aeの
使い捨てビーカーに正確に(±0.1■)秤量される。
ガラスビーカーが使用されるならば、使用前に酸洗され
なければならない(ガラス器具は希塩′B(蒸留水で1
:4に希釈された81塩Pa>で3回洗浄され、次いで
蒸留水で3回洗浄されるべきである。この操作は、さも
なければ滴定を妨害りるであろう洗剤および他の汚染物
の痕跡を除去するン。
2、 合成尿75m(ゲル容量測定のセクションで前に
記載)が、添加される。
3、 試料は、平衡に達するのに十分な時間ゆっくりと
撹拌される。平衡は、一般に16時間以内に達する。抽
出性重合体外けが、時間の関数として測定されるべきで
あるならば、1.6および16時間の期間が、抽出性重
合体物質VS時間の曲線を規定するのに十分である。
4、 試料は、15分間沈降させられる。
5、 3dの使い捨て注射器および0.22μの濾過器
を使用して、アリコート20dが取られ得るように十分
な溶液が濾過される。
b)”ff1ft’ 1、 滴定が行われるべきであるならば、平衡が滴定剤
の各添加後に達することを保記するために大きい注意を
払わなければならない。
2、  ill液のアリコート20aeが50aeの使
い捨てビーカーに移される。ガラスビーカーが使用され
るべきであるならば、前記のように使用前に酸洗されな
ければならない。
3、7リコートが、0.1N  Na0)−1でpH1
0に滴定される。
4、 次いで、アリコートが、0.1NHCIでpH2
,7に逆滴定される。
5、 工程3J5J:tF4が、合成VrC20Idに
ついて行われて、両滴定工程用の滴定ブランクを得る。
C)計 算 1、 上澄みアリコート(Ma)中の重合酸部分(例え
ば、アクリル1り(mM)の間は、次式によって与えら
れる。
Ma = (Va−Vab)XNaミリモル)(mM>
〔式中、VaはアリコートをD I−110に滴定する
のに必要な酸の1Jffl (IIll)であり、■a
bハ合成尿20IdをpH10に滴定するのに必要な酸
の容量(−)であり、Naは酸(公称上0、10meq
 /d)の規定a (area /allり テある〕 2、 上澄み液アリコート(Mt)中の重合酸部分(例
えば、アクリル酸)十重合中和酸部分(例えば、アクリ
ル酸+ナトリウム)(d)の合!il itは、次式に
よって与えられる。
Mt = (Vb −Vbb) xNb ミIJ−IL
z〔式中、Vb G、t7’J:]−トをpH10か’
3pH2,7まで滴定するのに必要な塩基の客間(sd
り t−アリ、vbbハ合成尿20affをpH10か
らpH2,7まで滴定するのに必要な塩基の容量(d)
であり、Nbは塩基(公称上0.10+++eQ /m
l!>の規定a(meq/d)である。〕 3、 元の上澄み液アリコー1〜(Mb)中の重合中和
酸部分(例えば、アクリル酸ナトリウム)のm(II!
l)は、次式によって与えられる。
Mb =Mt −Ma 4、 抽出された重合酸部分(Wa)と重合中和酸部分
(Wb)との合計量(例えば、アクリル酸十アクリル酸
ナトリウム)  (mg)は、次式によって与えられる
Wa =Ma xEa xDおよび Wb =Mb xEb xD 〔式中、Eaはポリ酸部分中の酸部分当量(例えば、ポ
リアクリル酸中のアクリルl1Q−=721eQ/j1
9)であり、Ebは中和ポリ酸部分中の中和酸部分の当
ω(例えば、ポリアクリル酸ナトリウムなかのアクリル
酸す1−リウム=94meq/jl!F)であり、Dは
希釈率(75mj!/20ae=3.75)である〕 5、 ヒドロゲル生成重合体試料(e)中の抽出性重合
体率は、次式によって与えられる。
e= ((Wa +Wb)X100)/w% )〔式中
、Wは試料の重量 (my)である)2)スルホン 含
 ヒトUゲル生 重合体スルホン酸をベースとするヒド
ロゲル生成重合体の抽出性重合体含量は、重力測定法に
よって測定される。この重力滴定法においては、ヒドロ
ゲル試料は、蒸留水中で一晩中膨潤され、そして濾液中
の重合体含量は、重力測定される。前記電位差測定法お
よび重力測定法の両方を使用して、カルボン酸をベース
とするヒドロゲル生成重合体の抽出性物質含量測定値を
比較することによって、蒸留水を一晩中使用する重力測
定法によって与えられる抽出性物質の読みは、電位差測
定法で使用される16時間合成尿法によって測定される
抽出性物質と許容可能な相関を与えることが確認されて
いる。
抽出性物質の特定の重力測定法は、次の通り記載される
500dの三角フラスコに、乾燥ヒドロゲル生成重合体
(Wp)約0.25gが正確に(±0.1ay)秤量さ
れる。蒸留水250dが添加され、そして混合物は、1
時間ゆっくりと撹拌される。この時間が経過した後、撹
拌は、停止され、そして膨潤グルは、−晩生沈降させら
れる。朝に、十分な上澄み液が、3dの使い捨て注射器
および0.22μの濾過器を使用しで濾過されて、濾液
少なくとも40I!rIlを得る。正確に40dのm液
が、清浄な100dの丸底フラスコに入れられ、そして
溶液は、回転蒸発器上t−m縮される(水アスピレータ
ー真空、浴!!55℃)。溶液の残り2〜3−が、追加
の蒸留水によって風袋バイアルに定9%的に移される。
風袋バイアル中の溶液が、炉中において120℃で乾固
される。バイアルは、冷却され、再秤恐され、そして残
渣の重1d(Wr)は、バイアルの風袋を使用して求め
られる。抽出性重合体率(e)は、次式によって乾燥重
合体の重量(WD)および残漬の重量(Wr)から計算
される。
前記のように、この計算から得られた抽出性物質の値嘴
、合成尿中での16部1間平衡抽出性物質含mの値に大
体対応すると信じられる。
例    I 2回蒸留した水450部を、アクリル酸92部に溶解さ
れたN、N’  −メチレンビスアクリルアミド0.1
36部を含有する機械的撹拌機、アルゴン入口、温度計
、および均圧化添加漏斗付きの反応容器に入れた。水お
よび漏斗の内容物を隠れたガス分散管を通してのアルゴ
ンで25℃において1時間別個にパージした。次いで、
水を強烈に撹拌しながら10℃に冷却し、水2部に溶解
されたアスコルビン酸0.05部を添加し、その直後に
水2部に溶解された30%過酸化水素溶液0.10部を
添加した。
次いで、添加漏斗の内容物を溶液に添加した。
5分以内に、混合物は、もはや撹拌できない透明なゲル
を生じた。外部冷却を6℃に維持しながら、ゲルの温度
は、30分後に30℃に上がり、次いで下がり始めた。
次いで、ゲルを3時間40℃の温度に加熱した。このゲ
ルの一部分(63,1部)をフラスコから排出し、水8
0部に溶解された水酸化ナトリウム4.2部を含むビー
カーに入れた。
ゲルが周囲の流体のすべてを吸収するまで、ゲルを完全
に細断し、40℃に16時間保った。
次いで、透明なゴム状粒子を40℃のメタノール500
部に添加し、更に細断して不透明な粘着性粒子に変換し
た。次いで、上澄み液を除去し、新 ・鮮なメタノール
500部を添加し、細断を続けた。
最後傾瀉/添加/細断は、硬質粒子を生じた。
これらの粒子を40℃で2時間撹拌し、ついで濾過によ
って111mした。これらの粒子を高真空下で60℃に
おいて3時間乾燥し、微粉砕して白色の粉末16.4部
を得た。
このような粉末は、ゲル容量5997gおよび抽出性物
質含83.7%を有していた。粉末から生成されたとド
ログルは、剪断弾性率4.71X103ダイン/cdを
有していた。中和度は、70%であった。
皿−M 例工におけるように:gl製された中和ゲル粒子の別の
部分(メタノールでの処理前)を14真空下で80℃に
おいて16時間り接乾燥し、微粉砕し、1時間再乾燥し
た。得られた白色粉末は、ゲル容Fm4597gおよび
抽出性物質含m3.9%を有する。この粉末から生成さ
れたヒドロゲルは、剪断弾性率9.68X103ダイン
/cIiを有していた。また、このような試料は、中和
度70%を有する。
例   ■ 2回蒸留した水450部、アクリル1%192部、およ
びN、N’  −メチレンビスアクリルアミド1.87
部を機械的撹拌機、温度計、およびアルゴン入口付きの
反応容器に入れた。溶液を25℃で撹拌し、隠れた分散
管を通してのアルゴンで1時間パージした。次いで、溶
液を強烈に撹拌し、11℃に冷却し、水2部に溶解され
たアスコルビン酸0.025部を添加し゛、その直後に
水2部に溶解された30%過酸化水素溶液0.050部
を添加した。3分以内に混合物はゲル化し、撹拌は1′ もはや可能ではなかった。外部冷却を2℃〜5℃に維持
しながら、反応編痩は30分後に16℃に上がり、次い
で下がり始めた。
混合物を3時間40℃に加熱した後、跪いグルを乳鉢お
よび乳棒で破壊し、粉砕して小さいゴム状粒子を与えた
。水1200部中の水酸化tトリウム35.4部の溶液
を粒子に添加した。完全な混合後、すべての過剰の流体
は、吸収されていた。
得られたゲル粒子を40℃に16時聞保った。
ゲル粒子の一部分を例Iに記載のようにメタノールで繰
り返して処理し、乾燥した。微粉砕、追加の1時間の乾
燥後、ゲル容量279/’Jおよび抽出性物質含mo、
4%を有する白色粉末を得た。
粉末は、剪断弾性率3.92X10’ダイン/ciを有
するヒドロゲルを生成する。中和度は、70%であった
ゲル粒子の別の部分を粉砕前に高真空下で80℃におい
て16時間直接乾燥し、粉砕後に追加の1時間乾燥して
、ゲル容ff126g/9お、よび抽出物物質含ff1
0.9%を有する白色粉末を与えた。
この粉末は、剪断弾性率4.58X10’ダイン/ly
iを有するヒドロゲルを生成する。また、中和度は、7
0%であった。
例   ■ N、N’  −メチレンビスアクリルアミド0.748
部を使用した以外は、例Iの材料のけおよび方法を使用
して重合を行った。最終白色粉末は、ゲル容ω37 ’
J/9および抽出性物質含量0.7%を有する。粉末か
ら生成されるヒドロゲルは、剪断弾性率1゜95X10
’ダイン/lyAを有する。中和度は、70%であった
例   V N、N’  −メチレンビスアクリルアミド0.374
部を使用した以外は、例Iの材料の団および方法を使用
して重合を行った。得られた最終白色粉末は、ゲル容f
f148 g/9および抽出性物質歯m2.1%を有す
る。粉末から生成されたヒドロゲルは、剪断弾性率1.
11x10’ダイン10!を有していた。中和度は、7
0%であった。
例   ■ 水2部に溶解された7スコルビン酸0.025部および
水2部に溶解された30%過酸化水素溶液0.050部
を開始剤系としで使用した以外は、例Vの材料の量およ
び方法を使用して重合を行った。得られた最終白色粉末
は、ゲル容Fa 469 /グおよび抽出性物質歯fa
1.1%を有する。この粉末から生成されたヒドロゲル
は、剪断弾性率9.94x103ダイン/cdを有して
いた。中和度は、70%であった。
例   VI 2回蒸留した水440部、アクリル酸92部、およびN
、N’  −メチレンビスアクリルアミド0.374部
を機械的撹拌機、温度計、アルゴン入口、および均圧化
添加漏斗付きの反応容器に入れた。フラスコの内容物を
、隠れた分散管を通してのアルゴンで25℃において1
時間パージしながら穏やかに撹拌した。このパージの中
途で、添加漏斗に水9部に溶解された30%過酸化水素
溶液0.050部を仕込み、この溶液も同様にアルゴン
でパージした。パージ期間後、撹拌速度をわずかに増大
し、液温を外部冷却浴の温度r12℃に平衡した。
遅い滴下法で、顕著な粘度増大と組み合わされた0、2
5℃の反応温度上界が洗われるようになるまで、添加漏
斗の内容物の一部分を添加した。
このことは、過酸化水素溶液約2部が13分で添加され
た後に生じた。じき後に、撹拌は、もはや可能ではなか
った。90分後に、ゲル反応温度は最大22℃に達し、
下がり始めた。
この時点で、ゲルを3時間30℃に加熱した。
このゲルの一部分(69,9部)を排出し、水80部中
の水酸化ナトリウム4.93部の溶液に添加した。ゲル
が周囲の流体のすべてを吸収するまで、ゲルを完全に細
断した。次いで、それを40℃で16時間放置した。
例Iの方法によるメタノールでの生成ゴム状粒子の処理
、乾燥および微粉砕は、白色粉末20゜11を与えた。
この粉末の一部分を更に微粉砕し、追加の1時間乾燥し
て、ゲル容1?147g/gおよび抽出性物質歯NO,
9%を有する物質を与えた。
この物質から生成されるヒドロゲルは、剪断弾性率1.
11X10’ダイン/aAを有する。中和葭は、70%
であった。
中和度ゴム状粒子を高真空下で80℃において16時間
直接乾燥した後(メタノール処理なし)、微粉砕し、再
乾燥した時に、ゲル容145g/9および抽出性物質含
量2.2%を有する白色粉末を得た。この粉末は、剪断
弾性率1.24X104ダイン/cdを有するヒドロゲ
ルを生成する。
また、中和度は70%であった。
本例は、特に低い抽出性物質含量のヒト0ゲル生成物質
が最小開始剤i11度技術を使用して製造され得ること
を例示する。
例   ■ N、N’  −メチレンビスアクリルアミドの代わりに
トリメチロールプロパントリアクリレート0.725部
を使用した以外は、例Iの材料の吊および方法を使用し
て重合を行った。得られた最終白色粉末は、ゲル容量4
19/9および抽出竹物質含は2.1%を有する。この
粉末から生成されたヒドロゲルは、9!J断弾性率1.
35X10’ダイン/cdを有する。中和度は、70%
であった。
例   ■ 2回蒸留した水450部、アクリル酸92部、およびN
、N’  −メチレンビスアクリルアミド0.748部
を機械的撹拌機、温1哀計、およびアルゴン入口付きの
反応容器に入れた。溶液を25℃で撹拌し、隨れた分散
管によるアルゴンで1時問パージした。溶液の温度を6
4℃に上げ、ta拌速度を増大し、水3部に溶解された
過硫酸カリウム0.051部を添加した。
45秒以内に、溶液はゲル化し、撹拌はもはや可能では
なかった。外部温度を65℃に維持しながら、反応温度
は、19分後に84℃に上がり、次いで下がり始めた。
外部温度を3時間40℃に維持した後、このゲル123
.4部を水160部に溶解された水酸化ナトリウム8.
12部の存在下に細断した。すべての過剰の流体が吸収
された時に、得られたゴム状粒子を40℃で16時間放
置した。これらの粒子を例■の方払で乾燥し、メタノー
ルなしで粉砕した。
ゲル容量419/’;iおよび抽出性物質含量3.9%
を有する白色粉末を得た。この粉末から生成されたヒド
ロゲルは、剪断弾性率1.43X104ダイン/cli
を有していた。中和面は、約70%であった。
例    X 2回蒸留した水363部、アクリルi’1187部、。
およびN、N’  −メチレンビスアクリルアミドo、
oso部を例■xにおけるように溶解し、パージした。
10℃に冷却された迅速に撹拌された溶液に、水3部に
溶解されたアスコルビン酸0.05部を添加し、その後
迅速に水3gi!に溶解された過酸化水素溶液0.10
0部を添加した。
45秒後、反応混合物は、ゲル化し、もはや撹拌できな
かった。17分以内に、反応温度は、外部冷却を10℃
未満に維持しながら65℃に増大していた。温度が40
℃に下がった時、そこに3時間維持した。えられた極め
て強靭なゴム状ゲルの一部分(60,1部)を水160
部に溶解された水酸化ナトリウム7.9部の存在下に細
断した。
それを・40℃で16時間放置した。
例■におけるように乾燥し、粉砕した後、ゲル容器38
 g/9および抽出性物質含量9.0%を有する白色粉
末を得た。この粉末から生成されたヒドロゲルは、剪断
弾性率1.24X104ダイン/cm2を有していた。
中和度は、約70%であった。
例    XI 2回蒸留した水540部、アクリル酸60部、およびN
、N’  −メチレンビスアクリルアミド1.22部を
例Xにおけるように溶解し、パージした。14℃に冷却
された迅速に撹拌された溶液に、水3部に溶解されたア
スコルビンMO,02部を添加し、その復水3部に溶解
された過酸化水素溶液0.04部を添加した。7分後、
溶液の粘瓜は、更なる撹拌を防止した。11414分後
応温度は、17℃の高い点に達し、下がり始めた。
次いで、ゲルを40℃で3時間加熱した。得られた脆い
ゲルの一部分(113,2部)を乳鉢および乳棒で小さ
い粒子に破壊し、水80部に溶解された水酸化ナトリウ
ム4.39部で処理した。
40℃で16時間放置後、粒子を例Xにおけるように乾
燥し、粉砕してゲル容Ga 43 g/ gおよび抽出
性物質含1ao、6%を有する白色粉末を与えた。この
粉末から生成されたヒト1コゲルは、剪断弾性率1.3
1X10’ダイン/−を右していた。中和度は、約70
%であった。
例   X■ 2回蒸留した水450部、アクリル酸92部、およびN
、N’  −メチレンビスアクリルアミド0.040部
を機械的撹拌機、温度計およびアルゴン入口付き反応容
器に入れた。溶液を25℃で撹拌し、隠れた分散管によ
るアルゴンで1時間パージした。次いで、撹拌速度を増
大し、溶液温度を外部冷却によって11.8℃に下げた
。水2部に溶解されたアスコルビン酸0.025部を添
加した。水9部中の30%過酸化水素0.052部の溶
液を添加漏斗に入れ、撹拌反応混合物に滴下した。6滴
が添加された時、粘度増大が認められ、添加を停止した
。3分以内に、撹拌を停止し、41分後に反応温度は、
23℃に達し、次いで下がり始めた。この時点で、反応
混合物を40℃で3時間加熱した。
すべての過剰の流体が吸収されるまで、このゲルの一部
分(118部)を水160部に溶解された水酸化ナトリ
ウム7.74部の存在下に完全に細断した。得られたゴ
ム状粒子を40℃に16時間保ち、次いで例工の方法で
メタノールで処理し、乾燥した。ゲル容ff174g/
gおよび抽出性物質含量13%を有する白色粉末を得た
。この粉末から生成されたヒドロゲルは、剪断弾性率3
.27×103ダイン/cm2を有していた。中和度は
、約70%であった。
皿−! 本例は、逆懸濁重合技術を使用してのポリアクリレート
ヒドロゲル生成物質の生成を例示する。
撹拌機、還流冷却管、滴下漏斗、および不活性ガス分散
管付きの40の11の丸底樹脂釜に、シクロヘキサン4
30II11およびエチルセルロース2.579 (ア
ルドリッチ・ケミカル・カンパニー・インコーホレーテ
ッド、エトキシル含量48%)を仕込んだ。アルゴンガ
スをフラスコに吹き込んで溶存酸素をパージし、温度を
65℃に上げた。別のフラスコにおいて、アクリル!!
28.09を蒸留水111.8gに溶解した。水相中の
単量体濃度は、20重語気であった。次いで、過硫酸カ
リウム0.0128SFおよびN、N’ −メチレンビ
スアクリルアミド0.1798gを水溶液に溶解し、ア
ルゴンを溶液に導入して、その中に存在する酸素を除去
した。
後者のフラスコの内容物を前記40フラスコの反応を6
5℃で4時間行い、次いで反応混合物を室温に冷却した
。別個に、フラスコにおいて、50.2%(w/w)水
酸化ナトリウム溶液23.27を蒸留水8.8gに溶解
し、40フラスコの内容物に滴下する。添加完了後、膨
潤重合体を濾過によって単離し、−晩生放置し、次いで
減圧下で80℃において乾燥する前にフラスコの内容物
を20分間撹拌して、ゲル容ff1v349/g、ヒド
ロゲル剪断弾性率21,300ダイン/ cmおよび抽
出性物質を3.5%を有する重合体生成物の球状粒子を
得る。中和度は、75%であった。
(0,23V−3,0)の値は、eの値3.5%よりも
大きい4.82である。
例  XIV(比較) 本例も、逆懸濁重合技術を使用してのポリアクリレート
型ヒドロゲル生成物質の生成を例示する。
しかしながら、本例においては、本発明の方法で使用さ
れる単量体濃度よりも高い単量体濃度を使用する。更に
、使用された単量体は、本発明の方法で必要とされるよ
うな遊離酸形で主としである代わりに75%中和(アク
リル酸ナトリウム)であった。
本例においては、例X■で使用されたのと同一の重合容
器に、シクロヘキサン470dおよびエチルセルロース
2.80gを仕込んだ。不活性ガスを導入して、溶存酸
素をそこから追い出し、温度を65℃に上げた。別個の
フラスコにおいて、仕込物を外部から冷却しながら、ア
クリル酸57.0gを蒸留水54.99に溶解された5
0.2%(w/w)水酸化ナトリウム溶液47.39で
中和した。水相中の単量体濃度は、44重8%であった
。次いで、過硫酸カリウム0.0260gおよびN、N
’  −メチレンビスアクリルアミド0.0073gを
水溶液に溶解し、アルゴンを溶液に吹き込んで溶存酸素
を除去した。
後者のフラスコの内容物を省時間にわたって前記40フ
ラスコに滴下し、その後、温度を室温に戻す前に反応を
65℃で4時間行った。
重合体を濾過によって膨潤状態で単離し、減圧下で80
℃において乾燥して、ゲル容ffiv35g/g、ヒド
ロゲル剪断弾性率11,800ダイン/d、および抽出
性物質e10.3%を有する重合体の球状粒子を生成す
る〈重合体の若干の特性は、数ランの平均として求めら
れた)。中和度は、   □75%であった。(0,2
3v−3,0)の値は、eの値10.3%よりも大きく
はない5.05である。このように、本例は、特に低い
抽出性物質の「好ましい」ヒト0ゲル生成物質が実現さ
れるべきであるならば波形単量体を比較的低濃度で利用
する重要性を例示する。
−−XX 本例は、水が重合体の中和前に共沸蒸留によって重合体
から除去される逆懸濁重合法を例示する。
撹拌機、還流冷却器、滴下漏斗、および不活性ガス分散
管付きの40の1Jの丸底樹脂釜に、シクロヘキサン4
30dおよびエチルセル0−ス2.579 (アルドリ
ッチ・ケミカル・カンパニー・インコーホレーテッド、
エトキシル含148%)を仕込んだ。アルゴンガスをフ
ラスコに吹き込んで溶存酸素をパージし、温度を65℃
に上げた。別個のフラスコにおいて、アクリル酸28.
0gを蒸留水111.99に溶解した。
単量体水溶液中の単量体濃度は、20%であった(水分
80%)。次いで、過硫酸カリウム0.00649およ
びN、N’  −メチレンビスアクリルアミド0.05
99gを水溶液に溶解し、アルゴンを導入して、その中
の酸素を除去した。得られた単量体溶液をアルゴン雰囲
気中で0.75時間のlff1Jロフラスコに滴下して
重合を行い、その後4時間65℃に保って重合を完了し
た。
その後、シクロヘキサンに懸濁された重合体の水分を共
沸蒸留によって55%に調節した。重合体ビーズを濾過
によって単離し、室温で新鮮なシクロヘキサン450a
dに再懸濁した。別個に、フラスコにおいて、50.2
%(W/W)水酸化ナトリウム溶液23.29を蒸留水
87.49に溶解し、得られた溶液を0.5時間にわた
ってシクロヘキサンに懸濁された重合体に滴下する。添
加完了後、膨n!!合体を濾過によって単離し、減圧下
で80℃において乾燥する前に中和を1.5時簡続けて
、ゲル容1519/9、ヒドロゲル剪断弾性率7.57
0ダイン/aj、および抽出性物質4.8%を有する重
合体生成物の球状ビーズを得る。物質の中和度は、75
%であった。重合体の若干の特性は、数ランの平均とし
て求められた。
fljLu    ′ 本例は、比較的低濃度の遊離酸単量体の使用のため本発
明のものの特性を有するヒドロゲルを生成するスルホン
酸含有重合体の生成を例示する。
撹拌機、還流冷却器、ジャケットのある滴下漏斗、およ
び不活性ガス分散管付きの40の1jの丸底樹脂釜に、
シクロヘキサン510dおよびエチルセルロース3.0
6g(アルドリッチ・ケミ  。
カル・カンパニー・インコーホレーテッド、エトキシル
含量48%)を仕込んだ。アルゴンガスを導入して溶存
酸素を押し出し、温度を65℃に上げた。
冷却フラスコにおいて、アクリル1125.2gを蒸留
水132.8gに溶解し、それに過硫酸カリウム0.0
128gおよびN、N’  −メチレンビスアクリルア
ミド0.17979を添加した。
次いで、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホンM8.0538g(ルプリゾール特殊プロセス反応
等級■)水溶液←添加し、アルゴンを溶液に吹き込んで
、その中に存在する酸素を除去した。水相中の単量体濃
度は、20重ω%であった。このフラスコの内容物を冷
却添加漏斗から前記40釜の内容物に省時間にわたって
滴下した。
滴下完了後、反応を65℃で4時間行い、次いコにおい
て、50.2%(w/w)N a OHm液23.2S
Fを蒸留水127.8SFに溶解し、40釜の内容物に
1時間にわたって滴下した。添加完了後、膨潤重合体を
濾過によって単離し、減圧下で80℃において乾燥する
前に釜の内容物を4時間撹拌して、75%中和重合体の
球状粒子を得た。
この重合体は、ゲル容!1389/9、′抽出性物質1
1%およびヒト0ゲル剪断弾性率13.100ダイン/
cdを有する。重合体の若干の特性は、数ランの平均と
して求められた。
例  X■(比較) 本例は、本発明の重合体から生成されるヒドロゲルより
も高い抽出性物質含量を有するヒドロゲルを生成するス
ルホン酸含有重合体の生成を例示する。このような高い
抽出性物質は、比較的高い濃度のナトリウム塩単量体の
重合から生ずる。
例XVIにおけるのと同一の重合容器にヘキサン475
−およびスパン(SPAN)60界面活性剤(ソルビタ
ンモノステアレート)3.75gをから追い出し、温度
を40℃に上げた。
別個のフラスコにおいて、仕込物を外部から冷却しなが
ら、アクリル酸51.39を蒸留水47.99に溶解さ
れた51%(w/w) N 、a、 OH溶液41.1
gで中和した。中和後、51.6%(w/w) 2−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウ
ム溶液35.19をN、N’−メチレンビスアクリルア
ミド0.00749および過硫酸カリウム0.0260
gと一緒に添加した。水相中の単量体濃度は、46重量
%であった。アルゴンガスを水相に吹き込んで溶存酸素
を除去した。後者のフラスコの内容物を40釜に2時間
にわたって滴下し、その後、温度を室温に戻す前に反応
を65℃で3時間行った。膨潤重合体を濾過によって単
離し、80℃において減圧下で乾燥して75%中和重合
体生成物の球状粒子を生じた。この重合体は、ゲル容量
35979、抽出性物質49%およびヒドロゲル剪断弾
性率9.460ダイン/7を有する。重合体の若干の特
性は、数ランの平均として求められた。
例    X■ ポリプロピレントップシート、2つのティッシュプライ
、吸収性芯、完成おむつの各側に沿って弾性脚バンドを
含む液体不透過性ポリエチレン裏張りシートおよび2つ
のテープファスナーからなる使い捨ておむつを作る。吸
収性芯は、木材パルプIItIl(エアフェルト)と本
発明の水不溶性のわずかに架橋された部分中和の実質上
乾燥のヒドロゲル生成重合体の粒子との砂時計状混合物
である。
両面テープを使用して個々のコンポーネントを一緒に締
結して、おむつを手で組み立てる。おむつ芯を以下に表
Iに詳述する。
芯  の  形  状           砂  時
  計ヒドロゲル生成重合体  例Iのポリアクレート
エアフェルト濃度      85重量%ヒドロゲル生
成重合体濃度  15重ω%全 表 面 積     
93.6平方インチ(604ci ) 特 設  面  積       46平方インチ(297
cj) 芯   重   m             33.
 09このようなおむつ物品は、全流体能力およびおむ
つ破損の低い発生に関して特に有効である。
1−−工■ 種々の特性の部分(即ち、約75%)中和ヒドロゲル生
成重合体吸収剤を含む使い捨ておむつを、例X■に記載
の方法と実質上同様の方法で作る。
これらのおむつを、吸収性ヒドロゲル生成重合体を含ま
ない市販の使い捨ておむつ製品である対象のおむつと比
較して50人の母親のパネルによって10日間にわたっ
て試験する。各パネリストは60個のおむつ、即ち試験
おむつ30個および対照おむつ30個を受は取る。
2種のおむつの各々を5日間試験する。母親は、漏れる
各おむつ型の%に関する日記をつけ、かつおむつ型の全
体の好ましさの支持を与えるように頼まれる。試験おむ
つの方を好むパネリストの%に関する結果を表にする際
に、試験または対照おむつのいずれかを好むと表現しな
い母親の%は、試験おむつとコントロールおむつとの間
に2等分されることに留意すべきである。
試験おむつで使用されるヒドロゲル生成重合体の特性の
説明並びに試験結果を表■に記載する。
表■にデータから、本発明で記載のような特性を有する
ヒドロゲル生成重合体を含むおむつは、一般に、対照お
むつと比較して、おむつ漏れの場合が少なく、かつ一般
に母親によって高度に好まれたことがわかる。一方、重
合体Nα8および9を有するおむつは、重合体が本発明
の重合体よりも有意に多聞の抽出性物質を有するもので
あるものである。これらの2種の重合体を有するおむつ
は、漏れの有意に高い発生を有し、そして更にFIAM
によって対照おむつよりも有意には好まれない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の吸収性物品に好ましい形状である使い捨
ておむつの切取図を表わす。 101・・・液体不透過性実張りシート、102・・・
吸収性芯、103・・・ヒト0ゲル生成重合体物質のば
らばらの粒子、104・・・液体透過性トップシート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本質上 (a)重合した不飽和重合性酸基含有単量体約50モル
    %〜99.999モル%、およ び (b)架橋剤約0.001モル%〜5モル%からなる実
    質上水不溶性のわずかに架橋された部分中和ヒドロゲル
    生成重合体組成物であって、前記組成物は中和度少なく
    とも約25%を有し、かつグラフト重合性重合体部分を
    実質上含まず、そして更に前記重合体組成物は、中和度
    少なくとも50%への中和時に、ヒドロゲル生成重合体
    1g当たり合成尿少なくとも約20gのゲル容量、前記
    重合体から生成されるヒドロゲルが剪断弾性率少なくと
    も約2000ダイン/cm^2を示すようなゲル強度、
    合成尿中での1時間後にヒドロゲル生成重合体の約7.
    5重量%以下の初期抽出性重合体含量、および合成尿中
    での平衡においてヒドロゲル生成重合体の約17重量%
    以下の平衡抽出性重合体含量を有するか有するであろう
    ことを特徴とするヒドロゲル生成重合体組成物。 2、(a)前記組成物が、中和度少なくとも約50%を
    有し、 (b)前記組成物が、ヒドロゲル生成重合体1g当たり
    合成尿約25〜80gのゲル容量を有し、 (c)前記組成物から生成されるヒドロゲルは、ヒドロ
    ゲルが剪断弾性平均2500〜92000ダイン/cm
    ^2を示すようなゲル強度を有し、 (d)前記組成物が、合成尿中での1時間後にヒドロゲ
    ル生成重合体の約5重量%以下の初期抽出性重合体含量
    を有し、 そして (e)前記組成物が、合成尿中での平衡においてヒドロ
    ゲル生成重合体の約10重量%以下の平衡抽出性重合体
    含量を有する 特許請求の範囲第1項に記載のヒドロゲル生成重合体組
    成物。 3、(a)前記酸基含有単量体が、アクリル酸、メタク
    リル酸、および2−アクリルアミド−2−メチルプロパ
    ンスルホン酸、およびそれらの組み合わせから選択され
    、 そして (b)前記架橋剤が (i)ジ−およびポリビニル化合物 (ii)不飽和モノ−およびポリカルボン酸とポリオー
    ルとのジ−およびポリエステル、 (iii)ビスアクリルアミド、 (iv)ポリイソシアネートを水酸基含有単量体と反応
    させることによって得られるカルバミルエステル、 (v)ポリオールのジ−およびポリアリルエーテル、 (vi)ポリカルボン酸のジ−およびポリアリルエステ
    ル、 (vii)不飽和モノ−およびポリカルボン酸とポリオ
    ールのモノ−アリルエステルとのエステル、および (viii)ジ−およびトリアリルアミンから選択され
    る 特許請求の範囲第2項に記載のヒドロゲル生成重合体組
    成物。 4、本質上 (a)重合したアクリル酸単量体約75〜99.99モ
    ル%、および (b)N,N′−メチレンビスアクリルアミド、トリメ
    チロールプロパントリアクリレートおよびトリアリルア
    ミンから選択される架橋剤約0.01〜3モル% からなる実質上水不溶性のわずかに架橋された部分中和
    ヒドロゲル生成重合体組成物であって、前記組成物はナ
    トリウム陽イオンで中和されたアクリル酸基少なくとも
    50%を有し、かつグラフト重合した重合体部分を実質
    上含まず、そして更に前記重合体組成物はヒドロゲル生
    成重合体1g当たり合成尿少なくとも約20gのゲル容
    量v、前記重合体から生成されたヒドロゲルが剪断弾性
    率s少なくとも約2000ダイン/cm^2を示すよう
    なゲル強度、合成尿中での1時間後にヒドロゲル生成重
    合体の約7.5重量%以下の初期抽出性重合体含量、お
    よび合成尿中での平衡においてヒドロゲル生成重合体の
    約17重量%以下の平衡抽出性重合体含量eを有するこ
    とを特徴とするヒドロゲル生成重合体組成物。 5、ゲル容量vと平衡抽出性重合体含量eとの間の関係
    が、式e≦0.23v−3.0によって規定される特許
    請求の範囲第4項に記載のヒドロゲル生成重合体組成物
    。 6、ゲル容量vと平衡抽出性重合体含量eとの間の関係
    が、式≦0.23v−3.0によって規定され、そして
    ゲル容量vと剪断弾性率sとの間の関係が、式 log s≧−2.494log v+8.090によ
    って規定される特許請求の範囲第4項に記載のヒドロゲ
    ル生成重合体組成物。 7、本質上 (a)重合したアクリル酸単量体約75モル%〜99.
    99モル%、および (b)架橋剤約0.01モル%〜3モル% からなる実質上水不溶性のわずかに架橋した部分中和ヒ
    ドロゲル生成重合体組成物であって、前記組成物は中和
    度少なくとも約25%を有し、かつグラフト重合性重合
    体部分を実質上含まず、そして更に前記重合体組成物は
    、中和度少なくとも50%への中和時に、ヒドロゲル生
    成重合体1g当たり合成尿少なくとも約20gのゲル容
    量v、前記重合体から生成されるヒドロゲルが剪断弾性
    率s少なくとも約2000ダイン/cm^2を示すよう
    なゲル強度、合成尿中での1時間後にヒドロゲル生成重
    合体の約7.5重量%以下の初期抽出性重合体含量、お
    よび合成尿中での平衡においてヒドロゲル生成重合体の
    約17重量%以下の平衡抽出性重合体含量eを有するか
    有するであろうし、そして更にゲル容量vと平衡抽出性
    重合体含量eとの間の関係が式e≦0.23v−3.0
    によって規定されることを特徴とするヒドロゲル生成重
    合体組成物。 8、(a)前記組成物が、中和度少なくとも約50%を
    有し、 (b)前記組成物が、ヒドロゲル生成重合体1g当たり
    合成尿約25〜80gのゲル容量を有し、 (c)前記組成物から生成されるヒドロゲルは、ヒドロ
    ゲルが剪断弾性率約2500〜92000ダイン/cm
    ^2を示すようなゲル強度を有し、 (d)前記組成物が、合成尿中での1時間後に、ヒドロ
    ゲル生成重合体の約5重量%以下の初期抽出性重合体含
    量を有し、 そして (e)前記組成物が、合成尿中での平衡において、ヒド
    ロゲル生成重合体の約10重量%以下の平衡抽出性重合
    体含量を有する 特許請求の範囲第7項に記載のヒドロゲル生成重合体組
    成物。 9、(a)前記酸基含有単量体が、アクリル酸、メタク
    リル酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
    ホン酸、およびそれらの組み合わせから選択され、そし
    て (b)前記架橋剤が、N,N′−メチレンビスアクリル
    アミド、トリメチロールプロパントリアクリレート、お
    よびトリアリルアミンから選択される特許請求の範囲第
    8項に記載のヒドロゲル生成重合体組成物。 10、本質上 (a)重合した不飽和重合性酸基含有単量体約7.5モ
    ル%〜99.99モル%、および(b)架橋剤約0.0
    1モル%〜3モル% からなる実質上水不溶性のわずかに架橋された部分中和
    ヒドロゲル生成重合体組成物であって、前記組成物は中
    和度少なくとも約25%を有し、かつグラフト重合性重
    合体部分を実質上含まず、そして更に前記重合体組成物
    は、中和度少なくとも50%への中和時に、ヒドロゲル
    生成重合体1g当たり合成尿少なくとも約20gのゲル
    容量v、前記重合体から生成されるヒドロゲルが剪断弾
    性率s少なくとも約2000ダイン/cm^2を示すよ
    うなゲル強度、合成尿中での1時間後にヒドロゲル生成
    重合体の約7.5重量%以下の初期抽出性重合体含量、
    および合成尿中での平衡においてヒドロゲル生成重合体
    の約17重量%以下の平衡抽出性重合体含量を有するか
    有するであろうし、そして更にゲル容量vと平衡抽出性
    重合体含量eとの間の関係は式e≦0.23v−3.0
    によって規定され、そして更にゲル容量vと剪断弾性率
    sによって測定される時のゲル強度との間の関係は式l
    og s≧−2.494log v+8.090によっ
    て規定されることを特徴とするヒドロゲル生成重合体組
    成物。 11、(a)前記組成物が、中和度少なくとも約50%
    を有し、 (b)前記組成物が、ヒドロゲル生成重合体1g当たり
    合成尿約25〜80gのゲル容量を有し、 (c)前記組成物から生成されるヒドロゲルは、ヒドロ
    ゲルが剪断弾性率約2500〜92000ダイン/cm
    ^2を示すようなゲル強度を有し、 (d)前記組成物が、合成尿中での1時間後に、ヒドロ
    ゲル生成重合体の約5重量%以下の初期抽出性重合体含
    量を有し、そして (e)前記組成物が、合成尿中での平衡において、ヒド
    ロゲル生成重合体の約10重量%以下の平衡抽出性重合
    体含量を有する 特許請求の範囲第10項に記載のヒドロゲル生成重合体
    組成物。 12、(a)前記酸基含有単量体が、アクリル酸、メタ
    クリル酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
    ルホン酸、およびそれらの組み合わせから選択され、そ
    して (b)前記架橋剤が、N,N′−メチレンビスアクリル
    アミド、トリメチロールプロパントリアクリレート、お
    よびトリアリルアミンから選択される 特許請求の範囲第11項に記載のヒドロゲル生成重合体
    組成物。 13、吸収性製品で使用するのに好適な実質上水不溶性
    のわずかに架橋された部分中和ヒドロゲルまたはヒドロ
    ゲル生成重合体物質を製造するにあたり、 (a)グラフト重合性重合体部分を実質上含まない水性
    媒体中の本質上遊離酸形の不飽和重合性酸基含有単量体
    約5〜35重量%、重合性単量体のモルに対して約0.
    001モル%〜5モル%の架橋剤および重合性単量体の
    モルに対して0モル%〜約5モル%の遊離基開始剤から
    なる反応混合物を調製し、 (b)中和度少なくとも50%への爾後の中和時および
    爾後の乾燥時に、ヒドロゲル生成重合体1g当たり合成
    尿少なくとも約20gのゲル容量v、前記重合体物質か
    ら生成されるヒドロゲルが剪断弾性率s少なくとも約2
    000ダイン/cm^2を示すようなゲル強度、合成尿
    中での1時間後にヒドロゲル生成重合体の約7.5重量
    %以下の初期抽出性重合体含量、合成尿中での平衡にお
    いてヒドロゲル生成重合体の約17重量%以下の平衡抽
    出性重合体含量e、および式e≦0.23v−3.0に
    よって規定されるゲル容量vと平衡抽出性重合体含量e
    との間の関係を有するか有するであろう実質上水不溶性
    のわずかに架橋された重合体物質をその中で生成するの
    に十分である重合条件に、前記水性反応混合物を付し、
    そして (c)水性反応混合物中で生成された重合体物質の酸基
    の少なくとも一部分を塩生成陽イオンで中和して、中和
    度少なくとも約25%を有する部分中和重合体物質を生
    成する ことを特徴とする実質上水不溶性のわずかに架橋された
    部分中和ヒドロゲルまたはヒドロゲル生成重合体物質の
    製法。 14、(a)水性反応混合物中で生成された重合体物質
    の塩基が、塩生成陽イオンで中和されて、中和度少なく
    とも約50%を有する重合体物質を生成し、 (b)前記中和重合体物質が、ヒドロゲル生成重合体1
    g当たり合成尿約25〜80gのゲル容量を有し、 (c)前記中和重合体物質は、前記ヒドロゲルが剪断弾
    性率約2500〜92000ダイン/cm^2を示すよ
    うなゲル強度を有するヒドロゲルを生成し、 そして (d)前記中和重合体物質が、合成尿中での1時間後に
    ヒドロゲル生成重合体の約5重量%以下の初期抽出性重
    合体含量および合成尿中での平衡においてヒドロゲル生
    成重合体の約10重量%以下の平衡抽出性重合体含量を
    有する 特許請求の範囲第13項に記載の方法。 15、(a)前記酸基含有単量体が、アクリル酸、メタ
    クリル酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
    ルホン酸、 およびそれらの組み合わせから選択され、そして (b)前記架橋剤が (i)ジ−およびポリビニル化合物 (ii)不飽和モノ−およびポリカルボン酸とポリオー
    ルとのジ−およびポリエステル、 (iii)ビスアクリルアミド、 (iv)ポリイソシアネートを水酸基含有単量体と反応
    させることによって得られるカルバミルエステル、 (v)ポリオールのジ−およびポリアリルエーテル、 (vi)ポリカルボン酸のジ−およびポリアリルエステ
    ル、 (vii)不飽和モノ−およびポリカルボン酸とポリオ
    ールのモノ−アリルエステルとのエステル、および (viii)ジ−およびトリアリルアミンから選択され
    る 特許請求の範囲第14項に記載の方法。 16、水性反応混合物が、 (a)酸基含有単量体約8〜24重量%、 (b)架橋剤約0.01モル%〜3モル%、および (c)遊離基開始剤約0.001モル%〜0.5モル% を含有し、そして前記反応混合物が付される重合条件が
    、約5℃〜40℃の重合温度を包含する特許請求の範囲
    第15項に記載の方法。 17、遊離基開始剤が、過酸素化合物からなるか、過酸
    素化合物を還元剤と組み合わせることによって調整され
    るレドックス開始剤系からなる特許請求の範囲第16項
    に記載の方法。 18、過酸素化合物開始剤が、過硫酸ナトリウム、過硫
    酸カリウム、および過硫酸アンモニウム、過酸化カプリ
    リル、過酸化ベンゾイル、過酸化水素、クメンヒドロペ
    ルオキシド、ジペルフタル酸t−ブチル、過安息香酸t
    −ブチル、過酢酸ナトリウムおよび過炭酸ナトリウムか
    ら選択され、そしてレドックス開始剤系が、前記過酸素
    化合物開始剤のいずれかと重亜硫酸ナトリウム、L−ア
    スコルビン酸および第一鉄塩から選択される還元剤との
    組み合わせからなる特許請求の範囲第17項に記載の方
    法。 19、開始剤またはその成分が、架橋剤および酸基含有
    単量体の完全な重合を促進するのに十分であるような量
    でだけ水性反応混合物に増分的に添加される特許請求の
    範囲第18項に記載の方法。 20、前記水性反応混合物中で生成された重合体物質を
    乾燥する追加の工程を含む特許請求の範囲第13項に記
    載の方法。 21、前記乾燥工程が、前記重合体物質を約40℃〜1
    50℃の温度に、ヒドロゲル生成重合体物質の半固体塊
    を生成するのに十分な時間付されることにより、または
    水を共沸蒸留を経て前記重合体物質から除去することに
    より達成される特許請求の範囲第20項に記載の方法。 22、水性反応混合物が、水不混和性有機溶媒に小滴の
    形で懸濁され、そして前記小滴が、逆懸濁または逆乳化
    重合法を使用して重合条件に付される特許請求の範囲第
    13項に記載の方法。 23、吸収性製品で使用するのに好適な実質上水不溶性
    のわずかに架橋された部分中和ヒドロゲル生成重合体物
    質を製造するにあたり、 (a)グラフト重合性重合体部分を実質上含まない水性
    媒体中の本質上遊離酸形の重合性アクリル酸単量体約8
    〜24重量%、重合性単量体の全モルに対して約0.0
    1モル%〜3モル%のN,N′−メチレンビスアクリル
    アミド、トリメチロールプロパントリアクリレートおよ
    びトリアリルアミンから選択される架橋剤、およびアク
    リル酸+架橋剤の合計モルに対して約0.001モル%
    〜0.5モル%の遊離基開始剤からなる反応混合物を調
    製し、 (b)爾後の中和時および爾後の乾燥時にヒドロゲル生
    成重合体1g当たり合成尿少なくとも約25〜80gの
    ゲル容量v、前記重合体物質から生成されるヒドロゲル
    が剪断弾性率s約2500〜92000ダイン/cm^
    2を示すようなゲル強度、合成尿中での1時間後にヒド
    ロゲル生成重合体の約5重量%以下の初期抽出性重合体
    含量、合成尿中での平衡においてヒドロゲル生成重合体
    の約10重量%以下の平衡抽出性重合体含量、 式e≦0.23v−3.0によって規定されるゲル容量
    vと平衡抽出性重合体含量eとの間の関係、 および式logs≧−2.494logv+8.090
    によって規定されるゲル容量vと剪断弾性率sとの間の
    関係を有する実質上水不溶性のわずかに架橋されたポリ
    アクリル酸をベースとする重合体物質をその中で生成す
    るのに十分である約5℃〜40℃の温度を包含する重合
    条件に、前記水性反応混合物を付し、そして (c)水性反応混合物中で生成された前記ポリアクリル
    酸をベースとする重合体物質のカルボキシル基の少なく
    とも一部分をナトリウム陽イオンで中和して、中和度少
    なくとも約50%を有する部分中和重合体物質を生成す
    る ことを特徴とするヒドロゲル生成重合体物質の製法。 24、使い捨て吸収性物質で使用するのに好適な吸収性
    構造物であって、 (a)前記構造物の約50〜98重量%の親水性繊維材
    料、および (b)前記構造物の約2〜50重量%の実質上水不溶性
    のわずかに架橋された部分中和の実質上乾燥のヒドロゲ
    ル生成重合体物質のばらばらの粒子(前記重合体物質は
    中和度少なくとも約25%を有し、かつグラフト重合性
    重合体部分を実質上含まず、そして更に前記重合体物質
    は、中和度少なくとも50%への中和時に、ヒドロゲル
    生成重合体1g当たり合成尿少なくとも約20gのゲル
    容量v、前記重合体物質から生成されたヒドロゲルが剪
    断弾性率s少なくとも約2000ダイン/cm^2を示
    すようなゲル強度、合成尿中での1時間後にヒドロゲル
    生成重合体の約7.5重量%以下の初期抽出性重合体含
    量、および合成尿中での平衡においてヒドロゲル生成物
    質の約17重量%以下の平衡抽出性重合体含量eを有す
    るか有するであろう)からなることを特徴とする吸収性
    構造物。 25、前記ヒドロゲル生成重合体物質が、 (a)中和度少なくとも約50%を有し、 (b)ヒドロゲル生成重合体1g当たり合成尿約25〜
    80gのゲル容量を有し、 (c)剪断弾性率約2500〜92000ダイン/cm
    ^2を示すヒドロゲル物質を生成し、 (d)合成尿中での1時間後にヒドロゲル生成重合体の
    約5重量%以下の初期抽出性重合体含量を有し、そして (e)合成尿中での平衡においてヒドロゲル生成重合体
    の約10重量%以下の抽出性重合体含量を有する 特許請求の範囲第24項に記載の吸収性構造物。 26、親水性繊維材料が、前記構造物の約65〜90重
    量%を構成し、そして前記重合体粒子が、前記構造物の
    約10〜35重量%を構成する特許請求の範囲第24項
    に記載の吸収性構造物。 27、密度約0.06〜0.3g/cm^3を有する特
    許請求の範囲第24項に記載の吸収性構造物。 28、前記重合体物質が、中和前に、 (a)不飽和モノ−およびポリカルボン酸とポリオール
    とのジ−およびポリエステル、 (b)ビスアクリルアミドおよび (c)ジ−およびトリアリルアミンから選択される架橋
    剤で架橋されたアクリル酸、メタクリル酸、2−アクリ
    ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびそれら
    の組み合わせから選択される重合した単量体からなる特
    許請求の範囲第24項に記載の吸収性構造物。 29、前記吸収性構造物が、密度約0.09〜0.18
    g/cm^3、坪量約0.02〜0.12g/cm^2
    を有し、そして前記吸収性構造物が、木材パルプ繊維と
    粒径約50μ〜1mmを有する重合体粒子との混合物か
    らなる特許請求の範囲第28項に記載の吸収性構造物。 30、ヒドロゲル生成重合体粒子の場合に、ゲル容量v
    と平衡抽出性重合体含量eとの間の関係が、式e≦0.
    23v−3.0によって規定される特許請求の範囲第2
    4項に記載の吸収性構造物。 31、ヒドロゲル生成重合体粒子の重合に、ゲル容量v
    と平衡抽出性重合体含量eとの関係が、式e≦0.23
    v−3.0によって規定され、そして前記粒子から生成
    されたヒドロゲルの剪断弾性率sとゲル容量vとの間の
    関係式が、式 log s≧−2.494log v+8.090によ
    って規定される特許請求の範囲第24項に記載の吸収性
    構造物。 32、(a)液体不透過性裏張りシート、 (b)液体透過性の比較的疎水性のトップシート、およ
    び (c)前記裏張りシートと前記トップシートとの間に位
    置決めされる吸収性構造物からなる吸収性芯 〔吸収性構造物は (i)前記構造物の約50〜98重量%の親水性繊維材
    料、および (ii)前記構造物の約2〜50重量%の実質上水不溶
    性のわずかに架橋された部分中和の実質上乾燥のヒドロ
    ゲル生成重合体物質のばらばらの粒子(前記重合体物質
    は中和度少なくとも約25%を有し、かつグラフト重合
    性重合体部分を実質上含まず、そして更に前記重合体物
    質は、中和度少なくとも50%への中和時に、ヒドロゲ
    ル生成重合体1g当たり合成尿少なくとも約20gのゲ
    ル容量v、前記重合体物質から生成されたヒドロゲルが
    剪断弾性率s少なくとも約2000ダイン/cm^2を
    示すようなゲル強度、合成尿中での1時間後にヒドロゲ
    ル生成重合体の約7.5重量%以下の初期抽出性重合体
    含量、および合成尿中での平衡においてヒドロゲル生成
    物質の約17重量%以下の平衡抽出性重合体含量を有す
    るか有するであろう) からなる〕 を具備する吸収性物品。 33、(a)液体不透過性裏張りシート、 (b)比較的疎水性の液体透過性トップシート、および (c)前記裏張りシートと前記トップシートとの間に位
    置決めされる吸収性芯を具備し、前記吸収芯は本質上 (i)吸収性構造物の約65〜90重量%の親水性繊維
    材料、および (ii)吸収性構造物の約10〜35重量%の実質上水
    不溶性のわずかに架橋された部分中和の実質上乾燥のヒ
    ドロゲル生成重合体物質のばらばらの粒子(このヒドロ
    ゲル生成重合体物質はN,N′−メチレンビスアクリル
    アミド、トリメチロールプロパントリアクリレートおよ
    びトリアリルアミンから選択される架橋剤で架橋された
    重合したアクリル酸単量体からなり;前記重合体物質は
    ナトリウム陽イオンで中和されたアクリル酸基少なくと
    も50%を有し、かつグラフト重合した重合体部分を実
    質上含まず、そして更に前記ヒドロゲル生成重合体物質
    はヒドロゲル生成重合体1g当たり合成尿少なくとも約
    20gのゲル容量v、前記重合体物質から生成されたヒ
    ドロゲルが剪断弾性率s少なくとも約2000ダイン/
    cm^2を示すようなゲル強度、合成尿中での1時間後
    にヒドロゲル生成重合体の約7.5重量%以下の初期抽
    出性重合体含量、および合成尿中での16時間後にヒド
    ロゲル生成重合体の約17重量%以下の平衡抽出性重合
    体含量を有する) からなる吸収性構造物からなることを 特徴とするおむつ物品。 34、吸収性芯が、親水性繊維材料とヒドロゲル生成重
    合体粒子との空気抄造混合物から形成された砂時計状吸
    収性構造物からなる特許請求の範囲第33項に記載のお
    むつ物品。 35、重合体含有吸収性構造物が、おむつ芯の上層の下
    に位置決めされたインサートからなり、前記上層は砂時
    計状であり、かつ本質上木材パルプ繊維材料およびヒド
    ロゲル生成重合体物質の粒子0〜約8重量%からなる特
    許請求の範囲第33項に記載のおむつ物品。 36、前記重合体粒子の場合、ゲル容量vと平衡抽出性
    重合体含量eとの間の関係が、式e≦0.23v−3.
    0によって規定される特許請求の範囲第33項に記載の
    おむつ物品。 37、前記重合体粒子の場合、ゲル容量vと平衡抽出性
    重合体含量eとの関係が、式e≦0.23v−3.0に
    よって規定され、そして前記粒子から形成されたヒドロ
    ゲルの剪断弾性率sとゲル容量vとの間の関係が、式 log s≦−2.494log v+8.090によ
    って規定される特許請求の範囲第33項に記載のおむつ
    物品。
JP61142466A 1985-06-18 1986-06-18 吸収性構造物で使用されるヒドロゲル生成重合体組成物 Expired - Lifetime JP2598393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US746152 1985-06-18
US06/746,152 US4654039A (en) 1985-06-18 1985-06-18 Hydrogel-forming polymer compositions for use in absorbent structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254751A true JPS6254751A (ja) 1987-03-10
JP2598393B2 JP2598393B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=24999679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142466A Expired - Lifetime JP2598393B2 (ja) 1985-06-18 1986-06-18 吸収性構造物で使用されるヒドロゲル生成重合体組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4654039A (ja)
EP (1) EP0205674A1 (ja)
JP (1) JP2598393B2 (ja)
KR (1) KR970001717B1 (ja)
AU (2) AU5877586A (ja)
BR (1) BR8602818A (ja)
DK (1) DK168526B1 (ja)
EG (1) EG17897A (ja)
FI (1) FI85590C (ja)
GB (1) GB2177403B (ja)
GR (1) GR861551B (ja)
HK (1) HK50792A (ja)
MA (1) MA20713A1 (ja)
MX (1) MX165676B (ja)
PH (1) PH23135A (ja)
PT (1) PT82785B (ja)
ZA (1) ZA864506B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103606A (ja) * 1987-07-07 1989-04-20 Sanyo Chem Ind Ltd 吸水性樹脂の製造法
US5382610A (en) * 1990-12-21 1995-01-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbent matter and method for producing it as well as water absorbent and method for producing it
EP0686650A1 (en) 1994-06-08 1995-12-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing resin and process for producing same
CN1046652C (zh) * 1995-08-25 1999-11-24 楢川工业株式会社 移动式工作台与使用该工作台的组装线装置
US6927268B2 (en) 2000-06-21 2005-08-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbent resin
JPWO2006008905A1 (ja) * 2004-07-15 2008-05-01 住友精化株式会社 吸水性樹脂の製造方法
JPWO2017200085A1 (ja) * 2016-05-20 2019-04-18 Sdpグローバル株式会社 吸水性樹脂粒子、その製造方法、これを含有してなる吸収体及び吸収性物品
US10285866B2 (en) 2015-01-16 2019-05-14 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
WO2022145234A1 (ja) * 2020-12-29 2022-07-07 ユニ・チャーム株式会社 複合吸収体及び衛生用品

Families Citing this family (256)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10130427A1 (de) 2001-06-23 2003-03-27 Reinmar Peppmoeller Stabile, wasserquellbare und -saugende anionische Polymere mit Schwammstruktur sowie deren Herstellung und Verwendung
US4755562A (en) * 1986-06-10 1988-07-05 American Colloid Company Surface treated absorbent polymers
US4985518A (en) * 1981-10-26 1991-01-15 American Colloid Company Process for preparing water-absorbing resins
GB2175024B (en) * 1985-04-15 1988-07-06 Procter & Gamble Absorbent structures
US5218011A (en) * 1986-03-26 1993-06-08 Waterguard Industries, Inc. Composition for protecting the contents of an enclosed space from damage by invasive water
US5256705A (en) * 1986-03-26 1993-10-26 Waterguard Industries, Inc. Composition with tackifier for protecting communication wires
US4863989A (en) * 1986-06-04 1989-09-05 Seitetsu Kagaku Co., Ltd. Water-absorbent resin composition
US4834735A (en) * 1986-07-18 1989-05-30 The Proctor & Gamble Company High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones
US5047023A (en) * 1986-07-18 1991-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent members having low density and basis weight acquisition zones
CA1300866C (en) * 1986-11-17 1992-05-19 Tadao Shimomura Body fluid-absorbing article
US4766173A (en) * 1987-05-11 1988-08-23 Nalco Chemical Company Method for reducing residual acrylic acid in acrylic acid polymer gels
US4773903A (en) * 1987-06-02 1988-09-27 The Procter & Gamble Co. Composite absorbent structures
JPH0830098B2 (ja) * 1987-07-16 1996-03-27 日本合成化学工業株式会社 高吸水性樹脂の製造法
FR2618645B1 (fr) * 1987-07-30 1991-10-25 Boussac Saint Freres Bsf Couche-culotte a jeter a elastiques d'entre-jambe et enduction laterale d'etancheite
US4985514A (en) * 1987-08-10 1991-01-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for production of water absorbent resin
IT1226741B (it) * 1987-08-19 1991-02-05 Procter & Gamble Strutture assorbenti con agente gelificante e articoli assorbenti contenenti tali strutture.
US5061259A (en) * 1987-08-19 1991-10-29 The Procter & Gamble Company Absorbent structures with gelling agent and absorbent articles containing such structures
US4842593A (en) * 1987-10-09 1989-06-27 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles for incontinent individuals
DE3736275A1 (de) * 1987-10-27 1989-05-11 Hartmann Paul Ag Hygienischer zellstoffartikel als einmalartikel und verfahren zu seiner herstellung
DE3738601A1 (de) * 1987-11-13 1989-05-24 Ver Papierwerke Ag Hygienischer zellstoffartikel
US4914170A (en) * 1987-11-17 1990-04-03 Rohm And Haas Company Superabsorbent polymeric compositions and process for producing the same
US4935022A (en) * 1988-02-11 1990-06-19 The Procter & Gamble Company Thin absorbent articles containing gelling agent
US4897297A (en) * 1988-05-17 1990-01-30 E. I. Dupont De Nemours & Co. Elastic wet compress
US5122544A (en) * 1988-05-31 1992-06-16 Nalco Chemical Company Process for producing improved superabsorbent polymer aggregates from fines
US6087002A (en) * 1988-06-28 2000-07-11 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co. Ltd. Water absorbent resin
US4921904A (en) * 1988-12-19 1990-05-01 Nalco Chemical Company Superabsorbent polymers
US4950692A (en) * 1988-12-19 1990-08-21 Nalco Chemical Company Method for reconstituting superabsorbent polymer fines
US5002986A (en) * 1989-02-28 1991-03-26 Hoechst Celanese Corporation Fluid absorbent compositions and process for their preparation
US5034139A (en) * 1989-06-19 1991-07-23 Nalco Chemical Company Polymer composition comprising phosphorous-containing gelling agent and process thereof
US5145906A (en) * 1989-09-28 1992-09-08 Hoechst Celanese Corporation Super-absorbent polymer having improved absorbency properties
US5007906A (en) 1989-10-27 1991-04-16 The Procter & Gamble Company Decoupled sanitary napkin
US5265401A (en) * 1989-11-14 1993-11-30 Thermarite Pty. Ltd. Apparatus for manufacturing flexible containers
US5049235A (en) * 1989-12-28 1991-09-17 The Procter & Gamble Company Poly(methyl vinyl ether-co-maleate) and polyol modified cellulostic fiber
US5160789A (en) * 1989-12-28 1992-11-03 The Procter & Gamble Co. Fibers and pulps for papermaking based on chemical combination of poly(acrylate-co-itaconate), polyol and cellulosic fiber
ATE142509T1 (de) * 1990-02-12 1996-09-15 Procter & Gamble Geruchskontrollzusammensetzungen mit hoher kapazität
US4970267A (en) * 1990-03-08 1990-11-13 Nalco Chemical Company Reconstitution of superabsorbent polymer fines using persulfate salts
US5112391A (en) * 1990-03-30 1992-05-12 Nalco Chemical Company Method of forming ore pellets with superabsorbent polymer
US5505718A (en) * 1990-04-02 1996-04-09 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing specific particle size distributions of superabsorbent hydrogel-forming materials
US5300565A (en) * 1990-04-02 1994-04-05 The Procter & Gamble Company Particulate, absorbent, polymeric compositions containing interparticle crosslinked aggregates
US5492962A (en) * 1990-04-02 1996-02-20 The Procter & Gamble Company Method for producing compositions containing interparticle crosslinked aggregates
KR100200238B1 (ko) * 1990-04-02 1999-06-15 제이코버스 코넬리스 레이서 입자간 가교결합 응집체를 함유하는 미립상 흡수성 중합체 조성물
US5124188A (en) * 1990-04-02 1992-06-23 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5384179A (en) * 1990-04-02 1995-01-24 The Procter & Gamble Company Particulate polymeric compositions having interparticle crosslinked aggregates of fine precursors
EP0591168B1 (en) * 1990-04-02 1999-08-11 The Procter & Gamble Company Absorbent members containing interparticle crosslinked aggregates
AU637470B2 (en) * 1990-04-02 1993-05-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co. Ltd. Method for production of fluid stable aggregate
DE4015085C2 (de) * 1990-05-11 1995-06-08 Stockhausen Chem Fab Gmbh Vernetztes, wasserabsorbierendes Polymer und Verwendung zur Herstellung von Hygieneartikeln, zur Bodenverbesserung und in Kabelummantelungen
DE4021847C2 (de) * 1990-07-09 1994-09-08 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Herstellung wasserquellbarer Produkte unter Verwendung von Feinstanteilen wasserquellbarer Polymerer
ES2070369T3 (es) * 1990-07-17 1995-06-01 Sanyo Chemical Ind Ltd Procedimiento para la fabricacion de resinas absorbentes de agua.
US5248309A (en) * 1990-07-19 1993-09-28 Kimberly-Clark Corporation Thin sanitary napkin having a central absorbent zone and a method of forming the napkin
US5135787A (en) * 1990-08-14 1992-08-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Iced food shipping container with aqueous liquid absorbing pad
TW241279B (ja) * 1991-02-01 1995-02-21 Catalyst co ltd
US5247068A (en) * 1991-03-29 1993-09-21 University Of South Alabama Polyamino acid superabsorbents
US5284936A (en) * 1991-03-29 1994-02-08 University Of South Alabama Polyamino acid superabsorbents
US5250640A (en) * 1991-04-10 1993-10-05 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of particulate hydrogel polymer and absorbent resin
US5419956A (en) * 1991-04-12 1995-05-30 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing specific particle size distributions of superabsorbent hydrogel-forming materials mixed with inorganic powders
US5422169A (en) * 1991-04-12 1995-06-06 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing specific particle size distributions of superabsorbent hydrogel-forming materials in relatively high concentrations
US5342899A (en) 1991-05-16 1994-08-30 The Dow Chemical Company Process for recycling aqueous fluid absorbents fines to a polymerizer
US5118719A (en) * 1991-10-22 1992-06-02 Nalco Chemical Company Enhancing absorption rates of superabsorbents by incorporating a blowing agent
GB9208449D0 (en) * 1992-04-16 1992-06-03 Dow Deutschland Inc Crosslinked hydrophilic resins and method of preparation
GB2268687A (en) * 1992-07-17 1994-01-19 Janet Alice Israel Absorbent breast pad
GB2269602A (en) * 1992-08-13 1994-02-16 Courtaulds Plc Absorbent nonwoven fabric
US5415643A (en) * 1992-12-07 1995-05-16 Kimberly-Clark Corporation Flushable absorbent composites
CA2114815C (en) 1993-02-24 2005-06-14 Mark Kevin Melius Absorbent composite
US5629377A (en) * 1993-03-10 1997-05-13 The Dow Chemical Company Water absorbent resin particles of crosslinked carboxyl containing polymers and method of preparation
GB9304857D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Dow Deutschland Inc Water absorbent resin particles of crosslinked carboxyl containing polymers and method of preparation
US5348547A (en) * 1993-04-05 1994-09-20 The Procter & Gamble Company Absorbent members having improved fluid distribution via low density and basis weight acquisition zones
EP0632068B1 (en) * 1993-06-18 1998-08-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for preparing absorbent resin
US5713881A (en) * 1993-10-22 1998-02-03 Rezai; Ebrahim Non-continuous absorbent composites comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles and a substrate
US5868724A (en) * 1993-10-22 1999-02-09 The Procter & Gamble Company Non-continuous absorbent cores comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles
US5536264A (en) * 1993-10-22 1996-07-16 The Procter & Gamble Company Absorbent composites comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles and a substrate
US5472761A (en) * 1993-12-17 1995-12-05 Hoechst Celanese Corp. Vibration damping superabsorbent composites
NL9400040A (nl) * 1994-01-10 1995-08-01 Suiker Unie Werkwijze voor het bereiden van polysaccharidederivaten.
AU1691895A (en) * 1994-02-17 1995-09-04 Procter & Gamble Company, The Porous absorbent materials having modified surface characteristics and methods for making the same
US5849405A (en) * 1994-08-31 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Absorbent materials having improved absorbent property and methods for making the same
US5843575A (en) * 1994-02-17 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Absorbent members comprising absorbent material having improved absorbent property
US5610208A (en) 1994-02-17 1997-03-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent agent, method for production thereof, and water-absorbent composition
US5599335A (en) * 1994-03-29 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer
US5527271A (en) * 1994-03-30 1996-06-18 Bristol-Myers Squibb Co. Thermoplastic hydrogel impregnated composite material
US5372766A (en) * 1994-03-31 1994-12-13 The Procter & Gamble Company Flexible, porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5830543A (en) 1994-05-30 1998-11-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Gelling material for aqueous fluids
USRE38444E1 (en) 1994-06-13 2004-02-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbing agent, process of manufacturing same, and absorbent product containing same
WO1995034377A1 (fr) * 1994-06-13 1995-12-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Produit absorbant l'eau, son procede de production, et article absorbant le renfermant
EP0708119A1 (en) 1994-10-21 1996-04-24 Air Products And Chemicals, Inc. Self-crosslinking, aqueous absorbent polymer compositions
DE19529348C2 (de) * 1995-08-09 1997-11-20 Stockhausen Chem Fab Gmbh Absorptionsmittel für Wasser und wäßrige Flüssigkeiten auf Polyacrylatbasis sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
ES2162130T5 (es) * 1996-01-11 2006-02-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Estructura absorbente que tiene zonas rodeadas por una region continua de polimero absorbente formador de hidrogel.
US5770086A (en) * 1996-01-25 1998-06-23 Eureka| Science Corp. Methods and apparatus using hydrogels
US6194531B1 (en) 1996-06-05 2001-02-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of cross-linked polymer
WO1998005420A1 (fr) * 1996-08-07 1998-02-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Produit hydrophile et procede d'elaboration
ES2161959T3 (es) 1996-12-20 2001-12-16 Procter & Gamble Una estructura absorbente de material compuesto estratificado, que comprende medios para el control de olores.
US6232520B1 (en) 1997-02-19 2001-05-15 The Procter & Gamble Company Absorbent polymer compositions having high sorption capacities under an applied pressure
US6413011B1 (en) 1997-02-26 2002-07-02 Rohm And Haas Company Method for producing fast-drying multi-component waterborne coating compositions
US6932800B2 (en) 1997-03-27 2005-08-23 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a material having a high vertical wicking capacity
US7670324B2 (en) * 1997-03-27 2010-03-02 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent articles with replaceable absorbent core components having regions of permeability and impermeability on same surface
US7601145B2 (en) 1997-03-27 2009-10-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles having multiple absorbent core components including replaceable components
US7291137B2 (en) 1997-03-27 2007-11-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles having multiple absorbent core components including replaceable components
US6989005B1 (en) * 1997-03-27 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having removable components
CA2284974A1 (en) 1997-04-18 1998-10-29 Stephen Allen Goldman Absorbent members for body fluids using hydrogel-forming absorbent polymer
US5856410A (en) * 1997-05-23 1999-01-05 Amcol International Corporation Polyacrylate superabsorbent post-polymerization neutralized with solid, non-hydroxyl neutralizing agent.
US6224961B1 (en) 1997-08-01 2001-05-01 The Procter & Gamble Company Absorbent macrostructure made from mixtures of different hydrogel-forming absorbent polymers for improved fluid handling capability
US6444744B1 (en) * 1998-03-11 2002-09-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Hydrophilic resin, absorbent article, and acrylic acid for polymerization
DE19825486C2 (de) * 1998-06-08 2000-07-06 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit supramolekularen Hohlraummolekülen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
FR2780730B1 (fr) * 1998-07-01 2000-10-13 Corneal Ind Compositions biphasiques injectables, notamment utiles en chirurgies reparatrice et esthetique
US6492488B1 (en) * 1998-08-02 2002-12-10 Pmd Holdings Corp. Controlled release polyacrylic acid granules and a process for preparing the same
US6726672B1 (en) * 1998-09-28 2004-04-27 Icu Medical, Inc. Intravenous drug access system
DE19846412A1 (de) * 1998-10-08 2000-04-13 Basf Ag Hydrophile hochquellfähige Hydrogele sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE19846413A1 (de) 1998-10-08 2000-04-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von hydrophilen wasserquellbaren Polymeren sowie deren Verwendung
DE19854573A1 (de) 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit 2-Oxo-tetrahydro-1,3-oxazinen
DE19854575A1 (de) * 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Vernetzte quellfähige Polymere
US6265052B1 (en) * 1999-02-09 2001-07-24 The Procter & Gamble Company Tissue paper
US6409883B1 (en) 1999-04-16 2002-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making fiber bundles and fibrous structures
US6297337B1 (en) 1999-05-19 2001-10-02 Pmd Holdings Corp. Bioadhesive polymer compositions
US6521431B1 (en) * 1999-06-22 2003-02-18 Access Pharmaceuticals, Inc. Biodegradable cross-linkers having a polyacid connected to reactive groups for cross-linking polymer filaments
US6514615B1 (en) 1999-06-29 2003-02-04 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Superabsorbent polymers having delayed water absorption characteristics
DE19939662A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit Hohlraumverbindungen, Verfahren zur deren Herstellung und deren Verwendung
WO2001023012A1 (en) 1999-09-30 2001-04-05 The Dow Chemical Company Binding superabsorbent polymers to substrates
US6414214B1 (en) * 1999-10-04 2002-07-02 Basf Aktiengesellschaft Mechanically stable hydrogel-forming polymers
US6710224B2 (en) * 1999-10-25 2004-03-23 Paragon Trade Brands Superabsorbent polymers providing long-term generation of free volume in partially hydrated absorbent cores
US6475556B1 (en) 1999-11-25 2002-11-05 Rohm And Haas Company Method for producing fast drying multi-component waterborne coating compositions
US6579958B2 (en) 1999-12-07 2003-06-17 The Dow Chemical Company Superabsorbent polymers having a slow rate of absorption
US6433058B1 (en) 1999-12-07 2002-08-13 Dow Global Technologies Inc. Superabsorbent polymers having a slow rate of absorption
US6398436B1 (en) 2000-04-12 2002-06-04 International Business Machines Corporation Spill protection for electronic devices
US6716518B2 (en) * 2000-04-12 2004-04-06 International Business Machines Corporation Method and system for absorbent sponge membrane for spill protection in electronic devices
US6887564B2 (en) * 2000-04-25 2005-05-03 The Procter & Gamble Company Articles comprising chitosan material and an anionic absorbent gelling material
US6617489B2 (en) 2000-05-09 2003-09-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbent, absorbing product based thereon, and water-absorbing resin
KR100776885B1 (ko) * 2000-09-21 2007-11-19 가부시키가이샤 니혼규슈다이기쥬쓰겡뀨쇼 제거가능한 흡수체를 갖는 흡수체 제품
EP1847271A3 (en) * 2000-11-20 2008-08-06 Sorbent Therapeutics, Inc. Water-absorbent polymers and their use as a medicament
JP2004517066A (ja) * 2000-11-20 2004-06-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 水吸収性ポリマーの生体内での使用
EP1350497B1 (en) * 2000-12-08 2011-05-04 Daio Paper Corporation Absorbent, process for producing the same, and absorbent article comprising the absorbent
US7411110B2 (en) 2000-12-20 2008-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin, high capacity absorbent structure and method for producing same
US20020115971A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-22 Holmes Lori Tassone Thin, high capacity multi-layer absorbent core
PL365887A1 (en) * 2000-12-20 2005-01-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin, high capacity absorbent structure and method for producing same
BR0116761A (pt) * 2000-12-29 2004-02-25 Dow Global Technologies Inc Processo para a preparação de partìculas de resina absorventes de água de polìmeros contendo carboxila reticulados com baixo teor de monÈmero, partìculas obtidas e seu uso
BR0203825A (pt) * 2001-01-26 2002-12-17 Nippon Catalytic Chem Ind Agente absorvente de água e processo para produção do mesmo e estrutura absorvente de água
AU2127902A (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Rohm And Haas Company Method for preparing fracture-resistant multi-component coatings at low temperature
US6833488B2 (en) 2001-03-30 2004-12-21 Exotech Bio Solution Ltd. Biocompatible, biodegradable, water-absorbent material and methods for its preparation
US20050074482A1 (en) * 2001-03-30 2005-04-07 The Procter & Gamble Company Skin-compatible hydrogel adhesives and personal care products containing them
US20040115251A1 (en) * 2001-03-30 2004-06-17 The Procter & Gamble Company Polymerized hydrogel adhesives with low levels of monomer units in salt form
JP2004530777A (ja) 2001-06-28 2004-10-07 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 酸性の高膨潤性ヒドロゲル
CN1514739A (zh) * 2001-06-29 2004-07-21 具有气味控制性能的高吸水性含羧基聚合物和制备方法
KR20040015077A (ko) * 2001-06-29 2004-02-18 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 단량체 함량이 낮은 흡수성 카복실 함유 중합체
KR100875614B1 (ko) * 2001-06-29 2008-12-26 에보닉 스톡하우젠 게엠베하 악취 방지 특성을 갖는 초흡수성 카복실 함유 중합체의제조 방법
US7727211B2 (en) 2001-07-23 2010-06-01 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a replaceable absorbent core component having an insertion pocket
US20040081829A1 (en) * 2001-07-26 2004-04-29 John Klier Sulfonated substantiallly random interpolymer-based absorbent materials
US8426670B2 (en) 2001-09-19 2013-04-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbent structure, absorbent article, water-absorbent resin, and its production process and evaluation method
JP4880144B2 (ja) * 2001-09-19 2012-02-22 住友精化株式会社 吸収体およびそれを用いた吸収性物品
US20030065297A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing disposable fluid-handling article
ES2254760T3 (es) 2001-10-01 2006-06-16 Basf Aktiengesellschaft Mezcla de polimeros de hidrogeles de diferente valor de ph.
US6998453B2 (en) * 2001-10-03 2006-02-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. (Meth)acrylic acid type polymer and unsaturated polyalkylene glycol type copolymer, and methods for production thereof
WO2003043670A1 (en) 2001-11-21 2003-05-30 Basf Aktiengesellschaft Crosslinked polyamine coating on superabsorbent hydrogels
SE520496C2 (sv) * 2001-11-27 2003-07-15 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster innehållande superabsorberande polymerer med hög gelstyrka för förbättrad blodabsorption
US20030109628A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 The Procter & Gamble Company Liquid absorbing thermoplastic materials and the utilization thereof in absorbent articles
CN1831019B (zh) * 2001-12-19 2010-05-12 株式会社日本触媒 吸水性树脂及其制备方法
PL363038A1 (en) * 2002-02-04 2004-11-15 Nippon Shokubai Co, Ltd. Absorptive material, method for producing the same and absorptive article using the same
US7101946B2 (en) * 2002-02-14 2006-09-05 Stockhausen Gmbh Water-absorbing polymers having interstitial compounds, a process for their production, and their use
US20030225384A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a multi-layer absorbent structure
DE10225943A1 (de) 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern von Polyalkoholen
DE10225944A1 (de) * 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zum Binden von teilchenförmigen, wasserabsorbierenden, Säuregruppen enthaltenden Polymeren an ein Trägermaterial
US20050124950A1 (en) * 2002-08-20 2005-06-09 Uni-Charm Co., Ltd. Disposable wearing article
ES2256794T3 (es) * 2002-08-23 2006-07-16 Basf Aktiengesellschaft Polimeros superabsorbentes y metodo para su produccion.
ATE320823T1 (de) * 2002-08-23 2006-04-15 Supersaugfähige polymere und verfahren zu ihrer herstellung
DE60201601T2 (de) * 2002-08-26 2005-11-10 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Superabsorbierendes Polymer enthaltende absorbierende Kerne für Windeln mit verringerter Dicke und verbesserter Leistungsfähigkeit bei Flüssigkeitsaufnahme und -rückhalt
EP1402862B1 (en) * 2002-09-24 2007-11-28 The Procter & Gamble Company An absorbent article comprising an absorbent element comprising a liquid absorbent thermoplastic composition
DE60211902T2 (de) * 2002-09-30 2007-01-11 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Hydrophile Vliese enthaltende absorbierende Artikel
US7025198B2 (en) * 2002-12-31 2006-04-11 Cryovac, Inc. Absorbent pad with controlled rate of wicking
US8247491B2 (en) * 2003-02-10 2012-08-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition and its production process
EP1620678B1 (en) * 2003-04-11 2019-06-19 Evonik Corporation Fuel and process for combustion reduced emissions
DE102004026787B4 (de) * 2003-06-03 2012-06-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung von wasserabsorbierendem Material
WO2004113452A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-29 Nippon Shokubai Co.,Ltd. Water absorbent resin compostion and production method thereof
EP2221068A2 (en) 2003-06-30 2010-08-25 The Procter & Gamble Company Absorbent structures comprising coated super-absorbent polymer articles
US7311968B2 (en) * 2004-06-30 2007-12-25 The Procter & Gamble Company Absorbent structures comprising coated super-absorbent polymer particles
BRPI0413298A (pt) 2003-08-06 2006-10-10 Basf Ag material intumescìvel em água, e, processo para a produção do mesmo.
MXPA06001291A (es) * 2003-08-06 2006-04-11 Procter & Gamble Material recubierto que se dilata en agua.
WO2005014063A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-17 The Procter & Gamble Company Process for making water-swellable material comprising coated water-swellable polymers
CN100542616C (zh) * 2003-08-06 2009-09-23 巴斯福股份公司 包含涂覆的水溶胀性聚合物的水溶胀性材料
DE602004020159D1 (de) 2003-09-19 2009-05-07 Nippon Catalytic Chem Ind Wasserabsorbierendes Harz mit behandelten Oberflächen und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1518567B1 (en) * 2003-09-25 2017-06-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising fluid acquisition zones with coated superabsorbent particles
US8170366B2 (en) * 2003-11-03 2012-05-01 L-3 Communications Corporation Image processing using optically transformed light
AU2005219043A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Exotech Bio Solutions Ltd. Biocompatible, biodegradable, water-absorbent hybrid material
EP1579831A1 (en) 2004-03-23 2005-09-28 The Procter & Gamble Company An absorbent article comprising edge barriers comprising a liquid absorbent thermoplastic composition
US7981833B2 (en) * 2004-03-31 2011-07-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Aqueous-liquid-absorbing agent and its production process
WO2005108472A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbing agent and production method thereof
US20050288182A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Kazushi Torii Water absorbent resin composition and production method thereof
EP1629854B1 (en) * 2004-07-20 2010-10-13 The Procter & Gamble Company Surface cross-linked superabsorbent polymer particles and methods of making them
US8080705B2 (en) * 2004-07-28 2011-12-20 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymers comprising direct covalent bonds between polymer chain segments and method of making them
US20060070341A1 (en) * 2004-08-20 2006-04-06 Paul Schmidt Unitized fibrous constructs having functional circumferential retaining elements
EP1669394A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-14 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymer particles with improved surface cross-linking and hydrophilicity and method of making them
US20060128827A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 The Procter & Gamble Company Absorbent members comprising modified water absorbent resin for use in diapers
CN100389870C (zh) * 2004-12-31 2008-05-28 仲恺农业技术学院 改性大豆分离蛋白基超强吸水剂及其制备方法
US20060173432A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Laumer Jason M Absorbent articles comprising polyamine-coated superabsorbent polymers
US20060173431A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Laumer Jason M Absorbent articles comprising polyamine-coated superabsorbent polymers
US20060173433A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Laumer Jason M Absorbent articles comprising polyamine-coated superabsorbent polymers
EP1843797B1 (en) 2005-02-04 2014-01-22 The Procter and Gamble Company Absorbent structure with improved water-absorbing material
US20060202379A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Rachelle Bentley Method of making absorbent core structures with encapsulated superabsorbent material
US20060204723A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Rachelle Bentley Method of making absorbent core structures
US20060202380A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Rachelle Bentley Method of making absorbent core structures with undulations
US20060206073A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Crane Patrick L Insitube-formed absorbent core structures
CN101142259B (zh) * 2005-03-14 2010-12-01 株式会社日本触媒 吸水剂及其制造方法
DE102005014291A1 (de) 2005-03-24 2006-09-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung wasserabsorbierender Polymere
TWI353360B (en) * 2005-04-07 2011-12-01 Nippon Catalytic Chem Ind Production process of polyacrylic acid (salt) wate
EP1869119B1 (en) * 2005-04-12 2010-03-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbing agent including polyacrylic acid (polyacrylate) based water absorbing resin as a principal component, method for production thereof, water-absorbent core and absorbing article in which the particulate water absorbing agent is used
EP1880842B2 (en) * 2005-05-13 2016-10-19 Asahi Kasei Chemicals Corporation Absorbent composite material and method for manufacturing the same
EP1736508A1 (en) 2005-06-22 2006-12-27 Basf Aktiengesellschaft Hydrogel-forming polymers with increased permeability and high absorption capacity
RU2008106248A (ru) * 2005-07-19 2009-08-27 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. (Us) Содержащий микрополости упругий, термопластичный пеноматериал, композиционный материал из пеноматериала и частиц, способы получения и изделия, изготовленные из него
JP2007077366A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Procter & Gamble Co 吸水剤の製法
JP2007099845A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Procter & Gamble Co 水性液吸収剤およびその製法
DE602006013565D1 (de) * 2005-10-21 2010-05-27 Procter & Gamble Absorbierender Artikel mit erhöhter Fähigkeit proteinhaltige oder seröse Körperflüssigkeiten zu absorbieren und zurückzuhalten
EP1776966A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-25 The Procter and Gamble Company Absorbent article having improved absorption and retention capacity for proteinaceous or serous body fluids
EP1776967B2 (en) * 2005-10-21 2013-03-13 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having increased absorption and retention capacity for proteinaceous or serous body fluids
TWI394789B (zh) 2005-12-22 2013-05-01 Nippon Catalytic Chem Ind 吸水性樹脂組成物及其製造方法、吸收性物品
EP1829563B1 (en) * 2006-03-03 2013-05-01 The Procter and Gamble Company Thermoplastic absorbent material having increased absorption and retention capacity for proteinaceous or serous body fluid
EP1837348B9 (en) 2006-03-24 2020-01-08 Nippon Shokubai Co.,Ltd. Water-absorbing resin and method for manufacturing the same
CN102698719B (zh) 2006-03-27 2016-04-27 株式会社日本触媒 吸水剂、使用所述吸水剂的吸水芯片以及制备吸水剂的方法
WO2007116778A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbing resin with improved internal structure and manufacturing method therefor
EP1840137B1 (en) * 2006-03-29 2009-11-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method of Producing Polyacrylic Acid (Salt) Water-Absorbent Resin
WO2007120561A2 (en) * 2006-04-10 2007-10-25 The Procter & Gamble Company An absorbent member comprising a modified water absorbent resin
US20080058747A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Arvinder Pal Singh Kainth Absorbent articles comprising superabsorbent polymers having superior properties
US8476326B2 (en) 2006-09-22 2013-07-02 Dow Global Technologies Llc Fibrillated polyolefin foam
WO2008127287A2 (en) * 2006-10-11 2008-10-23 Biolife, L.L.C. Materials and methods for wound treatment
US7824386B2 (en) * 2006-10-26 2010-11-02 The Procter & Gamble Company Method for using a disposable absorbent article as a swim pant
US7824387B2 (en) 2006-10-26 2010-11-02 The Procter & Gamble Company Method for using a disposable absorbent article as training pant
US7766887B2 (en) 2006-11-13 2010-08-03 The Procter & Gamble Company Method for making reusable disposable article
US20080114320A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Theodora Beck Absorbent articles having fluid partitioning characteristics and method for evaluating such characteristics
US20080110775A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Theodora Beck Absorbent articles with replaceable core components having stiffness characteristics and method for evaluating such characteristics
ES2382750T3 (es) * 2007-01-12 2012-06-13 The Procter & Gamble Company Núcleo absorbente que tiene una estructura mejorada
EP2121049B1 (en) 2007-02-22 2016-03-30 The Procter and Gamble Company Method of surface treating particulate material using electromagnetic radiation
CN101678315B (zh) 2007-03-05 2014-11-12 株式会社日本触媒 吸水剂及其制造方法
US7935860B2 (en) * 2007-03-23 2011-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles comprising high permeability superabsorbent polymer compositions
JP5879023B2 (ja) * 2007-04-05 2016-03-08 株式会社日本触媒 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤
WO2008151041A2 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Biolife, Llc Materials and methods for preparation of alkaline earth ferrates from alkaline earth oxides, peroxides, and nitrates
CN101392037B (zh) * 2007-09-19 2010-08-25 台湾塑胶工业股份有限公司 一种高吸水性树脂的制造方法
JP2009142728A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Procter & Gamble Co 吸水剤及びその製法
JP5554229B2 (ja) * 2007-12-12 2014-07-23 株式会社日本触媒 吸水剤及びその製造方法
CA2709581C (en) 2007-12-17 2013-06-11 Anna Love Soft tissue filler
US9457048B2 (en) 2008-02-05 2016-10-04 Wellosophy Corporation Absorbent ingestible agents and associated methods of manufacture and use
WO2009106496A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Basf Se Mehrschichtiges verbundmaterial, seine herstellung und verwendung
EP2398508B1 (en) * 2009-02-18 2016-05-11 Quick-Med Technologies, Inc. Superabsorbent materials comprising peroxide
EP2484439B1 (en) 2009-09-29 2022-12-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbent and process for production thereof
DE102010004478A1 (de) 2010-01-12 2011-07-14 Riesinger, Birgit, 48346 Neue Technologien zur Verwendung in Wundauflagen mit superabsorbierenden Polymeren
JP5604154B2 (ja) 2010-04-02 2014-10-08 株式会社メニコン ポリマー材料、眼用レンズ及びコンタクトレンズ
US8969652B2 (en) 2010-09-21 2015-03-03 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article
CA2819509C (en) 2010-12-02 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved bonding
US20140286894A1 (en) 2011-01-10 2014-09-25 Sorbent Therapeutics, Inc. Compositions comprising crosslinked cation-binding polymers and calcium and/or magnesium cations, and uses thereof
WO2013106086A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Sorbent Therapeutics, Inc. Compositions comprising crosslinked cation-binding polymers and uses thereof
WO2013106072A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Sorbent Therapeutics, Inc. Compositions comprising crosslinked cation-binding polymers and uses thereof
JP2017006808A (ja) 2013-11-14 2017-01-12 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
KR101700907B1 (ko) 2013-12-10 2017-01-31 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법
KR20170016386A (ko) 2014-06-02 2017-02-13 테티스, 아이엔씨. 개질된 생체중합체, 및 이의 제조 및 사용 방법
HUE064700T2 (hu) 2015-11-04 2024-04-28 Procter & Gamble Vékony és flexibilis nedvszívó termékek
US20170119596A1 (en) 2015-11-04 2017-05-04 The Procter & Gamble Company Thin and flexible absorbent articles
EP3370669B1 (en) 2015-11-04 2021-12-22 The Procter & Gamble Company Thin and flexible absorbent articles
EP3370670B1 (en) 2015-11-04 2022-03-30 The Procter & Gamble Company Foam absorbent core structure comprising heterogeneous mass
CA3004346A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Tethis, Inc. Coated particles and methods of making and using the same
WO2019023066A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. ABSORBENT ARTICLE WITH REDUCED HUMIDITY LEVEL
KR102294696B1 (ko) 2018-06-27 2021-08-30 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 나노기공 초흡수성 입자
CN113637278B (zh) * 2021-09-17 2022-10-21 佛山市嘉信盈科技有限公司 一种短纤维增韧吸水性丙烯酸酯高分子材料及制备方法
CN116536037A (zh) * 2023-05-04 2023-08-04 长江大学 颗粒材料强化的耐温黑液触变凝胶及其制备方法和应用

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150463A (en) * 1976-06-07 1977-12-14 Dow Chemical Co Absorbent and laminates
JPS53141357A (en) * 1977-05-16 1978-12-09 Goodrich Co B F Waterrabsorbing polymer composition
JPS5684632A (en) * 1979-12-11 1981-07-10 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Absorbent
JPS5689839A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Zuikou Tekko Kk Production of water absorbing material
JPS5691837A (en) * 1979-12-27 1981-07-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Absorbing agent
JPS56103208A (en) * 1979-12-26 1981-08-18 Procter & Gamble Bridged sodium polyacrylate* its manufacture and absorbent product containing it
JPS578210A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Toagosei Chem Ind Co Ltd Production of water-absorbing resin
JPS57158209A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Kao Corp Production of bead-form highly water-absorbing polymer
JPS58180233A (ja) * 1982-04-19 1983-10-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸収剤
JPS5962665A (ja) * 1982-09-02 1984-04-10 Kao Corp 高吸水性ポリマ−の製造法
JPS59204956A (ja) * 1983-03-10 1984-11-20 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 高密度吸収性構造物およびその製造法
JPS6025045A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Teac Co 磁気テ−プ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL295533A (ja) * 1962-08-06
US3980663A (en) * 1973-06-20 1976-09-14 The Dow Chemical Company Absorbent articles and methods for their preparation from crosslinkable solutions of synthetic carboxylic polyelectrolytes
US3901236A (en) * 1974-07-29 1975-08-26 Union Carbide Corp Disposable absorbent articles containing hydrogel composites having improved fluid absorption efficiencies and processes for preparation
JPS51125468A (en) * 1975-03-27 1976-11-01 Sanyo Chem Ind Ltd Method of preparing resins of high water absorbency
JPS5265597A (en) * 1975-11-27 1977-05-31 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of high polimeric materials with improved water absorption
US4062817A (en) * 1977-04-04 1977-12-13 The B.F. Goodrich Company Water absorbent polymers comprising unsaturated carboxylic acid, acrylic ester containing alkyl group 10-30 carbon atoms, and another acrylic ester containing alkyl group 2-8 carbon atoms
US4190562A (en) * 1977-04-04 1980-02-26 The B. F. Goodrich Company Improved water absorbent copolymers of copolymerizable carboxylic acids and acrylic or methacrylic esters
AU4618579A (en) * 1978-05-03 1979-11-08 B.F. Goodrich Company, The Method for providing carboxyl containing polymers in an ionic form in a dry state
JPS6024807B2 (ja) * 1979-02-19 1985-06-14 昭和電工株式会社 高吸水性ヒドロゲルの製造方法
US4286082A (en) * 1979-04-06 1981-08-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo & Co., Ltd. Absorbent resin composition and process for producing same
JPS55144044A (en) * 1979-04-26 1980-11-10 Kuraray Co Ltd Water-containing gel
CA1178744A (en) * 1979-07-11 1984-11-27 Daniel F. Herman Polymeric electrolytes
US4473689A (en) * 1979-12-26 1984-09-25 Basf Wyandotte Corporation Process for the aqueous polymerization of acrylamide
JPS6025045B2 (ja) * 1980-03-19 1985-06-15 製鉄化学工業株式会社 塩水吸収能のすぐれたアクリル酸重合体の製造方法
BR8108674A (pt) * 1980-07-08 1982-05-25 Goodrich Co B F Interpolimeros hidrofilos de acido acrilico e um acrilato
JPS6056724B2 (ja) * 1980-10-22 1985-12-11 株式会社クラレ 吸水性樹脂の製造方法
DE3124008A1 (de) * 1981-06-19 1983-01-27 Chemische Fabrik Stockhausen & Cie, 4150 Krefeld Vernetzte, in wasser quellbare copolymerisate und ihre verwendung als absorptionsmittel fuer waessrige koerperfluessigkeiten wie urin
EP0075510A1 (fr) * 1981-09-17 1983-03-30 Lilian Christol Pédale pour cycle
DE3313344A1 (de) * 1981-10-16 1984-10-18 Chemische Fabrik Stockhausen GmbH, 4150 Krefeld Absorptionsmaterial fuer wasser, waessrige loesungen und waessrige koerperfluessigkeiten
DE3239476C2 (de) * 1981-10-26 1984-06-20 Arakawa Kagaku Kogyo K.K., Osaka Verfahren zur Herstellung eines festen, trockenen und wasserabsorbierenden harzes
US4535098A (en) * 1984-03-12 1985-08-13 The Dow Chemical Company Material for absorbing aqueous fluids

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150463A (en) * 1976-06-07 1977-12-14 Dow Chemical Co Absorbent and laminates
JPS53141357A (en) * 1977-05-16 1978-12-09 Goodrich Co B F Waterrabsorbing polymer composition
JPS5684632A (en) * 1979-12-11 1981-07-10 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Absorbent
JPS5689839A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Zuikou Tekko Kk Production of water absorbing material
JPS56103208A (en) * 1979-12-26 1981-08-18 Procter & Gamble Bridged sodium polyacrylate* its manufacture and absorbent product containing it
JPS5691837A (en) * 1979-12-27 1981-07-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Absorbing agent
JPS578210A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Toagosei Chem Ind Co Ltd Production of water-absorbing resin
JPS57158209A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Kao Corp Production of bead-form highly water-absorbing polymer
JPS58180233A (ja) * 1982-04-19 1983-10-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸収剤
JPS5962665A (ja) * 1982-09-02 1984-04-10 Kao Corp 高吸水性ポリマ−の製造法
JPS59204956A (ja) * 1983-03-10 1984-11-20 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 高密度吸収性構造物およびその製造法
JPS6025045A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Teac Co 磁気テ−プ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103606A (ja) * 1987-07-07 1989-04-20 Sanyo Chem Ind Ltd 吸水性樹脂の製造法
JPH0621131B2 (ja) * 1987-07-07 1994-03-23 三洋化成工業株式会社 吸水性樹脂の製造法
US5382610A (en) * 1990-12-21 1995-01-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbent matter and method for producing it as well as water absorbent and method for producing it
EP0686650A1 (en) 1994-06-08 1995-12-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing resin and process for producing same
CN1046652C (zh) * 1995-08-25 1999-11-24 楢川工业株式会社 移动式工作台与使用该工作台的组装线装置
US6927268B2 (en) 2000-06-21 2005-08-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbent resin
US7238743B2 (en) 2000-06-21 2007-07-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbent resin
JPWO2006008905A1 (ja) * 2004-07-15 2008-05-01 住友精化株式会社 吸水性樹脂の製造方法
US10285866B2 (en) 2015-01-16 2019-05-14 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
US11286321B2 (en) 2015-01-16 2022-03-29 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
JPWO2017200085A1 (ja) * 2016-05-20 2019-04-18 Sdpグローバル株式会社 吸水性樹脂粒子、その製造方法、これを含有してなる吸収体及び吸収性物品
WO2022145234A1 (ja) * 2020-12-29 2022-07-07 ユニ・チャーム株式会社 複合吸収体及び衛生用品

Also Published As

Publication number Publication date
FI862586A0 (fi) 1986-06-17
EP0205674A1 (en) 1986-12-30
DK286786D0 (da) 1986-06-18
US4654039A (en) 1987-03-31
PH23135A (en) 1989-05-11
MX165676B (es) 1992-11-30
GB8614331D0 (en) 1986-07-16
FI85590B (fi) 1992-01-31
PT82785B (pt) 1989-01-17
FI862586A (fi) 1986-12-19
AU5877586A (en) 1986-12-24
JP2598393B2 (ja) 1997-04-09
DK168526B1 (da) 1994-04-11
DK286786A (da) 1987-02-16
HK50792A (en) 1992-07-17
AU651106B2 (en) 1994-07-14
PT82785A (en) 1986-07-01
GB2177403A (en) 1987-01-21
ZA864506B (en) 1988-08-31
BR8602818A (pt) 1987-02-10
KR870000378A (ko) 1987-02-18
AU7719391A (en) 1991-09-26
MA20713A1 (fr) 1986-12-31
EG17897A (en) 1991-03-30
KR970001717B1 (ko) 1997-02-14
GR861551B (en) 1986-10-09
GB2177403B (en) 1989-07-05
FI85590C (fi) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254751A (ja) 吸収性構造物で使用されるヒドロゲル生成重合体組成物
USRE32649E (en) Hydrogel-forming polymer compositions for use in absorbent structures
AU2005226426B2 (en) Particulate water absorbing agent with water-absorbing resin as main component
RU2243975C2 (ru) Порошкообразные сшитые абсорбирующие водные жидкости, а также кровь, полимеры, способ их получения и их применение
JP5336704B2 (ja) 高い吸水率を有する超吸収体ポリマー
US7157141B2 (en) Pulverulent polymers crosslinked on the surface
CN102702418B (zh) 具有高渗透性的超吸收性聚合物
US8487049B2 (en) Recycling superabsorbent polymer fines
US6090875A (en) Dust control of absorbent polymers
KR100769976B1 (ko) 흡수성 수지를 주성분으로 하는 입자상 흡수제
JP4150253B2 (ja) アクリル酸系吸水性樹脂の製造方法、この方法に用いるアクリル酸組成物とその製造方法
EP1426402B1 (en) Process for continuous production of water-absorbent resin product
US10196500B2 (en) Particulate water absorbing agent and process for producing same
US20060276598A1 (en) Water-absorbent resin and its production process
JPH11511183A (ja) 水および水性液体用吸収剤並びにそれらの製造方法および用途
JP2002538275A (ja) 水性液体および血液を吸収する粉末状の架橋吸収性ポリマー、その製造方法および使用
EP1796831A1 (en) Particulate water-absorbing agent with water-absorbing resin as main component, method for production of the same, and absorbing article
KR20150048785A (ko) 입자상 흡수제 및 그의 제조 방법
CN85107374B (zh) 生产吸水性树脂的一种方法
JP2005097604A (ja) 粒子状吸水性樹脂組成物の製造方法
JP2007523254A (ja) 吸水性ポリマーを後架橋する方法
JPH08176338A (ja) 消臭性樹脂組成物およびその製法
JPH08510484A (ja) 架橋カルボキシル含有ポリマーの吸水性樹脂粒子と製造方法
CA1279944C (en) Hydrogel-forming polymer compositions for use in absorbent structures
WO2021132167A1 (ja) 吸水性樹脂粒子、吸収体及び吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term