JPS6250890A - 文字制御方式 - Google Patents

文字制御方式

Info

Publication number
JPS6250890A
JPS6250890A JP60191222A JP19122285A JPS6250890A JP S6250890 A JPS6250890 A JP S6250890A JP 60191222 A JP60191222 A JP 60191222A JP 19122285 A JP19122285 A JP 19122285A JP S6250890 A JPS6250890 A JP S6250890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
characters
register
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60191222A
Other languages
English (en)
Inventor
犬山 聖二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60191222A priority Critical patent/JPS6250890A/ja
Publication of JPS6250890A publication Critical patent/JPS6250890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 (第10図) 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 (第1図)作用 実施例 (1)実施例の構成  (第2図〜第8図)(2)実施
例の動作  (第9図) 発明の効果 〔概要〕 本発明は文字データをイメージ・メモリ上に展開すると
きに、その文字の文字幅や文字高等の出力文字フォーマ
・ノドが前の文字と同一の場合に、前文字と同一である
ことを示す指示ビットを設けることにより、コントロー
ル・テーブル・メモリの読出し回数を減少させ、文字を
高速にイメージ・メモリ上に展開できるようにしたもの
である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は文字制御方式に係り、例えばプリンタやディス
プレイに文字を出力するとき、文字データをイメージ・
メモリに展開するときの文字制御方式に関するものであ
る。
文字を例えばプリンタで印字出力するとき、印字出力す
べきパターンをイメージ・メモリ上に展開することが必
要である。このため、文字展開部に対して、文字コマン
ド・コードと、コマンド・コントロール・データを与え
てこれにもとづきイメージ・メモリ上に印字パターンを
展開している。
これらの文字コマンド・コードとコマンド・コントロー
ル・データは、第1O図(a)に示す如く、3ビツトの
文字コマンド・コード(CCC) 部分とそれ以外のコ
マンド・コード部分とで一体的に形成されるPBデータ
(ページ・バッファ・データ)としてホストプロセッサ
により作成され、グローバル・メモリに記憶される。
〔従来の技術〕
ところで従来のPBデータは、第10図(a)に示す如
(、文字フォーマント(全角漢字、半角漢字、全角罫線
、半角罫線、A/N等)を示すCGF(CG  For
mat)部分、文字方向を示すCD(Characte
r  Direction)部分、クロッピング(Cr
oping)のあり、なしを示すCL部分、漢字に対す
る拡大、縮小を示すE/R(Enlarge/Redu
ction部分)、文字幅及び文字高の拡大度を示すW
E、HE (Width  Enlarge、Heig
ht  Enlarge)部分、ポインタラインから文
字の先頭の書き出し点までの長さを示すCT(Char
acter  Top)部分、文字幅を示すCW(Ch
aracter  Width)部分、文字高を示すC
H(Character  Height)部分、CT
がポインタラインの上か下かを示す士(プラスマイナス
)部分等も付加されているため、そのPBデータ量が非
常に大きなものになるという欠点があった。しかも文字
の種類が多くなる程、例えば拡大、縮小の種類が多くな
る程、前記WH,HEのビット数が増加(3ビツトで8
種類)シ、更にデータ量が大きくなる。それ故、文字を
イメージ・メモリ上にドツトパターンで展開するとき、
1文字のデータ量が多いとデータの送受信時間が増大し
、高速で展開することができないという欠点があった。
このため、第10図(a)における前記CGF−CH部
分をPBデークより離して別のメモリであるCTM (
コントロール・メモリ)に記入し、PBデータを第10
図(b)に示す文字コマンド・コード部分(CCC)と
、コマンド・コントロール・データ部分(CCC以外の
部分)よりなるフォーマントで構成し、コマンド又はコ
マンド・コントロール・データの内で格納先を指定する
ようにしている。
文字コマンド・コードは、■アルファニューメリック(
A/N) 、漢字、■罫線、■CTMライト、■CTM
リードの4種類を示すものである。
Rはアンダーライン指示のとき右側あるいは左右両側に
一定量の幅の線を引くことを示すもの、Uはアンダーラ
インの有無(00は下線なし)及びアンダーラインの有
るときは1ビツト幅(01)か2ビツト幅(10)か4
ビツト’l@ (11)を示すもの、CはCGの位置を
示すもので「0」のときCT、CW、CHの値をCTM
の内容とし、「1」のときCT、CW、、CHの値をC
G内の内容とすることを示すもの、CTCはコントロー
ル・テーブル・コードであってCTMのアドレスを示す
もの、UADRはアンダーライン用のOLU (Ove
r  length  Under  1ine)つま
りはみ出し量が格納されているCTMのアドレスを示す
もの、HPSは基準点から水平方向における文字の書込
み位置を示すもの、■はリバース文字を指定するもの、
CGAはグローバル・メモリのCGアドレスを示すもの
であり、文字を指示するCGコードが記入されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この場合、同一文字または同一形式の文
字を連続して展開するとき、例えば0回連続して展開す
るとき、前記CTMの格納先の同一部分を0回連続して
読み出さなければならないという問題点がある。
したがって本発明の目的は、同一文字または同一形式の
文字であれば、前記メモリの同一部分を連続して読み出
さなくともよいようにした文字制御方式を提11.する
ことである。
〔問題点を解決するための手段〕
このために、本発明の文字制御方式では、第1図に示す
如く、展開フォーマットが前文字と同一か否かに応じて
CTMのアクセスの有無(同一フォーマットのときアク
セスせず)を指示する指示ピッ)Aを設ける。そして前
文字と同一の場合にはそのPBデータに記入されている
CTCを送出せずにCTMの内容を読出さないように制
御し、展開部の保持部1に保持されている前文字データ
のCC,CTXCW、CHを使用して展開するものであ
る。ここでCCは文字幅、文字高の拡大値WE、HEを
含むものである。
〔作用〕
同一形式の文字あるいは同一文字が連続する場合、CT
Mの内容を読み出す必要がないので、展開速度を向上さ
せることができる。
〔実施例〕
(1)  実施例の構成 本発明の一実施例の構成を第2図〜第8図により説明す
る。
第2図は本発明の一実施例構成図、第3図はそのキャラ
クタ・ジェネレータ・プロセッサ(CGP)および展開
部の詳細図、第4図は本発明の一実施例におけるPBデ
ータ、第5図は文字の書込み位置説明図、第6図はアン
ダーラインの説明図、第7図はコントロール・テーブル
・コード(CTC)説明図、第8図はCTCで指示され
たコントロール・テーブルの説明図である。
第2図において、10はメイン・プロセッサ、11はグ
ローバル・メモリ (GLM) 、12はキャラクタ・
ジェネレータ(CG)領域、13はキャラクタ・ジェネ
レータ・プロセッサ(CGP)、14はコントロール・
テーブル・メモリ(CTM)、15は展開部、16はイ
メージ・メモリ (1MM) 、17はホスト・プロセ
ッサである。
メイン・ブローセッサ10は文字を出力する場合の総合
的な制御を行うものであって、例えばホスト・プロセッ
サ17から出力文字に対する指示を伝送されたり、CL
MIIに出力文字毎にPBデータを作成して格納したり
、C7M14に格納されるコントロール・テーブルを作
成変更したり、アンダーラインのはみ出し量の格納され
るOLUテーブルを作成、変更等の制御処理を行うもの
である。
GTMIIはメイン・プロセッサ10により作成された
PBデータが格納されるのみならず、文字パターンが格
納されるキャラクタ・ジェネレータ領域12をも有する
ものである。
CGP 13は、文字を、1MM16上に展開するため
の処理、制御を行うものであって、GLMllから順次
PBデータを読出したり、読出したPBデータにもとづ
きC7M14をアクセスしたり、GLMIIから文字パ
ターンを得たりするものである。そのために、COP 
13にはデータ保持用のレジスタ20,21.22.2
3.24、演算部25、インバータ26、制御部27、
アンド回路28.29.30.31.32等が設けられ
ている。レジスタ20にはC7M14から得られた文字
幅、文字高の拡大値WE、HEを含むコマンド・コント
ロール・データ(CCD)7!l<−1=ソトされ、レ
ジスタ21にはポインタラインから文字の先頭の書き出
し点CT (CharacterT o p )がセッ
トされる。CODは1つの文字を回転又は拡大すること
を指示するときCTM内のCODを変えればよい。レジ
スタ22には文字幅CWがセットされ、レジスタ23に
は文字高CHがセントされ、レジスタ24にはPBデー
タにおける07M14へのアクセスを指示する指示ビッ
トAがセットされる。なお前記CT、CW、CH等は第
5図に示される。ここで指示ビットAが「0」のとき0
7M14およびCG12の内容を文字の形式とし、「1
」のとき文字の形式は前文字と同様とする。この後者の
場合、CGPは07M14およびCG12内をアクセス
しないことになる。演算部25は前記レジスタ21にセ
ットされたCTにもとづきこれをX座標値及びY座標値
に変換演算するものである。インバータ26はレジスタ
24にセットされた指示ビットAが「1」のときアンド
回路28〜32をオフにするものである。制御部27は
CGP13における各種制御を行うものであって、例え
ばPBデータにおけるCGAによりCG12を読み出し
て所望のキャラクタ・パターンを得るとともにこれを展
開部15に送出するものである。28〜32はアンド回
路であって指示ビットAが「1」のときレジスタ20〜
23にセットされたデータまたは演算部25により演算
されたデータを展開部15に送出せず、指示ピッI−A
が「0」のとき送出するものである。
07M14は、第7図に示す如(、前記CCD。
CT、CW、CHの1組からなる複数のテーブル・コー
ド0.l−が格納されており、各テーブル・コード0.
1−の先頭アドレスがPBデータのCTCにより指示さ
れる。このコントロール・テーブルの詳細が第8図に示
される。ここでCT。
CW、CH以外の部分がCODと考えてよい。また07
M14には、第6図に示す如く、文字よりはみ出す下線
部分の量を示す複数のOLU (同図は16個のOLU
の例である)が記入されるOLUテーブルも格納されて
いる。PBデータにおけるUADR(Under  L
ine  Address)はこの07M14における
OLUテーブルの各データの位置を示している。
展開部15はキャラクタ・パターンを前記CGP13よ
り伝達されたWE−CHにもとづきIMM16上に展開
するものであり、第3図に示す如く、横拡大レジスタ3
3、縦拡大レジスタ34、第1基準座標レジスタ35、
第2基準座標レジスタ36、文字幅レジスタ37、文字
高レジスタ38の外に、いずれも図示省略されたキャラ
クタ・パターン保持レジスタやこのキャラクタ・パター
ンを前記横拡大レジスタ33〜文字高レジスタ38にセ
ントされた各データにもとづきIMM16上に展開処理
を行う処理部を具備するものである。
ここで横拡大レジスタ33には前記CCDのWEがセン
トされ、縦拡大レジスタ34には前記HEがセントされ
、第1基準座標レジスタ35には前記演算部25で演算
されたX座標値がセットされ、第2基準座標レジスタ3
6にはこれまた前記演算部25で演算されたY座標値が
セットされ、文字幅レジスタ37には前記CWがセット
され、文字高レジスタ38には前記CHがセットされる
ところでメイン・プロセッサ10により作成されるPB
データは第4図に示す如きものであり、文字コマンド・
コードCCCと、それ以外の部分であるコマンド・コン
トロール・データにより構成されている。このPBデー
タにおいてA以外の部分は前記第10図(b)と同一で
あり、そのHPSは第5図に示す位置を表わすものであ
る。
(2)実施例の動作 本発明の動作を、第9図のフローチャートにもとづき第
2図および第3図を中心に、印字の場合を例として説明
する。
■ まず印字すべき文字に対するPBデータをメイン・
プロセッサ10があらかじめ作成し、これらをGLMI
Iに格納し、CGP 13に対して処理開始指令を送信
する。これによりCGP 13はGLMI 1より前記
PBデータを読み出す。
■ CGP 13はこのPBデータにおけるCTCおよ
びCGAの両方ともデータの記入されていることよりキ
ャラクタ・パターンを展開すべきことを認識する。
■ CGP13はその指示ピッl−Aが「1」か「0」
かをよみ出す。
■ この指示ビットAがrOJのとき、CTCでアドレ
スされた07M14を読み出し、CCD、CT、CW、
CHをそれぞれレジスタ20〜23にセットする。
■ このときPBデータのHPSが演算部25に付与さ
れているので、このCTにより演算部25ではCTのX
座標、Y座標が算出される。
■ この演算結果はアンド回路30を経由して展開部1
5の第1基準座標レジスタ35および第2基準座標レジ
スタ36にセットされる。
■ 同時に、レジスタ22.23にセットされていたC
W、CHもそれぞれ展開部15の文字幅レジスタ37、
文字高レジスタ38にセットされる。なおこの段階まで
にCGP 13はPBデータのCGAより印字すべきキ
ャラクタ・パターンをよみ出し、またUがアンダーライ
ンの存在を示しUADRがそのはみ出し幅の存在を示し
ておれば、CT M 14よりはみ出し量をアクセスし
て図示省略した保持手段に保持しておく。そして制御部
27がこれらのうち必要なもの、アンダーラインが存在
しないときはキャラクタ・パターンを展開部15に送出
する。
■ 展開部15はこれらの各データにより、そのキャラ
クタ・パターンを1MM16に展開する。
■ このようにして最初のPBデータに対する展開が終
了すると、CGP 13はGLMIIより次のPBデー
タを読み出す。
[相] このとき前記■において、その指示ビットAが
「1」のとき、アンド回路28〜32はオフとなるので
、展開部15では、横拡大レジスタ33〜文字高レジス
タ38等に保持された前回のデータを使用して1MM1
6にキャラクタ・パターンが展開されることになる。
■ このようにしてGLMIIに格納されているすべて
のPBパターンに対する展開が終了したとき、CGP1
3はこれをメイン・プロセッサ10に通知し、文字展開
制御は一応終了することになる。
■′また前記■において、PBデータにCGA、CTC
等展開に必要なデータの記入がない場合もPBデータ内
のコマンドCCCが終了コマンドであれば一応終了する
ことになるが、このときCGP13はメイン・プロセッ
サ10に対してこの状態での終了であることを報告する
なお、前記実施例では、印字データの例についての展開
制御を説明したが、勿論本発明はこれのみに限定される
ものではなく、例えばディスプレ・イの場合でも同様に
実施することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば同一データ、あるいは同一形式のデータ
であればコマンド・コントロール・コードの中に前文字
と同一データであることを示す指示ビットを設けること
により、毎回毎回CTMを読み出す必要がない。それ故
データの展開を非常に高速に行うことが可能となる。
さらにCTM7’l<CGP以外からもアクセス可能な
場合には、競合を少くすることができるのでこの点から
も装置全体の速度向上をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図はCOPと展開部の説明図、 第4図は本発明におけるPBデータの1例、第5図は文
字書込み位置、 第6図はアンダーラインの説明、 %7[1:コントロール・テーブル・コート例、第8図
はコントロール・テーブル例、 第9図は本発明の動作説明図、 第10図は従来のPBデータを示す。 10−−・メイン・プロセッサ、 11−・−グローバル・メモリ(C,L M)、12−
キャラクタ・ジェネレータ(CG)領域、13・−・キ
ャラクタ・ジェネレータ・プロセッサ(CGP)、 14−コントロール・テーブル・メモリ (CTM)、 15・・−・展開部、 16・−イメージ・メモリ (IMM)、17−ホスト
・プロセッサ、 、愉2図 第3図 P8データ 第4図 文5?書レイ1置 第6図 Cル9 コ〉トロールチーがレコード 第7図 73                    # 0
6ネを明のv作従明図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 出力すべき文字の状態を示すページ・バッファ・データ
    が格納される格納手段(GLM)と、出力形式データが
    記入されるコントロール・テーブルが格納されるコント
    ロール・テーブル・メモリ(CTM)と、これらのデー
    タにもとづきイメージ・メモリ(IMM)に出力すべき
    文字を展開する展開部(15)を具備する文字出力方式
    において、 ページ・バッファ・データに出力すべき文字の出力形式
    が前文字の出力形式と同一であることを示す指示データ
    (A)を設けるとともに、 前出力形式を保持する保持部(1)を設け、出力文字形
    式が前回と同一のとき前記保持部(1)に保持されたデ
    ータにもとづき文字をイメージ・メモリに展開するよう
    にしたことを特徴とする文字制御方式。
JP60191222A 1985-08-30 1985-08-30 文字制御方式 Pending JPS6250890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191222A JPS6250890A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 文字制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191222A JPS6250890A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 文字制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250890A true JPS6250890A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16270925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191222A Pending JPS6250890A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 文字制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250890A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678881A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Hitachi Ltd Graphic display device
JPS5789792A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Nippon Electric Co Indication control system of cathode tube character display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678881A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Hitachi Ltd Graphic display device
JPS5789792A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Nippon Electric Co Indication control system of cathode tube character display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378651B2 (ja)
JPH0425144B2 (ja)
JPS6250890A (ja) 文字制御方式
JPS61158384A (ja) 文字処理装置
JPS59116782A (ja) 文字信号等発生装置
JPH06100905B2 (ja) パターン出力方法
JPS605469B2 (ja) ゲラ刷りシステム
JPS6370289A (ja) フオント生成回路
JP2808105B2 (ja) フオント描画装置
JPH04284272A (ja) 印刷制御装置
JP2748004B2 (ja) 文字パターン群の回転処理方法
JPS6352183A (ja) パタ−ン発生方式
JPS63214794A (ja) 文字フオントデ−タの管理方式
JPH0486274A (ja) パターン発生方式
JPH0486276A (ja) フォント情報格納方式
JPS62146642A (ja) 印字デ−タの拡大処理装置
JPS63286927A (ja) 印刷制御装置
JPS592074A (ja) 画像メモリへの文字書込み方式
JPS61252174A (ja) プリンタ装置
JPH0358864A (ja) プリンタ装置
JPS61274955A (ja) 文書出力装置
JPS61239288A (ja) 文字パタ−ン発生方式
JPH0486275A (ja) パターン発生方式
JPH02176856A (ja) データ変換装置
JPS6347795A (ja) 文字パタ−ンアクセス方式