JPH0358864A - プリンタ装置 - Google Patents
プリンタ装置Info
- Publication number
- JPH0358864A JPH0358864A JP1194234A JP19423489A JPH0358864A JP H0358864 A JPH0358864 A JP H0358864A JP 1194234 A JP1194234 A JP 1194234A JP 19423489 A JP19423489 A JP 19423489A JP H0358864 A JPH0358864 A JP H0358864A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- memory
- characters
- rotated
- bit map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012464 large buffer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はプリンタ装置に係り、特に日本語を含めたビッ
トマップ文字の回転を行うプリンタ装置に関する。
トマップ文字の回転を行うプリンタ装置に関する。
例えばパーソナルコンピュータで文章を作成する場合、
一般に横書きの態様で作成される。しかしこれを印刷す
る場合、印刷する文章の内容や印刷する用紙のサイズに
よっては、横書きではなく縦書きの文章にして印刷した
いことがある。
一般に横書きの態様で作成される。しかしこれを印刷す
る場合、印刷する文章の内容や印刷する用紙のサイズに
よっては、横書きではなく縦書きの文章にして印刷した
いことがある。
そこで従来のプリンタ装置では、ビットマップ文字発生
メモリに格納されたビットマップ情報に従って、供給さ
れたコード情報に対応する文字をプロセッサで回転させ
て印刷していた。
メモリに格納されたビットマップ情報に従って、供給さ
れたコード情報に対応する文字をプロセッサで回転させ
て印刷していた。
このように従来のプリンタ装置では、文字の回転をその
都度プロセッサで行っていたので効率が悪くなり、印刷
速度も低下してしまっていた。このため、レーザプリン
タ等のように高速で印刷を行う高速プリンタには適用が
困難であった。また、構或されるドット数が大きい文字
を回転して印刷する場合や回転する文字が多い場合に1
よ、印刷に長時間かかってしまうという欠点があった。
都度プロセッサで行っていたので効率が悪くなり、印刷
速度も低下してしまっていた。このため、レーザプリン
タ等のように高速で印刷を行う高速プリンタには適用が
困難であった。また、構或されるドット数が大きい文字
を回転して印刷する場合や回転する文字が多い場合に1
よ、印刷に長時間かかってしまうという欠点があった。
そこで本発明の目的は、回転した文字を高速で印制する
ことのできるプリンタ装置を提供することにある。
ことのできるプリンタ装置を提供することにある。
本発明のプリンタ装置は、(】)所定のコード情報に対
応する文字のビソトマノプ情報が格納された第1のメモ
リ、例えばキャラクタ・ジエネレー夕と、( ii )
この第1のメモリに格納された各文字のビットマップ情
報からそれぞれ所定の角度回転した文字のビットマップ
清報を作成する回転情報作成手段と、( iii )こ
の回転情報作成手段で作成されたビットマソプ情報を格
納する第2のメモリと、(iv)上位’A Iから供給
されたコード情報に対応するビットマップ情報を第1の
メモリまたは第2のメモリから選択的に読み出す選択手
段と、(v)この選択手段で選択されたビットマップ情
報に従って文字を印刷する印刷手段とを具備している。
応する文字のビソトマノプ情報が格納された第1のメモ
リ、例えばキャラクタ・ジエネレー夕と、( ii )
この第1のメモリに格納された各文字のビットマップ情
報からそれぞれ所定の角度回転した文字のビットマップ
清報を作成する回転情報作成手段と、( iii )こ
の回転情報作成手段で作成されたビットマソプ情報を格
納する第2のメモリと、(iv)上位’A Iから供給
されたコード情報に対応するビットマップ情報を第1の
メモリまたは第2のメモリから選択的に読み出す選択手
段と、(v)この選択手段で選択されたビットマップ情
報に従って文字を印刷する印刷手段とを具備している。
すなわち本発明のプリンタ装置は、印刷に使用されるビ
ットマソプ情報から予め所定角度だけ回転させたビット
マノプ情報を作威しておき、この情報によって回転した
文字の印刷を行うようにしたものである。
ットマソプ情報から予め所定角度だけ回転させたビット
マノプ情報を作威しておき、この情報によって回転した
文字の印刷を行うようにしたものである。
以下、実施例につき本発明を詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例におけるプリンタ装置の構
戊を示したものである。
戊を示したものである。
プリンタ装置はプロセソサ11を備えており、プロセッ
サバスl2を通じてマイクロメモリ13と接続されてい
る。マイクロメモリ13は印■11を行うためのプログ
ラムが格納されたリード・オンリ・メモリである。プロ
セッサバス12に接続されたキャラクタ・ジェネレーク
14には、各コード情報に対応するM行、N列のビット
マップ情報が格納されている。本実施例のビットマップ
情報は、64ビットX64ビノトで構或されている。
サバスl2を通じてマイクロメモリ13と接続されてい
る。マイクロメモリ13は印■11を行うためのプログ
ラムが格納されたリード・オンリ・メモリである。プロ
セッサバス12に接続されたキャラクタ・ジェネレーク
14には、各コード情報に対応するM行、N列のビット
マップ情報が格納されている。本実施例のビットマップ
情報は、64ビットX64ビノトで構或されている。
プロセッサバスl2には、クオートローテータ16とメ
インメモlj l 7が接続されている。クオートロー
テータ16では、キャラクタ・ジェネレータ14に格納
されたビットマップ情報から、90度、180度および
270度回転した文字を印制するためのビットマップ回
転情報が作威される。メインメモリ17の所定の領域に
は、このビ7}マップ回転情報が格納されるようになっ
ている。
インメモlj l 7が接続されている。クオートロー
テータ16では、キャラクタ・ジェネレータ14に格納
されたビットマップ情報から、90度、180度および
270度回転した文字を印制するためのビットマップ回
転情報が作威される。メインメモリ17の所定の領域に
は、このビ7}マップ回転情報が格納されるようになっ
ている。
第2図はクオートローテークl6の構或を示したもので
ある。
ある。
クオートローテータ16は、64ビソト×64ビットで
構或されたビットマップ情報を受信するメモリアレイ1
8を備えている。メモリアレイ18は、プロセッサ11
により大カバッファ19を介して書き込まれたビットマ
ップ情報をリアルタイムに回転し、出力バッファ21を
介してメインメモリ17に供給するようになっている。
構或されたビットマップ情報を受信するメモリアレイ1
8を備えている。メモリアレイ18は、プロセッサ11
により大カバッファ19を介して書き込まれたビットマ
ップ情報をリアルタイムに回転し、出力バッファ21を
介してメインメモリ17に供給するようになっている。
クオートローテータ16は、各信号22、23、24の
供給を受けてメモリアレイ18にビットマップ情報の書
き込みおよび読み出しを制御するリードライトコントロ
ーラ26を備えている。
供給を受けてメモリアレイ18にビットマップ情報の書
き込みおよび読み出しを制御するリードライトコントロ
ーラ26を備えている。
リードライトコントローラ26は、信号22がオンのと
き書き込み、オフのとき読み出しを行うようにメモリア
レイ18を制御する。リードライトコントローラ26は
、信号23がオンのとき各列ごとに、オフのとき各行ご
とにメモリアレイから読み出しを行うように制御する。
き書き込み、オフのとき読み出しを行うようにメモリア
レイ18を制御する。リードライトコントローラ26は
、信号23がオンのとき各列ごとに、オフのとき各行ご
とにメモリアレイから読み出しを行うように制御する。
リードライトコントローラ26は、信号24がオンのと
き昇順に、オフのとき降順に読み出すように制御される
。
き昇順に、オフのとき降順に読み出すように制御される
。
出力バッファ21には、信号27が供給される。
出力バッファ21は供給される信号27がオンのとき、
信号23で指定される行または列のビノト位置を置換す
るようになっている。
信号23で指定される行または列のビノト位置を置換す
るようになっている。
次に、このように構成されたプリンタ装置の動作につい
て説明する。
て説明する。
プリンタ装置の電源が投入されると、プロセソサ1lは
キャラクタ・ジェネレータ14から順次ビットマップ情
報を読み出し、これをプロセッサバス12を通じてクオ
ートローテータ16に供給する。クオートローテータ1
6に供給されたビットマップ情報は、大カバッファ19
を介してメモリアレイ18に書き込まれる。このときリ
ードライトコントローラ26に供給される信号22はオ
ンになっている。
キャラクタ・ジェネレータ14から順次ビットマップ情
報を読み出し、これをプロセッサバス12を通じてクオ
ートローテータ16に供給する。クオートローテータ1
6に供給されたビットマップ情報は、大カバッファ19
を介してメモリアレイ18に書き込まれる。このときリ
ードライトコントローラ26に供給される信号22はオ
ンになっている。
第3図は、文字「R ,のビ7}マップ情報がメモリア
レイ18に書き込まれる状態を示したものである。ビッ
トマップ情報は、各行ごとに昇順に書き込まれる。すな
わち、第l行、第2行、・・・・・・第64行の順に書
き込まれる。
レイ18に書き込まれる状態を示したものである。ビッ
トマップ情報は、各行ごとに昇順に書き込まれる。すな
わち、第l行、第2行、・・・・・・第64行の順に書
き込まれる。
メモリアレイ18にビットマソプ情報が書き込まれると
、信号22はオフとなり読み出し状態となる。この状態
でリードライトコントローラ26は、供給される信号2
3、24に従ってメモリアレイ18に書き込まれたビッ
トマップ情報を読み出す。
、信号22はオフとなり読み出し状態となる。この状態
でリードライトコントローラ26は、供給される信号2
3、24に従ってメモリアレイ18に書き込まれたビッ
トマップ情報を読み出す。
第4図は、信号22がオフ、信号23がオンの場合に、
文字「R」のビットマップ情報が格納されたメモリアレ
イ18から読み出す状態を示したものである。すなわち
、各列ごとに読み出す状態を示している。信号24がオ
ンであれば第1列、第2列、・・・・・・、第64列の
ように昇順に読み出され、逆に信号24がオフであれば
第64列、第63列、・・・・・・、第1列のように降
順に読み出される。
文字「R」のビットマップ情報が格納されたメモリアレ
イ18から読み出す状態を示したものである。すなわち
、各列ごとに読み出す状態を示している。信号24がオ
ンであれば第1列、第2列、・・・・・・、第64列の
ように昇順に読み出され、逆に信号24がオフであれば
第64列、第63列、・・・・・・、第1列のように降
順に読み出される。
メモリアレイ18から信号23、24に従って読み出さ
れた情報は出力バノファ21に供給される。出力バッフ
ァ21は、供給された信号27がオンであれば、信号2
3の指定により行または列単位でビット位置を置換する
。例えば、信号23がオンで列ごとに読み出される場合
に信号27がオンであれば、出力バッファ21に供給さ
れた列の第1ビット目と第64ビット目、第2ビット目
と第63ビット目、・・・・・・というようにビット位
置を置換する。
れた情報は出力バノファ21に供給される。出力バッフ
ァ21は、供給された信号27がオンであれば、信号2
3の指定により行または列単位でビット位置を置換する
。例えば、信号23がオンで列ごとに読み出される場合
に信号27がオンであれば、出力バッファ21に供給さ
れた列の第1ビット目と第64ビット目、第2ビット目
と第63ビット目、・・・・・・というようにビット位
置を置換する。
このようにして、各文字のビットマップ情報に対して9
0度、180度、270度回転したビットマップ回転情
報が作威され、ブロセノサ11によってメインメモリ1
7の所定領域に格納される。
0度、180度、270度回転したビットマップ回転情
報が作威され、ブロセノサ11によってメインメモリ1
7の所定領域に格納される。
メモリアレイ18に書き込まれたビットマップ情報を回
転させるための信号23、24、27と回転角度の関係
は本実施例では次の第1表による。
転させるための信号23、24、27と回転角度の関係
は本実施例では次の第1表による。
第1表
プリンタ装置の電源が投入されると、以上の動作によっ
て予めビ7}マップ回転情報がクオートローテータ16
で作成される。以後プロセッサl1は、供給されたコー
ド情報に従ってキャラクタ・ジェネレータl4のビット
マップ゜情報、もしくはメインメモリ17のビットマッ
プ回転情報を選択的に読み出す。すなわちプロセッサ1
1は、コード情報に文字を回転する情報が付加されてな
ければキャラクタ・ジエネレーク14から、付加されて
いればメインメモリ17から読み出しを行う。プロセッ
サ11によって読み出されたビットマップ情報またはビ
ットマップ回転情報は、図示しない印刷部に供給されて
印刷される。
て予めビ7}マップ回転情報がクオートローテータ16
で作成される。以後プロセッサl1は、供給されたコー
ド情報に従ってキャラクタ・ジェネレータl4のビット
マップ゜情報、もしくはメインメモリ17のビットマッ
プ回転情報を選択的に読み出す。すなわちプロセッサ1
1は、コード情報に文字を回転する情報が付加されてな
ければキャラクタ・ジエネレーク14から、付加されて
いればメインメモリ17から読み出しを行う。プロセッ
サ11によって読み出されたビットマップ情報またはビ
ットマップ回転情報は、図示しない印刷部に供給されて
印刷される。
以上説明した実施例ではメモリアレイの構戊を64ビッ
ト×64ビットとしたが、本発明はこれに限られるもの
ではなく、キャラクタ・ジエ不レークに格納されるビッ
トマップ情報に対応して選択することも可能である。
ト×64ビットとしたが、本発明はこれに限られるもの
ではなく、キャラクタ・ジエ不レークに格納されるビッ
トマップ情報に対応して選択することも可能である。
このように本発明によれば、印刷される文字が所定角度
だけ回転されるビットマソプ情報を予め作成しておき、
この情報によって回転した文字の印刷をするw4戊とし
たので、回転した文字についても高速で印刷を行うこと
ができる。そこで、例えばローカルエリアネットワーク
に接続され、プリンタ装置で継続的に印刷が行われ、ま
たは印刷を待機しているような場合には特に有効となる
。
だけ回転されるビットマソプ情報を予め作成しておき、
この情報によって回転した文字の印刷をするw4戊とし
たので、回転した文字についても高速で印刷を行うこと
ができる。そこで、例えばローカルエリアネットワーク
に接続され、プリンタ装置で継続的に印刷が行われ、ま
たは印刷を待機しているような場合には特に有効となる
。
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、この
うち第l図はプリンタ装置の構或図、第2図はクオート
ローテータの回路構或図、第3図はメモリアレイにビッ
トマップ情報を書き込む状態説明図、第4図はメモリア
レイからビットマップ情報を読み出す状態説明図である
。 11・・・・・・プリンタ装置、 l4・・・・・・キャラクタ・ジ工ネレータ、16・・
・・・・クオートローテータ、17・・・・・・メイン
メモリ、 18・・・・・・メモリアレイ、 ↑9・・・・・・入力バソファ、 21・・・・・・出力ハッファ、 26・・・・・・リードライトコントローラ。
うち第l図はプリンタ装置の構或図、第2図はクオート
ローテータの回路構或図、第3図はメモリアレイにビッ
トマップ情報を書き込む状態説明図、第4図はメモリア
レイからビットマップ情報を読み出す状態説明図である
。 11・・・・・・プリンタ装置、 l4・・・・・・キャラクタ・ジ工ネレータ、16・・
・・・・クオートローテータ、17・・・・・・メイン
メモリ、 18・・・・・・メモリアレイ、 ↑9・・・・・・入力バソファ、 21・・・・・・出力ハッファ、 26・・・・・・リードライトコントローラ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 所定のコード情報に対応する文字のビットマップ情報が
格納された第1のメモリと、 この第1のメモリに格納された各文字のビットマップ情
報からそれぞれ所定の角度回転した文字のビットマップ
情報を作成する回転情報作成手段と、 この回転情報作成手段で作成されたビットマップ情報を
格納する第2のメモリと、 上位装置から供給されたコード情報に対応するビットマ
ップ情報を前記第1のメモリまたは前記第2のメモリか
ら選択的に読み出す選択手段と、この選択手段で選択さ
れたビットマップ情報に従って文字を印刷する印刷手段 とを具備することを特徴とするプリンタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1194234A JPH0358864A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | プリンタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1194234A JPH0358864A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | プリンタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0358864A true JPH0358864A (ja) | 1991-03-14 |
Family
ID=16321203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1194234A Pending JPH0358864A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | プリンタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0358864A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980063603A (ko) * | 1996-12-13 | 1998-10-07 | 카이저 | 재충전 버턴전지 및 그 제조방법 |
-
1989
- 1989-07-28 JP JP1194234A patent/JPH0358864A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980063603A (ko) * | 1996-12-13 | 1998-10-07 | 카이저 | 재충전 버턴전지 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6158750A (ja) | メモリ装置 | |
JPS6335431B2 (ja) | ||
JPH01136770A (ja) | プリンタ | |
JPH0358864A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2545416B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP2502530B2 (ja) | 印字装置 | |
JPS5941051A (ja) | 文字パタ−ン発生装置 | |
JPS6374092A (ja) | 印刷装置 | |
JPS61158384A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH08234720A (ja) | フォントデータメモリのデータ構造 | |
EP0397415A2 (en) | Raster scan type printer | |
JPS6189861A (ja) | 印字制御装置 | |
JPS63116192A (ja) | イメ−ジデ−タ出力装置 | |
JPS6259048A (ja) | ドットプリンタ | |
JPS6039686A (ja) | パタ−ン書込回路 | |
JPS5957768A (ja) | 印字装置 | |
JPS60107374A (ja) | プリンタ | |
JPS59116782A (ja) | 文字信号等発生装置 | |
JPH0486274A (ja) | パターン発生方式 | |
JPH0690610B2 (ja) | 文字パターン処理方法 | |
JPH0461776B2 (ja) | ||
JPH03247475A (ja) | データ出力装置 | |
JPS63102955A (ja) | キヤラクタジエネレ−タ展開方式 | |
JPH07106650B2 (ja) | 文字パタ−ン制御方法 | |
JPH0486275A (ja) | パターン発生方式 |