JPS6248704B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248704B2
JPS6248704B2 JP55004497A JP449780A JPS6248704B2 JP S6248704 B2 JPS6248704 B2 JP S6248704B2 JP 55004497 A JP55004497 A JP 55004497A JP 449780 A JP449780 A JP 449780A JP S6248704 B2 JPS6248704 B2 JP S6248704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
weight
titanium dioxide
amount
potassium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55004497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56103236A (en
Inventor
Tetsuo Miki
Tadashi Kuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP449780A priority Critical patent/JPS56103236A/ja
Priority to US06/225,028 priority patent/US4379648A/en
Publication of JPS56103236A publication Critical patent/JPS56103236A/ja
Publication of JPS6248704B2 publication Critical patent/JPS6248704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/123Auxiliary fasteners specially designed for this purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/128Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips a strip with a C-or U-shaped cross section being fastened to a plate such that the fastening means remain invisible, e.g. the fastening being completely enclosed by the strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/14Resilient cinch, locking-catch or retainer type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステル組成物、特に繊維形成性
及び加工性の優れた艶消されたポリエチレンテレ
フタレート系ポリエステル組成物に関する。 従来よりポリエステル、特にポリエチレンテレ
フタレートは優れた多くの特性を有しているがゆ
えに種々の用途、殊に繊維用に広く利用されてお
り、かかるポリエステル繊維は、通常二酸化チタ
ンの如き白色陰蔽剤を配合したポリエステルを溶
融紡糸することによつて製造されている。このよ
うにして得られるポリエステル繊維は用途に応じ
て種々の加工、例えば仮撚加工等が施される。 近年、上記溶融紡糸、加工等の速度が著しく向
上し、かかる工程に使用する装置、例えば紡糸口
金、ガイド、仮撚装置等の損傷が目立ち、同様な
ことがフイルム等の押出成形工程や加工工程にお
けるダイヤやスリツターについても言える。 本発明者は、この損傷を防止せんとして種々検
討を行ない、この損傷は、ポリエステル繊維の艶
消剤として使用する二酸化チタンに起因すること
を知つた。しかしながら、二酸化チタンは艶消剤
としては極めて優れた特性を有しており、他の白
色剤と代替することが困難であるため、上記損傷
は止むを得ない消耗品として処理し、対策として
は油剤の改善による程度であつた。しかしなが
ら、最近は紡糸速度、加工速度共に更に高速化
し、上記損傷は無視し得ない重大な問題になつて
いる。 本発明者の1人は、この問題を解決せんとし
て、前記ガイド等の損傷を起すことのない白色陰
蔽剤について鋭意研究を進めたところ、特定量の
リン元素を含有する二酸化チタンを使用すれば、
前記損傷が著しく低減できることを知り、かかる
二酸化チタンを含有するポリエステルから成る繊
維については特願昭52−7665号明細書、及びフイ
ルムについては特願昭53−56535号明細書におい
て夫々提案した。 しかしながら、このように多量のリン元素を含
有する二酸化チタンを使用すると、得られるポリ
エステルは強い黄色味を呈するようになる。本発
明者はこの欠点を解消せんとして更に検討を重ね
た結果、上記リン元素と共に特定量のカリウム元
素を含有する二酸化チタンを使用すれば前記損傷
を著しく低減できると同時に、得られるポリエス
テルの黄色味も何等問題にならない程度に激減さ
せることができることを知り、本発明を完成した
ものである。 即ち、本発明は反覆構造単位の少なくとも75%
がエチレンテレフタレートであるポリエステル
に、リン元素を五酸化リン換算で0.25重量%以上
含み且つカリウム元素を酸化カリウム換算で0.1
重量%以上含む二酸化チタンの微粉末を0.01〜
3.0重量%配合せしめてなる接触走行摩耗特性の
改善された成形物用ポリエステル組成物に係るも
のである。 尚、ここで言う「接触走行摩耗特性の改善され
た成形物」とは、溶融成形工程(例えば溶融紡糸
工程、押出成形工程)、或いは繊維、フイルム加
工工程における紡糸口金、ガイド、ダイ、スリツ
ター等(所謂接触部材)に成形品が接触走行して
も、これにより前記接触部材に損傷をきたさない
ような成形物を意味する。 本発明で言うポリエステルは、ポリエチレンテ
レフタレートを主たる対象とし、その反覆構造単
位の25%より少ない割合で他の成分を含むポリエ
チレンテレフタレート系ポリエステルであつても
よい。 かかるポリエステルの合成は、特別な方法を採
用する必要はなく、任意の方法で行なわれる。即
ち、少なくとも75モル%がテレフタル酸である二
官能性カルボン酸又はそのエステル形成性誘導体
と少なくとも75モル%がエチレングリコールであ
るジオール化合物又はそのエステル形成性誘導体
とを加熱反応せしめて二官能性カルボン酸のジオ
ールエステル及び/又はその低重合体を生成せし
め、得られた生成物を減圧下加熱することによつ
て所望の重合度になるまで重縮合反応せしめれば
よい。ポリエチレンテレフタレートの場合につい
て具体的に説明すれば、テレフタル酸の低級ジア
ルキルエステルとエチレングリコールとをエステ
ル交換反応せしめるか、テレフタル酸とエチレン
グリコールとを直接エステル化反応せしめるか、
又はテレフタル酸とエチレンオキサイドとを反応
せしめてテレフタル酸のエチレングリコールエス
テル及び/又はその低重合体を生成せしめ、この
生成物を減圧下で加熱して重縮合せしめる方法が
一般に採用される。 上記ポリエステルの合成において、テレフタル
酸成分と共に25モル%より少ない量で併用できる
二官能性カルボン酸成分としては、例えばイソフ
タル酸、ナフタレンジカルボン酸、pーオキシエ
トキシ安息香酸、アジピン酸、セバシン酸、3・
5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸ソーダ等又
はこれらのエステル形成性誘導体をあげることが
でき、またエチレングリコール成分と共に25モル
%より少ない量で併用できるジオール成分として
は、例えばプロピレングリコール、テトラメチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール、テトラブロモビスフエノールA
等又はこれらのエステル形成性誘導体等をあげる
ことができる。 本発明で艶消剤として配合する二酸化チタン
は、特にリン元素及びカリウム元素が、夫々五酸
化リン換算で0.25重量%以上及び酸化カリウム換
算で0.1重量%以上含有する二酸化チタンであ
る。リン元素が上記量より少ないと、前記損傷を
防止する効果が少なく、カリウム元素が上記量よ
り少ないと、得られるポリエステル組成物は強い
黄色を呈するようになる。このリン元素の量は、
多くなつても前記損傷防止効果は充分に得られる
が、あまりに多くなると得られるポリエステル組
成物の特性、特に成形特性(紡糸特性)が悪化す
る傾向があるので、五酸化リン換算で、通常1重
量%以下であり、0.85重量%以下が好ましい。ま
た、カリウム元素の量が、あまりに多くなると、
ポリエステル中にカリウム元素が溶出し、この溶
出カリウムが得られるポリエステル組成物の色相
を黄化させる傾向があるので、酸化カリウム換算
で1重量%以下が好ましい。 かかるリン元素及びカリウム元素を二酸化チタ
ンに含有せしめるには、予め所定量のリン元素及
びカリウム元素を含むチタン原鉱石を使用しても
よいし、原鉱石中のリン元素及び/又はカリウム
元素の量が少ないときは二酸化チタン製造時に所
定量のリン化合物及び/又はカリウム化合物を添
加配合してもよい。また、本発明で使用する二酸
化チタンは、アルミニウム、珪素、マンガン、ナ
トリウム、亜鋭等の化合物で表面処理されたもの
でもよいし、これらの化合物を少量含有していて
も差支えない。 上記リン元素及びカリウム元素を含有する二酸
化チタンの配合量は、ポリエステル中0.01〜3.0
重量%の範囲内にすべきである。この範囲より、
少ないと艶消効果が少なく、多くするとポリエス
テル繊維の特性が悪化するようになる。特に好ま
しい配合量は0.1〜3.0重量%である。 かかる二酸化チタンの添加は、ポリエステルの
合成反応が終了する以前であれば可能であるが、
特に重縮合反応初期以前の系内を減圧に移行する
以前が好ましい。また、添加に際しては、ジオー
ルのスラリーとして添加すべきである。二酸化チ
タンを粉末の状態のままで添加したのではポリエ
ステル中に均一に分散し得ず、得られるポリエス
テル繊維の特性が悪化する。スラリーに用いるジ
オールとしては通常エチレングリコールが好まし
く使用される。しかし、共重合すべきジオール成
分を用いてもよい。スラリー濃度は通常10〜35重
量%であり、15〜30重量%が好ましい。 このようにして得られるリン元素及びカリウム
元素を含有する二酸化チタンを配合したポリエス
テル組成物を溶融成形(溶融紡糸)するに当つて
は、格別の方法、条件を採用する必要はなく、任
意の方法、条件でよい。 また、本発明におけるポリエステルの合成に当
つては、触媒、エーテル生成防止剤、安定剤、難
燃剤、静電防止剤、親水化剤、着色剤、螢光増白
剤等は必要に応じて任意に使用できる。 以下に実施例をあげて本発明を更に説明する。
実施例中の部は重量部を、%は重量%を示す。
〔η〕は35℃のオルソクロルフエノール溶液で測
定した値から求めた極限粘度であり、色調はハン
ター型色差計によるL値とb値で示した。L値は
値が大なるほど白度の良好なことを示し、b値は
+側に大なるほど黄色味の強いことを示す。ま
た、実施例中の溶融紡糸は、吐出量32.5g/分、
紡速1230m/分、延伸倍率3.25倍、延伸温度83℃
とし、75de/36filのフイラメントの2.5Kg捲パー
ンにした。摩耗テストは、上記フイラメントを5
g/75deの張力をかけながら直径0.25mmの銅線上
を接触角120゜、走行速度300m/分で銅線が破断
するまで褶動せしめ、銅線が破断するまでの時間
で示し、二酸化チタン添加量2.5%の場合5分以
上を合格とした。 実施例 ジメチルテレフタレート1500部、エチレングリ
コール1100部及び酢酸カルシウム1.2部よりなる
混合物を温度140〜230℃で200分間加熱してエス
テル変換反応を行つて得られた反応生成物に亜リ
ン酸0.5部、三酸化アンチモン0.6部及び第1表記
載の二酸化チタンを20%エチレングリコールスラ
リにして加え、温度を徐々に上昇させながら次第
に反応系内の圧を減じ、最終的には290℃、0.3mm
Hg減圧下で150分間加熱して重縮合反応を行つ
た。かくして得られたポリエステル組成物を
75de/36filのフイラメントになした。このフイ
ラメントの〔η〕、色調(L値、b値)、摩耗テス
ト結果を第1表に示した。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 反覆構造単位の少なくとも75%がエチレンテ
    レフタレートであるポリエステルに、リン元素を
    5酸化リン換算で0.25重量%以上含み且つカリウ
    ム元素を酸化カリウム換算で0.1重量%以上含む
    二酸化チタンの微粉末を0.01〜3.0重量%配合せ
    しめてなる接触走行摩耗特性の改善された成形物
    用ポリエステル組成物。
JP449780A 1980-01-21 1980-01-21 Polyester composition Granted JPS56103236A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP449780A JPS56103236A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Polyester composition
US06/225,028 US4379648A (en) 1980-01-21 1981-01-14 Fixing structure for radiator grille

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP449780A JPS56103236A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Polyester composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56103236A JPS56103236A (en) 1981-08-18
JPS6248704B2 true JPS6248704B2 (ja) 1987-10-15

Family

ID=11585697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP449780A Granted JPS56103236A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Polyester composition

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4379648A (ja)
JP (1) JPS56103236A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585202U (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 株式会社ニフコ 車輛用ランプハウジングの取付構造
JPS59178224A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Teijin Ltd 延伸ポリエステルフイルム
JPS59179555A (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 Teijin Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルム
JPS60112849A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Teijin Ltd 繊維用ポリエステル組成物
DE3808284A1 (de) * 1988-03-12 1989-09-21 Opel Adam Ag Kuehlergitter fuer kraftfahrzeuge
DE3812347A1 (de) * 1988-04-14 1989-10-26 Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einem verkleidungsteil
JP2546023Y2 (ja) * 1990-08-07 1997-08-27 スズキ株式会社 自動車のフロントグリル取付構造
DE4303370A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Ymos Ag Ind Produkte Vorrichtung zum Befestigen von Teilen, insbesondere von Kraftfahrzeugteilen
DE69307901T2 (de) * 1993-06-29 1997-08-07 Saab Automobile Scheinwerfergehäuse und kühlergitter eines fahrzeugs, sowie verfahren zur befestigung eines kühlergitters auf einem fahrzeug
DE19519013A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Pebra Gmbh Paul Braun I K Vorrichtung zum Verbinden eines Ausrüstungsteils mit einem Tragteil
GB2339173A (en) * 1998-07-09 2000-01-19 Ford Global Tech Inc Steering wheel airbag module attachment
DE19851491A1 (de) * 1998-11-09 2000-05-11 Volkswagen Ag Anordnung zur Festlegung von Anbauteilen an einer Karosserie
FR2807728B1 (fr) * 2000-04-17 2002-08-02 Ecia Equip Composants Ind Auto Face avant pour vehicule automobile comprenant des moyens de montage par encliquetage d'un equipement
US7351001B1 (en) * 2003-07-17 2008-04-01 Yazaki North America, Inc. Pillar shield for securing a wire harness
US20080317549A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Magna International Inc. Vehicle front end module to grille connective arrangement
GB0901431D0 (en) * 2009-01-29 2009-03-11 Agco Gmbh Vehicle body panels
US20140348581A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Soucy International Inc. Mounting System for a Vehicle and Method of Using the Same
DE202016101880U1 (de) * 2016-04-11 2016-04-27 Häfele Berlin Gmbh & Co Kg Beschlag zum lösbaren Verbinden zweier Möbelteile

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114339A (en) * 1976-04-30 1978-09-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Structure for combining two bodies and sheeting
US4261151A (en) * 1978-09-30 1981-04-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Structure for combining two bodies

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56103236A (en) 1981-08-18
US4379648A (en) 1983-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248704B2 (ja)
US4668732A (en) Polyester composition and process for producing the same
JP2003238673A (ja) ポリエステルの製造方法
US4067855A (en) Fiber and film forming polyester composition
JP2000095850A (ja) アルカリ水易溶出性共重合ポリエステルとその製造方法
JP2007291170A (ja) 製糸性に優れたポリエステルおよびそれよりなる繊維
JP3597932B2 (ja) ポリエステル組成物
JP2003113232A (ja) ポリエステルの製造方法およびポリエステル
JPS5836092B2 (ja) 艶消ポリエステル繊維及びその製造方法
US3833542A (en) Manufacture of thermally stabilized polyethylene terephthalate
US3344115A (en) Optical brightening of a polyester by incorporating 2, 5-dimethoxy terephthalic acidtherein
JP2822503B2 (ja) 高タフネスゴム補強用ポリエステル繊維
JPS6312894B2 (ja)
US2992206A (en) Optical brightening
EP1524295A1 (en) Polyester composition and process for producing the same
JPH01103650A (ja) 改質ポリエステル組成物
KR910009698B1 (ko) 색조 및 촉감이 우수한 폴리에스터 섬유의 제조방법
JPH04194024A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP2775923B2 (ja) ゴム補強用ポリエステル繊維
JP3769354B2 (ja) 改質ポリエステルの製造方法及びその繊維の製造方法
JPH0280614A (ja) 改質ポリエステル繊維
JPS6229454B2 (ja)
JPH0362808B2 (ja)
JPS6017290B2 (ja) ポリエステルの製造法
JP2003096177A (ja) ポリエステルの製造方法およびポリエステル