JPS6247994B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247994B2
JPS6247994B2 JP54153339A JP15333979A JPS6247994B2 JP S6247994 B2 JPS6247994 B2 JP S6247994B2 JP 54153339 A JP54153339 A JP 54153339A JP 15333979 A JP15333979 A JP 15333979A JP S6247994 B2 JPS6247994 B2 JP S6247994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
fur
base fabric
fabric
raised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54153339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679777A (en
Inventor
Masaaki Sakai
Seiichi Yamagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP15333979A priority Critical patent/JPS5679777A/ja
Publication of JPS5679777A publication Critical patent/JPS5679777A/ja
Publication of JPS6247994B2 publication Critical patent/JPS6247994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はミンク、テン、チンチラ、キツネ等の
ごとき高級毛皮の構造、外観、感触を具備した人
工毛皮に関し、そのような人工毛皮として最適な
新規な毛皮様構造体の製造方法に関するものであ
る。
一般に、天然の毛皮は「わた毛」として0.5〜
5デニールのケン縮を有した細い毛が密生して、
圧縮弾性、保温性を与え、「さし毛」として「わ
た毛」の繊度の5〜50倍で先端と根元が細く、ケ
ン縮のない長い毛が外観を覆い、光沢と滑らかな
感触を与えている。
特にミンク類の毛皮は、本発明者らの知見によ
ば、毛の長さは「さし毛」が20〜30mm、「わた
毛」が10〜20mmで毛穴の密度は1000〜2500穴/
cm2、毛の密度は「さし毛」が800〜2500本/cm2
「わた毛」が10000〜40000本/cm2である。また
「さし毛」と「わた毛」の重量比は1:1程度で
ある。
従来より合成繊維を使用した疑似毛皮パイル布
帛を、前記の天然毛皮の持つ優れた外観、感触お
よび性能に近づけるべく、「さし毛」パイルと
「わた毛」パイルが混在するパイル布帛の製造方
法に関して種々の提案がなされている。
例えば、特公昭48−7912号公報、特公昭49−
3456号公報、特公昭49−45743号公報のごとき、
繊維の熱収縮率差を利用して「さし毛」、「わた
毛」の毛の長さの差を得んとするものや、特公昭
48−4910号公報、特公昭48−20474号公報、特公
昭52−47053号公報ごとき、「さし毛」に獣毛調の
工夫をこらしたものや、その他特公昭48−20914
号公報、特公昭52−10956号公報等の多くの方法
が提案されている。
しかし、このような方法では天然毛皮の様な高
密度、明確な「さし毛」、「わた毛」の長短差を得
ることは困難であり、ましてやこれらの方法で得
られるものは天然毛皮の感触とは程遠く、それに
加え裏面においては何ら手を施すことがなく、い
かにも人造の安物感を脱し得ない状態であつたの
が現状である。
本発明者等は、前記従来の人工毛皮の有する諸
問題点を解決すべく、鋭意研究を重ねた結果、天
然毛皮調の構造、外観、感触を有するに顕著な効
果を呈する新規な毛皮様構造体の製造方法を完成
させたものである。
すなわち、本発明の毛皮様構造体の製造方法
は、ステープル繊維よりなるウエツブ状不織布を
必須構成層としてなる基布に、パイル糸をタフト
した後バツキングを施してパイル布帛を得、次い
で該パイル布帛のパイル面において、基布中の前
記ステープル繊維または基布中の前記ステープル
繊維とパイルを起毛して、少なくとも該基布中の
前記ステープル繊維を基布の表面にわた毛調の立
毛として立毛せしめることを特徴とする毛皮様構
造体の製造方法であり、すなわちより具体的に
は、本発明は、天然毛皮の毛に類似、相当する特
性を持つステープル繊維にて、各種ウエツブ形成
機にてウエツブを作り、次いでニードルパンチン
グ処理等を施してタフテイング用基布を作り、そ
して次に、天然毛皮の毛に類似、相当する特性を
持つた繊維よりなる糸をパイル糸に用いて前記基
布にタフテイングし、次いで、裏面をバツキング
後、パイル面を起毛することにより基布内の前記
ステープル繊維を少なくとも、「わた毛」調の立
毛として立毛せしめることによつて、立毛密度の
著しく高いことを特徴とする毛皮様構造体を製造
する方法を提供するものである。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明に用いる繊維素材としては、天然繊維、
再生繊維、合成繊維等を単独または混合した状態
で使用することができる。タフト基布用ステープ
ル繊維およびパイル糸用繊維の選択にあたつては
素材、繊度、繊維長、ケン縮特性、断面形状、付
与する油剤等を考慮して得ようとする毛皮用構造
体の特性に合わせて用いるのが肝要である。
前記毛皮用構造体の毛の特性に合わせて選択さ
れたステープル繊維を用いてウエツブを作る。か
かるウエツブの製造にあたつてはローラーカー
ド、フラツトカード等の紡績用、不織布製造用カ
ードを用いることができる。該ウエツブは十分に
開繊され、均一な厚さのウエツブほど最終製品の
品質が良いことは言うまでもない。
次に、該ウエツブに好ましくはニードルパンチ
ング処理を行ないウエツブ内ステープル繊維を三
次元的に密に交絡させるとともに、タフテイング
時の外力に耐えうる強力を付与する。該基布の強
力が不足する場合は、補強用の不織布を前記ウエ
ツブの片面に当てニードルパンチング処理を行う
ようにしてもよい。このとき用いる補強用基布と
しては、タフテイングに耐えうる十分な強力を保
持しているとともに、バツキング時に、バツキン
グ剤が十分に表面まで浸透する特性が必要であ
り、かつ、できる限り薄い方が好ましい。次に該
基布にパイル糸をタフテイングしパイルを形成す
る。このとき補強用不織布を当てた基布を用いる
場合は、起毛用ウエツブの面がパイル面となるよ
うタフテイングしなければならない。該パイル糸
の構成繊維としては、主に「さし毛」成分の繊維
を用いるのがよいが、該「さし毛」繊維のみでタ
フテイングをするには種々のトラブルが発生する
場合および/または高密度の「わた毛」を必要と
する場合は「わた毛」繊維を「さし毛」繊維に混
合した混紡糸あるいは合ネン糸等の状態で該パイ
ル糸として用いることも有効なものである。
タフテイング条件において、使用するタフテイ
ング機の針ゲージは、より天然毛皮様とするため
により密なゲージにする必要がある。ゲージシミ
ユレーシヨン等の方法を使うのも効果的である。
ステツチもより密にしなければならない。パイ
ル形態はカツトパイルが好ましいが、ループパイ
ルでも後工程でカツトパイル様に切断すればよい
ので、使用できる。パイルの長さは得ようとする
毛皮様構造体の「さし毛」の長さに合わせるのが
実用的である。また、基布に傾斜した角度でタフ
テイングを行なえば、基布より斜めに立毛した天
然毛皮様の構造に一層近い構造をも得ることがで
きる。以上の方法でタフテイングによるパイル布
帛を得た後、裏面に、パイルの抜けを防ぐために
バツキングを施す。バツキング剤としては各種バ
ツキング剤の使用が可能であるが、好ましくは、
より毛皮様の構造体とするために、ポリアミド
系、ウレタン系等の重合体を用いて製造されてい
る公知の皮革様の基布層の製法を応用するのが適
当である。例えば特公昭38−12341号公報等の方
法によりかかる合成皮革状のバツキング層を得る
ことができるものである。かかる重合体は、例え
ばポリウレタンのジメチルホルムアミド溶液を水
中凝固して得られる多孔性重合体を用いるのがよ
く、さらにまた例えばポリウレタンのジメチルホ
ルムアミド溶液を乾式凝固して得られる弾性重合
体を用いるのがよい。該バツキング層の厚さは
0.1〜1mmの範囲内とするのがよい。
次にパイル面を解繊、起毛する。解繊、起毛の
方法は毛布用、パイル織物用等に使用されている
起毛機を活用することができる。ウエツブの厚
さ、ウエツブ内ステープル繊維の交絡度、繊維素
材の種類、パイル糸の種類等により起毛の度合が
異なるが、パイル糸の「さし毛」繊維を引きちぎ
ることなく起毛することが望ましい。かかる起毛
により、少なくとも前記ウエツブ内のステープル
繊維を起毛、立毛せしめるものである。
次に解繊、起毛した面にブラツシング処理を行
なう。ブラツシング方法はパイル織物の山だち法
として行なわれている各種のブラツシング方法を
活用することができる。このブラツシングにより
バツキグ剤に把持されないパイル部分のステープ
ル繊維を除去するとともに、パイル部分繊維の交
絡を解じよし、安定した形で基布面に直立させる
ことができる。次にポリシング加工を行い「さし
毛」繊維に直立性と艶を付与する。
かかる方法により、タフテイングにより得たパ
イルの間より、基布より立毛した「わた毛」調の
立毛パイルが密生した立毛密度の高い毛皮様構造
体を得ることができるものである。該「わた毛」
繊維を構成するステープル繊維として熱収縮性繊
維を適宜用いることも有効であり、その場合熱収
縮率10%以上のものを用いるのがよい。
以下、図面に基づいて説明する。
第1図は本発明にかかるタフト用基布の断面図
で、1は起毛して「わた毛」調の立毛とするため
のウエツブ状不織布、2はタフテイング時の外力
に耐えるように必要に応じて当てた補強用不織
布、織物等の補強基布である。第2図は、第1図
に示す基布にパイル糸3をタフトしたパイル布帛
の断面図である。第3図は、第2図に示すパイル
布帛にバツキング剤4を施したパイル布帛の断面
図である。第4図は、第3図に示すパイル布帛を
パイル面より起毛し「わた毛」用ウエツブを立毛
せしめ「わた毛」調の立毛パイル5とした本発明
による毛皮様構造体の断面図である。第5図は基
布に補強用の不織布等を用いず、「わた毛」用ウ
エツブの基布に直接パイル糸をタフトし起毛処理
をして得た本発明による毛皮様構造体の断面図で
ある。
このように第1図から第4図に示す工程を経て
本発明の毛皮様構造体の製造方法は完成されるも
のである。
本発明を実施するに際して、第4図、第5図に
示されるように、タフトされてなるパイル糸立毛
の立毛高さと、基布から起毛され立毛されてなる
ステープル繊維の立毛高さには実質的に高低差が
出るように構成して実施するようにするのがよい
ことは言うまでもない。
以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
実施例 1 ポリエステルステープル1.5d×25mm、ケン縮13
山/2.5cm、ケン縮度10%をカードに通し、目付
80g/m2のウエツブを作り、次いで該ウエツブ
に、ポリエステル3dのフイラメント糸を交絡さ
せて強力を付与した目付80g/m2の補強用不織布
を重ね合わせニードルパンチング処理を行いタフ
ト用基布を得た。該基布に、特願昭53−68141号
記載の太細繊維で太細周期32mm、太細繊度比10、
平均繊度36dの位相をずらした10本合糸の糸をパ
イル糸として、5/32inchゲージのタフテイング機
にて、1/2ゲージ移動のゲージシミユレーシヨン
を用いてステツチ13、パイル長さ30mm、カツトパ
イルでタフテイングを行ない25.8本/cm2の密度で
20本の前記太細繊維が立毛しているパイル布帛を
得た。次いで該パイル布帛の裏面に公知の合成皮
革の製造方法であるウレタン系合成皮革の製造方
法を利用し、合成皮革状のバツキング層を作りパ
イルを固定するとともに前記ウエツブの一部にも
含浸させた。次に該パイル布帛のパイル面に、起
毛、ブラツシング、ポリシング処理を適宜施すこ
とにより、パイル糸として用いた太細繊維が約
500本/cm2の密度で立毛し天然毛皮の「さし毛」
状に表面を覆い、かつ同時にポリエステル1.5dの
ステープル繊維が基布の全面「わた毛」調により
立毛してなるすぐれたミンク調の毛皮様構造体を
得ることができた。
実施例 2 アクリルステープル1.5d×38mm、ケン縮数10
山/2.54cm、ケン縮度8%をカードに通し、目付
50g/m2のウエツブを作り、該ウエツブに、実施
例1で示す補強用不織布を用いニードルパンチン
グ処理を行いタフト用基布を得た。該基布に、パ
イル糸として、特願昭53−68141号記載の太細繊
維で太細周期40mm、太細繊度比10、平均繊度30d
の位相をずらした6本合糸の糸と、アクリルステ
ープル5d×76mm、熱水(98℃)収縮率40%より
なる糸1/30Nmの糸を200T/m・Sで合ネンし
た糸を用い、1/16inchゲージのタフテイング機に
て、ステツチ12、パイル長さ40mm、ループパイル
でタフテイングを行なつた後、ループパイルの先
端を切断して、30本/cm2の密度で12本の前記太細
繊維が立毛しているパイル布帛を得た。次で実施
例1に示すごとくパツキングし、熱水(98℃)に
て前記5dのアクリルステープルを収縮させた。
次にパイル面に、起毛、ブラツシング、ポリシン
グ処理を適宜施すことにより、パイル糸として用
いた太細繊維が約360本/cm2の密度で表面に表
れ、かつ熱収縮した5dのアクリルステープルと
基布の全面より立毛した1.5dのアクリルステープ
ルが平均立毛長25mmで「わた毛」調に立毛しボリ
ユーム感を与えるキツネ毛皮様の構造体を得るこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるタフト用基布の断面
図、第2図、第3図は本発明に至る過程のタフト
布帛の断面図、第4図、第5図は本発明による毛
皮様構造体の断面図である。第1図〜第5図にお
いて、1はステープル繊維からなるウエツブ、2
は不織布等からなる補強基布、3はパイル糸、4
はバツキング剤、5は基布より起毛した立毛繊維
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステープル繊維よりなるウエツブ状不織布を
    必須構成層としてなる基布に、パイル糸をタフト
    した後バツキングを施してパイル布帛を得、次い
    で該パイル布帛のパイル面において基布中の前記
    ステープル繊維または基布中の前記ステープル繊
    維とパイルを起毛して、少なくとも該基布中の前
    記ステープル繊維を基布の表面にわた毛調の立毛
    として立毛せしめることを特徴とする毛皮様構造
    体の製造方法。 2 補強基布とステープル繊維よりなるウエツブ
    状不織布を、基布として用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の毛皮様構造体の製造
    方法。 3 パイル糸は傾斜した角度でタフトされている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項あるいは
    第2項記載の毛皮様構造体の製造方法。 4 ステープル繊維は熱収縮率が10%以上である
    ことを特徴する特許請求の範囲第1項、第2項あ
    るいは第3項記載の毛皮様構造体の製造方法。 5 バツキング剤は多孔性重合体であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項
    あるいは第4項記載の毛皮様構造体の製造方法。 6 バツキング剤は弾性重合体であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、
    第4項あるいは第5項記載の毛皮様構造体の製造
    方法。 7 タフトされてなるパイル糸立毛の立毛高さ
    と、基布から起毛され立毛されてなるステープル
    繊維の立毛高さには実質的に高低差があるように
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項、第4項、第5項あるい
    は第6項記載の毛皮様構造体の製造方法。
JP15333979A 1979-11-27 1979-11-27 Production of leather like structure Granted JPS5679777A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15333979A JPS5679777A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Production of leather like structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15333979A JPS5679777A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Production of leather like structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679777A JPS5679777A (en) 1981-06-30
JPS6247994B2 true JPS6247994B2 (ja) 1987-10-12

Family

ID=15560304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15333979A Granted JPS5679777A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Production of leather like structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5679777A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491900A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS5069361A (ja) * 1973-10-27 1975-06-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491900A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS5069361A (ja) * 1973-10-27 1975-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679777A (en) 1981-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418104A (en) Fur-like napped fabric and process for manufacturing same
JP2626230B2 (ja) 毛皮調パイル布帛およびその製造方法
JP2723302B2 (ja) 毛皮調パイル布帛およびその製法
JP2000110028A5 (ja)
JPS6247994B2 (ja)
JPH0583667B1 (ja)
JPS6037231B2 (ja) 起毛人工皮革
JP3161157B2 (ja) シート状物およびその製造方法
JPS6151056B2 (ja)
JPS5947072B2 (ja) 繊維シ−トの製法
JP3065645B2 (ja) パイル布帛及びその製造方法
JPH0120273B2 (ja)
JP2895112B2 (ja) パイル布帛
JPH10273885A (ja) 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JPS6343506B2 (ja)
KR100523949B1 (ko) 인공피혁 및 그의 제조방법.
JPS6142029B2 (ja)
JPH03137281A (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPS6343505B2 (ja)
JPS6120664B2 (ja)
IL29021A (en) Non-woven fabrics and their manufacture
JPH05318637A (ja) 潜在撥水性不織布およびその製造法
JPH05222670A (ja) 特殊な立毛布帛の製造方法
JPS6120665B2 (ja)
JPH0235836Y2 (ja)