JPS6245980Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245980Y2
JPS6245980Y2 JP17789583U JP17789583U JPS6245980Y2 JP S6245980 Y2 JPS6245980 Y2 JP S6245980Y2 JP 17789583 U JP17789583 U JP 17789583U JP 17789583 U JP17789583 U JP 17789583U JP S6245980 Y2 JPS6245980 Y2 JP S6245980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling device
mobile agricultural
slope
crawler
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17789583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085282U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17789583U priority Critical patent/JPS6085282U/ja
Publication of JPS6085282U publication Critical patent/JPS6085282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245980Y2 publication Critical patent/JPS6245980Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、移動農機の履帯形走行装置に関す
る。
コンバイン、ハーベスタ等の移動農機の走行装
置として、外周面に複数の接地ラグが並設された
弾性履帯を左右に振分けて装着した履帯形走行装
置が広く採用されている。
ところで、移動農機の機体は左右重量バランス
が一方は重く、他方は軽くなるように設計されて
いる。
即ち、コンバインを例にあげると、通常、オペ
レータの乗者側及びもみの積載側はともに機体の
右側に位置しており、このため、全装備状態にお
いて機体の重量バランスは右側が重く左側が軽く
なつている。
しかしながら、履帯形走行装置は前述の機体重
量バランスの不均衡を全く考慮することなく、左
右ともに同じラグ形状の弾性履帯が装着されてお
り、これが原因で直進性、旋回性に問題があり、
又、振動の点で問題があつた。
そこで、本考案は、移動農機の機体重量バラン
スを考慮して弾性履帯を装着することによつて、
直進性、旋回性を良好にするとともに、振動を可
及的小さくできるようにしたものであり、従つ
て、本考案では機体の左右重量バランスが一方は
重く他方は軽くされた移動農機に、外周面に複数
の装地ラグが並設された弾性履帯を左右振分けて
装着した履帯形走行装置において、 前記弾性履帯のそれぞれの接地ラグは急斜面と
緩斜面とからなる断面略台形状とされており、移
動農機の前進時において、重い側の弾性履帯は急
斜面側を蹴側に緩斜面側を反蹴側となるように機
体に装着され、軽い側の弾性履帯は急斜面側を反
蹴側に緩斜面側を蹴側となるように機体に装着さ
れていることを特徴とする履帯形走行装置を提供
するのである。
以下、本考案の実施例を図面に従つて詳述す
る。
第1図及び第2図において、1は移動農機であ
り、例えば、コンバイン、ハーベスタ等であり、
本例ではコンバインを示している。
即ち、機体2の前側に、デイバイダ、カツタ等
の前処理部3を備え、搬送部4、脱こく部5、排
ワラ処理部6を備え、機体2の右側にはコントロ
ール部7と運転席8並びにもみ処理部9を備えて
構成され、左右に振分けられた履帯形走行装置1
0を介して走行、旋回、停止自在である。
而して、本実施例では運転席8及びもみ処理部
9等を備えた右側の重量が左側の重量よりも重く
されている。
左右の履帯形走行装置10は駆動輪11と遊動
輪12とに外周面に接地ラグを並設した弾性履帯
13を無端状に巻掛けて構成されている。
第3図乃至第5図で示す如く、ゴムその他のエ
ラストマー材料からなる帯本体14に、芯金15
が帯長手方向所定間隔をおいて埋入されていると
ともに、芯金15間に咬合孔16を有し、接地面
側には接地ラグ17が帯本体14と一体に突出形
成されている。
接地ラグ17は急斜面17Aと輝斜面17Bと
からなる断面形状が略台形とされており、本実施
例では帯本体14の巾一杯にわたる長さの平行ラ
グをひとつおきに並べ、該ラグ間に左右振分け状
の平行ラグを配置したものが例示され、左右には
内面(反接地面)から外面(接地面)にわたつて
貫通された通孔18が形成されている。
而して、左右の走行装置10は、移動農機1の
前進時において、重い側の弾性履帯13は急斜面
17A側を蹴側に緩斜面17B側を反蹴側となる
ように機体側に装着されており、軽い側の弾性履
帯13は急斜面17A側を反蹴側に緩斜面17B
を蹴側として機体側に装着されているのである。
次に、第1図を参照して作用を説明すると、圃
場、軟弱な圃場Aで稲Bを刈取り収穫する場合、
矢示Cで示す如く直進性が要求される。
ところで、この直進時において機体の重い右側
に曲がりやすくなり直進性がそこなわれることに
なるが、本実施例では右側の走行装置の弾性履帯
13はその接地ラグ17が急斜面17Aで土をか
き、左側では緩斜面17Bで土をかくことにな
り、右側のけん引力が左より大きくなり、右に曲
がろうとするのを是正し直進性を良くするのであ
る。
このようにして、符号Dで示す部分を刈取つた
後あつては、符号Eの如く旋回し、次いでバツク
で符号Fの如く回行し符号Gの位置にて次の面を
刈取る姿勢に運行される。
そして、符号Eの如く旋回することになるが、
これは左側の走行装置10は停止させ右側の走行
装置10を前進駆動して行なわれる。
この場合、左側の走行装置10を停止させても
左側の重量が軽いために右側の走行装置10に引
張られて滑ることが多く回行が困難となる。
ところが、本実施例では左側の走行装置10に
おける接地ラグ17は反蹴側で土を押すことにな
り、この反蹴側が急斜面17Aとされていること
から滑りが少なく回行できるのである。
また、Fの回行は右側の走行装置10を停止さ
せ、左側の走行装置10を逆転させたバツク駆動
によつて行なわれるが、この場合も左側が軽いた
めに右側の停止されている走行装置10に左側が
負けてけん引力が不足し空転しやすく回行が困難
となる。
ところが、この場合においても本実施例では背
面側(前進時の反蹴側、後進時の蹴側)が急斜面
17Aとなつているために、バツク駆動に対して
より高いけん引力が生じるとともに、右側では緩
斜面17Bが圧力面(抗力面)となり、停止側の
圧力が減じられ回行が容易となるのである。
次に、振動について考察すると、湿田での性能
を高めるため第3図、第4図に示す如く横一文字
に配列したラグが多く使用されるが、この場合、
左右の弾性履帯13の位置関係が同じとなつたと
き同調して振動が大きくなる。
しかし、本実施例では左右の接地ラグ17の頂
面が同じになつた場合、芯金15の位置関係が異
なり逆に、芯金15の位置関係が同じになつた場
合、ラグ頂部の位置関係が変るため完全に同調す
ることはなく、振動を抑止することができる。
以上、要するに本考案は、急斜面と緩斜面とか
らなる断面略台形状の接地ラグを有する弾性履帯
を、機体の重量大なる側には急斜面を蹴側とな
し、重量小なる側には緩斜面を蹴側となして装着
することによつて、直進性、回行性を円滑良好に
して軽快に行なうことができるし、振動も抑止で
きるから、移動農機(コンバイン、ハーベスタ
等)の走行装置として実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は作業状況一例を示す本案実施例の作用
状態構成図、第2図は移動農機一例の側面図、第
3図と第4図は接地ラグの配置一例を示す部分平
面図、第5図は第3図−断面図である。 1……移動農機、2……機体、10……走行装
置、13……弾性履帯、17……接地ラグ、17
A……急斜面、17B……緩斜面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機体の左右重量バランスが一方は重く他方は軽
    くされた移動農機に、外周面に複数の接地ラグが
    並設された弾性履帯を左右振分けて装着した履帯
    形走行装置において、 前記弾性履帯のそれぞれの接地ラグは急斜面と
    緩斜面とからなる断面略台形状とされており、移
    動農機の前進時において、重い側の弾性履帯は急
    斜面側を蹴側に緩斜面側を反蹴側となるように機
    体に装着され、軽い側の弾性履帯は急斜面側を反
    蹴側に緩斜面側を蹴側となるように機体に装着さ
    れていることを特徴とする移動農機の履帯形走行
    装置。
JP17789583U 1983-11-16 1983-11-16 移動農機の履帯形走行装置 Granted JPS6085282U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17789583U JPS6085282U (ja) 1983-11-16 1983-11-16 移動農機の履帯形走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17789583U JPS6085282U (ja) 1983-11-16 1983-11-16 移動農機の履帯形走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085282U JPS6085282U (ja) 1985-06-12
JPS6245980Y2 true JPS6245980Y2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=30386372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17789583U Granted JPS6085282U (ja) 1983-11-16 1983-11-16 移動農機の履帯形走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085282U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085282U (ja) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7300119B2 (en) Rubber crawler
JPS6245980Y2 (ja)
JP2004131014A (ja) 弾性クローラ
JP2002337766A (ja) ゴムクローラおよびゴムクローラ走行装置
JP2003327172A (ja) 農作業機のクローラ走行装置
JP3499614B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP4038370B2 (ja) ゴムクローラ及びそのゴムクローラ作業機
JP2005041265A (ja) 振動を低減したゴムクローラ
JPH06219344A (ja) 弾性履帯を有する車両用走行装置
JPH0412873Y2 (ja)
JPS591882Y2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JPH0735271U (ja) トラックフレームの泥堆積防止装置
JPS6243900B2 (ja)
JP2002264854A (ja) 弾性クローラ
JPH04331674A (ja) クローラ用無端履帯
JPS62261581A (ja) 弾性履帯を装備したクロ−ラ
JP4121172B2 (ja) クローラベルト
JPS58152680A (ja) 移動農機の走行装置
JPS621803Y2 (ja)
JPH0885482A (ja) 移動農機の走行用ゴムクロ−ラ
JPS5996070A (ja) 無限軌道帯
JPH06293281A (ja) クローラ形走行装置
JPS5839981Y2 (ja) 移動農機におけるゴムクロ−ラ構造
JPH07125659A (ja) 弾性クローラ
JP2583458Y2 (ja) コンバイン