JPS6245204Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245204Y2
JPS6245204Y2 JP1980080511U JP8051180U JPS6245204Y2 JP S6245204 Y2 JPS6245204 Y2 JP S6245204Y2 JP 1980080511 U JP1980080511 U JP 1980080511U JP 8051180 U JP8051180 U JP 8051180U JP S6245204 Y2 JPS6245204 Y2 JP S6245204Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change lever
change
attached
bracket
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980080511U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS575736U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980080511U priority Critical patent/JPS6245204Y2/ja
Publication of JPS575736U publication Critical patent/JPS575736U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245204Y2 publication Critical patent/JPS6245204Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車におけるチエンジレバーの支持
構造に関するものである。
チエンジロツドを介してミツシヨンのシフタシ
ヤフトに連結されたチエンジレバーを、マウント
ラバーを介して車体部材に回動操作可能なるよう
支持させた変速機操作装置は既に一般に用いられ
ている。
このような変速操作装置においては、エンジン
からチエンジロツドを介してチエンジレバーに伝
わるエンジン振動を吸収し、車体部材への該振動
の伝達及びそれに伴なう車室内騒音を低減させる
と言う目的を達成する為にはマウントラバーのば
ね定数を低く設定することが必要であるが、該マ
ウントラバーのばね定数を低くするとチエンジレ
バー操作時の反力により該ラバーがたわみ、チエ
ンジレバー操作に支障を来すと言う不具合が生
じ、結局防振機能をある程度犠牲にせざるを得な
いのが現状である。
本考案は上記のような従来の問題に対処するこ
とを主目的とするもので、以下本考案を附図実施
例につき説明する。
図において、1はチエンジレバー、2は該チエ
ンジレバー1に一端を軸着され他端はミツシヨン
のシフタシヤフト3に連結されたチエンジロツ
ド、4はチエンジレバー1の支持ロツドで、該支
持ロツド4の前端は図示しないミツシヨンケース
又は該ミツシヨンケースと一体的に結合された部
材等に軸着され後端のブラケツト4aはマウント
ラバー5を介して車体部材に支持され、該ブラケ
ツト4aに溶接等により固着した軸受部材6にチ
エンジレバー1の球状部1aが嵌装支持されてい
る。
本考案では、チエンジレバー1の挿通用開口部
7bが設けられるフロア7のトンネル部7aに該
トンネル部7aの左右の立ち上り面部をまたぐよ
うにステー8を取付け、前記支持ロツド4後端の
ブラケツト4aを該ステー8の両側部2個所にお
いてマウントラバー5,5を介して支持した構造
としたものである。
9はステー8の取付用ボルト、10はシール部
材、11は開口部7bを覆うブーツを示す。
以上のような構成を採る本考案によれば、フロ
アトンネル部7aの開口部7bを設けた部分近傍
に、該トンネル部7aの左右両立ち上り面部を連
結するようステー8を設けているので、該ステー
8がトンネル部7aの開き方向変形防止機能を果
し、該開口部7bにより剛性が低下しているトン
ネル部立ち上り面の補強を兼ね該部の剛性を大幅
にアツプさせ振動低減効果をもたらし得ると共
に、チエンジレバー1を回転操作可能に取付けた
軸受部材6を該ステー8の左右両側部の2個所に
マウントラバー5,5を介して支持させた構造と
しているので、両マウント間のスパンlを大きく
とることができ、これによりチエンジレバー1の
セレクト方向操作時の反力支持が非常に有利とな
り、従つて個々のマウントラバーのばね定数を低
く設定しても変速操作に支障を来すことがなく、
従来にくらべマウントラバーによる振動吸収機能
を著しく向上させることができ、更にチエンジレ
バー、軸受部材等の上下方向荷重に対する支持剛
性が高く、全体として車室内騒音の大幅な低減を
はかり得るものである。
【図面の簡単な説明】
附図は本考案の実施例を示すもので、第1図は
縦断側面図、第2図は第1図のA−A断面図であ
る。 1……チエンジレバー、2……チエンジロツ
ド、3……シフタレール、4……支持ロツド、5
……マウントラバー、6……軸受部材、7……フ
ロア、7a……トンネル部、8……ステー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チエンジロツドを介してミツシヨンのシフタシ
    ヤフトに連結されたチエンジレバーを回転可能に
    支持する軸受部材を、前端をミツシヨンケース或
    はミツシヨンケースに一体的に結合された部材等
    に取付けられた支持ロツドの後端ブラケツトに取
    付け、該ブラケツトの後端部をフロアトンネル部
    のチエンジレバー挿通用開口部近傍において該ト
    ンネル部の左右両立ち上り面部に両端を結合固定
    したステーの左右両側方部にそれぞれマウントラ
    バーを介して支持させたことを特徴とするチエン
    ジレバーの支持構造。
JP1980080511U 1980-06-10 1980-06-10 Expired JPS6245204Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980080511U JPS6245204Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980080511U JPS6245204Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS575736U JPS575736U (ja) 1982-01-12
JPS6245204Y2 true JPS6245204Y2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=29442947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980080511U Expired JPS6245204Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245204Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523912B2 (ja) * 1976-11-10 1980-06-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594828Y2 (ja) * 1978-08-03 1984-02-13 トヨタ自動車株式会社 自動車用変速機の操作機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523912B2 (ja) * 1976-11-10 1980-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS575736U (ja) 1982-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111409B2 (ja) 作業車輌
JPS6245204Y2 (ja)
JPS5826864Y2 (ja) ト−シヨンバ−受部の緩衝装置
KR100513871B1 (ko) 자동차용 엔진룸의 변속기 마운팅부 결합구조
JPH048016Y2 (ja)
JP2591097Y2 (ja) 排気管支持装置
JPS6232112Y2 (ja)
JPS6224563Y2 (ja)
JPH0123918Y2 (ja)
JPH0453482Y2 (ja)
JPS6347134Y2 (ja)
JP2529911Y2 (ja) パーキングブレーキレバーの取付構造
JPH0730416Y2 (ja) 独立懸架装置のデフケース支持構造
JP2564326Y2 (ja) パーキングブレーキケーブルの振動伝達防止構造
JPH069860Y2 (ja) 歯車式変速機の変速機構
JPS6332505Y2 (ja)
JPS5851054Y2 (ja) 自動車用パワ−ユニツトの支持構造
JPS6215055Y2 (ja)
JPH051503Y2 (ja)
JPS6034526Y2 (ja) 農用トラクタの操向装置
JPS6230806Y2 (ja)
KR100513870B1 (ko) 자동차용 엔진룸의 변속기 고정구조
JP2589703Y2 (ja) 乗用車両のデフロック操作装置
JPS5936504Y2 (ja) 副変速機構操作装置
JPH019696Y2 (ja)