JPS624314Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624314Y2
JPS624314Y2 JP8449081U JP8449081U JPS624314Y2 JP S624314 Y2 JPS624314 Y2 JP S624314Y2 JP 8449081 U JP8449081 U JP 8449081U JP 8449081 U JP8449081 U JP 8449081U JP S624314 Y2 JPS624314 Y2 JP S624314Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
draining
washing
switch
washing machine
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8449081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57196478U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8449081U priority Critical patent/JPS624314Y2/ja
Publication of JPS57196478U publication Critical patent/JPS57196478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624314Y2 publication Critical patent/JPS624314Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は蓋スイツチを備えた洗濯機の運転回路
に関する。
従来より、洗濯機の運転回路には、タイマー動
作しこのタイマー動作に従つてカムスイツチによ
り給水弁、洗濯機モータ及び排水弁等を電気的に
駆動制御して、洗い−排水−すすぎ−排水−すす
ぎ−排水−すすぎ−排水−脱水の各行程を順次実
行させるようにしてものがある。この種運転回路
をを備えた洗濯機においては、洗い行程或は最終
すすぎ行程直後に洗濯運転を停止させる選択スイ
ツチを設け、以て洗い行程で用いた洗剤分を含む
洗濯水或いは最終すすぎ行程で用いた清水に近い
洗濯水の再利用を図る様にしたものが供されてい
る。しかしながらこのものにおいては、選択スイ
ツチを設けたことで、コスト高を来たし、又、選
択スイツチの操作表示を操作箱のパネル部に該選
択スイツチに対応させて施す必要があり、これが
タイマーの操作表示と相まつて複雑となり、一般
使用者には操作しづらい等の問題があつた。
従つて本考案の目的は上記問題を解決し得る洗
濯機の運転回路を提供するにある。
以下本考案を、水受槽内に洗い兼脱水用の回転
槽を内設した周知構造の二重槽式脱水兼用洗濯機
に適用した一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、1は水位スイツチであ
り、これは周知の様に水受槽内の水位がセツト水
位になると接片c−a間を閉成し、リセツト水位
になると接片c−b間を閉成するものである。2
は洗濯機モータであり、これは周知の如く、洗い
及びすすぎ行程においては図示しないパルセータ
を回転駆動し、又脱水行程においては図示しない
回転槽を回転駆動させるものである。3はブザ
ー、4は通電により開放して回転槽内に給水する
給水用電磁弁、5は通電されると開放して水受槽
内の水を排出する排水用電磁弁、6は洗濯機上面
に存する蓋(図示せず)の開閉に連動して開閉す
る蓋スイツチである。一方、7はタイマーであ
り、これはタイマーモータ8と、これにより第2
図中斜線帯で示す期間閉成する様に制御される行
程用のカムスイツチ9乃至12と、タイマーモー
タ8により所定時間毎に切換えられる反転用のカ
ムスイツチ13とから構成されている。14は両
端に母線15,16を接続した交流電源であり、
この母線15,16間に、上記負荷たる洗濯機モ
ータ2、ブザー3、給水用電磁弁4、排水用電磁
弁5及びタイマーモータ8が上記水位スイツチ
1、蓋スイツチ6及びカムスイツチ9乃至13を
介して第1図に示す通り接続されている。
次に第3図においては、洗濯機における操作箱
前面のパネル部17の一部を示しており、同図に
おいて、18はタイマー7の操作ダイヤル、19
は該操作ダイヤル18の周囲部に設けられた表示
部で、該表示部19には、「洗い」−「排水」−「す
すぎ」−「排水」−「すすぎ」−「排水」−「すすぎ」

「排水」−「脱水」の各行程が表示されていると共
に、蓋開放状態の洗濯機を表す図形が、「洗い」
行程直後の「排水」行程前段及び最終「すすぎ」
行程直後の「排水」行程前段に対応して表示され
ている。
而して上記構成の作用を述べる。
まず蓋を閉塞した状態(蓋スイツチ6が閉成)
でタイマー7を「洗い」行程にセツトすると、カ
ムスイツチ10の接片c−a間及び該水位スイツ
チ1の接片c−b間を介して給水用電磁弁4が通
電され、以て給水が行なわれる。そしてセツト水
位検知により水位スイツチ1が接片c−a間閉成
に切換わると、水位スイツチ1の接片c−a間及
びカムスイツチ11の接片c−b間を介しタイマ
ーモータ8が通電されてタイマー7が計時作動を
開始し、これに基づき洗濯機モータ2がカムスイ
ツチ13により極性切換えされながら通電され、
洗剤分を含む洗濯水による洗いが行なわれる。
尚、この「洗い」行程の終了若干前になると、カ
ムスイツチ12の接片c−b間の閉成によりブザ
ー3が通電されて鳴動する。このような「洗い」
行程が所定時間行なわれると次の第1回の「排
水」行程に移行する。この第1回の「排水」行程
においては、先ずカムスイツチ9及び蓋スイツチ
6を介し排水用電磁弁5の通電回路即ち第1の排
水回路20が形成され、排水用電磁弁5が開放し
て排水が行なわれると共に、カムスイツチ11の
接片a−c間を介してタイマーモータ8が通電さ
れる。この排水時、水受槽内の水位減少により水
位スイツチ1はリセツト水位を検知して周知の如
く接片c−a間閉成に切換わる。而してこのよう
な「排水」行程が所定時間行なわれると、次の第
1回の「すすぎ」行程に移行し、前述の「洗い」
行程と同一の制御回路とされ、洗いと同様の作用
によつて清水による溜めすすぎが行なわれる。こ
のような「すすぎ」行程が所定時間行なわれると
次の第2回の「排水」行程に移行する。この第2
回の「排水」行程では、第1回の「排水」行程と
異なり、カムスイツチ9は開放され、カムスイツ
チ10は接片c−b間閉成とされるので、カムス
イツチ10の接片c−b間を介する排水用電磁弁
5の通電回路即ち第2の排水回路21が形成され
る。而してこの蓋スイツチ6を介さない第2の排
水回路21により排水が行なわれる。その後は、
前記第1回の「すすぎ」行程と同様の第2回の
「すすぎ」行程、第2回の「排水」行程と同様の
第3回の「排水」行程、第1回の「すすぎ」行程
と同様の最終回の「すすぎ」行程及び第1回の
「排水」行程と同様の最終回の「排水」行程が行
なわれる。尚最終回の「すすぎ」行程ではその終
了若干前にブザー3が通電されて鳴動する。上記
最終回の「排水」行程の後は「脱水」行程に移行
し、前述の蓋スイツチ6を介する第1の排水回路
20を通して排水用電磁弁5が通電され、又、洗
濯機モータ2が、カムスイツチ11の接片a−c
間及びカムスイツチ12の接片c−a間を介して
通電され、以て脱水が行なわれる。尚この「脱
水」行程の終了若干前にはカムスイツチ12が接
片c−b間閉成に切換わるので、ブザー3が通電
されて鳴動する。
次に、「洗い」行程において使用した洗剤分を
含む洗濯水を再利用すべく該「洗い」行程直後の
第1回の「排水」行程を停止する場合には、該第
1回の「排水」行程に移行する前に予め蓋を開放
しておく。この場合、蓋の開放により予め蓋スイ
ツチ6が開放されているので、蓋スイツチ6を介
する第1の排水回路20は開放されている。従つ
て第1回の「排水」行程においては、排水用電磁
弁5は通電されず、即ち排水弁5は開放されず、
又タイマーモータ8も断電され、以て洗い後の洗
剤液を回転槽に残したまま洗濯運転が停止され
る。
又、最終回の「すすぎ」行程において使用した
清水に近い洗濯水を再利用すべく該最終回の「す
すぎ」行程直後の「排水」行程を停止する場合に
は、第1回の「すすぎ」行程以降において蓋を開
放させておく。この場合、第2回及び第3回の
「排水」行程では蓋スイツチ6を介さない第2の
排水回路21にて排水が行なわれ、而して最終回
の「排水」行程では蓋スイツチ6を介する第1の
排水回路20にて排水が行なわれるところから、
蓋スイツチ6が開放状態にあることにより排水用
電磁弁5は通電されず、即ち排水弁5は開放され
ず、又タイマーモータ8は断電され、以て最終回
の「すすぎ」行程後の洗濯水を回転槽に残したま
ま洗濯運転が停止される。
本考案は以上説明の実施例から理解される様
に、タイマー動作しこのタイマー動作に従つてカ
ムスイツチにより給水弁、洗濯機モータ及び排水
弁等を電気的に駆動制御して、洗い、排水、すす
ぎの各行程を実行するものにおいて、前記排水弁
に対してカムスイツチ及び蓋スイツチを介する通
電回路を設け、所定の排水行程では前記通電回路
により前記排水弁を開閉制御する様にしたことを
特徴とする洗濯機の運転回路であり、これにて、
洗濯機が本来備えている蓋スイツチを洗濯水の再
利用を図る選択スイツチとして利用でき、よつ
て、選択スイツチを別途要する従来に比し、コス
トの低廉化を図り得、又洗濯水の再利用を図るべ
く所定の排水行程を停止する場合の操作表示をタ
イマーの摘みに対応させて施すだけで済み、よつ
て選択スイツチ及びタイマーの摘みの双方に操作
表示部を施す必要のあつた従来に比し、操作表示
の簡略化を図り得ると共に、操作の容易化も図り
得る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は電気
回路図、第2図はタイムチヤート、第3図はタイ
マーの操作操み部分を表した正面図である。 図中、2は洗濯機モータ、4は給水用電磁弁、
5は排水用電磁弁、6は蓋スイツチ、7はタイマ
ー、8はタイマーモータ、9乃至13はカムスイ
ツチである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 タイマー動作しこのタイマー動作に従つてカ
    ムスイツチにより給水弁、洗濯機モータ及び排
    水弁等を電気的に駆動制御して、洗い、排水、
    すすぎの各行程を実行するものにおいて、前記
    排水弁に対してカムスイツチ及び蓋スイツチを
    介する通電回路を設け、所定の排水行程では前
    記通電回路により前記排水弁を開閉制御する様
    にしたことを特徴とする洗濯機の運転回路。 2 所定の排水行程は洗い行程直後の排水行程で
    あることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の洗濯機の運転回路。 3 所定の排水行程は最終すすぎ行程直後の排水
    行程であることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載の洗濯機の運転回路。
JP8449081U 1981-06-08 1981-06-08 Expired JPS624314Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8449081U JPS624314Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8449081U JPS624314Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57196478U JPS57196478U (ja) 1982-12-13
JPS624314Y2 true JPS624314Y2 (ja) 1987-01-30

Family

ID=29879838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8449081U Expired JPS624314Y2 (ja) 1981-06-08 1981-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624314Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57196478U (ja) 1982-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624314Y2 (ja)
JPS6031670Y2 (ja) 自動洗濯機
JPS589567Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
JPS5817598Y2 (ja) 全自動洗濯機
JPH0679639B2 (ja) 洗濯機
JPS641159B2 (ja)
JPS6324877Y2 (ja)
JPS5914874Y2 (ja) コイン式自動洗濯機の給水給湯装置
JPS5817600Y2 (ja) 2槽式洗たく機
JPS6025987Y2 (ja) コイン式洗濯機
JPS6131756Y2 (ja)
JPS6033911Y2 (ja) 排水ポンプ付洗濯機
JPS6120317B2 (ja)
JP4032509B2 (ja) 洗濯機の制御装置
KR100240844B1 (ko) 부력식 세탁기의 이물질 제거를 위한 세척처리방법
JPS61259690A (ja) 二槽全自動洗濯機
JPH0515919Y2 (ja)
JPS6047875B2 (ja) 洗濯装置
JPS5818862Y2 (ja) ジドウセンタクキノ セイギヨソウチ
JPH044718Y2 (ja)
JPS5933349Y2 (ja) 洗濯機
JPH02224696A (ja) ドラム式洗濯機
JPS5846798Y2 (ja) デンキセンタクキ ノ セイギヨカイロ
JPS5917279Y2 (ja) 洗たく機
JPS6050477B2 (ja) 洗濯装置