JPS6050477B2 - 洗濯装置 - Google Patents

洗濯装置

Info

Publication number
JPS6050477B2
JPS6050477B2 JP54106291A JP10629179A JPS6050477B2 JP S6050477 B2 JPS6050477 B2 JP S6050477B2 JP 54106291 A JP54106291 A JP 54106291A JP 10629179 A JP10629179 A JP 10629179A JP S6050477 B2 JPS6050477 B2 JP S6050477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water supply
washing machine
parallel
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54106291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628797A (en
Inventor
幹夫 八川
耕作 片岡
昌夫 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP54106291A priority Critical patent/JPS6050477B2/ja
Publication of JPS5628797A publication Critical patent/JPS5628797A/ja
Publication of JPS6050477B2 publication Critical patent/JPS6050477B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は洗い、すすぎ等の一連の工程を自動制御する
自動洗濯機の洗濯槽と非自動洗濯機の洗濯 槽とを有す
る洗濯装置て、各洗濯槽へ夫々別々にまた、本発明は同
時給水後に不可欠な同時運転を付随させ、洗濯機の操作
性を向上させるものである。
給水できることは勿論、両洗濯槽へ同時に規定水位まで
短時間で給水できるようにするものである。 以下図に
基き説明する。
機枠1内には、非自動洗濯機の洗濯槽2と自動洗濯機の
洗濯兼脱水槽3を内装した外槽4(洗濯槽)とが並設さ
れている。外槽4は機枠1上部より防振機構を有する吊
棒5にて吊下され、外槽底部には、回転翼6及ひ脱水槽
3を回転する駆動モーター7や軸受ケース8等が装着さ
れている。9はプーリ−10、11を連結するベルトで
ある。
12は外槽の排水路で排水電磁弁13を介して機外へ通
じている。
14は外槽の溢水路寸前記排水路12に連結されている
15は水栓に接続された給水路て、二つ16、17に分
岐され、一方16は給水電磁弁18を介して洗濯兼脱水
槽3へ給水を行ない、他方1・7は給水電磁弁19を介
して洗濯槽2へ給水を行なうものである。
そして前記洗濯兼脱水槽3内で洗い、すすぎ、脱水等の
一連の工程がプログラムタイマーに基き自動的に行なわ
れる。 前記洗濯槽2の底部には、回転翼20が設けら
・れている。
この回転翼20はベース21に取付けた回転翼駆動モー
ター22にて回転される。23はプーリ−24、25を
連結するベルトである。
26は洗濯槽2の排水路で、手動式排水弁27を介して
前記排水路12に連結されている。
28は溢水路て同じく排水路12に連結されている。
洗濯槽2内では洗いやすすぎのみを行なうものである。
而して前記洗濯槽2の底部と外槽4の底部とは連結路2
9に連通せしめられ、この連結路29中にか連通用電磁
弁30が設けられている。
次に電気回路図について説明すると、31は外槽4の水
位を検知し規定水位に達すると常閉接点32から常開接
点33へ切換わる水位スイッチ、34はプログラムタイ
マーを駆動するタイマーモーター、35〜41はプログ
ラムタイマーに内蔵されたプログラムスイッチで、第3
図のプログラミングに従い開閉制御される。
42もプログラムタイマーに内蔵され比較的短周期で切
換わる自動反転スイッチ、43は駆動モーター7の起動
コンテンサ、44は上蓋(図示せず)開放時開成する上
蓋安全スイッチ、45は電源てある。
46は前記回転翼駆動モーター22を制御する洗濯タイ
マーで、メインスイッチ47の他に自動反転スイッチ4
8を有する。
49は起動コンデンサてある。
50,51,52,53はセレクトスイッチで、第5図
の切換摘子54により第4図の動作図の通り制御され、
該摘子54を0同時運転ョに合わせるとスイッチ50〜
52が閉成すると共に53のNO接点が閉成し、1排水
ョや0洗い、すすぎョに合わせると、スイッチ50〜5
2が開成すると共に53のNC接点が閉成するものであ
る。
セし・クトスイツチ50には前記連通用電磁弁30が接
読され、この電磁弁30、セレクトスイッチ50及ひリ
[水工稈時閉成するプログラムスイッチ38の泊列回路
が自動洗濯機のD卜水電磁弁13と並列になつている。
セレクトスイッチ51にはリレー55が接続され、この
リレーの常閉接点56,57が前記洗濯タイマー46と
回転翼駆動モーター22間に介挿され、又常開接点58
,59を介して回転翼駆動モーター22を洗濯兼脱水槽
内の回転翼6を回転・する洗濯用モーター(駆動モータ
ー7)に並列接続する。
セレクトスイッチ52はその閉成により、リレー60の
常閉接点61を介して連続用電磁弁30を給水電磁弁1
8や19に並列接続するものである。
セレクトスイッチ53はそのNO接点の閉成により、非
自動洗濯機側の給水電磁弁19を自動洗濯機側の給水電
磁弁18に並列接続し、そのNC接点を介して給水電磁
弁19を手動給水スイッチ62に接続するものである。
手動給水スイッチ62は第5図押釦63を押すと開成し
押釦64を押すと開成するものである。) 第5図で6
5,68は夫々洗濯タイマー46及びプログラムタイマ
ーの設定摘子である。
又前記切換摘子54は手動式排水弁27をも操作し、1
排水ョに合わせると開弁し、1洗い、すすぎョ及び1同
時運転ョに合わせると閉じるものである。次に動作を説
明する。洗濯槽2で洗いやすすぎを行なうには、切換摘
子54を1洗い、すすぎョに合わせる。そして押釦63
を押して手動給水スイッチ62を閉じればセレクトスイ
ッチ53のNC接点を介して給水電磁弁19が励磁され
洗濯・槽2へ給水が行なわれる。規定水位に達したとこ
ろて押釦64を押すと手動給水スイッチ62が開成し給
水は停止する。そこで設定摘子65によつて洗濯タイマ
ー46を設定すれば、回転翼駆動モーター22が通電さ
れ回転翼20を回転して洗いやすずぎを行なうことがで
きる。又この状態でプログラムタイマーを1洗いョ工程
に設定すれば、第3図のプログラミングに従い洗濯兼脱
水槽3で洗いから脱水までを自動的に行なうことができ
る。
この際セレクトスイッチ50〜52が開成しているので
、連通用電磁弁30が励磁されて開弁したり、リレー5
5が励磁されて回転翼駆動モーター22が洗濯用モータ
ー7と並列になつたりすることなく、更にセレクトスイ
ッチ53のNO接点が開成しているので、両給水電磁弁
18,19が同時に励磁されて開弁するようなことはな
い。つまり自動洗濯機と非自動洗濯機とは夫々独立して
運転できる。次に切換摘子54を1同時運転ョに合オ)
せた場合を説明する。
この場合、セレクトスイッチ50〜52及び53のNO
接点が閉じる。そこでプログラムタイマーを1洗いョ工
程に設定すると、水位スイッチ31の常閉接点32及び
プログラムスイッチ41のb接点を介して給水電磁弁1
8が励磁されると同時に給水電磁弁19もセレクトスイ
ツチ53のNO接点を介して励磁され、外槽4と洗濯槽
2へ同時に給水が行なわれる。又セレクトスイッチ52
及びリレー60の常閉接点61を介して連通用電磁弁3
0が励磁されて開弁し、外槽4と洗濯槽2とを連通する
。両槽2,4が規定水位に達し水位スイッチ31が常開
接点33へ切替わると、給水電磁弁18,19及ひ連通
用電磁弁30への励磁を断ち、両槽2,4への給水を停
止すると共に連通用電磁弁30を閉弁し、両槽2,4を
独立させる。
更にプログラムスイッチ39のb接点及ひ自動反転スイ
ッチ42を介して駆動モーター7が通電され、回転翼6
を自動反転回転せしめて洗濯兼脱水槽3内で洗いを開始
すると共に、プログラムスイッチ40及びセレクトスイ
ッチ51を介してリレー55を励磁し、その常閉接点5
6,57を開成し常開接点58,59を閉成する。従つ
て回転翼駆動モーター22が、プログラムタイマー内蔵
の自動反転スイッチ42及び常開接点58又は59を介
して駆動され、回転翼20を自動反転スイッチ42によ
り自動反転回転して洗濯槽2でも洗いを開始する。
即ち洗濯槽2の回転翼20は、洗濯タイマー46に関係
なくプログラムタイマーにて制御され、洗濯槽2側で洗
濯兼脱水槽3側と同時に自動的に洗いが開始される。洗
い工程が終了するとプログラムスイッチ40が開成する
ので、リレー55の励磁が断たれ、その常閉接点56,
57が復帰し回転翼駆動モーター22を停止して洗濯槽
2でも洗いを終える。同時にプログラムスイッチ37及
び39のa接点を介して排水電磁弁13が励磁され、外
槽4の排水を開始するが、この時プログラムスイッチ3
8及びセレクトスイッチ50を介して連通用電磁弁30
も励磁されて開弁する。従つて洗濯槽2の液も連結路2
9及び排水路12を介して排水される。更にこの際リレ
ー60が励磁されてその常閉接点を開成するので、給水
電磁弁18,19が励磁されるようなことはない。排水
工程が終わり脱水工程に入ると、プログラムスイッチ3
8が開成するのて連通用電磁弁30が閉弁し、又プログ
ラムスイッチ41のa接点を介して駆動モーター7を一
方向に回転せしめ洗濯兼脱水槽3を回転して脱水を行な
う。
この時回転翼駆動モーター22へはリレー55が励磁さ
れないので通電されない。脱水工程が終わるとすすぎ工
程に入るが、この時も洗い工程と同様に、洗濯槽2へも
同時に給水し、又リレー55を励磁して洗濯用モーター
7と同時に回転翼駆動モーター22を駆動して、洗濯槽
2でもすすぎを行なう。
その後両槽2,4の排水を行ない、更に両槽でもう一度
すすぎと排水を行なつたところで洗濯槽2での作業を終
える一方、洗濯兼脱水槽3で最終脱水が行なわれ自動洗
濯機側での作業も終える。このように切換摘子54を、
1同時運転ョに合わせると、洗濯槽2で自動洗濯機と並
行して洗いやすすぎが自動的に行なわれる。以上の如く
本発明によれば、自動洗濯機の洗濯槽と非自動洗濯機の
洗濯槽とを連通し、両槽への各給水路に介在された給水
電磁弁を並列に接続することにより、両洗濯槽へ同時に
給水でき且つ水位スイッチによりこの給水を自動的に停
止でき、非自動洗濯機の洗濯槽へ自動洗濯機の運転時に
予じめ自動的に給水しておくことができ、非自動洗濯機
の洗濯槽へ給水する手間を省くことができる。
しかもこの給水時は両洗濯槽の給水電磁弁を同時に開弁
するので、早く規定水位まで給水することができる。又
両給水電磁弁を並列に接続しない場合には勿論夫々単独
て開弁して給水できるものである。更に両給水電磁弁を
並列にした際、非自動洗濯機の回転翼駆動モーターを自
動洗濯機の洗濯用モーターと並列になるようにしたので
、同時給水に・必然的に付随する洗いやすすぎの両槽で
の同時運転を自動的に設定でき、洗濯機としての操作性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の洗濯装置を示し、第1図は縦断面図、第
2図は電気回路図、第3図はプログラミング図、第4図
はセレクトスイッチの動作図、第5図は操作パネルの正
面図である。 4・・・外槽(自動洗濯機の洗濯槽)、2・・・非自動
洗濯機の洗濯槽、30・・・連通用電磁弁(弁体)、2
9・・・連結路、16,17・・・給水路、18,19
・・・給水電磁弁、53・・・セレクトスイッチ、31
・・・水位スイッチ、62・・・手動給水スイッチ、2
2・・回転翼駆動モーター、7・・・駆動モーター(洗
濯用モーター)、51・・・セレクトスイッチ、55・
・・リレー、58,59・・・リレーの常開接点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 洗い、すすぎ等の一連の工程を自動制御する自動洗
    濯機の洗濯槽と非自動洗濯機の洗濯槽とを弁体を有する
    連結路にて連通せしめると共に、前記両洗濯槽への各給
    水路に夫々給水電磁弁を介在せしめ、該両給水電磁弁を
    並列に接続するか否かを選択するセレクト装置を設け、
    前記弁体を開弁し、前記両給水電磁弁を並列にした際、
    前記自動洗濯機の水位スイッチにて両洗濯槽への給水を
    制御し、並列に接続しなかつた際、前記非自動洗濯機側
    の給水電磁弁を手動給水スイッチを介して励磁すること
    を特徴とした洗濯装置。 2 洗い、すすぎ等の一連の工程を自動制御する自動洗
    濯機の洗濯槽と非自動洗濯機の洗濯槽とを弁体を有する
    連結路にて連通せしめると共に、前記両洗濯槽への各給
    水路に夫々給水電磁弁を介在せしめ、該両給水電磁弁を
    並列に接続するか否かを選択するセレクト装置を設け、
    更に前記非自動洗濯機の回転翼駆動モーターを前記自動
    洗濯機の洗濯用モーターに対して並列に接続するか否か
    を選択するセレクト装置を設け、該セレクト装置と前記
    セレクト装置を連動せしめ、前記給水電磁弁を並列にし
    た際前記両モーターが並列になるようにすることを特徴
    とした洗濯装置。
JP54106291A 1979-08-20 1979-08-20 洗濯装置 Expired JPS6050477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54106291A JPS6050477B2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 洗濯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54106291A JPS6050477B2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 洗濯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628797A JPS5628797A (en) 1981-03-20
JPS6050477B2 true JPS6050477B2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=14429945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54106291A Expired JPS6050477B2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 洗濯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050477B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192205U (ja) * 1982-06-17 1983-12-21 大日本印刷株式会社 脱気およびガス封入ノズル付き充填バルブ
JPS5951590U (ja) * 1983-07-04 1984-04-05 三洋電機株式会社 洗濯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5628797A (en) 1981-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050477B2 (ja) 洗濯装置
JPS5945398B2 (ja) 洗濯装置
JPS5944079B2 (ja) 洗濯装置
JPS6047875B2 (ja) 洗濯装置
JPS5944078B2 (ja) 洗濯装置
JPS6047874B2 (ja) 洗濯装置
KR20000009640A (ko) 세탁기의 제어방법
KR100319696B1 (ko) 1조식 수동 세탁기
JPS6033911Y2 (ja) 排水ポンプ付洗濯機
JPH0616625Y2 (ja) 洗濯機
JPS6324877Y2 (ja)
KR200301976Y1 (ko) 세탁기
JPS5820234Y2 (ja) 全自動洗たく機
JPS5941756B2 (ja) 洗濯装置
JPS589567Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
JPS5817597Y2 (ja) 洗たく機
JPS5929669Y2 (ja) 脱水機
JPS5810550Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
JPS6131756Y2 (ja)
JPS6014459Y2 (ja) 自動洗濯機
JPS6012540Y2 (ja) 二槽式洗たく機
JPS5943199B2 (ja) 洗濯装置
JPS5818862Y2 (ja) ジドウセンタクキノ セイギヨソウチ
JPS5845677Y2 (ja) 洗たく機
JPS608867Y2 (ja) ドライクリ−ニング機械