JPS6239620A - 高弾性率ポリエステル - Google Patents

高弾性率ポリエステル

Info

Publication number
JPS6239620A
JPS6239620A JP17863085A JP17863085A JPS6239620A JP S6239620 A JPS6239620 A JP S6239620A JP 17863085 A JP17863085 A JP 17863085A JP 17863085 A JP17863085 A JP 17863085A JP S6239620 A JPS6239620 A JP S6239620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyester
mol
elastic modulus
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17863085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362726B2 (ja
Inventor
Masaru Okamoto
勝 岡本
Shunei Inoue
井上 俊英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17863085A priority Critical patent/JPS6239620A/ja
Publication of JPS6239620A publication Critical patent/JPS6239620A/ja
Publication of JPH0362726B2 publication Critical patent/JPH0362726B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は400℃以下で溶融成形可能で、優れた機械的
性質と光学異方性を有する成形品を与え得る新規な高弾
性率ポリエステルに関するものである。
〈従来の技術〉 近年プラスチックの高性能化に対する要求がますます高
まり、種々の新規性能を有するポリマが数多く開発され
、市場に供されているが、なかで°も特に分子鎖の平行
な配列を特徴とする光学異方性の液晶ポリマが優れた機
械的性質を有する点で注目されている。(特公昭55−
482号公報)。
〈発明が解決しようとする問題点〉 この液晶ポリマとしては仝芳香族ポリエステルが代表的
であり、例えばp−ヒドロキシ安息香酸のホモポリマお
よびコポリマが”EKONO1′という商標で市販され
ている。しかしながらこのp−ヒドロキシ安息香酸ホモ
ポリマおよびそのコポリマである’EKONOL”はそ
の融点があまりにも高すぎて溶融成形不可能でおったり
溶融成形が困難でおり、p−ヒドロキシ安息香酸に例え
ばテレフタル酸とハイドロキノンを共重合せしめたコポ
リエステルとてその軟化点が約427〜482℃と高く
、溶融加工が困難であるばかりか、その機械的性質とて
十分満足できるものではない。
一方このような仝芳香族ポリエステルの融点または軟化
点を低下させて、溶融成形を改良し、ざらに機械的性質
を向上させる手段としては、例えば特公昭55−482
号公報に記載されているようにハイドロキノンの代りに
クロルまたはメチルハイドロキノンを使用してテレフタ
ル酸などのジカルボン酸と重縮合反応−けしめる方法が
挙げられるが、ジカルボン酸としてテレフタル酸を使用
して得られるポリエステルは融点が500’Cよりも高
いという欠点がある。そこでテレフタル酸に少量の4,
4゛−ジフェニルジカルボン −ナフタレンジカルボン酸または1,2−ビス(フェノ
キシ)エタン−4,4−−ジカルボン酸を共重合するこ
とが提案されているが、この方法ではいずれも得られる
繊維の弾性率が低く不充分でおった。一方特開昭53ー
65421号公報に記載されているようにフェニルハイ
ドロキノンとテレフタル酸からのポリエステルは融点か
350°C以下と比較的低く、しかも熱処理系の弾性率
が5009/d程度と高弾性率になることが知られてい
る。
く発明が解決しようとする問題点〉 しかるにこれらの方法で得られる芳香族ポリエステ・ル
は融点が400’C以下と比較的低い反面、その紡出糸
の弾性率はいまだに不充分であり、さらに一層の高弾性
率化が望まれている。
そこで本発明者等は溶融成形可能で優れた機械的性質と
光学的異方性を有する成形品を与えjqる芳香族ポリエ
ステルの取得を目的として鋭意検討した結果、メチルハ
イドロキノン、クロルハイドロキノン、4.4−−ジフ
ェニルジカルボン酸、2、6−ナフタレンジカルボン酸
、1,2−ビス(2−フェノキシ)エタン−4,4′−
ジカルボン酸、1,2−ビス(2−クロルフェノキシ)
エタン−4,4−−ジカルボン酸から選ばれた特定組成
のポリエステルが上記目的に好ましく合致した新規な高
弾性率ポリエステルが得られることを見出し本発明に到
達した。
く問題点を解決するための手段〉 すなわち、本発明は下記構造単位((I)+(II))
、または( (1) + (II) + (III) 
:)とからなり、単位(I>が全体の30〜90モル%
、単位(II)または( (II)+ (III) )
が全体の70〜10モル%を占めることを特徴とする溶
融成形可能な高弾性率ポリエステルを提供するものであ
る。
(式中Xはメチル基および/または塩素原子、Yは水素
原子および/または塩素原子から選ばれた1種以上の塁
を示す。) 本発明の芳香族ポリエステルにおいて上記構造単位(1
)はメチルハイドロキノンおよび/またはクロルハイド
ロキノンと4,4−−ジフェニルジカルボン酸から精製
したポリエステルの構造単位を上記@造単位(II)は
メチルハイドロキノンおよび/またはクロルハイドロキ
ノンと2,6−ナフタレンジカルボン酸からなる構造単
位を、上記構造単位(1)はメチルハイドロキノンおよ
び/またはクロルハイドロキノンと1.2−ビス(フェ
ノキシ)エタン−4,4−−ジカルボン酸1、2−ビス
(2−クロルフェノキシ〉エタン−4、4−−ジカルボ
ン酸から選ばれたジカルボン酸とからなるポリエステル
の構造単位を意味する。
かかる構造からなる本発明の高弾性率ポリエステルは、
融点が400’C以下であり、通常の溶融成形により優
れた機械的性質と光学異方性を有する繊維、フィルム、
各種成形品などを成形することが可能である。ここで例
えばポリエチレンテレフタレートの融点は256°Cで
あり、ポリエチレン−4,4′−ジフェニルカルボキシ
レート点は355°Cで必ることから、テレフタル酸に
比し高融点のポリエステルを与える4,4−−ジフェニ
ルカルボン酸とメチルハイドロキノンを必須成分とする
本発明のポリエステルは極めて高融点になるものと予想
されるが、本発明の共重合ポリエステルは融点が400
’C以下と比較的低く溶融流動性が良好で、しかも上記
公報記・戊のポリエステルの実施例に比し弾性率が著し
く高いという利点を有しており、かかる新規効果は従来
の知見からは全く予想し得ぬものに他ならない。
本発明の共重合ポリエステルにおいて上記構造単位(I
)の占める割合は全体の30〜90モル%であり、40
〜85モル%かより好ましく、特に45〜85モル%が
好ましい。
すなわち上記ゼ11造単位(II>またはl:(II>
+〈■))の占める割合は仝休の70〜10モル%であ
り、60〜15モル%がより好ましく、特に55〜15
モル%が好ましい。
(II)/(III)のモル比は’10010〜5/9
5であり9515〜10/90が好ましい。
上記構造単位(1)の占める割合が全体の0〜30モル
%、(II)または( (II>+ (IIl) )の
占める割合が全体の100〜70モル%では得られる芳
香族ポリエステルの融点が高すぎたり、耐熱性や機械的
性質が不充分であったりして本発明の目的を達成するこ
とができない。
また、上記構造単位(I)の占める割合か全体の90〜
100モル%、(II>または((I)+(■)〕の占
める割合が全体の10−0モル%では得られる芳香族ポ
リエステルの流動性が不良となり本発明の目的を達成す
ることが不可能である。
本発明の芳香族ポリエステルは従来のポリエステルの重
縮合法に準じて製造でき、製法についてはとくに制限が
ないが、代表的な製法としては例えば次の(1〉〜(3
)法が挙げられる。(1)p−アセトキシ安息香Wc1
5よびクロルハイドロキノンジアセテ−1〜、クロルハ
イドロキノンジプロピオネ−1〜などの芳香族ジヒドロ
キシ化合物のジエステルと4、4−−ジフェニルジカル
ボン酸を主体とする芳香族ジカルボン酸から脱モノカル
ボン酸重縮合反応によって製造する方法。
(2)p−オキシ安息@酸フェニルエステルおよびクロ
ルハイドロキノンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物と4
,4′−ジフェニルジカルボン酸を主体とする芳香族ジ
カルボン酸のジフェニルエステルから脱フエノール重縮
合により製造する方法。
(3)p−オキシ安息香酸および4,4−−ジフェニル
ジカルボン酸を主体とする芳香族ジカルボン酸に所望量
のジフェニルジカーボネートを反応させてそれぞれジフ
ェニルエステルとした後、クロルハイドロキノンなどの
芳香族ジヒドロキシ化合物をカロえ脱フエノール重縮合
反応により製造する方法。
重縮合反応に使用する触媒としては酢酸第一錫、テトラ
ブチルチタネート、酢酸鉛、酢酸ナトリウム、酢酸カリ
ウム、三酸価アンチモンなどの金属化合物が代表的であ
り、とりわけ脱フエノール重縮合の際に有効である。
本発明の芳香族ポリエステルは、ペンタフルオロフェノ
ール中で対数粘度を測定することが可能であるものもお
り、その際には0.1(重量/容量)%の濃度で60℃
で測定した値で0.35以上が好ましく、特に0.4〜
15.0が好ましい。
また、本発明の芳香族ポリエステルの溶融熱度は10〜
15.000ポイズが好ましく、特に20〜5,000
ポイズがより好ましい。
なお、この溶融粘度はく液晶開始温度+40〜100℃
)でずり速度2,000〜4,000(17秒)の条件
下で高化式フローテスターによって測定した値である。
なお本発明の高弾性率ポリエステルを重縮合する際には
、上記構造単位(I)、(n)および(III)を構成
する成分以外にテレフタル酸、イソフタル酸、3,3′
−ジフェニルジカルボン酸、3、4′−ジフェニルジカ
ルボン酸、2,2−−ジフェニルジカルボン酸などの芳
香族ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸などの脂
環式ジカルボン酸、ハイドロキノンなどの他の芳香族ジ
オールおよびm−オキシ安息香酸などの他の芳香族オキ
シカルボン酸などを本発明の目的を損なわない程度の少
割合の範囲でざらに共重合せしめることができる。
かくしてなる本発明の芳香族ポリエステルは融点が40
0’C以下と低く、押出成形、射出成形、圧縮成形、ブ
ロー成形などの通常の溶融成形に供することができ、繊
維、フィルム、三次元成形品、容器、ボースなどに加工
することが可能である。
なお成形時には本発明の芳香族ポリエステルに対し、ガ
ラス繊維、炭素繊維、アスベストなどの強化剤、充てん
剤、核剤、顔料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑剤、
離型剤および難燃剤などの添加剤や他の熱可塑性樹脂を
添加して、成形品に所望の特性を付与することができる
このようにして得られた成形品は、熱処理によって強度
を増加させることができ、弾性率をも多くの場合増加さ
せることができる。
この熱処理は、成形品を不活性雰囲気(例えば窒素、ア
ルゴンヘリウムまたは水蒸気)中または酸素含有雰囲気
(例えば空気)中でポリマの融点以下の温度で熱処理す
ることによって行うことができる。この熱処理は緊張下
であってもなくてもよく数分〜数日の間で行うことがで
きる。
本発明の新規なポリエステル樹脂から1qられる成形品
は、その平行な分子配列に起因して良好な光学異方性を
有し、機械的性質が極めて優れている。
〈実施例〉 以下に実施例により本発明をざらに説明する。
実施例1、比較例1,2 重合用試験管にクロルハイドロキノンジアセテート11
.48C] (5X10−2モル)、4.4−−ジフェ
ニルジカルボン酸8.47Q (3,5X10−2モル
)、2.6−ナフタレンジカルボンr!i1゜62g(
0,75X10−2モル)、1.2−ビス(フェノキシ
)エタン−4,4′−ジカルボン竣2.27Q (0,
75xlO−2モル)を仕込み、次の条件で脱酢酸重合
を行った。まず窒素ガス雰囲気下に250〜330°C
で3時間反応させた(麦、真空度(17mHgまで減圧
し、ざらに330’Cで1.5時間加熱し、重縮合反応
を行ったところ高度にフィブリル化した灰黒色のポリマ
が得られた。
このポリマの理論構造式は次のとおりであり、そのポリ
エステルの元素分析結果は第1表のとおり理論値とよい
一致を示した。また、このポリマの熱時性を示差走査熱
量計(パーキンエルマー■型)で測定したところガラス
転移温度103℃、融点299°Cであった。
(−0−C)−02Cで)−C’CO+α/(ff/m
/n−Eル比=70/15/15)第1表 但し、酸素含量(%)は(100%−0%−ト1%−0
1%〉から算出した。
このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ昇温して
融点および光学異方性の確認を行った結果、液晶開始温
度は246°Cであり、良好な光学異方性を示した。
このポリエステルを高化式フローテスターに供し紡糸温
度330″C1口金孔径0.3#φで紡糸を行い0.0
6#1171φの紡出糸を得た。なお@融温度はずり速
度2.800 (1/秒)で630ポイズであった。
この紡出糸を東洋ボールドウィン(株)社レオパイブロ
ンDDV−n−EAを用いて周波数110Hz、昇温温
度2°C/分、チャック間距離40mで弾性率を測定し
たところ101 GPaと極めて高弾性率であった。
実施例2 重合用試験管にメチルハイドロキノンジアセテ−l〜1
0.45Q (5xlO−atル) 、4.4−−ジフ
ェニルジカルボン X10”2モル)、2.6−ナフタレンジカルボン酸0
、81g(0.375X10−2モル>、1.2−ビス
(フェノキシ)エタン−4.4′−ジカルボン酸1,1
30(0.375xlO−2モル)を仕込み、次の条件
で脱酢V重合を行った。まず窒素ガス雰囲気下に250
〜340’Cで3時間反応させた後、真空度0.6ml
−1gまで減圧し、さらに340’Cで1.0時間加熱
し、小縮合反応を行ったところ高度にフィブリル化した
茶色のポリマが1与られた,。
このポ1ツマの理論(14造式は次のとおりており、そ
のポリエステルの元素分析値は第2表のとおり理論値と
よい一致を示した。また、このポリマの熱特性を示差走
査熱量計(パーキンエルマー■型〉で測定したところ融
点269°Cで必った。
H3 eoX7−02C−Q−0(C H2) 2 o−Q−
co−)、t一 (u/m/nモル比−8. 510. 7510. 7
5 >第2表 1t.+b、酸素含’A (%) <i ( 1 00
’!’o  0%  H%−01%)から算出した。
このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ昇温して
光学異方性の確認を行った結果、液晶開始温度は262
°Cで必り、良好な光学異方性を示した。
このポリエステルを高化式フローテスターに供し紡糸温
度350’C、口金孔径0.3#φで紡糸を行い0.0
8mφの紡出糸を得た。なお溶融温度はずり速度3,4
00 (1/秒)で245ボイスであった。
この紡出糸を東洋ボールドウィン(株)社レオパイブロ
ンDDV−II−EAを用いて周波数110Hz、昇温
湿度2°C/分、チャック間距離40mで弾性率を測定
したところ30’Cで1 1 6GPaと極めて高弾性
率であった。
比較例1 重合用試験管にメチルハイドロキノンジアセテート1 
0. 4 5 Cl ( 5X10−2モル)、2.6
−ナノタレンジカルポン酸7.56g(3.5xlo−
2モル)、1.2−ビス(フェノキシ)エタン−4。
4−−ジカルボン酸4.53g(1.5xlO−2モル
)を仕込み実施例2と同様に重縮合を行い融点316℃
の光学異方性ポリエステルを得た。このポリエステルを
用いて350’Cで実施例2と同様に紡糸を行ったが均
一な紡出糸が得られなかった。
比較例2 重合用試験管にメチルハイドロキノンジアセテート10
.45Q <5X10−2モル)、2.6−ナフタレン
ジカルボン酸7.56q (3.5xlO−2モル)、
テレフタル酸2.49Q (1.5X10−2モル)を
仕込み実施例2の条件にしたがって反応温度を250〜
260°Cに上界させ重縮合を行い融点343°Cの光
学異方性ポリエステルを得た。
このポリエステルを用いて、紡糸温度390″Cで紡糸
を行ったが均一な紡出糸が得られなかった。
実施例3〜8、比較例3〜7 重合用試験管にクロルハイドロキノンジアセテート(工
)、メチルハイドロキノンジアセテート(II>からな
るジアセテート5X10−2モルと、4。
4−−シフ1ニルジカルボン酸(III) 、2, −
6−ナフタレンジカルボン酸(IV)、1.2〜ビス(
フェノキシ)エタン−4,4−−ジカルボン酸(V)、
1.2−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン−4,4
′−ジカルボンM(Vl)からなるジカルボン酸を仕込
み、実施例1,2と同様に重合せしめた。実施例3〜B
の紡糸を行い実施例1゜2と同様にパイブロンで弾性率
を測定したところ弾性率は第3表のように流動性か良好
であり、いずれも5QGPa以上と高弾性率になった。
これに対して比較例の3.4.7は均一な紡出糸が得ら
れず比較例5.6は融点が400°C以上であり、紡糸
可nヒであった。
〈本発明の効果〉 本発明の芳香族ポリエステルは、溶融成形可能であり高
弾性率の成形品を)ワることがてきるのC、エンジニア
リングプラスチックなど種々の用途に使用することかで
きる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記構造単位〔( I )+(II)〕、または〔( I )+
    (II)+(III)〕とからなり、単位( I )が全体の3
    0〜90モル%、単位(II)または〔(II)+(III)
    〕が全体の70〜10モル%を占めることを特徴とする
    溶融成形可能な高弾性率ポリエステル。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中Xはメチル基および/または塩素原子、Yは水素
    原子および/または塩素原子から選ばれた1種以上の基
    を示す。)
JP17863085A 1985-08-15 1985-08-15 高弾性率ポリエステル Granted JPS6239620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17863085A JPS6239620A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 高弾性率ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17863085A JPS6239620A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 高弾性率ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239620A true JPS6239620A (ja) 1987-02-20
JPH0362726B2 JPH0362726B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=16051816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17863085A Granted JPS6239620A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 高弾性率ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261418A (ja) * 1988-06-16 1989-10-18 Agency Of Ind Science & Technol 高弾性率ポリアリレートおよびその成形品
JPH0264123A (ja) * 1988-04-11 1990-03-05 Agency Of Ind Science & Technol 高弾性率ポリエステル成形品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264123A (ja) * 1988-04-11 1990-03-05 Agency Of Ind Science & Technol 高弾性率ポリエステル成形品
JPH01261418A (ja) * 1988-06-16 1989-10-18 Agency Of Ind Science & Technol 高弾性率ポリアリレートおよびその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362726B2 (ja) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515744B2 (ja) 耐熱性芳香族ポリエステル
US4663422A (en) Aromatic polyesters and their shaped articles
JPS6239620A (ja) 高弾性率ポリエステル
JPS6248722A (ja) 光学異方性ポリエステル
US4605727A (en) High modulus polyester
JPH0319861B2 (ja)
JPS6220523A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH045045B2 (ja)
JP2570708B2 (ja) 流動性の良好な耐熱性芳香族ポリエステル
JPS6239622A (ja) 溶融成形可能なポリエステル
JPH03126718A (ja) 芳香族ポリエステル
JPH0525248B2 (ja)
JPH0488015A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂
JPH0426330B2 (ja)
JPS62260826A (ja) 含塩素芳香族ポリエステル
JPS62260825A (ja) 光学異方性芳香族ポリエステル
JPH045046B2 (ja)
JPH01297425A (ja) 高弾性率共重合ポリエステル
JPS60192724A (ja) 高弾性率ポリエステル
JPH0354222A (ja) 改質光学異方性ポリエステル
JPS6239626A (ja) 含塩素芳香族ポリエステル
JPH0319859B2 (ja)
JPS60192725A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0488014A (ja) 溶融成形可能な芳香族ポリエステル樹脂
JPH0275626A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term