JPH045046B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045046B2
JPH045046B2 JP61006352A JP635286A JPH045046B2 JP H045046 B2 JPH045046 B2 JP H045046B2 JP 61006352 A JP61006352 A JP 61006352A JP 635286 A JP635286 A JP 635286A JP H045046 B2 JPH045046 B2 JP H045046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
elastic modulus
terephthalic acid
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61006352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62164719A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP635286A priority Critical patent/JPS62164719A/ja
Publication of JPS62164719A publication Critical patent/JPS62164719A/ja
Publication of JPH045046B2 publication Critical patent/JPH045046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明は400℃以下で溶融成形可能で、すぐれ
た機械的性質と光学異方性を有する成形品を与え
得る新規な芳香族ポリエステルに関するものであ
る。 <従来の技術> 近年プラスチツクの高性能化に対する要求がま
すます高まり、種々の新規性能を有するポリマが
数多く開発され、市場に供されているが、なかで
も特に分子鎖の平行な配列を特徴とする光学異方
性の液晶ポリマがすぐれた機械的性質を有する点
で注目されている。 この液晶ポリマとしては全芳香族ポリエステル
が広く知られており、例えばp−ヒドロキシ安息
香酸のホモポリマおよびコポリマが市販されてい
る。しかしながらこのp−ヒドロキシ安息香酸ホ
モポリマおよびコポリマはその融点があまりにも
高すぎて溶融成形不可能であるため、p−ヒドロ
キシ安息香酸に種々の成分を共重合し、その融点
を下げる方法が検討され、例えばp−ヒドロキシ
安息香酸にフエニルハイドロキノン、テレフタル
酸および/または2,6−ナフタレンジカルボン
酸を共重合する方法(公表特許公報昭55−500215
号)、p−ヒドロキシ安息香酸に2,6−ジヒド
ロキシナフタレンとテレフタル酸を共重合する方
法(特開昭54−50594号公報)およびp−ヒドロ
キシ安息香酸に2,6−ジヒドロキシアンスラキ
ノンとテレフタル酸を共重合する方法(米国特許
第4224433号)p−ヒドロキシ安息香酸に4,
4′−ジヒドロキシビフエニルとテレフタル酸、イ
ソフタル酸を共重合する方法(特公昭57−24407、
60−25046号公報)、テレフタル酸にフエニルハイ
ドロキノンとt−ブチルハイドロキノンを共重合
する方法(米国特許第4238600号)、p−ヒドロキ
シ安息香酸に核置換フエニルハイドロキノンとハ
イドロキノンおよびテレフタル酸などを共重合す
る方法(米国特許第4153779号)などが提案され
ている。 <発明が解決しようとする問題点> しかるにこれらの方法で得られる芳香族ポリエ
ステルは多くのものが融点が400℃以下と比較的
低い反面、その紡出糸の弾性率はいまだに不十分
であつたり、耐熱性が不十分であつたりしてより
一層の高弾性率化と高耐熱性化が望まれている。
これらのうちp−オキシ安息香酸と4,4′−ジヒ
ドロキシビフエニル、テレフタル酸およびイソフ
タル酸からなるポリエステルは耐熱性が良好であ
るという特徴を有しているが、弾性率が不十分で
あり流動性が不良であるという欠点を有している
ことがわかつた。 そこで本発明者らは、弾性率に代表される機械
的性質と耐熱性および流動性の優れた溶融成形可
能な芳香族ポリエステルの取得を目的として鋭意
検討した結果、p−ヒドロキシ安息香酸、4,
4′−ジヒドロキシビフエニルおよびテレフタル酸
からなる芳香族ポリエステルの4,4′−ジヒドロ
キシビフエニルの一部をt−ブチルハイドロキノ
ンで置換することにより、上記目的に好ましく合
致した溶融成形可能な芳香族ポリエステルが得ら
れることを見出し、本発明をなすに到つた。 <問題点を解決するための手段> すなわち、本発明は下記構造単位()、()
および()とからなり、単位()が全体の30
〜90モル%、単位〔()+()〕が全体の70〜10
モル%を占め単位()/()のモル比が8/
2〜2/8であり、ペンタフルオロフエノール
中、0.1g/dの濃度で測定した時の対数粘度
が1.0〜20.0d/gであることを特徴とする溶融
成形可能な芳香族ポリエステルを提供するもので
ある。 本発明の芳香族ポリエステルにおいて上記構造
単位()はp−ヒドロキシ安息香酸から生成し
たポリエステルの構造単位を、上記構造単位
()はt−ブチルハイドロキノンとテレフタル
酸から生成したポリエステルの構造単位を、そし
て上記構造単位()は4,4′−ジヒドロキシビ
フエニルとテレフタル酸から生成したポリエステ
ルの構造単位を示す。 上記構造単位()が全体の90〜100モル%ま
たは0〜30モル%では流動性が不良で高弾性率成
形品が得られず本発明の目的を達成することが不
可能であり最も好ましい組成は構造単位()が
全体の60〜75モル%である。 一方、上記構造単位()/()のモル比が
10/0〜8/2または0/10〜2/8ではやはり
流動性が不良で高弾性率成形品を得ることが不可
能であり、本発明の組成8/2〜2/8のみによ
つて本発明の目的を達成することができる。この
うち最も好ましい組成は()/()モル比が
6/4〜2.5/7.5である。 本発明の芳香族ポリエステルは従来のポリエス
テルの重縮合法に準じて製造でき、製法について
は特に制限がないが、代表的な製法としては例え
ば次の(1)〜(4)法が挙げられる。 (1) p−アセトキシ安息香酸、t−ブチルハイド
ロキノンジアセテートおよび4,4′−ジアセト
キシビフエニルとテレフタル酸を主体とする芳
香族ジカルボン酸から脱酢酸重縮合反応によつ
て製造する方法。 (2) p−p−ヒドロキシ安息香酸、t−ブチルハ
イドロキノンおよび4,4′−ジヒドロキシビフ
エニルとテレフタル酸を主体とする芳香族ジカ
ルボン酸および無水酢酸とから脱酢酸重縮合反
応によつて製造する方法。 (3) p−オキシ安息香酸のフエニルエステルおよ
びt−ブチルハイドロキノン、4,4′−ジオキ
シビフエニルとテレフタル酸を主体とする芳香
族ジカルボン酸のジフエニルエステルから脱フ
エノール重縮合により製造する方法。 (4) p−オキシ安息香酸およびテレフタル酸を主
体とする芳香族ジカルボン酸に所望量のジフエ
ニルカーボネートを反応させてそれぞれジフエ
ニルエステルとした後、t−ブチルハイドロキ
ノン、4,4′−ジヒドロキシビフエニルを加え
脱フエノール重縮合反応により製造する方法。 重縮合反応に使用する触媒としては酢酸第1
錫、テトラブチルチタネート、酢酸鉛、三酸化ア
ンチモン、マグネシウム、酢酸ナトリウム、酢酸
カリウムおよびリン酸三ナトリウムなどの金属化
合物が代表的であり、とりわけ脱フエノール重縮
合の際に有効である。 また、本発明の芳香族ポリエステルの溶融粘度
は10〜15000ポイズが好ましく、特に20〜5000ポ
イズがより好ましい。 なお、この溶融粘度は(液晶開始温度+40〜
100℃)でずり速度2000〜4000(1/秒)の条件下
で高化式フローテスターによつて測定した値であ
る。 これらの芳香族ポリエステルは、60℃、ペンタ
フルオロフエノール中、0.1g/dの濃度で測
定した時の対数粘度が1.0〜20.0d/g、とくに
2.0〜10.0d/gの範囲にあることが好ましい。 なお本発明の芳香族ポリエステルを重縮合する
際には上記()、()および()を構成する
成分以外にイソフタル酸、4,4′−ジフエニルジ
カルボン酸、3,3′−ジフエニルジカルボン酸、
3,4′−ジフエニルジカルボン酸、2,2′−ジフ
エニルジカルボン酸、1,2−ビス(フエノキ
シ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、1,2−ビ
ス(2−クロルフエノキシ)エタン−4,4′−ジ
カルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、ヘキサヒ
ドロテレフタル酸などの脂環式ジカルボン酸、ハ
イドロキノン、レゾルシン、クロルハイドロキノ
ン、メチルハイドロキノン、フエニルハイドロキ
ノン、2,6−ジヒドロキシナフタレン、2,7
−ジヒドロキシナフタレンなどの芳香族ジヒドロ
キシ化合物、m−オキシ安息香酸、2,6−オキ
シナフトエ酸などの芳香族オキシカルボン酸およ
びp−アミノフエノール、p−アミノ安息香酸な
どを本発明の目的を損なわない程度の少割合の範
囲でさらに共重合せしめることができる。このう
ち最も好ましい化合物はイソフタル酸である。 かくしてなる本発明の芳香族ポリエステルは融
点が400℃以下と低く、押出成形、射出成形、圧
縮成形、ブロー成形などの通常の溶融成形に供す
ることができ、繊維、フイルム、三次元成形品、
容器、ホースなどに加工することが可能である。 なお成形時には本発明の芳香族ポリエステルに
対し、ガラス繊維、炭素繊維、アスベストなどの
強化剤、充填剤、核剤、顔料、酸化防止剤、安定
剤、可塑剤、滑剤、離型剤および難燃剤などの添
加剤や他の熱可塑性樹脂を添加して、成形品に所
望の特性を付与することができる。 なお、このようにして得られた成形品は、熱処
理によつて強度を増加させることができ、弾性率
をも多くの場合増加させることができる。 この熱処理は、成形品を不活性雰囲気(例えば
窒素、アルゴンヘリウムまたは水蒸気)中または
酸素含有雰囲気(例えば空気)中または減圧下で
ポリマの融点以下の温度で熱処理することによつ
て行うことができる。この熱処理は緊張下であつ
てもなくてもよく数分〜数日の間で行うことがで
きる。 本発明の新規な芳香族ポリエステルから得られ
る成形品は、その平行な分子配列に起因して良好
な光学異方性と流動性を有し、機械的性質および
耐熱性が極めて優れている。 <実施例> 以下に実施例により本発明をさらに詳しく説明
する。 実施例 1 重合用試験管にp−アセトキシ安息香酸24.12
g(13.4×10-2モル)、t−ブチルハイドロキノ
ンジアセテート5.50g(2.2×10-2モル)、4,
4′−ジアセトキシビフエニル11.88g(4.4×10-2
モル)、テレフタル酸10.96g(6.6×10-2モル)を
仕込み次の条件下で脱酢酸重合を行なつた。 まず窒素ガス雰囲気下に250〜340℃で3.0時間
反応させた後、340℃で1.2mmHgに減圧し、さら
に1.33時間加熱し重縮合反応を行い茶色のポリマ
が得られた。 このポリマの理論構造式は次のとおりであり、
そのポリエステルの元素分析結果は第1表のとお
り理論値とよい一致を示した。
【表】 ら算出した。
また、このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台
にのせ、昇温して光学異方性の確認を行なつたと
ころ、302℃以上で良好な光学異方性を示した。 このポリエステルを高化式フローテスターに供
し紡糸温度350℃、口金孔径0.3mmφで紡糸を行
い、9.7m/分で巻取り0.10mmφの紡出糸を得た。
この紡出糸を東洋ポールドウイン(株)社製レオバイ
ブロンDDV−I−EAを用いて周波数110Hz、昇
温速度2℃/分、チヤツク間距離40mmで弾性率を
測定したところ30℃で77GPaと繊維径が太いにも
かかわらず極めて高弾性率であつた。 なお、このポリマの溶融粘度は350℃、ずり速
度2000(1/秒)で1500ポイズであつた。また、
対数粘度は3.4d/gであつた。 また動的損失およびtanδの明確なピークは250
℃以下では観察されず150℃での弾性率を30℃の
弾性率と比較した弾性率保持率は60%と極めて良
好であつた。 実施例 2 実施例1と同一仕込みモノマ組成、同一重合条
件で重合を6バツチ行なつた後、得られたポリマ
を粉砕した。このポリマを住友ネスタール射出成
形機(0.5オンス)を用いてシリンダー温度305〜
330℃、金型温度30℃で射出成形を行ない、1/8イ
ンチ厚み及び1/32インチ厚みの短冊状試験片を得
た。この試験片を東洋ボールドウイン(株)製テンシ
ロンUTM−4でASTMD790に従つて曲げ弾性
率を測定したところ1/8インチ厚みで13.4GPa、
1/32インチ厚みで25.0GPaと極めて高弾性率であ
つた。また東洋精機製の熱変形測定装置を用いて
高荷重(18.56Kg/cm2)と低荷重(4.64Kg/cm2
を測定したところそれぞれ215℃、262℃と200℃
以上の耐熱性を有していた。 また、これらの試験片を150〜230℃で26時間熱
風オーブン中で熱処理したところ曲げ弾性率は1/
8インチ厚みで14.3GPa、1/32インチ厚みで
28.2GPaに向上し、高荷重(18.56Kg/cm2)での
熱変形温度は255℃と大きく向上した。 実施例 3〜7、比較実施例 1〜4 p−アセトシ安息香酸()、t−ブチルハイ
ドロキノンジアセテート()、4,4′−ジアセ
トキシビフエニル()、テレフタル酸()を
重合用試験管に仕込み実施例1と同様の条件で重
縮合反応を行い、液晶開始温度および対数粘度を
測定した。 これらのポリマを口金孔径0.3mmφで紡糸を行
い実施例1と同様の条件で弾性率を測定した。ま
た150℃での弾性率を30℃の弾性率と比較した弾
性率保持率を求めた。これらの結果を第2表に併
せて示す。本発明の組成では流動性が良好で高弾
性率かつ高耐熱性であるが本発明外の組成では流
動性が不良で重合時に固化したり紡糸が不可能で
あつた。
【表】 比較実施例 5 p−アセトシ安息香酸21.6g(12×10-2モル)、
4,4′−ジアセトキシビフエニル21.6g(8×
10-2モル)、テレフタル酸6.64g(4×10-2
ル)、イソフタル酸6.64g(4×10-2モル)を重
合用試験管に仕込み次の条件下で脱酢酸重合を行
なつた。まず窒素ガス雰囲気下に250〜330℃で3
時間反応させた後、330℃で0.9mmHgに減圧し、
さらに0.83時間加熱し重縮合反応を行い茶色のポ
リマが得られた。このポリマは302℃以上で光学
異方性を示した。このポリエステルを実施例1と
同様に紡糸温度310℃、口金孔径0.3mmφで紡糸を
行い23.1m/分で巻取り0.07mmφの紡出糸を得た。
この紡出糸の弾性率は30℃で31GPaと低弾性率で
あつた。 比較実施例 6 p−アセトキシ安息香酸27.0g(15×10-2
ル)、4,4′−ジアセトキシビフエニル13.5g
(5×10-2モル)、テレフタル酸6.3g(3.8×10-2
モル)、イソフタル酸2.2g(1.3×10-2モル)を重
合用試験管に仕込み次の条件下で脱酢酸重合を行
なつた。 まず窒素ガス雰囲気下に250〜330℃で2.75時間
反応させた後330℃で0.7mmHgに減圧し、さらに
0.5時間加熱し重縮合反応を行なつたが流動性が
不良で重合時にポリマが固化したので常圧に戻し
360℃まで昇温したがポリマは溶融しなかつた。 比較実施例 7 実施例1の4,4′−ジアセトキシビフエニルを
ハイドロキノンジアセテート8.5g(4.4×10-2
ル)に変更する以外は、同一の組成にして同一条
件で重縮合反応を行なつたが、重合時にポリマが
固化し、紡糸不可能であつた。 <発明の効果> 本発明の芳香族ポリエステルは400℃以下で溶
融成形が可能であり、その成形品は優れた機械的
性質および光学異方性を有するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記構造単位()、()および()とか
    らなり、単位()が全体の30〜90モル%、単位
    〔()+()〕が全体の70〜10モル%を占め、単
    位()/()のモル比が8/2〜2/8であ
    り、60℃、ペンタフルオロフエノール中、0.1
    g/dの濃度で測定した時の対数粘度が1.0〜
    20.0d/gであることを特徴とする溶融成形可
    能な芳香族ポリエステル。
JP635286A 1986-01-17 1986-01-17 溶融成形可能な芳香族ポリエステル Granted JPS62164719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP635286A JPS62164719A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 溶融成形可能な芳香族ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP635286A JPS62164719A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 溶融成形可能な芳香族ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62164719A JPS62164719A (ja) 1987-07-21
JPH045046B2 true JPH045046B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=11635974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP635286A Granted JPS62164719A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 溶融成形可能な芳香族ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62164719A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278278A (en) * 1986-07-28 1994-01-11 Toray Industries, Inc. Aromatic polyesters having good heat resistance

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221422A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd 共重合ポリエステルの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221422A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd 共重合ポリエステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62164719A (ja) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515744B2 (ja) 耐熱性芳香族ポリエステル
US4663422A (en) Aromatic polyesters and their shaped articles
JPH045046B2 (ja)
JPH048448B2 (ja)
JP2525370B2 (ja) 流動性の改良された芳香族ポリエステル
JP2570708B2 (ja) 流動性の良好な耐熱性芳香族ポリエステル
JPH0319861B2 (ja)
JPS6339918A (ja) 溶融成形可能な全芳香族ポリエステル
JPS63280731A (ja) 流動性の良好な芳香族ポリエステル
JPH0525248B2 (ja)
JPH0353323B2 (ja)
JPS6220523A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH045045B2 (ja)
JPH0362726B2 (ja)
JP2530654B2 (ja) 耐熱性の良好な芳香族ポリエステル
JPH048447B2 (ja)
JPH049814B2 (ja)
JPH0319859B2 (ja)
JPS63120730A (ja) 高衝撃芳香族ポリエステル
JPH0475249B2 (ja)
JPS63280730A (ja) 流動性の優れた芳香族ポリエステル
JPH0637549B2 (ja) 耐衝撃性の良好な芳香族ポリマ−
JPH0681783B2 (ja) 流動性の改善された芳香族ポリエステル
JPS63218729A (ja) 流動性の良好な芳香族ポリエステル
JPH01297425A (ja) 高弾性率共重合ポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term