JPS60192725A - 芳香族コポリエステル - Google Patents

芳香族コポリエステル

Info

Publication number
JPS60192725A
JPS60192725A JP4376784A JP4376784A JPS60192725A JP S60192725 A JPS60192725 A JP S60192725A JP 4376784 A JP4376784 A JP 4376784A JP 4376784 A JP4376784 A JP 4376784A JP S60192725 A JPS60192725 A JP S60192725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
formula
acid
mol
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4376784A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Inoue
井上 俊英
Toshimasa Hirai
平井 利昌
Masaru Okamoto
勝 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4376784A priority Critical patent/JPS60192725A/ja
Priority to US06/706,948 priority patent/US4605727A/en
Publication of JPS60192725A publication Critical patent/JPS60192725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融成形可能で、すぐれ1こ機械的性質と光学
異方性を有する成形品を与え得る新規な芳香族コポリエ
ステルに関するものである。
近年プラスチックの高性能化に対する要求がますます高
まり、種々の新規性能を有するポリマが数多く開発され
、市場に供されているが、なかでもとくに分子鎖の平行
な配列を特徴とする光学具が広く知られており、例えば
p−ヒドロキシ安息香酸の小モポリマおよびコポリマが
′IEKONOL・という商標で市販されている。しか
しながらこのp−ヒドロキシ安息香酸ホモポリマおよび
そのコポリマである− EKONOL ’はその融点が
あまりにも高すぎて溶融流動性が不良で溶融成形不可能
であったり溶融成形困難であり、p−ヒドロキシ安息香
酸に例えばテレフタル酸とハイドロキノ7を共重合せし
めたコポリマとて[モダノ・プラスチックスJ 197
5年、7月号、第62頁に記載される如く、その軟化点
が約427〜482℃と極めて高く、溶融加]二性が困
難であるばかりか、その機械的性質もまた十分満足でき
るものではない。
このような全芳香族ポリエステルの融点ま1こは軟化点
を低下させて溶融成形性を改良し、さらに機械的性質を
向上させる手段としては、例えば特公昭55−482号
公報に記載されているようにハイドロキノンの代りにク
ロルま1こはメチルハイドロキノンを使用して各種のジ
カルボン酸と重縮合反応せしめる方法が挙げられるが、
ノカルボノ酸としてテレフタル酸を使用して得られるポ
リエステルは融点が500Cよりも高いという欠点があ
る。一方特開昭53−65421号公報に記載されてい
るようにフェニルハイドロキノノとテレフタル酸からの
ポリエステルは融点が350°C以下と比較的低く、シ
かも熱処理系の弾性率が5001/d程度と高弾性率に
なることが知られている。
しかしなからこの弾性率とて全芳香族ポリアミドとして
広く知られ−Cイル’ Kevlar −49’(7)
 1000y/dに比べるとかなり低く、一層の高弾性
率化が望まれている。
そこで本発明者らは溶融成形可能ですぐれた機械的性質
と光学異方性を有する成形品を与え得る芳香族ポリエス
テルの取得を目的として鋭意検討1、 fニー 結果、
メチルハイドロキノン、クロルハイドロキノノ、4.4
’;フェニルジカルボッ酸、1.2−ビス(2−クロル
フェノキン)エタン−4,4′−ジカルボン酸、1.2
−ヒス(2−ブロムフェノキノ)エタン−4,4′−ジ
カルボン酸、1,2−ビス(フェノキノ)エタン−4,
4’−ジカルボン酸カラ選ばれ1こ特定組成のポリエス
テルが上記目的に好ましく合致した新規な芳香族コポリ
エステルが得られることを見出し本発明に到達し1こ。
すなわち本発明は、下記構造単位[1)と(1)および
/または(1)とからなり単位(1)が全体の50〜9
0モル%、単位(1+および/または(1)が全体の5
0〜10モル%を占めることを特徴とする溶融成形可能
な芳香族コポリエステルを提供するものである。
(但し式中Xはメチル基および/または塩素原子、Yは
塩素原子および/ま1こは臭素原子から選ばれ1こ基を
示す) 本発明の芳香族コポリエステルにおいて上記構造単位(
1)はメチルハイドロキノンまたはクロルハイドロキノ
ノと4,4′−じフェニルジカルボッ酸から生成したポ
リエステルの構造単位を、上記構造単位(旧はメチルハ
イドロキノ/またはクロルハイドロキノノと1.2−ヒ
ス(2−クロルフェノキノ)エタノ−4+4′−ジカル
ボン酸または1,2−ビス(2−ブロムフェノキノ)エ
タノ−4,4’−ジカルボン酸から生成したポリエステ
ルの構造単位を、上記構造単位l)はメチルハイドロキ
ノンまたはクロルハイドロキノノと1,2−ビス(フェ
ノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸から生成した
ポリエステルの構造単位を意味する。本発明の芳香族ポ
リエステルはその融点が400℃以下であり、通常の溶
融成形によりすぐれた機械的性質を有する繊維、フィル
ム、各種成形品などを容易に成形することが可能である
。ここで例えばポリエチレンテレフタレートの融点は2
56℃、ポリエチレン−s、4’−*フェニルカルボキ
ルレートの融点は355℃であり、構造単位中のベノセ
ノ核の数が多くなるにつれ、ポリエステルの融点が上昇
することから、414′−シフェニルレカルボノ酸とメ
チルハイドロキノンおよび/またはクロルハイドロキノ
ノを必須成分とする本発明のコポリエステルは極めて高
融点になるものと予想されるが、かかス予想に反し本発
明の芳香族コポリエステルはその融点が400℃以下と
比較的低く、すくれた溶融成形性を有し、しかも上記公
報記載のポリエステルの実施例などに比して弾性率が著
しく高いという利点を有しており、かかる新規効果は従
来の知見からは全く予想し得ねものに外ならない。
本発明の芳香族コポリエステルにおいて上記構造単位i
11の占める割合は全体の50〜90モル%であり、6
0〜85モル%、特に65〜85モル%が好ましい。
即ち、上記構造単位+l)および/または1)の占める
割合は全体の50〜10モル%であり、40〜15モル
%、特に35〜15モル%が好ましい。
また、上記構造単位tll / (1)のモル比は10
010〜O/100であるが10010〜30/70が
特に好ましい。
上記構造単位(1)の占める割合が全体の0〜50モル
%、(1)および/または(1)の占める割合が全体の
100〜50モル%では得られる芳香族コポリエステル
の耐熱性や機械的性質が不十分であり、例えば紡糸して
得られる紡出糸の弾性率は40GPa以下となり本発明
の目的を達成することは不可能であることが多い。また
上記構造単位(1)の占める割合が90〜100モル%
、tllおよび/または(mlの占める割合が10〜0
モル%では得られる芳香族コポリエステルの流動性が不
良となり本発明の目的を達成することが不可能である。
本発明の芳香族コポリエステルは溶融活動550〜10
.000ポイズであることが好ましく、とりt)けlO
O〜5.000ポイズのものが好ましい。
ここで溶融粘度とは(液晶開始温度+40〜80℃)の
温度でずり速度2. OOO〜4,000(1/秒)の
条件下で高化式フローテスターで測定した値である。
即ち溶融粘度50ボイズよりも低いと得られた成形品の
強度が低く、10.000ポイズよりも高いと成形性が
不良であり得られた成形品の機械物性も不良となる傾向
を示す。
本発明の芳香族ポリエステルは従来のポリエステルの重
縮合法に準じて製造でき、製法についてはとくに制限が
ないが、代表的な製法としては例えば次の(1)〜(3
)法が挙げられる。
(1) メチルまたはクロルハイドロキノンジアセテー
ト、メチルまたはクロルハイドロキノンジプロピオ不一
トなどのメチルまたはクロルハイドロキノンジエステル
と4.4’ −ンフェニルジカルホン酸を主体とするジ
カルボン酸から脱モノカルボン酸重縮合反応によって製
造する方法。
(2) メチルまたはクロルハイドロキノンと4.4’
−レフェニルノカルボノ酸を主体とするジカルボン酸の
レフェニルエステルから脱フエノール重縮合により製造
する方法。
(3) 4.4’ −:、; フェニルジカルボン酸を
主体とするジカルボン酸に所望量のノフェニルカーボネ
ートを反応させてそれぞれレフェニルエステルとした後
、メチルまたはクロルハイドロキノンを加え脱フエノー
ル重縮合反応により製造する方法。
重縮合反応に使用する触媒としては酢酸第1スズ、テ]
・ラブチルチタネート、酢酸鉛、三酸化アンチモノ、酢
酸ナトリウムなどの金属化合物が代表的であり、とりわ
け脱フエノール重縮合の際に有効である。
なお本発明の芳香族コポリエステルを重縮合する際には
、上記構造単位(1)、(I)および/またはtllを
構成する成分以外にイソフタル酸、3.3’−ジフェニ
ルジカルボン酸、3.4′−ジフェニルジカルボン酸、
2.2’−;フェニルジカルボン酸、2.6−ナフタレ
ンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、ヘキサヒド
ロテレフタル酸などの脂環式ジカルボン酸、4.4’−
ンヒドロキシビフェニル、/Sイドロキノノ、2.6−
、;ヒドロキノナフタレン、フェニルハイドロキノ7な
どの他の芳香族ジオールおよびp−オキシ安息香酸など
の他の芳香族オキソカルボン酸などを本発明の目的を損
なわない程度の少割合の範囲でさらに共重合せしめるこ
とができる。
かくしてなる本発明の芳香族コポリエステルは融点が4
00℃以下と低く、押出成形、射出成形、「綿成形、ブ
ロー成形などの通常の溶融成形に供することができ、繊
維、フィルム、三次元成形品、容器、ホースなどに加工
することが可能である。
なお成形時には本発明の芳香族ポリエステルに対し、ガ
ラス繊維、炭素繊維、アスベストなどの強化剤、充填剤
、核剤、顔料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑剤、離
型剤などの添加剤や他の熱可塑性樹脂を添加して、成形
品に所望の特性を付与することができる。
本発明の新規な芳香族ポリエステルから得られる成形品
は、その平行な分子配列に起因して良好な光学異方性を
有し、機械的性質が極めてずくれている。
以下に実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 重合用試験管にクロルハイドロキノ/ジアセテート11
.489 (5X10−2モル) 、4.4’−ジフェ
ニルジカルボン酸8.47 p (3,5xlO−2モ
ル)、1.2−ビス(2−クロルフェノキン)エタン−
4,4’−ジカルボン酸5.57 g(1,5X10−
2モル)とを仕込み次の条件で脱酢酸重縮合反応を行な
った。まず窒素ガス雰囲気下に250〜310℃で3時
間反応させた後330℃まで0.5時間で昇温すると同
時にQ、 6+++wHgに減圧し、さらに約1時間加
熱し、重縮合を完結させたところ、理論量の98%の酢
酸6Fが留出し高度にフィブリル化した茶色のポリマが
得られた。
このポリマの理論構造式は次のとおりであり、そのポリ
エステルの元素分析結果は第1表のとおり理論値とよい
一致を示した。また赤外吸収スペクトルを測定したとこ
ろ1485.1600.1735 Ca−1に特性吸収
を有していた。
(m/nモル比=70/30) 第 1 表 但し酸素含量(%)は(100%−0%−H%−C4%
)から算出した。
このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ、こるこ
のポリエステルを高化式フローテスターに供し紡糸温度
350℃、口金孔径0.3 flΦで紡糸を行ない0.
09 MlΦの紡出糸を得た。なお溶融粘度はすり速度
3,000(1/秒)で1.30’ 0ポイズであった
この紡出糸の弾性率を東洋ボールドウィン(株)社製テ
ノノロン100で紙長500、引張速度10龍/分で測
定しjコところ72 GPaと高弾性率であつtこ。
実施例2 重合用試験管にメチルハイドロキノンレアセテート10
.459 (5X10−2モル)、4.4’−ジフェニ
ルジカルボン酸8.47 g(3,5xlO−2モル)
、1.2−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン−4,
4’−ジカルボン酸5.57 f (1,5X10−2
モル)を仕込み、次の条件で脱酢酸重縮合反応を行なっ
た。まず窒素ガス雰囲気下に250〜310℃で3時間
反応させた後、330℃まで05時間で昇温すると同時
にQ、 6snwHgに減圧し、さらに1時間加熱し、
重縮合を完結させたところ、理論量の98%の酢酸6、
011が留出し高度にフィブリル化した茶色のポリマが
得られた。
このポリマの理論構造式は次のとおりであり、そのポリ
エステルの元素分析結果は第2表のとおり理論値とよい
一致を示した。また赤外吸収スペクトルを測定したとこ
ろ1500.1600.1720 ff−1に特性吸収
を有していた。
(m / nモル比=70/30) 第 2 表 但し酸素含量(%)は(100%−6%−H%−C1%
)から算出した。
またこのポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ、昇
温しで融点および光学異方性の確認を行なつtコ結果、
融点は238 ’Cであり、良好な光学異方性を示した
このポリエステルを高化式フローテスターに供し紡糸温
度310℃、口金孔径0.3 IIΦで紡糸を行ない0
.14酎Φの紡出糸を得た。なお溶融粘度は、ずり速疫
3,000(1/秒)で800ポイズであつナコ。この
紡出糸を東洋ボールドワイン(株)社製テノンロン10
0でV長5Qag、引張速度10fl/分で測定し弾性
率5 B GPaと高弾性率であつjこ。
実施例3 重合用試験管にメチルハイドロキノンジアセテート10
.45 f (5X1(!−2モル)、4.4’−ジフ
ェニルレ力ルボノ酸8.47 y (3,5xlO−2
モル)、1.2=ビス(フェノキン)エタノ−4,4’
−*カルボッ酸4.53 y 、(1,5xlO−2モ
ル)とを仕込み、実施例1と同様の方法で重縮合せしめ
高度にフィブリル化した茶色のポリマを得た。このポリ
マは175℃以上で光学異方性を示した。理論構造式は
次のとおりであり、そのポリエステルの元素分析結果は
第3表のとおり理論値とよい一致を示した。また赤外吸
収スペクトルを測定しtこところ1490.1510.
1590.1610.1720α−1に1性吸収を有し
ていtこ。
 Hs (m / nモル比=70/30) 第 3 表 但し酸素含量(%)はく100%−C96−H%)から
算出した。
このコポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ、昇温
しで融点および光学異方性の確認を行なつtコ結果、融
点は175℃であり、良好な光学異方性を示した。
次にこのコポリエステルを高化式フローテスターに供し
紡糸温度270℃、口金孔径0.3 M−Φで紡糸を行
ない0.06 EllΦの紡出糸を得た。なお、溶融粘
度はすり速度3.0−00(1/秒)で600ポイズで
あった。この紡出糸を東洋ボールドライ/(株)社製レ
オバイブロンDDV−[−EAを用いて周波数110H
z、昇温速度2℃/分、チャック間距離40flで弾性
率を測定したところ30℃で145 GPaと極めて高
弾性率であった。
比較実施例1 重合用試験管にメチルハイドロキノンジアセテート10
.45 F (5X10−2モル)、4.4’−レフェ
ニルジカルボン酸3.63 y (1,5xlO−”モ
ル)、1.2−ビス(フェノキシ)エタノ−4,4’−
−、;カルボッ酸10.57 f (3,5X10−2
モル)とを仕込み、実施例3と同様に重縮合せしめ、融
点258℃の光学異方性のポリエステルを得た。
このポリエステルを実施例3と同様に紡糸温度300℃
、口金孔径0.3ffΦで紡糸を行ない0.085闘Φ
の紡出糸を得、実施例3と同様にバイブロンで測定した
が41 GPaと実施例3の145 GPaよりも低弾
性率であった。
実施例4 重合用試験管にメチルハイドロキノンジアセテ−NIL
 クロルハイドロキノンジアセテートtxtからなるジ
アセテート5X10−2 モルと4,4′−ジフェニル
ジカルボン酸[1,1,2−ビス(2−クロルフ、1/
 *ノ) f−タ:/−4.4’−’;fy#t:ノ酸
[IVl、1,2−ビス(2−ブロムフェノキン)エタ
ン−4,4’−レカルボノ酸fVL1,2−ビス(フェ
ノキノ)エタノ−4,4’−;カルボッ酸(■)からな
るレカルボノ酸5X10−2モルを仕込み実施例1〜3
と同様に重縮合せしめた。このポリエステルの融点およ
び光学異方性の確認を行なった。
実施例1〜7のうち実験盃1.4のポリマおよび実験J
8.9.10のポリマの紡糸を実施例1.2と同様に紡
糸を行ないテノノロン100で紡出糸の弾性率を測定し
たところ第4表のように本発明の実験&1.4からはそ
れぞれ57GPa、78GPaと高弾性率糸を得たが、
比較実施例の実験X8.9は溶融粘度が高く紡糸不可能
であり、実験馬10からは40GPaと本発明の実施例
よりも低弾性率であった。
手続補正書 昭和し0年4月(乙 日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、 事件の表示 昭和59年 持許願第43767号 2、 発明の名称 芳香族コポリエステル 3、 補正をする者 氏 名 工業技術院 次世代産東技術企画官室−話 (
501)1511 内線4601〜54、 補正命令の
日付 自 発 5、袖正により増加する発明の数 0 6 補正の対象 明細書の1特許請求の範囲」および「発明の詳細な説明
」の各欄 7、 補正の内容 (1) 特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。
(2) 明細書第4頁第15〜第5頁下から第1O行「
すなわち・・・・・基を示す)」を次の文に補正する。
[すなわち本発明は、下記構造、単位(A)〜0からな
り、単位式と単位0からなる構造単位(1)と単位■と
単位◎からなる構造単位(I)と単位■と単位0からな
る構造単位(2)とからなり単位(1)が全体の50〜
90モル%、単位(1)および/または単位(2)が全
体の50−10モル%を占めることを特徴とする溶融成
形可能な芳香族コポリエステルを提供するものである。
但J −(Jいo(yC〇− g −oc÷o (cu2)2o−4Σco−〔但しX
はメチル基および/または塩素原子を、Yは塩素原子お
よび/または臭素原子を示し単位(1)〜(2)におい
て単位式と(13)十〇十〇は実質的に等モル量である
〕」 (3) 明細書第19頁第8行 −る。
(5) 明細書第19頁第12行 r57GPa、78GPaと」をr 50 GPa以上
の」に補正する。
(7) 明細書第19頁第14行 「8.9」をrlo、IIJに補正する。
(8) 明細書第19頁第12行 「IO」を「12」に補正する。
(9) 明細書第20頁第4表を次のとおり補正すく別
1紙〉 1寺t’r 請求cv t+M I)l(からなり単位
中が全体の50〜90モル%、単位(1)および/また
はj−11位(lil)が全体の50〜lOモル%を占
めることを特徴とする溶融成形可能な芳香族コポリエス
テル。
(IJ −OC+0(CHz)zO−JcFCO−〔但
し又はメチル基および/または塩素原子を、Yは塩素原
子および/または臭紫原子τ示し単位中〜(2)におい
で単位(6)と(ハ)十〇十〇は実質的に等モル量であ
る〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記構造中位(1)と(II)および/またはtllと
    がらなり単位(1)が全体の50〜90モル%、単位i
    llおよび/ま1こは(順が全体の5θ〜10モル%を
    占めることを特徴とする溶融成形可能な芳香族コポリエ
    ステル。 (但しXはメチル基および/まtこは塩素原子を、Yは
    塩素原子および/または臭素原子を示す]
JP4376784A 1984-03-09 1984-03-09 芳香族コポリエステル Pending JPS60192725A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4376784A JPS60192725A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 芳香族コポリエステル
US06/706,948 US4605727A (en) 1984-03-09 1985-02-28 High modulus polyester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4376784A JPS60192725A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 芳香族コポリエステル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192725A true JPS60192725A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12672898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4376784A Pending JPS60192725A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 芳香族コポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023421A (ja) * 1988-06-16 1990-01-09 Agency Of Ind Science & Technol 高弾性率芳香族ポリエステルの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158695A (ja) * 1974-05-10 1975-12-22
JPS5941331A (ja) * 1982-09-01 1984-03-07 Agency Of Ind Science & Technol 含ハロゲン芳香族ポリエステル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158695A (ja) * 1974-05-10 1975-12-22
JPS5941331A (ja) * 1982-09-01 1984-03-07 Agency Of Ind Science & Technol 含ハロゲン芳香族ポリエステル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023421A (ja) * 1988-06-16 1990-01-09 Agency Of Ind Science & Technol 高弾性率芳香族ポリエステルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62292832A (ja) 耐熱性芳香族ポリエステル
JPS61106621A (ja) 芳香族ポリエステル
KR101831878B1 (ko) 접착강도가 향상된 바인더용 폴리에스테르 섬유
JPS60192725A (ja) 芳香族コポリエステル
US4605727A (en) High modulus polyester
JPS6248722A (ja) 光学異方性ポリエステル
JPS6220523A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0319861B2 (ja)
JPS6330523A (ja) 共重合ポリエステル
JPS6239620A (ja) 高弾性率ポリエステル
JPS5891721A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS60192724A (ja) 高弾性率ポリエステル
JPS60188421A (ja) 共重合ポリエステル
JPH03126718A (ja) 芳香族ポリエステル
JPS6335172B2 (ja)
JPS6239623A (ja) 芳香族ポリエステル
JPH0319859B2 (ja)
JPH01272629A (ja) 共重合ポリエステル
JPS6239622A (ja) 溶融成形可能なポリエステル
JPS60188420A (ja) 含ハロゲン芳香族ポリエステル
JPH0426330B2 (ja)
JPS62260826A (ja) 含塩素芳香族ポリエステル
JPS62260825A (ja) 光学異方性芳香族ポリエステル
JPS6067530A (ja) 共重合ポリエステル
JPS6239626A (ja) 含塩素芳香族ポリエステル