JPH0275626A - 芳香族ポリエステル樹脂 - Google Patents

芳香族ポリエステル樹脂

Info

Publication number
JPH0275626A
JPH0275626A JP22654588A JP22654588A JPH0275626A JP H0275626 A JPH0275626 A JP H0275626A JP 22654588 A JP22654588 A JP 22654588A JP 22654588 A JP22654588 A JP 22654588A JP H0275626 A JPH0275626 A JP H0275626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicarboxylic acid
arom
polyester resin
formulas
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22654588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713132B2 (ja
Inventor
Noriaki Goto
後藤 典明
Shunei Inoue
井上 俊英
Toru Yamanaka
亨 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63226545A priority Critical patent/JPH0713132B2/ja
Publication of JPH0275626A publication Critical patent/JPH0275626A/ja
Publication of JPH0713132B2 publication Critical patent/JPH0713132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は溶融成形可能で、すぐれた機械的性質と耐熱性
を有する新規な芳香族ポリエステル樹脂に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 近年プラスチックの高性能化に対する要求がますます高
まり、種々の新規性能を有するポリマが数多く開発され
、市場に供されているが、なかでも特に分子鎖の平行な
配列を特徴とする光学異方性の液晶ポリマがすぐれた機
械的性質を有する点で注゛目されている(特公昭55−
482号公報)。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながらこれらポリマかもの成形品の機械的物性は
流動方向には優れているが、流動方向と垂直方向のそれ
は著しく低いという特性を有しているため、フィルム、
樹脂などの成形品の機械物性は異方性が大きいという欠
点を有していることがわかった。
一方、ビスフェノールAとテレフタル酸オよびイソフタ
ル酸からなる芳香族ポリエステルは等方性であり、その
機械的特性は異方性が少なイカ、ビスフェノールAおよ
びイソフタル酸構造の対称性が不良な故に機械的物性が
不良であるという欠点を有していることがわかった。
そこで本発明は、対称性の比較的良好な分子・構造を有
し、しかも等方性となる芳香族ポリエステルを得ること
ができれば、異方性が少なく機械的特性の良好な成形品
を得ることを課題として各種芳香族ポリエステルの研究
を行い、下記構造の芳香族ポリエステルが特異的に等方
性となり400℃以下で溶融成形可能となることを見い
出し本発明を成すtこ到った。
く課題を解決するための手段〉 すなわち、本発明は、下記構造単位(I)で示さるもの
である。
から選ばれた一種以上の基を示し、X、Yは、x=y工
1(、X=Y=C11X=CIおよびY=H,X=OC
H,およびY=l(の組合せから選ばれた一種以上の基
を示す。) 本発明の芳香族ポリエステル樹脂において、且記構造単
位(I)は、ンクロへキシルハイドロキノン、メチルベ
ンジルハイドロキノン、ジメチルベンジルハイドロキノ
ン、4.4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、2−
(I!に一ヒドロキシフェニル)エタノールから選ばれ
た一種以上のジヒドロキシ化合物と1.2−ビス(フェ
ノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、1.2−ビ
ス(2−クロルフェノキシ)エタン−4,4’−ジカル
ボン酸、l、2−ビス(2,6−ジクロルフェノキシ)
エタン−4,4′−ジカルボン酸、1、2−ビス(2−
メトキシフェノキシ)エタン−4,4’−ジカルボン酸
から選ばれた一種以上のジカルボン酸から生成したポリ
エステルの構造単位をそれぞれ意味する。
本発明の芳香族ポリエステルはその融点が400℃以下
であり、通常の溶融成形によりすぐれた機械的性質を有
する繊維、フィルム、樹脂などの成形品を容易に得るこ
とができる。
本発明のジヒドロキシ化合物の代りに例えばメチルハイ
ドロキノンやクロルハイドロキノンを使用して得られる
芳香族ポリエステルは、光学異方性となり、l、2−ビ
ス(フェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸およ
び/または核a換1.2−ビス(フェノキシ)エタン−
4゜4′−ジカルボン酸の代りにテレフタル酸を使用す
れば500℃以上の高融点になり、本発明の目的を達成
することは不可能であり、本発明の芳香族ポリエステル
樹脂によってのみ発明の目的を達成するこ゛とができる
°。
また本発明において前記ジオキシ化合物やジカルボン酸
成分以外に  少割合であれば、テレフタル酸、 4.
4’−ジフェニルジカルボン酸などのジカルボン酸成分
、ハイドロキノン、クロルハイドロキノン、メチルハイ
ドロキノン、4.4’−ジヒドロキシピフェニル、2.
6−シヒドロキシナフタPン、2,7−シヒドロキシナ
フタレンなどのジオール成分およびP−オキシ安息香酸
などのオキシカルボン酸をさらに共重合せしめることも
可能である。
また、本発明の芳香族ポリエステル樹脂の固有粘度は6
0℃でペンタフルオロフェノール中で0.1 f/dl
!1度で溶解させた時の対数粘度が0.40〜20.0
である。固有粘度が0.40未満では得られた成形品の
強度が低く、20.0よりも大きいと溶融成形が困碓と
なる。
本発明の芳香族ポリエステル樹脂は従来のポリエステル
の■縮合法に準じて製造でき、製法については特に制限
がないが、代表的な製法としては例えば次の(I)〜(
3)法が挙げられる。
(I)  上記芳香族ジオールと無水酢酸及び上記芳香
族ジカルボン酸から脱酢酸M縮合反応により製造する方
法。
(2)  上記芳香族ジオールのアシル化物と上記芳香
族ジカルボン酸から脱酢酸重縮合反応により製造する方
法。
(3)上記芳香族ジカルボン酸のジフェニルエステル配
合物と上記芳香族ジオールから脱フエノール重縮合反応
により製造する方法。
とりわけ(I)または(2)法が無触媒で重縮合反応が
進行する点て望ましく、重縮合反応触媒として酢酸第1
スズ、テトラブチルチタネート、酢酸鉛および酸化アン
チモン、酢酸コバルト、酢酸ナトリウムなどの金属化合
物を使用することもできる。
かくしてなる本発明の芳香族ポリエステル樹脂は400
℃以下で溶融成形可能であり、押出成形、射出成形、圧
縮成形、ブロー成形などの通常の溶融成形に供すること
ができm11、フィルム、三次元成形品、容器、ホース
などに加工することが可能であり、その他の熱可塑性ポ
リマと容易にブレンドすることができる。
なお成形時tこは本発明の芳香族ポリエステル樹脂に対
し、ガラス繊維、炭素鷹維、アスベストなどの強化剤、
充填剤、核剤、顔料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑
剤、離型剤などの添加剤を添加して、成形品に所望の特
性を付与することができる。
本発明の新規な芳香族ポリエステル樹脂から得られる成
形品は400℃以下で溶融成形可能であり機械的性質が
すぐれているという特徴を有している。
〈実施例〉 以下の実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 M 台拭m 管にシクロへキシルハイドロキノンジアセ
テート13.75 F (5X 10−”モル)および
1、2−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン−4,4
’−ジカルボン酸!8.6 y (5x 10−”モル
)止仕込み、次の条件で脱酢酸重縮合反応を行った。ま
ず窒素ガス雰囲気下に250〜330℃で2時間反応さ
せた後3uHfに減圧し、さらに0.5時間加熱し、重
縮合反応を完結させたところはゾ理論量の酢酸が留出し
、茶色のポリマが得られた。
このポリマの理論構造式は次のとおりであり、そのポリ
エステルの元素分析結果は第1表のとおり理論値とよい
一致を示した。
第1表 但し、酸素含量(2)は(I00%−〇%−H%−〇1
%)から算出した。このポリエステルを偏光顕微鏡の試
料台にのせ昇温して融点および光学異方性の確認を行っ
た結果、融点は235℃であり、光学的に等方性である
ことがわかった。
このポリマを示差走査熱量計(パーキンエルマー■型)
で測定したところガラス転移温度133℃であったが、
a 解ピークは検出することができなかった。
また固有粘度(ペンタフルオロフェノール中で00℃測
定)は、1.0であった。
実施例2 実施例1と同じ< 4.4’−ジアセトキシジフェニル
エーテル14.3 y (5x 1o−2モル)および
l。
2−ヒス(2−10ルフエノキシ)エタン−4゜4′−
ジカルボン酸18.5 f (5X 10−2モル)を
仕込み窒素雰囲気下に250〜310℃2時間反応させ
た後0.8flHfに識圧し、さらに1時間加熱し重縮
合反応、を完結させたところはゾ理論量の酢酸が留出し
茶色のポリマが得られた。
このポリマーの理論構造式は次のとおりであり、そのポ
リエステルの元素分析値は第2表のとおり理論値とよい
一致を示した。
第2表 但し、酸素含量(%)は、(I00%−C%=H%−C
!%)から算出した。
このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ昇温しで
光学異方性の確認を行った結果、融点は286℃であり
光学的に等方性であることがわかった。
このポリマを示差熱量計で測定したところガラス転移温
度118℃、融点270.287℃、融解熱量8.0と
11/!であり、結晶化温度202.5℃、結晶化熱量
6.94ピal/yであった。
tた固’ll (ペンタフルオロフェノール中60℃で
測定)はL6であった。
実施例3 重合試験管に2−CP−アセトキシフェニル)−1−(
アセトキン)エタンIllノ(5XlO−2モル)およ
びl、 2−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン−4
,4′−ジカルボン酸18.6F(5XIO−2モル)
を仕込み、次の条件で脱酢酸Mw3合反応を行った。ま
ず窒素ガス雰囲気下に250〜330℃で1,5時間反
応させた後、1.5ffHj+に減圧し、さらに1.0
時間加熱し重縮合反応を完結させたところはイ理論爪の
酢酸が留出し茶色のポリマが得られた。
このポリマーの理論構造式は次のとおりであり、そのポ
リエステルの元素分析値は第3表のとおり理論値とよい
一致を示した。。
但し、酸素含量(%)は、(I00%−0%−H%−〇
1%)から算出した。
このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ昇温して
光学異方性の確認を行った結果、融点は245℃であり
、光学的に等方性であることがわかった。
このポリマを示差走査熱量計で測定したところ、ガラス
転移温度97℃、融点199.245℃、融解熱3.1
,9.5ビ息1/yであり結晶化温度197℃、結晶化
熱6.961であった。
またl1llil有粘度(ペンタフルオロフェノール中
60℃で測定)は12であった。
実施例4 重合試験管にメチルベンジルハイドロキノン10.71
 (5X to−”モル)またはジメチルベンジル。
ハイドロキノン11.91 (5X 10−2モル)お
よびl。
2−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン−4゜4′−
ジカルボン酸18.5 F (5X 10−2モル)−
を仕込み窒素雰囲気下に250〜330℃1時間反応さ
せせた後2mnpに減圧し、さらtこ1時間加熱し重組
合反応を完結させたところはマ理論j7 ノ酢醪が留出
し茶色のポリマが得られた。
これらのポリマは300℃以上で光学的に等方性であり
、示差走査熱量計で測定したところそれぞれガラス転移
温度121,125℃であった。
* タ+U有粘K (ペンタフルオロフェノール中60
℃で測定)はそれぞれ 1.7,1.1であった。
く本発明の効果〉 本発明の芳香族ポリエステル樹脂は400℃以下で溶融
成形可能であり、異方性が少なく機械的特性の良好な成
形品を得ることができ、エンジニアリングプラスチノク
及びその他用途に使用することができる。
特許出願人 工 業技 術 院 長 手  続  補  正  書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和63年特許願第226545号 2、発明の名称 芳香族ポリエステル樹脂 電話 f501)1511内線4601〜54、補正命
令の日付 昭和63年12月20日(発送日)6、補正
の対象 ・−メチルハイドロキノンやクロルハイドロキノンを使
用して得られる芳香族ポリエステルは、光学異方性とな
り、1.2−ビス(フェノキシ)エタン−11,4′−
ジカルボン酸および/または核置換1,2−ビス(フェ
ノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸の代りにテレ
フタル酸を使用すれば500°C以上の高融点になり、
本発明の目的を達成することは不可能であり、本発明の
芳香族ポリエステル樹脂によってのみ発明の目的を達成
することができる。
また本発明において前記ジオキシ化合物やジカルボン酸
成分以外に少割合であれば、テレフタル酸、4.4′−
ジフェニルジカルボン酸などのジカルボン酸成分、ハイ
ドロキノン、クロルハイドロキノン、メチルハイドロキ
ノン、4゜4′−ジヒドロキシビフェニル、2.6−シ
ヒドロキシナフタレン、2.7−シヒドロキシナフタレ
ンなどのジオール成分およびp−オキシ安息香酸などの
オA−ジカルボン酸をさらに共重合せしめることも可能
である。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  下記構造単位( I )で示される繰返し単位の主要構
    成成分からなり60℃でペンタフルオロフェノール中で
    0.1g/dl濃度で溶解させた時の対数粘度が0.4
    〜20dl/gであることを特徴とする溶融成形可能な
    芳香族ポリエステル樹脂。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) (但し式中Rは、▲数式、化学式、表等があります▼、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ から選ばれた一種以上の基を示し、X、YはX=Y=H
    、X=Y=Cl、X=HおよびY=Cl、X=OCH_
    3およびY=Hの組合せから選ばれた一種以上の基を示
    す。)
JP63226545A 1988-09-12 1988-09-12 芳香族ポリエステル樹脂 Expired - Lifetime JPH0713132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226545A JPH0713132B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 芳香族ポリエステル樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226545A JPH0713132B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 芳香族ポリエステル樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275626A true JPH0275626A (ja) 1990-03-15
JPH0713132B2 JPH0713132B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=16846830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226545A Expired - Lifetime JPH0713132B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 芳香族ポリエステル樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713132B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713132B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01252657A (ja) 樹脂組成物ならびにその成形品,フィルムおよび繊維
JPH0275626A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂
JPH0319861B2 (ja)
JPH03126718A (ja) 芳香族ポリエステル
JPS6333418A (ja) 流動性の改良された芳香族ポリエステル
KR960007607B1 (ko) 폴리에스테르 공중합체의 제조방법
JP2570708B2 (ja) 流動性の良好な耐熱性芳香族ポリエステル
JPH0717741B2 (ja) 共重合ポリエステル
JPS6220523A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS6239620A (ja) 高弾性率ポリエステル
JPH01272629A (ja) 共重合ポリエステル
JPS61106622A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂
JPS63280732A (ja) 流動性および耐熱性の優れた芳香族ポリエステル
JPH02240134A (ja) サーモトロピック液晶性コポリエステル
JPS6239625A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂
JPS6239623A (ja) 芳香族ポリエステル
JP2867550B2 (ja) 共重合ポリエステル
JPH0354222A (ja) 改質光学異方性ポリエステル
JPS62260826A (ja) 含塩素芳香族ポリエステル
JPS60188420A (ja) 含ハロゲン芳香族ポリエステル
JPS63280730A (ja) 流動性の優れた芳香族ポリエステル
JPS62260825A (ja) 光学異方性芳香族ポリエステル
JPH01261418A (ja) 高弾性率ポリアリレートおよびその成形品
JPS63218729A (ja) 流動性の良好な芳香族ポリエステル
JPH0579095B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term