JPS6235306Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235306Y2
JPS6235306Y2 JP1979173951U JP17395179U JPS6235306Y2 JP S6235306 Y2 JPS6235306 Y2 JP S6235306Y2 JP 1979173951 U JP1979173951 U JP 1979173951U JP 17395179 U JP17395179 U JP 17395179U JP S6235306 Y2 JPS6235306 Y2 JP S6235306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
rod
work
reaping
weeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979173951U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979173951U priority Critical patent/JPS6235306Y2/ja
Publication of JPS5690836U publication Critical patent/JPS5690836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235306Y2 publication Critical patent/JPS6235306Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインにおいて、作業態様に応
じて右廻り作業と左廻り作業とを任意に選択自在
とし且つ分草装置の分草性能を常に良好にするこ
とを目的とするものである。
本考案は、コンバイン等における左右一対の分
草杆を、刈取作業部よりも後方へ延長されている
長い第1分草杆と、刈取作業部の後部側方まで延
長されている短い第2分草杆とで構成し、刈取作
業部よりも後方へ延長される長い第1分草杆を刈
取作業部の左右両側のいずれの側にも選択的に着
脱自在に取付可能とし、左廻り作業と右廻り作業
の選択に応じて機体左右のいずれかに刈取部後方
まで延長した分草杆を装備自在とするものであ
る。
以下、図面に示す実施例にもとづいて本考案を
詳細に説明する。
第1図は排わら細断方式のコンバインを、第2
図は集束方式のコンバインを示し、1は刈取作業
部、2は脱穀機、3は籾受台、4は運転装置、5
はカツター、6は排わら集束装置(ドロツパ
ー)、31は、走行装置を構成する左右一対のク
ローラである。
刈取作業部1は、刈刃装置7、刈取穀稈搬送装
置8、引起し装置9、分草体13、第1分草杆1
1および第2分草杆12を含む本考案の分草装置
10より構成されており、第1分草杆11は長
く、実施例においては第3,4図に示すごとく、
第2分草杆12の2倍の長さである。
第3図は、両分草杆11,12の取付構造の一
例を示し、先端に分草体13を固定した刈刃フレ
ーム14の先端部に上方へ突出させて逆U状金具
15を溶着し両分草杆11,12の先端に鍔16
およびピン孔17を設け分草杆11,12の先端
部を逆U状金具15に挿入して逆U状金具15に
分草杆11,12を遊合させたのちピン孔17に
スナツプピン18を挿入することにより分草杆1
1,12の先端部を刈刃フレーム14先端部に係
合支持させ分草杆11,12の後部を上下左右に
回動自在とする。
長い分草杆11の中間部に支持片19を下方に
向け突出させ、支持片19に貫通孔20を設け、
コンバイン機壁21の適所に枢支22されて回動
自在な筒体23にピン孔24,24′とスナツプ
ピン25とにより連結位置を調節自在な支持杆2
6の折曲端部を支持片19の貫通孔20に遊合さ
せ、分草杆11の中間部を支持杆26および筒体
23を介して機壁21に支持させる。
分草杆11の後端部は、機壁21の適所に固定
され側方へ突出する支持金具27の孔28を貫通
させ遊合させたのちそのピン孔29にスナツプピ
ン30を挿入することにより、支持金具27を介
して機壁21に支持させる。
短い分草杆12の後端部は、分草杆11の中間
部の支持と同様に、筒体23と支持杆26aの伸
縮支持機構を介して機壁21の適所に支持させ
る。
かくして、スナツプピン18,30をピン孔1
7,29より抜きとり、支持杆26より支持片1
9を離別させることにより、両分草杆11,12
は機体から取外すことができ、機体左右のいずれ
にも選択的に着脱自在である。
通常作業時には、運転装置側(実施例において
は、右側)に短い第2分草杆12を装備し〔運転
装置例には籾受台3が存在するので長い第1分草
杆11を運転装置例に装備すれば籾受台3よりの
籾袋の荷卸し作業に支障となる〕、反対例(実施
例では、左側)に脱穀機2中央まで延長される長
い第1分草杆11を装備する。
カツター作業により排わらを処理する場合には
第1図に示すごとく、左側に長い第1分草杆11
を取付け、右側に短い第2分草杆12を取付け
る。切断排わらを、カツター5の放出誘導筒5a
により機体左側の未刈穀稈より離れた位置に放出
させ機体進行方向左側を未刈側とし左側の立毛穀
稈を効果的に分草しつつ刈取作業を行ない、左廻
り作業を容易にする。
集束、集束結束[第2図のドロツパー6に代え
て排わら結束機を装備した場合]等により排わら
処理を行なう場合には、第2図に示すごとく、左
側に、短い第2分草杆12を取付け、右側に、長
い第1分草杆11を取付ける。結束排わらは左側
の既刈地寄りに放出され、右側の立毛穀稈を第1
分草杆11が効果的に分草しつつ刈取作業を行な
い、右廻り作業を容易にする。
本考案は、上述したように、刈取作業部よりも
後方へ延長される分草杆を機体左右のいずれにも
選択的に着脱自在に取付け可能としたから、カツ
ター作業、集束作業等の作業状態の変化および圃
場作業の倒伏状態の変化に応じて左廻り、右廻り
の作業を、適宜選択し、且つ、常に最適、最良な
分草性能を得ることができる。
即ち、倒伏作物は、倒伏角度、条方向に対する
倒伏方向、作物の含水率および完熟度等により穀
稈搬送姿勢が変るものであるが、追い刈(倒伏作
物の株元側を穂先側より先に機体に接触させるよ
うに向つて機体を進行させて刈取作業を行う)で
行つた方が、向い刈(追い刈とは逆方向になる)
よりもヘツトロスが少くなるので(向い刈をすれ
ば穀稈を引越す前に穂先を刈刃で切断してしま
う)倒伏作物の条件により機体の廻行方向を変更
する。
従つて、未刈側が右側または左側に変ることに
対応して、本考案の実施により、未刈側にのみ分
草杆を取付けるか、未刈側に長い第1分草杆を取
付けることにより、倒伏状態における作物の廻り
刈作業が可能となる。
また、あぜ際の刈取作業にあたつては、あぜと
反対側にのみ分草杆を取付けるか、あぜ側に短い
分草杆を取付け分草杆終端を内方位置として刈取
作業部巾内に分草杆終端を位置させることにより
(長い分草杆を取付けた場合は、延長部分が機体
より側方へ突出しているため、あぜ際作業が不可
能である)、あぜに機体を接近させてあぜ際まで
刈取作業を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る分草装置を装置したコン
バインであつて、左廻り作業を行なう状態で示し
た平面図、第2図は同じく右廻り作業を行なう状
態で示した平面図、第3図は第1図における状態
での斜視図、第4図は要部の平面図である。 10……分草装置、11……第1分草杆
(長)、12……第2分草杆(短)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前方に刈取部、刈取部後方には脱穀部、脱穀部
    後方には排わら処理装置、脱穀部側部には前方に
    籾受台、後方には運転装置を設けたコンバインの
    分草装置であつて、コンバイン等における左右一
    対の分草杆を、刈取作業部よりも後方へ延長され
    ている長い第1分草杆と、刈取作業部の後部側方
    まで延長されている短い第2分草杆とで構成し、
    長い第1分草杆および短い第2分草杆を刈取作業
    部の左右両側のいずれの側にも選択的に着脱自在
    に取付可能とし、左廻り作業と右廻り作業の選択
    に応じて機体左右のいずれかに長い第1分草杆を
    装備自在としたことを特徴とするコンバインの分
    草装置。
JP1979173951U 1979-12-15 1979-12-15 Expired JPS6235306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979173951U JPS6235306Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979173951U JPS6235306Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690836U JPS5690836U (ja) 1981-07-20
JPS6235306Y2 true JPS6235306Y2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=29684715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979173951U Expired JPS6235306Y2 (ja) 1979-12-15 1979-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235306Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021930A (ja) * 1973-06-29 1975-03-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199046U (ja) * 1975-02-07 1976-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021930A (ja) * 1973-06-29 1975-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5690836U (ja) 1981-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235306Y2 (ja)
JPS5842722B2 (ja) ノウヨウカリトリキ
JPH11225541A (ja) 葉物野菜刈取機
JP2506212Y2 (ja) コンバインにおける穀稈掻込み案内装置
JP2875718B2 (ja) 歩行型桑刈取機
JPS6235307Y2 (ja)
JPS6222114Y2 (ja)
JPS6224438Y2 (ja)
JPH0110993Y2 (ja)
JPH081628Y2 (ja) コンバインの分草構造
JPH0514730Y2 (ja)
JPS6013326Y2 (ja) コンバイン
JPS6125627Y2 (ja)
JPS5834990Y2 (ja) 刈取収穫機の引起し搬送構造
JPH0649158Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH0112588Y2 (ja)
JPH0438663Y2 (ja)
JPS6019540Y2 (ja) コンバインの穀稈引起装置における引起伝導装置
JPH0140438Y2 (ja)
JPS6224435Y2 (ja)
JP3379147B2 (ja) 収穫機における刈取装置
JPS605795Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS606187Y2 (ja) い草刈取機における刈取部
JPS5929467Y2 (ja) 刈取機における分草装置
JPH0137393Y2 (ja)