JPS6231111A - 結晶性半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

結晶性半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6231111A
JPS6231111A JP17046785A JP17046785A JPS6231111A JP S6231111 A JPS6231111 A JP S6231111A JP 17046785 A JP17046785 A JP 17046785A JP 17046785 A JP17046785 A JP 17046785A JP S6231111 A JPS6231111 A JP S6231111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor thin
thin film
hydrogen
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17046785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773094B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Samejima
俊之 鮫島
Setsuo Usui
碓井 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60170467A priority Critical patent/JPH0773094B2/ja
Publication of JPS6231111A publication Critical patent/JPS6231111A/ja
Publication of JPH0773094B2 publication Critical patent/JPH0773094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は結晶性半導体薄膜の製造方法に関するものであ
って、Siその他の各種半導体の結晶性薄膜を製造する
のに用いて最適なものである。
〔発明の概要〕
本発明は、結晶性半導体薄膜の製造方法において、少な
くとも水素を含む雰■気中で半導体薄膜にエネルギービ
ームを照射することにより、上記半導体薄膜に水素を拡
散させると共に、上記半導体薄膜を熱処理することによ
って、低温で半導体薄膜の結晶化及び水素化によるパッ
シベーションを行って良質の結晶性半導体薄膜を短時間
で製造することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
電子(または正孔)移動度が大きく、リーク電流が小さ
い等の特性の良好な多結晶5iTPTを作製するために
は、多結晶Siの結晶粒径が大きくかつ結晶粒界のパッ
シベーションが十分に行われていることが必要である。
従来、このような多結晶Siを得るためには、高温(>
600℃)での長時間アニールによる結晶化と5isL
  : HまたはH,プラズマアニールを用いた水素化
によるパッシベーションとが行われてきた。
しかしながら、上述のような従来の方法では、結晶化と
水素化とを別々に行わなければならないのみならず、長
時間アニールを必要とするので能率的でないという欠点
がある。また高温でのアニールが必要であるため、低温
プロセス化に適合しないという欠点もある。
なお本発明の先行文献として特開昭58−182835
号公報が挙げられ、この文献には基板上に形成した多結
晶St裏表面結晶粒界にH,He、0等を高温で拡散さ
せ、次いでレーザービーム照射等によりアニールを行っ
た後、PXB%AS等の不純物原子をイオン注入するよ
うにした薄膜トランジスタ用基板の処理方法が開示され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上述の問題にかんがみ、従来技術が有する上
述のような欠点を是正した結晶性半導体薄膜の製造方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る結晶性半導体薄膜の製造方法は、少なくと
も水素を含む雰囲気中で半導体薄膜(例えばa −St
 : H膜2)にこの半導体薄膜に吸収されやすいエネ
ルギービーム(例えばXeClエキシマ−レーザーによ
るレーザービーム7)を照射することにより、上記半導
体薄膜に上記水素を拡散させると共に、上記半導体薄膜
を熱処理するようにしている。
〔作 用〕
このようにすることによって、熱処理による半導体薄膜
の結晶化及び水素化によるパッシベーションを低温でか
つ短時間で行うことが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明に係る結晶性半導体薄膜の製造方法を多結晶
Si膜の製造に適用した一実施例につき図面を参照しな
がら説明する。
第1A図に示すように、まず例えばガラス基板1上にプ
ラズマCVD法により例えば膜厚800人の水素化アモ
ルファスSi膜すなわちa −St : H膜2を形成
する。
次にこのa −Si : H膜2が形成されたガラス基
板1を第2図に示す装置の真空チャンバー3内の所定位
置にセットする。次にこの真空チャンバー3内を排気管
4を通じて図示省略した真空ポンプにより真空排気した
後、ガス導入管5から水素ガスまたは水素ガスプラズマ
を導入して真空チャンバー3内を水素雰囲気にする。次
に真空チャンバー3の上部に設けられたレーザー照射用
の窓6を通じて、外部からStに強く吸収される波長の
レーザービーム、例えばXeCj!lエキシマレーザー
による波長λ=308nm、パルス幅τ=35nsのレ
ーザービーム7を例えばレーザーエネルギー220mJ
/ ciでa −5t : H膜2に照射する。なおこ
の際、ガラス基板1は常温に保つ。このレーザービーム
7の照射により、a −Si : H膜2は表面温度が
例えばSiの融点前後に達する程度まで加熱され、これ
によるアニールの結果結晶化が起きて第1B図に示すよ
うに結晶粒径が1000人程度にも達する大きな結晶粒
から成る多結晶Si膜8が形成される。
またこの結晶化と同時に次のようにして多結晶Si膜8
の水素化が行われる。すなわち、上述のようにレーザー
ビーム7の照射によりa −Si : H膜2の表面は
Stの融点付近まで加熱されるが、融点近傍では雰囲気
ガスである■2のSiへの拡散係数はD=3X10−’
ad/sにも達する。従って、レーザービーム7の照射
によるアニール中に水素は気相からSi中へ約2hr=
2 、/”j−5丁7蝉汀Xl0−’=650人の深さ
まで拡散する。一方、熱拡散によってSi膜の温度はレ
ーザービーム照射後も100ns程度の間は約1000
℃に保たれるから、水素はレーザービーム照射後も例え
ば数100人は拡散し、この結果多結晶Si膜8の全体
に亘って水素化が行われ、これによって結晶欠陥の減少
、特に結晶粒界のパッシベーションが行われる。しかも
この水素の拡散は結晶化と同時に行われるので、多結晶
Si膜8の全体に亘って均一に水素化が行われる。
このように、上述の実施例によれば、水素雰囲気中でS
iに吸収されやすいXeClエキシマ−レーザーによる
レーザービーム7をa −St : H膜2に照射する
ことにより、結晶化を行うと共に水素化を行っているの
で、結晶粒径がtooo人程度と極めて大きくしかも結
晶粒界が水素でパッシベートされた良質の多結晶Si膜
8を製造することができる。従って、この良質な多結晶
Si膜8を用いることにより、移動度が極めて大きく、
リーク電流も極めて小さい等の特性の良好な多結晶5i
TFT等を製造することが可能である。
のみならず、Siに吸収されやすいレーザービーム照射
による局部的短時間加熱により、ガラス基vi1を高温
に加熱することなく常温で結晶化と水素化とを行うこと
ができ、従って低融点のガラス基板1上に良質の多結晶
Si膜8を形成することができる。しかも結晶化と水素
化とを同時にかつ極めて短時間で行うことができるので
、多結晶5ill18の製造に要する時間が極めて短い
以上本発明の実施例につき説明したが、本発明は上述の
実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想
に基づく各種の変形が可能である。
例えば、上述の実施例においては、加熱源としてXeC
lエキシマ−レーザーを用いたが、必要に応じてKrF
エキシマ−レーザー(λ=248nm)やArレーザー
、さらにはイオンビーム、電子ビーム、IR照射等の各
種エネルギービームを用いることが可能である。なおレ
ーザービーム7の吸収係数は103ell−’程度以上
であることが好ましい。また加熱に用いるビームのエネ
ルギーは必要に応じて選定することができる。さらに上
述の実施例においては常温においてレーザービーム7の
照射を行ったが、必要に応じて基板を加熱した状態でビ
ーム照射を行うことも可能である。しかし、水素化を効
果的に行うためには基板温度は600℃以下であるのが
好ましい。さらにまた、上述の実施例においては、a−
8i: H膜2の膜厚を800人としたが、これに限定
されるものでは勿論なく、必要に応じて適宜選定し得る
ものである。しかし、比較的膜厚が大きい場合(>20
00人)、膜全体に亘って水素化を完全に行うためには
、結晶化に要するエネルギー以上のエネルギービームで
結晶化及び水素化を行った後、結晶化に要するエネルギ
ー以下のエネルギービームで加熱することにより水素を
膜全体に拡散させるのが好ましい。
また上述の実施例においては、最初にa −St :H
膜2を形成したが、このa −Si : H膜2の代わ
りに多結晶Si膜を形成した後、これを上述の実施例と
同様にして再結晶化及び水素化することも可能である。
さらにまた、必要に応じてガラス基板l以外の基板、例
えば石英基板を用いることも可能である。
さらに上述の実施例においては、水素のみから成る雰囲
気中でレーザービーム照射を行ったが、例えば11□ガ
スとPH3ガスとの混合ガス雰囲気中でSt膜9に第3
図に示すように紫外域の波長のレーザービーム7を選択
的に照射することにより水素化とP拡散による1層10
の形成とを同時に行うことも可能である。
なお上述の実施例においては、本発明を多結晶Si膜8
の製造に適用した場合につき説明したが、Si以外の各
種半導体の結晶性薄膜の製造に本発明を適用することも
可能である。
〔発明の効果〕
本発明に係る結晶性半導体薄膜の製造方法によれば、熱
処理による半導体薄膜の結晶化及び水素化によるパッシ
ベーションを低温でしかも短時間で行うことができ、従
って良質の結晶性半導体薄膜を低温でしかも短時間で製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は本発明の一実施例による多結晶
Si膜の製造方法を工程順に示す断面図、第2図は実施
例による多結晶Si膜の製造方法を実施するために用い
る装置の概略的な構成図、第3図は本発明の変形例を示
す断面図である。 なお図面に用いた符号において、 1−−−−・−−−−一・−−−−−一−−・ガラス基
讐反2−−−−−−−〜−・−−−−−・−a −5t
 : H膜5・−・・・−・−・−・−ガス導入管7−
−−−−−−−−−−−−−−−−−レーザービーム8
−・・・−一−−−−・−・・−・−多結晶Si膜であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも水素を含む雰囲気中で半導体薄膜にこの半導
    体薄膜に吸収されやすいエネルギービームを照射するこ
    とにより、上記半導体薄膜に上記水素を拡散させると共
    に、上記半導体薄膜を熱処理するようにしたことを特徴
    とする結晶性半導体薄膜の製造方法。
JP60170467A 1985-08-01 1985-08-01 結晶性半導体薄膜の製造方法 Expired - Lifetime JPH0773094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170467A JPH0773094B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 結晶性半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170467A JPH0773094B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 結晶性半導体薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231111A true JPS6231111A (ja) 1987-02-10
JPH0773094B2 JPH0773094B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=15905480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170467A Expired - Lifetime JPH0773094B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 結晶性半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773094B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271916A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Sony Corp シリコン薄膜の形成方法
JPH02271611A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 多結晶シリコンの生産方法
US5466617A (en) * 1992-03-20 1995-11-14 U.S. Philips Corporation Manufacturing electronic devices comprising TFTs and MIMs
US5624873A (en) * 1993-11-12 1997-04-29 The Penn State Research Foundation Enhanced crystallization of amorphous films
US5739043A (en) * 1992-03-25 1998-04-14 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing a substrate having crystalline silicon nuclei for forming a polysilicon thin film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194518A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Toshiba Corp Manufacture of polycrystalline silicon
JPS5954218A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Nec Corp 半導体基板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194518A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Toshiba Corp Manufacture of polycrystalline silicon
JPS5954218A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Nec Corp 半導体基板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271916A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Sony Corp シリコン薄膜の形成方法
JPH02271611A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 多結晶シリコンの生産方法
US5466617A (en) * 1992-03-20 1995-11-14 U.S. Philips Corporation Manufacturing electronic devices comprising TFTs and MIMs
US5739043A (en) * 1992-03-25 1998-04-14 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing a substrate having crystalline silicon nuclei for forming a polysilicon thin film
US5624873A (en) * 1993-11-12 1997-04-29 The Penn State Research Foundation Enhanced crystallization of amorphous films

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773094B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4026182B2 (ja) 半導体装置の製造方法、および電子機器の製造方法
JP3254072B2 (ja) 半導体装置の作製方法
US6423586B1 (en) Method for crystallizing semiconductor material without exposing it to air
JPS60245124A (ja) 半導体装置の製法
JPH01187814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3359670B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPS6231111A (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPH06333823A (ja) 多結晶シリコン膜の製造方法、薄膜トランジスタの製造方法及びリモートプラズマ装置
JPH08236471A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP3326020B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JPH0555259A (ja) 液晶表示装置の製造装置
JPS6235571A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2534980B2 (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JP3924828B2 (ja) 結晶性半導体膜の製造方法、および薄膜トランジスタの製造方法
JPH07221035A (ja) 基板処理装置およびその動作方法
JP2002083768A5 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JP2001044132A (ja) 半導体装置の作製方法
JP3203706B2 (ja) 半導体層のアニール処理方法および薄膜トランジスタの製造方法
JP3897836B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2000068518A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH03227525A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0677250A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS60240118A (ja) Si半導体の製造方法
KR20070012609A (ko) 유기 전계 발광 소자 및 그 제조 방법
JPH11195613A (ja) 紫外線アニール装置およびアニール方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term