JPS62293608A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS62293608A
JPS62293608A JP61137364A JP13736486A JPS62293608A JP S62293608 A JPS62293608 A JP S62293608A JP 61137364 A JP61137364 A JP 61137364A JP 13736486 A JP13736486 A JP 13736486A JP S62293608 A JPS62293608 A JP S62293608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solid electrolytic
carbon layer
carbon
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61137364A
Other languages
English (en)
Inventor
齋木 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61137364A priority Critical patent/JPS62293608A/ja
Priority to US07/062,103 priority patent/US4794491A/en
Publication of JPS62293608A publication Critical patent/JPS62293608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/042Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
    • H01G9/0425Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material specially adapted for cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体電解コンデンサの製造方法に関し、特に耐
湿、耐熱性を改善する陰極層の形成方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
一般に固体電解コンデンサの素子は、第2図に示す如く
弁作用を有する金属粉末を加圧成型してなる陽極体1に
、あらかじめ弁作用金属線2を陽極リードとして植立し
、真空焼結して陽極体1の周面に陽極酸化の手法により
酸化皮膜層を形成し、この酸化皮膜層の周面に二酸化マ
ンガンなどの半導体層を形成する(図示省略)。さらに
接触抵抗を減じるために、カーボン層3を介在させて順
次、銀ペースト層4.はんだ層9からなる陰極導電体層
を形成し、コンデンサ素子を形成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように形成した素子は、はんだ層形成時の熱によシ
銀ペースト中の有機バインダーが溶融し、銀粒子がはん
だ浴中に拡散するいわゆる銀喰れ現象が生じ、はんだ層
の剥離や誘電体損失の正接(以下tanδと称す。)が
増大するという欠点がある。
また湿気の浸入によシイオン化した銀ペースト中の銀イ
オンが陽極酸化皮膜に到達し、化学反応を起して酸化皮
膜を損傷せしめ漏れ電流が増大するという欠点も有して
いた。
この欠点を解決するために釧ペースト層の代替として、
鉄以外のめっき層を無電解めっきの手法によ層形成して
はんだ層を形成する方法が提案されている。例えば特開
昭52−154070によれば、カーボン層形成後に塩
化第1錫水溶液、塩化パラジウム水溶液に順次浸漬し、
カーボン層表面にパラジウム粒子を物理吸着させ、表面
を活性化した扱銅、ニッケル等のめっき層を無電解めっ
きによυ形成する方法が提案されている。しかしながら
前述のめっき形成方法は次に述べる欠点金有していた。
すなわち、 ア)塩化第1錫、塩化パラジウムにてカーボン層表面を
活性化する方法は、パラジウムが平坦なカーボン層上に
、物理吸着のみで付着しているため、形成されるめっき
層の密着力は著しく弱く、めっき層上にはんだ層を形成
する際の熱ストレスによりめっき層が剥離する。
イ)塩化第1錫、塩化パラジウム水溶液は強酸性を示し
、この酸によりカーボン層が形成されない陽極リード周
辺部の二酸化マンガンが溶解しtanδが増大する。
つ)めっき反応で生成された水素ガスや水素イオンによ
シ二酸化マンガン層、陽極酸化皮膜層が還元されtan
δ、@れ電流が著しく増大する。
従って陽極酸化皮膜層、二酸化マンガン層と水素ガス水
素イオンとの接触を防ぐ対策が必要となるが、この点に
ついての対策が何等述べられていない。
又特開昭59−63716によれば、めっき液の浸入を
防ぐために陽極リードとその周辺部に絶縁樹脂を形成し
た後、二酸化マンガン層、第1のカーボン層、第2のカ
ーボン層を絶縁樹脂と接触する位置1で形成し、無電解
めっきを形成する方法が提案されているが下記に述べる
欠点がある。
ア)絶縁樹脂は発水性を有するため、硝酸マンガン溶液
を付着して熱分解によって二酸化マンガン層を形成する
方法では、絶縁物周辺部に二酸化マンガンが形成されず
陽極酸化皮膜が露出する。このような状態で、めっき液
の浸入を防ぐことを目的に第1カーホン層、第2カーボ
ン層。
めっき層を絶縁樹脂と接触する位置まで形成すると、カ
ーボン層と陽極酸化皮膜が二酸化マンガン層を介在しな
いで接触するため、初期漏れ電流の増大や信頼性が著し
く低下する。
イ)グラファイトと耐熱性樹脂成分を有する第2のカー
ボン層上には、無電解めっき皮膜は形成されず、何等か
の活性触媒を第2のカーボン層上に被着させる必要があ
るが、この点に関して何等述べられていない。
〔独創性〕
上述した従来の陰極形成方法に対し、本発明は第1のカ
ーボン層形成後、陽極リードとその周辺部に絶縁樹脂を
塗布し、第2.第3、の異なるカーボン層を絶縁樹脂の
端部と接触する位置まで形成したのち第3のカーボン層
上に無電解めっき皮膜を形成するという独創的内容を有
する。
〔問題点を解決する丸めの手段〕
本発明の目的はかかる従来欠点を除去した固体電解コン
デンサの製造方法を提供することにある。
本発明によれば、導出する陽極リードを有する弁作用金
属からなる陽極体に順次酸化皮膜層、半導体層、第1の
カー8711発水性の絶縁樹脂層。
第2のカーボン層、第3のカーボン層、めっき層。
はんだ層を形成する工程を含むことを特徴とする固体電
解コンデンサの製造方法が得られる。
〔実施例〕
次に本発明を樹脂外装タンタル固体電解コンデンサによ
り図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
タンタル粉末を加圧成型し、高温で真空焼結した陽極体
11にタンタルリード12を植立させた後、リン酸水溶
液中で化成電圧10 ov’t−印加して陽極酸化し、
タンタルの酸化皮膜(図示省略)を形成した。
次に硝酸マンガン溶液中に浸漬して硝酸マンガンを付着
させた後、温度200〜250℃の雰囲気中で熱分解し
て二酸化マンガン層(図示省略)を形成した。この浸漬
および熱分解は数回繰り返し行う。
次に水溶性高分子材の水溶液にカーボン粉末を懸濁させ
たグラファイト液中に二酸化マンガン層を形成した素子
を浸漬し、温度150〜200℃の雰囲気中で戟燥して
2〜7ミクロンの第1カーボン層13を形成した。しか
る後クンタルリード12の一部と、タンタルリード12
を有する頂面にポリブタヂエン樹脂金塗布して、温度1
50〜180℃の雰囲気中で熱乾燥して発水性の絶縁樹
脂層15を形成した。次に重量比でエポキシ樹脂20〜
60%、硬化剤2〜10%、グラファイト粉末10〜5
0チ、ブチルカルピトールアセテート10〜40チを混
練して形成した導電性カーボンペーストをブチルセロソ
ルブにて希釈し、この希釈溶液中に絶縁樹脂層15の端
部に接触するまで素子を浸漬した後、温度150〜20
0℃の雰囲気中で熱硬化し、20〜30ミクロンの第2
カーボン層16を形成した。
次に重量比でエポキシ樹脂20〜60%、硬化剤2〜1
oot炭酸カルシウム粉末3〜20%(粒径1〜30ミ
クロン)、パラジウム触媒粉末1〜xo%(粒径は1ミ
クロy以下で、炭酸カルシウム粉末に吸着させる。)、
グラファイト粉末10〜60’%、エチルセロソルブ1
0〜40チを混練したパラジウム入り導電性カーボンペ
ーストをブチルセロソルブにて希釈溶液中に第2カーボ
ン層まで形成した素子を浸漬した後150〜200℃の
雰囲気中で熱硬化し、2,0〜30ミクロンの第3カー
ボン層17を形成した。
次にこの素子を5vo1%アンモニア水溶液中に2〜3
分間浸漬し、パラジウム表面を活性化した後純水洗浄し
て無電解めっきを行った。めっき液にはジメチルアミノ
ボランを還元剤とする無電解ニッケルめっき液(室温で
PH=6.5〜7.0)を使用し、温度63〜67℃で
30〜40分間めっきを行い、約5ミクロンの無電解ニ
ッケルめっき層18を形成した。
めっき終了後の素子を十分に洗浄した後、温度120〜
150℃の恒温槽中に放置し水分を蒸発させ、温度23
0〜250℃の溶融はんだ槽に素子を浸漬してはんだ層
19を形成した。
次にはんだ付は可能な先端部をL形に折りまげ外部陽極
リード引出し線12aを溶接し、はんだ層19に外部陰
極リード引出し線20をはんだ付けして、素子の全周面
を熱硬化性の樹脂材にて被覆して外装樹脂層21を設は
樹脂外装型のタンタル固体電解コンデンサを形成した。
このように作製したタンタル固体′IK解コンテンサの
中から任意に200個取υ出し、100個づつはんだ耐
熱試験および耐湿試験を実施した。はんだ耐熱試験は温
度240℃、260℃、280’C,300℃のはんだ
浴に10秒間づつ浸漬した。
耐湿試験は温度85℃、相対湿度95%の耐湿槽に10
00時間まで放置し2”C8各試験終了後、漏れ電流(
35■印加、1分値) 、 tanδ(測定周波数1k
Hz)を測定した。測定結果を第3図〜第6図に示す。
比Jyのため、第1カーボンペーストまで本実施例と同
一方法、同一材料にて作成し、銀ペースト層、f′iん
だ層、外部リード引出し線。
外装樹脂を形成してなる従来タンタル固体電解コンデン
サも同時に試験した。
本発明実施例品は第3図(A)、(B)に示す如く、3
00℃のはんだ浴に10秒間浸漬してもtanδ。
漏れ電流の劣化はなかった。
一方従来品は第4図(A)、(B)に示す如く、260
℃より tanδの劣化がみられ、300℃では初期の
分布が全てくずれるほど劣化してしまった。
又、第5図(A)、(B)に示す如く、本発明実施例品
は耐湿試験1000時間経過後もtanδ、漏れ電流は
ほとんど劣化しなかったが、従来品は第6図(A)、(
B)K示す如く250時間ですでに劣化が進んでおり、
特に漏れ電流の劣化が大きかった。
次に、本実施例で使用した第2の導電性カーボンペース
トの塗布回数を0〜5回までかえ、第2カーボン層の厚
さを変えて製造した場合のtanδ変化を第7図に示す
。第2カーボン層を形成しない場合は、若干tanδが
バラツク。これは、第1のカーボン層、第3のカーボン
層のみでは、めっき反応時に発生する水素イオン、水素
の侵入を完全に防ぐことができないことを意味する。第
1カーボン層はポーラスな二酸化マンガンの中に電導性
の高いカーボンを十分しみこませ、タンタルコンデンサ
の外部抵抗を下ける目的であるため、樹脂を多量に含有
させることができないため、この層のみではめっき液の
浸入を防ぐことは不可能である。又パラジウム触媒入シ
の第3カーボン層を厚くすれば第2カーボン層の役割υ
も果たすが、高価なパラジウムが入っているのでコスト
高となって好ましくない。
本結果では3回塗布品(60〜70ミクロン)が一番低
いtanδを示し、それ以上塗布回数を増すと、バラツ
キは小さいものの、平均値が徐々に増加した。これは塗
布回数が増えるほどめっき時の悪影響はなくなるものの
、カーボン層が厚く々る結果、カーボン層の抵抗が増大
するためである。
〔実施例2〕 本発明の実施例1と同一材料を使用して、同一方法で第
3カーボンペースト層壕で形成した素子をホルマリンを
還元剤とする無電解銅めっき浴の中に浸漬して3〜5ミ
クロンの無電解銅めっき層(図示省略)を形成した。キ
レート剤にEDTAを用い、浴温度50〜60℃で1時
間めっきを行った。洗浄、乾燥後はんだ層、外部リード
引出し線、外装樹脂層(以上図示省略)を設は樹脂外装
型のタンタル固体電解コンデンサを形成し、実施例1と
同様に、はんだ耐熱試験、耐湿試験を実施した。ニッケ
ルめっきを行った実施例1と同様に、本実施例品もはん
だ耐熱試験、耐湿試験においてtanδ、漏れ電流とも
ほとんど劣化せず良好な結果を得た。ただ初期tanδ
の値は銅めっき品の方が若干小さかった。これは銅の抵
抗率がニッケルの抵抗率より小さいためである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、水溶性樹脂と導電性カー
ボン粉末からなる第1のカーボン層を形成後、陽極リー
ドの一部と陽極リードを有する頂面に発水性の絶縁樹脂
層を形成し、この樹脂層の端部に接触するよう順次、非
水溶性樹脂と導電性カーボン粉末を含む第2のカーボン
層、非水溶性高分子材と導電性カーボン粉末、パラジウ
ム触媒粉末、耐熱性無機粉末からなる第3のカーボン層
とニッケル又は銅めっき層より陰極導電体層が形成され
ているため下記に述べる効果がある。
(1)熱的、化学的に不安定な銀ペースト層を使用して
いないので耐熱性、耐湿性が改善される。
(B)  第3のカーボン層内に、パラジウム触媒を吸
着させた耐熱性無機粉末が入っているので、塩化第一錫
や、塩化パラジウム水溶液等の強酸性液に浸漬して活性
化処理をする必要がないので、二酸化コンザンの溶解や
各種イオンの悪影響がなくなる。又、粒径が比較的大き
い耐熱性無機粉末に粒径の小さいパラジウムを吸着させ
、この粉末を導電性カーボン粉末を含む非水溶性樹脂で
固定しているので、アンカー効果による密着力の強いめ
っき皮膜を形成することができる。
さらにパラジウム触媒が粒径の大きい耐熱性無機粉末上
に吸着されて、カーボン層内に埋もれることなく表面に
突出しているので、少量のパラジウム粉末でもめっきの
析出性が良いので経済性に優れる利点もある。
(Ill)  めっき反応時に発生する水素イオンや水
素ガスから素子を保論するための第2カーボン層を、素
子の外部抵抗を減じるために設けた第1のカーボン層上
に設け、さらに第2のカーボン層が形成されていない、
陽極リード周辺部に発水性の絶縁樹脂層を形成するので
無電解めっきによるjanδや漏れ電流の増大を防ぐこ
とができる。
Ov)  二酸化マンガン層形成後に絶縁樹脂層を設け
、その後第2カーボン層、第3カーボン層、無電解めっ
き層を形成するので、カーボンやめっき層が直接陽極酸
化皮膜と接触することがないので、めっき形成による漏
れ電流不良をなくすことができる。
尚、本発明実施例では第2.第3カーボンペーストの樹
脂分としてエポキシ樹脂を使用したが、アクリル、セル
ロース、エポキシ、フェノール変性エポキシ、ポリ塩化
ビニル、フロロエジストマ。
フッ素系アクリルポルマー等の樹脂およびそれらの混合
物を用いてもよい。第1カーボン層形成後に陽極リード
とその周辺部に設けた発水性の材料も、ポリブタヂエン
樹脂に限定されるものではなく上記樹脂の中から選んで
よい。又、めっきの析出性は多少劣るが、第3カーボン
層に含まれるパラジウム粉末の代替として、銅、ニッケ
ル、錫。
銀等のめっき活性金属の粉末およびそれ等の混合物を使
用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の拘脂外装型タンタル固体電解コ
ンデンサの縦断面図。第2図は従来メンタル固体電屑コ
ンデンサ素子の縦断面図。第3図(A)、(B)は本発
明実施例の樹脂外装型タンタル固体電解コンデンサのは
んだ耐熱特性図。第4図(A)。 (B)は従来例の樹脂外装型タンタル固体電解コンデン
サのはんだ耐熱特性図。第5図(A)、(B)は本発明
実施例の樹脂外装型メンタル固体電解コンデンサの耐湿
特性図。第6図(A) 、 (B)は従来例の樹脂外装
型タンタル固体電解コンデンサの耐湿特性図。第7図は
第2カーボンペーストの塗布回数を変えた時のtanδ
の変化を示す図。 1.11°°゛・°°陽極体、2,12・・・・−・陽
極リード、12a・・・・・・外部陽極リード引出し線
、3°°“°゛°°カーボフ層3°・・・・・第1カー
ボン層、4・・・・・・銀ペースト層、15・・・・・
・発水性の絶縁樹脂層、16・・・・・。 第2カーボン層、17・・・・・・第3カーボン層、1
8・・・・・・めっき層、9,19・・・・・・はんだ
層、20・・・・・・外部陰極リード引出し線、21・
・・・・・外装樹脂層。 第4図(従!、、)         第3図(本発明
。−)λ5        ′″′;

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導出する陽極リードを有する弁作用金属からなる
    陽極体に順次酸化皮膜層、半導体層、第1のカーボン層
    、発水性の絶縁樹脂層、第2のカーボン層、第3のカー
    ボン層、めっき層、はんだ層を形成する工程を含むこと
    を特徴とする固体電解コンデンサの製造方法。
  2. (2)前記第1のカーボン層が水溶性高分子材と導電性
    カーボン粉末からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の固体電解コンデンサの製造方法。
  3. (3)前記発水性の絶縁樹脂層を陽極リードの一部と陽
    極リードを有する頂面部に形成した後、第2のカーボン
    層を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の固体電解コンデンサの製造方法。
  4. (4)前記第2のカーボン層が絶縁樹脂層の端部と接触
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    固体電解コンデンサの製造方法。
  5. (5)第2のカーボン層が、非水溶性高分子材と導電性
    カーボン粉末からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の固体電解コンデンサの製造方法。
  6. (6)第3のカーボン層が、非水溶性高分子材、導電性
    カーボン粉末、パラジウム触媒粉末、耐熱性無機粉末か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固
    体電解コンデンサの製造方法。
  7. (7)めっき層がニッケル又は銅の無電解めっきの手法
    により形成されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の固体電解コンデンサの製造方法。
JP61137364A 1986-06-12 1986-06-12 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPS62293608A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137364A JPS62293608A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 固体電解コンデンサの製造方法
US07/062,103 US4794491A (en) 1986-06-12 1987-06-12 Solid electrolyte capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137364A JPS62293608A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62293608A true JPS62293608A (ja) 1987-12-21

Family

ID=15196948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137364A Pending JPS62293608A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4794491A (ja)
JP (1) JPS62293608A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821519B2 (ja) * 1988-12-15 1996-03-04 日本電気株式会社 チップ型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2776330B2 (ja) * 1995-09-28 1998-07-16 日本電気株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US6674635B1 (en) 2001-06-11 2004-01-06 Avx Corporation Protective coating for electrolytic capacitors
US6864147B1 (en) 2002-06-11 2005-03-08 Avx Corporation Protective coating for electrolytic capacitors
JP2004087872A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
US7350281B2 (en) * 2004-07-26 2008-04-01 Hamilton Sundstrand Corporation Method of protecting a capacitor
EP1840915A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-03 Kemet Electronics Corporation Capacitor element and method for manufacturing the capacitor element
US7460358B2 (en) * 2007-03-21 2008-12-02 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a protective adhesive layer
US7483259B2 (en) * 2007-03-21 2009-01-27 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a barrier layer
US7515396B2 (en) * 2007-03-21 2009-04-07 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a conductive polymer
US8310816B2 (en) * 2009-05-21 2012-11-13 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitors with improved reliability
US8503165B2 (en) * 2009-05-21 2013-08-06 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitors with improved reliability
US9362056B2 (en) * 2009-05-21 2016-06-07 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitor with high temperature leakage stability
US8896986B2 (en) * 2010-05-26 2014-11-25 Kemet Electronics Corporation Method of improving electromechanical integrity of cathode coating to cathode termination interfaces in solid electrolytic capacitors
US9748043B2 (en) * 2010-05-26 2017-08-29 Kemet Electronics Corporation Method of improving electromechanical integrity of cathode coating to cathode termination interfaces in solid electrolytic capacitors
JP5745632B2 (ja) 2010-09-21 2015-07-08 ケメット エレクトロニクス コーポレーション 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサを製造する方法
US9583273B2 (en) 2010-09-21 2017-02-28 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor
WO2014168686A1 (en) 2013-02-19 2014-10-16 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor
US11270847B1 (en) 2019-05-17 2022-03-08 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor with improved leakage current

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160605A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 日本電気株式会社 固体電解コンデンサ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1905600U (de) * 1964-04-25 1964-12-03 Standard Elektrik Lorenz Ag Kleinkodensator.
GB1116328A (en) * 1967-03-17 1968-06-06 Standard Telephones Cables Ltd Solid electrolytic capacitors
US3581159A (en) * 1969-11-12 1971-05-25 Union Carbide Corp Solid electrolyte capacitor having improved counterelectrode system
JPS5739042B2 (ja) * 1974-03-26 1982-08-19
US4330929A (en) * 1979-12-06 1982-05-25 Siemens Corporation Process for making an electrical component having a metallic casing with a conformable plastic coating
JPS5683020A (en) * 1979-12-11 1981-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solidstate electrolytic condenser
JPS56112714A (en) * 1980-02-08 1981-09-05 Fujitsu Ltd Method of manufacturing solidstate electrolytic condenser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160605A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 日本電気株式会社 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US4794491A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62293608A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US5036434A (en) Chip-type solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
US5168434A (en) Fuse-incorporated, chip-type solid electrolytic capacitor
JPH03264678A (ja) 導電性ペースト用銅粉
JP3104456B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JP2522405B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP2504182B2 (ja) 固体電解コンデンサ
TWI760706B (zh) 電子元件封裝結構及其製作方法
JP2973504B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP2748490B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2002100501A (ja) 電子部品およびその実装体
US3935516A (en) Capacitor with glass metal conductive layer
JPH06252006A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS60160606A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH037137B2 (ja)
JPS60192319A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6112367B2 (ja)
JPH0256915A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0511408B2 (ja)
JPH0129049B2 (ja)
JPH06252001A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH05152171A (ja) チツプ状固体電解コンデンサ
JPS59219924A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH088202B2 (ja) タンタル固体電解コンデンサ
JP2002285381A (ja) セラミック電子部品およびその電極形成方法