JPS59219924A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents
固体電解コンデンサの製造方法Info
- Publication number
- JPS59219924A JPS59219924A JP9515783A JP9515783A JPS59219924A JP S59219924 A JPS59219924 A JP S59219924A JP 9515783 A JP9515783 A JP 9515783A JP 9515783 A JP9515783 A JP 9515783A JP S59219924 A JPS59219924 A JP S59219924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- solid electrolytic
- solder
- electrolytic capacitor
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は固体屈解コンデンサの製造方法に関し、特に一
体或解コンデンサの陰極4電体層の製造方法に関するも
のである。
体或解コンデンサの陰極4電体層の製造方法に関するも
のである。
一般に固体電解コンデンサの素子(以後素子と称す)は
、弁作用全潰する金属粉末を加圧成形してなる基体にあ
らかじめ弁作用を有する金城線を陽極リードとして植立
し、基体の局面に陽極酸化の手法によシ酸化皮膜層を形
成し、この酸化皮膜層の局面に対向゛電極として生得体
層を形成する。
、弁作用全潰する金属粉末を加圧成形してなる基体にあ
らかじめ弁作用を有する金城線を陽極リードとして植立
し、基体の局面に陽極酸化の手法によシ酸化皮膜層を形
成し、この酸化皮膜層の局面に対向゛電極として生得体
層を形成する。
さらに、接触抵抗を減じるためにグラファイト層を介在
させて順次銀ペースト層、半田層を設けて隘極導亀体層
を形成している。
させて順次銀ペースト層、半田層を設けて隘極導亀体層
を形成している。
このように形成した素子は銀ペースト層上に直接半田層
を形成させる際、溶融半田の熱により、銀ペースト中の
有機バインダーの分解中による銀粒子の遊廂や、銀の半
田への拡散等いわゆる銀喰れ現象が生じ、半田層の剥離
や誘電体損失が増大するという欠点を有していた。従来
この問題を解決する対床として問題の銀ペースト層を介
在させないで、グラファイト層形成後の素子に直接メッ
キ層を形成し、その後半田;−を形成する方法が提案さ
れている。
を形成させる際、溶融半田の熱により、銀ペースト中の
有機バインダーの分解中による銀粒子の遊廂や、銀の半
田への拡散等いわゆる銀喰れ現象が生じ、半田層の剥離
や誘電体損失が増大するという欠点を有していた。従来
この問題を解決する対床として問題の銀ペースト層を介
在させないで、グラファイト層形成後の素子に直接メッ
キ層を形成し、その後半田;−を形成する方法が提案さ
れている。
例えば米国時、fFA3581159によれば、グラフ
ァイト層形JJX、後の素子に銅粉末を不活性ガス中で
プラズマジェット法によシ融着させ、銅のメッキ層を形
成している。この方法は銀ペーストに直接半田を付層さ
せる方法に較べ耐熱性がよく、牛用層形成時に半田の剥
離やsit体損失の劣化が少ない。しかしプラズマジェ
ット法によるメッキ層の形成方法は下記に述べる惠犬な
欠点を有している。
ァイト層形JJX、後の素子に銅粉末を不活性ガス中で
プラズマジェット法によシ融着させ、銅のメッキ層を形
成している。この方法は銀ペーストに直接半田を付層さ
せる方法に較べ耐熱性がよく、牛用層形成時に半田の剥
離やsit体損失の劣化が少ない。しかしプラズマジェ
ット法によるメッキ層の形成方法は下記に述べる惠犬な
欠点を有している。
(イ) ノズルから飛来してくる銅分子を隘極部のみに
融着させるには、陽極リード線をマスクしなければなら
ず、そのため著しい作業能率の低下を招いていた。
融着させるには、陽極リード線をマスクしなければなら
ず、そのため著しい作業能率の低下を招いていた。
(ロ)被メッキ体よシも、マスクやその周辺の治具にメ
ッキされる童が多く不経済である。
ッキされる童が多く不経済である。
(ハ)不活性ガス中で銅粉末を溶融させているが、ノズ
ルから被メッキ体までは大気中を通過するので、この間
に銅が酸化され半田の未付着、誘電体損矢の増大等の不
具合を生じている。
ルから被メッキ体までは大気中を通過するので、この間
に銅が酸化され半田の未付着、誘電体損矢の増大等の不
具合を生じている。
に)プラズマ装置が冒価であシ、かつジェット流発生時
のに音が製造上大きな問題となっていた。
のに音が製造上大きな問題となっていた。
本発明の目的はかかる促米欠点を除去した固体電解コン
デンサを提供することにある。
デンサを提供することにある。
本発明によれは、弁作用全1゛する上極粉末を成形した
基体に陽極リード線を尋出して順次、酸化皮膜ノー、千
尋体層、グラノアイト虐、等−ペースト層、メツキノm
、半田ノーを形成してなる固体電解コンデンサの製造方
法において、上記メッキ層を無電解メッキの手法により
形成することを特徴とする固体電解コンデンサの製造方
法が狗られる。
基体に陽極リード線を尋出して順次、酸化皮膜ノー、千
尋体層、グラノアイト虐、等−ペースト層、メツキノm
、半田ノーを形成してなる固体電解コンデンサの製造方
法において、上記メッキ層を無電解メッキの手法により
形成することを特徴とする固体電解コンデンサの製造方
法が狗られる。
以下、本発明の実施例を固体タンタル電解コンデンサに
ついて図面を参照して従来品と比較しながら説明する。
ついて図面を参照して従来品と比較しながら説明する。
〔実施例1〕
第1図Aは従来の非外装型固体電解コンデンサでろシ第
1図Bは本発明の一実施例である。従来方法による試料
として、タンタル粉床を加圧成形し高温で真空焼結した
基体にタンタルリード1を殖立させた後、リン戚水溶液
中で化成電圧100■印加して陽極酸化し、タンタルの
酸化皮膜2を形成した。次に硝酸マンガンを付層させた
後、温度250℃〜300℃の恒温槽中で熱分解して二
酸化マンカン層3を形成する。この浸漬および熱分解工
程は数回繰シ返し行なう。
1図Bは本発明の一実施例である。従来方法による試料
として、タンタル粉床を加圧成形し高温で真空焼結した
基体にタンタルリード1を殖立させた後、リン戚水溶液
中で化成電圧100■印加して陽極酸化し、タンタルの
酸化皮膜2を形成した。次に硝酸マンガンを付層させた
後、温度250℃〜300℃の恒温槽中で熱分解して二
酸化マンカン層3を形成する。この浸漬および熱分解工
程は数回繰シ返し行なう。
次に二酸化マンガン層3上にグラファイト層4を形成し
、ざらにグラファイト層4上に銀ペーストを塗布したあ
と乾燥し銀ペースト層5を形成して素子を得た。
、ざらにグラファイト層4上に銀ペーストを塗布したあ
と乾燥し銀ペースト層5を形成して素子を得た。
次に、この素子を半田浴中に浸漬し、半田層7を形成し
た波、タンタルリード1の付は根部から約1門の箇所に
外部端子となる半田付可能な板リード8をタンタルリー
ド1に溶接し、非外装型チップタンタルコンデンサを製
造した。
た波、タンタルリード1の付は根部から約1門の箇所に
外部端子となる半田付可能な板リード8をタンタルリー
ド1に溶接し、非外装型チップタンタルコンデンサを製
造した。
次に従来方法と同一材料を用い、同一方法で銀ペースト
層15まで形成した素子を脱脂した麦、無電解メッキを
行った。メッキ液には室温でPH=7の中性無電解ニッ
ケルメッキ層を使用し、温度65℃で数十分間メッキを
行い約8ミクロンのニッケルメッキ層16aを形成した
。メッキ終了佼の素子を十分に洗浄した佼恒温僧中に放
置し水分を蒸発させ、牛田楢に素子全反(−シ牛田層1
7を形成した。次に従来法と同様に半田付可能な板リー
ド18をタンタルリード11に浴接し非外装型チップタ
ンタルコンデンサを製造した。
層15まで形成した素子を脱脂した麦、無電解メッキを
行った。メッキ液には室温でPH=7の中性無電解ニッ
ケルメッキ層を使用し、温度65℃で数十分間メッキを
行い約8ミクロンのニッケルメッキ層16aを形成した
。メッキ終了佼の素子を十分に洗浄した佼恒温僧中に放
置し水分を蒸発させ、牛田楢に素子全反(−シ牛田層1
7を形成した。次に従来法と同様に半田付可能な板リー
ド18をタンタルリード11に浴接し非外装型チップタ
ンタルコンデンサを製造した。
以上述べた従来法と実施クリ1の2つの方法で製造した
非外装壓チップタンタルコンデンサの中から任惠に15
0個づつ扱き取り牛田曲熱試験を行った。第2図(5)
、(B)に230℃、250℃、 2701:の各温度
で10秒間はんだ槽内に浸漬した彼、周波数120Hz
で両足した訪亀体慎矢の正接(以下LanJと称す)を
示す。従来法では、@[250℃10秒間で、すてにL
an6が増大しているシに対し本発明により製造したも
のは、270℃10 SecでもLanJの増大は誌め
られない。名らに素子牛田剥離机尿を観祭するに従来方
法で製造したコンデンサでは温度230℃、10秒間の
浸面俊すでに累子稜線部から牛用剥離が発生した。また
、温度250℃10秒間の浸漬羨では、牛用剥離に加え
鉋喰われ現象が発生し、二酸化マン〃ンの凹凸がわかる
くらい半田層が薄くなった。さらに温良270℃、10
秒間の&漬彼では、銀がほとんど喰われ、半田が素子の
表面に残存していなくなる。
非外装壓チップタンタルコンデンサの中から任惠に15
0個づつ扱き取り牛田曲熱試験を行った。第2図(5)
、(B)に230℃、250℃、 2701:の各温度
で10秒間はんだ槽内に浸漬した彼、周波数120Hz
で両足した訪亀体慎矢の正接(以下LanJと称す)を
示す。従来法では、@[250℃10秒間で、すてにL
an6が増大しているシに対し本発明により製造したも
のは、270℃10 SecでもLanJの増大は誌め
られない。名らに素子牛田剥離机尿を観祭するに従来方
法で製造したコンデンサでは温度230℃、10秒間の
浸面俊すでに累子稜線部から牛用剥離が発生した。また
、温度250℃10秒間の浸漬羨では、牛用剥離に加え
鉋喰われ現象が発生し、二酸化マン〃ンの凹凸がわかる
くらい半田層が薄くなった。さらに温良270℃、10
秒間の&漬彼では、銀がほとんど喰われ、半田が素子の
表面に残存していなくなる。
一方、本発明方法で製造したコンデンサは、温度270
℃、10秒間の浸漬後でも半田剥離や銀喰われ現象は全
く見られずtan もほとんど劣化していない。
℃、10秒間の浸漬後でも半田剥離や銀喰われ現象は全
く見られずtan もほとんど劣化していない。
〔実施例2〕
従来法と同一材料を用い、同一方法で銀ペースト層15
まで形成した素子を中性無電解銅メツ中液中でメッキを
行い、約10ミクロンの綱メッキ層16′bを形成した
。メッキ終了後、十分に純水洗浄を行い、温度120℃
の恒温槽に30分間放置し水分を蒸発した俊、温度21
0℃の共晶半田槽に素子を10秒間浸漬し半1:B/輪
17を形成した。しかる俊、外部端子となる半田付は可
能な板リード18をタンタルリード1に溶接し、非外装
型チップメンタルコンデンサを製造した。
まで形成した素子を中性無電解銅メツ中液中でメッキを
行い、約10ミクロンの綱メッキ層16′bを形成した
。メッキ終了後、十分に純水洗浄を行い、温度120℃
の恒温槽に30分間放置し水分を蒸発した俊、温度21
0℃の共晶半田槽に素子を10秒間浸漬し半1:B/輪
17を形成した。しかる俊、外部端子となる半田付は可
能な板リード18をタンタルリード1に溶接し、非外装
型チップメンタルコンデンサを製造した。
製造した中からa−意に1501向を抜きとり実施例1
と全く同体に半田耐熱試験を行った。第2図(C)に示
す如く、tanJの値は11とんど変化せずまた温度2
70℃、10秒間の浸漬後でも半田剥離や銀喰われ3A
尿は全く見られず良好でめった。
と全く同体に半田耐熱試験を行った。第2図(C)に示
す如く、tanJの値は11とんど変化せずまた温度2
70℃、10秒間の浸漬後でも半田剥離や銀喰われ3A
尿は全く見られず良好でめった。
以上述べた如く一ペースト層上にニッケル、銅等のメッ
キを行った素子は、(1)ニッケル、銅等の膚が銀ペー
ストのはんだ浴中への拡散を防ぐバリヤーノーとして働
くので、半田剥離、銀喰われ、tanJの劣化などがな
くチップ部品に要求されている高温実装に適している。
キを行った素子は、(1)ニッケル、銅等の膚が銀ペー
ストのはんだ浴中への拡散を防ぐバリヤーノーとして働
くので、半田剥離、銀喰われ、tanJの劣化などがな
くチップ部品に要求されている高温実装に適している。
(ii)また導電ペーストを塗布した部分にのみメッキ
が形成式れるので、プラズマジェット法で必要なマスキ
ングが不袂になシバッチ処理による太負生ノ禰が可能に
なる。なお、本英施例では−t%電ペースト層として朔
ペーストを使用したが、銅ペースト、ニラグルペースト
、グラ7アイトペースト、及びこれらの混合ペーストを
用いてもよいことは勿論である。又、実施例として、州
外mW固体電解コンデンサとして記したが高温実装され
る固体14コンデンサ全てに適用できる。
が形成式れるので、プラズマジェット法で必要なマスキ
ングが不袂になシバッチ処理による太負生ノ禰が可能に
なる。なお、本英施例では−t%電ペースト層として朔
ペーストを使用したが、銅ペースト、ニラグルペースト
、グラ7アイトペースト、及びこれらの混合ペーストを
用いてもよいことは勿論である。又、実施例として、州
外mW固体電解コンデンサとして記したが高温実装され
る固体14コンデンサ全てに適用できる。
第1図(5)は従来方法による非外装型固体rtA:p
コyデンサ、化1図(ハ)は本%Li14歇による固体
14所コンデンサの〜r面図。第2図1は従来品のta
nJの半田耐熱付性、(i3)および(財)は本−A1
品の半日耐熱%−性を示す。 a己号の説明 1,11・・・・・・タンタルリード、
2゜12・・・・・・ば化反膜、3.13・・・・・・
二nR化マンガン)fli、4.14・・・・・・グラ
ファイト鳩、5,15・・・・・・嫁ヘースH1,16
a・・・・・・ニッケル7ツキ/9)、16b・・・・
・・餉メッキ眉、7,17・・・・・・半田層、b、1
8・・・・・・半田メッキ可能な板リード。 第1図 (△) (B)(△) 23θC2wC2tttc (B)
コyデンサ、化1図(ハ)は本%Li14歇による固体
14所コンデンサの〜r面図。第2図1は従来品のta
nJの半田耐熱付性、(i3)および(財)は本−A1
品の半日耐熱%−性を示す。 a己号の説明 1,11・・・・・・タンタルリード、
2゜12・・・・・・ば化反膜、3.13・・・・・・
二nR化マンガン)fli、4.14・・・・・・グラ
ファイト鳩、5,15・・・・・・嫁ヘースH1,16
a・・・・・・ニッケル7ツキ/9)、16b・・・・
・・餉メッキ眉、7,17・・・・・・半田層、b、1
8・・・・・・半田メッキ可能な板リード。 第1図 (△) (B)(△) 23θC2wC2tttc (B)
Claims (3)
- (1)・弁作用を有する金属粉末を成形した基体に陽極
リード線を導出して順次、酸化皮膜層、グラファイト層
、4電ペーストノー、メッキ1価、半田層を形成してな
る固体電解コンデンサの製造方法において、前記メッキ
層を無′亀解メッキ工程により形成することを特徴とす
る固体電解コンデンサの製造方法。 - (2)前記メツキノ−がニッケルまたは蛸からなること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体電解コン
デンサの製造方法。 - (3)前記無を解メッキ液のPHtl−呈温で6〜8と
したことを%徴とする%Ivi:請求の範lI5第1狽
記載の固体電解コンデンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9515783A JPS59219924A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9515783A JPS59219924A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59219924A true JPS59219924A (ja) | 1984-12-11 |
Family
ID=14129945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9515783A Pending JPS59219924A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59219924A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104701016A (zh) * | 2013-12-04 | 2015-06-10 | Nec东金株式会社 | 固体电解电容器的形成方法 |
US10181382B2 (en) | 2013-12-04 | 2019-01-15 | Tokin Corporation | Solid electrolytic capacitor |
-
1983
- 1983-05-30 JP JP9515783A patent/JPS59219924A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104701016A (zh) * | 2013-12-04 | 2015-06-10 | Nec东金株式会社 | 固体电解电容器的形成方法 |
US10181382B2 (en) | 2013-12-04 | 2019-01-15 | Tokin Corporation | Solid electrolytic capacitor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6294826B1 (en) | Molded electronic component having pre-plated lead terminals and manufacturing process thereof | |
US3372471A (en) | Method of manufacturing microwave components | |
JPS59219924A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPS5885515A (ja) | チツプ型コンデンサおよびその製造方法 | |
US3495311A (en) | Method of producing electrical capacitors with semiconductor layer | |
JPH02283010A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPS58161760A (ja) | アルミニウム基板のめつき方法 | |
JPS5961116A (ja) | チツプ型固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPS62291112A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH037137B2 (ja) | ||
JPS5885518A (ja) | チツプ型コンデンサおよびその製造方法 | |
RU2040075C1 (ru) | Способ изготовления выводных рамок | |
JP2626028B2 (ja) | 半導体セラミック電子部品の製造方法 | |
JPS6325078B2 (ja) | ||
JPS5885517A (ja) | チツプ型コンデンサおよびその製造方法 | |
JPS60149670A (ja) | 導舗性ペ−スト | |
JPH04323396A (ja) | 電子部品用材料およびその製造方法 | |
JPS60160606A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH0888141A (ja) | リードフレーム及びその製造方法 | |
JP4646373B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JPH0442520A (ja) | タンタル固体電解コンデンサ | |
JPH0129049B2 (ja) | ||
JPS6118854B2 (ja) | ||
JPH04144222A (ja) | チップ形固体電解コンデンサ | |
JPS59211215A (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |