JPS62292758A - (r)−2−〔4−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フエノキシ〕−プロピオン酸プロピニルエステル、その製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物 - Google Patents

(r)−2−〔4−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フエノキシ〕−プロピオン酸プロピニルエステル、その製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物

Info

Publication number
JPS62292758A
JPS62292758A JP61165450A JP16545086A JPS62292758A JP S62292758 A JPS62292758 A JP S62292758A JP 61165450 A JP61165450 A JP 61165450A JP 16545086 A JP16545086 A JP 16545086A JP S62292758 A JPS62292758 A JP S62292758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
yloxy
phenoxy
propionic acid
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61165450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529221B2 (ja
Inventor
ロルフ シュルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS62292758A publication Critical patent/JPS62292758A/ja
Publication of JPH0529221B2 publication Critical patent/JPH0529221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な(R) + 2− (4−(5−クロ
ロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フ二ノ
キシ〕−プロピオン酸プロピニルエステル、その製造方
法、有効成分として該誘導体を含有する組成物、及び一
般的除草剤として、とシわけ栽培植物の作物、たとえば
穀物、米、トウモロコシ、大豆、及び砂糖大根における
雑草を抑制するためのそれらの使用方法に関する。
(R) −2−(4−(5−クロロ−3−フルオロピリ
ジン−2−イルオキシ)−フェノキシ〕プロピオン酸プ
ロピニルエステルは次式(I) :に相当する。
(R) −2−(4−(5−クロロ−3−フルオロビリ
ジン−2−イルオキシ)−フェノキシフ−プロピオン酸
プロピニルエステルは、単子葉類及びいくつかの双子葉
類の雑草に対する良好な作用により特徴づけられる。;
これは、栽培作物、例えば穀物、トウモロコシ、大豆及
び砂糖大根において発生する望ましくない雑草及び野生
の草に対して発芽後の過穆にて効果的である。特に重要
な点は抑制することが非常に困難である野草、例えばア
ベナ ファチェア(Avena fatua)、アペナ
 ステリリス(Avena 5teri目3)、アロベ
キュラスマイシュリデス(Alopecurus my
osuroides )、ロリウム ペレンネ(Lol
 ium perenne )、77ラリス スペシw
ル(Phalaris sp、)、ブDAス テクトル
ム及びセタリア(8etaria)とバニキエーム(P
anicum)の多様な塊を撲滅することが新規な誘導
体で可能になるということである。畑の状況での効果は
1ヘクタール当り1却よシも少ない低施用量でさえ成し
得ることができ、該水率で農耕作物は全く害を受けない
か、もしくは無視しうる程度しか受けない。
ハロピリシルオキシ−α−フェノキシ−プロピオン酸誘
導体は多数の公報中に(たとえばドイツ特許公開第25
46251号、第2649706号、第2714622
号及び第2715284号並びにヨーロッパ特許公報第
483号、第1473号、第83556号及び@qx6
a号参照)記載されている。本発明エステルはよりすぐ
れた作用によシ公知のハロピリジルオキシ−α−フェノ
キシプロピオン醒誘導体から区別される。
施用量は広い範囲内、例えば1ヘクタール当多有効量が
CLOI及び2却の間において変えることが可能である
式■で表わされる新規なエステルは不活性溶媒もしくは
希釈剤中でかつ等モル量の塩基の存在下で次式(IID
 : で表ワされる(R)−エナンチオマーの4−ヒドロキシ
フェノキシ−α−プロピオン酸プロピニルエステルと次
式(H): で表される5−クロロ−2,3−ジフルオロピリジンを
反応させることによシ製造される。
第2の製法は、次式(V): CH。
直 Ha I −CH−C00CH,C= CH(V)(式
中、Halはハロゲン原子を表わす、)で表わされる(
S)−エナンチオマーのα−ハ07’ 0ピオン酸プロ
ピニルエステルと不活性有機溶媒もしくは希釈剤中で及
び等モル量の塩基の存在下で次式面: で表わされる4−(5−クロロ−3−フルオロビリジン
−2−イルオキシ)−フェノールを反応させることよシ
成る。
別の製法は、グロピノールHOCH,−CミCHト不活
性溶媒もしくは希釈剤中で及び等モル量の塩基の存在下
で次式■: (式中、Halはハロゲン原子を表わす、)で表わされ
る(几)−エナンチオマーの2− (4−(5−クロロ
−3−フルオロピリシン−2−イルオキシ)−フェノキ
シクーフロピオン酸ハライドを反応させることよシ成る
さらに、式1で表わされるエーテルは、次式(■): Hal−CH,−C=CH(y■) (式中、Halはハロゲン原子を表わす、)で表わされ
るハロゲン化プロピニルと、不活性溶媒もしくは希釈剤
中で及び等モル量の塩基の存在下で次式(vn) : で表わされる(R)−エナンチオマーの2−〔4−<s
−クロロ−3−フルオロピリシン−2−イルオキシ)−
フェノキシ〕−フロピオン酸ヲ反応させる仁とよ)製造
することもできる。
最後に別の製法は次式(Do: で表わされる(R) −2−(4−(5−アミノ−5−
クロロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシ〕−プ
ロピオン酸プロピニルエステルを、公知の方法を使用し
てジアゾニウム塩に変換し、そしてさらに該物質をフッ
素化合物に変換することより成る。
式Iで表わされるエステルの(R)−エナンチオマーは
、また次式(イ): d残 几−80!0C)l−COOCHIC=CH(x)傘 (S) (式中、 Rは、直鎖もしくは枝分れ鎖、及び未置換もしくはハロ
ゲン原子、シアノ基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
シカルボニル基によっ一’CR換された炭素原子数1な
いし6のアルキル基、または未置換もしくは炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、炭素原
子数1ないし4のアルコキシカルボニル基によって置換
され九フェ=ル基を表わす、)で表わされる(S)−乳
酸プロビニルエステル−スルホネートと次式(■): で表ワされる4−(5−クロロ−3−フルオロピリジン
−2−イルオキシ)−7エノールを不活有機溶媒中で及
び塩基の存在下で反応させ、次いで 反応混合物から得られた生成物(R) −2(a−(3
−フルオロ−5−ハロピリジン−2−イルオキシ)−フ
ェノキシ〕−フロピオン酸フロビニルエステルを単離す
ることによ)製造される。
式1で表わされる出発物質の5−クロロ−2゜3−ジフ
ルオロピリジンはフッ化セシウムの存在下で相当する2
、3.5−  )ジクロロピリジンをフッ素化すること
により製造してもよい。該生成物は反応混合物から蒸留
でき、及び精留によシ精製しなければならない、また、
5−クロロ−2,3−ジフルオロピリジンは例えばラネ
イニッケル触媒の存在下で ←3−アミノー2,5−ジクロロピリジンまで水素で還
元される2、5−ジクロロ−3−二トロピリジンから出
発しても得るのが可能である。
この化合物はその後フッ化水素酸の存在下で亜硝酸ナト
リウムで2.5−ジクロロ−5−フルオロピリジンまで
変化させる。後者生成物はその後フッ化カリウムを使っ
て高収量のもとて2゜3−ジフルオロ−5−クロロピリ
ジンまでフッ素化可能である。
弐■で表わされる出発物質、たとえば4−(5−クロロ
−3−フルオロピリシン−2−イルオキシ)−フェノー
ルは、不活性有機溶媒中及び塩基の存在下で5−クロロ
−2,3−ジフルオロピリジンとヒドロキノンを縮合さ
せることによ)得られる。
式■で表わされる出発物質は例えば対応する(R) −
2−(4−(5−クロロ−3−ニトロビ+)−:)ソー
2−イルオキシ)−フェノキシシーフロピオン酸プロピ
ニルエステルを還元することにより得られる。
他の出発物質は公知であるかもしくは慣例の方法により
容易に製造できる。
これらの反応の多くは反応体に不活性な有機溶媒もしく
は希釈剤、例えばアルコール、エステル、エーテル、ケ
トン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
アセトニトリル、1.1−ジオキシテトラヒドロチオフ
ェンもシくはトルエン及びキシレンのような芳香族化合
物中で実施するのが有利である。
反応温度は一10℃と150℃の間で、実際には室温と
その溶媒の沸点との間である0選択した出発物質溶媒及
び温度によって反応時間は1時間から約1日に至るまで
の間である。
ハロゲン原子が該反応で遊離するので等モル量の酸結合
剤を使用しなければならない。それ自体では本質的にど
んな無機もしくは有機塩基たとえば水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムも
しくはカリウム第三ブチレート及びトリメチルアミン、
トリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリ
ジン等のアミン類が適スル。
式1で表わされる新規な有効物質は、通常、有機溶媒例
えばアルコール、エーテル、ケトン、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド等に可溶である安定化合物
である。
式1の化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤技術で慣用の補助剤と共に組成物として使用され、公
知の方法によシ乳剤原液、直接噴霧可能なまたは希釈可
能な溶液、希釈乳剤、水利剤、水溶剤、粉剤、粒剤、お
よび例えばポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化さ
れる。組成物の性質と同様、噴霧、散水、粉細、分散ま
たは注水のような適用法は、目的とする対象および使用
環境に依存して選ばれる。
製剤、即ち式1の有効成分及び場合によシ固体または液
体の補助剤を含む組成物もしくは配合物は、公知の方法
によシ、例えば有効成分を溶媒、固体担体および適当な
場合には表面活性化合物(界面活性剤)のような増量剤
と均一に混合および/または摩砕することにより、製造
される。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレン:ジプチルフタレートまたは
ジオクチルフタレートのようなフタレート;シクロヘキ
サンまたはハラフィンのような脂肪族炭化水素:エタノ
ール、エチレングリコールモノメチルまタハモノエチル
エーテルのようなアルコールおよびグリコール並びにそ
れらのエーテルおよびエステル;シクロヘキサノンのよ
りなケトン;N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルス
ルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような強極性
溶媒;並びにエポキシ化ココナツツ油または大豆油のよ
うなエポキシ化植物油;または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性を改良するためにt高分散ケイ酸または高分散吸収性
ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸収
性担体は多孔性型のもので、例えば軽石1破砕レンガ、
セピオライトまたはベントナイトであシ;そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。更
に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物
質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸、が使用し得
る。
製剤化すべき式Iの化合物の性質によるが、適当な表面
活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を有す
る非イオン性、カオチン性および/またはアニオン性界
面活性剤である。
1界面活性剤”の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解されたい。
適当なアニオン性界面活性剤は、水溶性石ケンおよび水
溶性合成表面活性化合物の両者であシ得る。
適当な石鹸は高級脂肪酸(C1゜〜喝、)のアルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩、または置換のアンモニウム
塩、例えばオレイン酸またはステアリン酸、或いは例え
ばココナツツ油または獣脂から得られる天然脂肪酸混合
物のす) IJウムまたはカリウム塩である。脂肪酸メ
チルタウリン塩もまた用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフェート、スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体またはアルキルアリールスルホネート
、が更に頻繁に使用される。脂肪族スルホネートまたは
サルフェートは通常アルカリ金属塩、アルカリ土類金属
塩或いは置換のアンモニウム塩の形態にあシ、そしてア
シル基のアルキル部分をも含む炭素原子数8ないし22
のアルキル基を含み、例えばリグノスルホン酸、ドデシ
ルサルフェートまたは天然脂肪酸から得られる脂肪族ア
ルコールサルフェートの混合物のナトリウムまたはカル
シウム塩である。これらの化合物には硫酸エステルの塩
および脂肪族アルコールエチレンオキシド付加物のスル
ホン酸の塩も含まれる。スルホン化ベンズイミダゾール
誘導体は、好ましくは二つのスルホン酸基と8ないし2
2個の炭素原子を含む一つの脂肪酸基とを含む。アルキ
ルアリールスルホネートの例は、ナフタレンスルホン酸
−ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム、カルシウ
ムまたはドデシルベンゼンスルホン酸のトリエタノール
アミン塩である。対応するホスフェート、例えば4ない
し14モルのエチレン オキシド を含むp−ノニルフ
ェノール付加物のリン酸エステルの塩、もまた適当であ
る。
非イオン性界面活性剤は、特に脂肪族または脂環式アル
コール、または飽和または不飽和脂肪酸およびアルキル
フェノールのポリグリコール エーテル誘導体であ夛、
該誘導体は3ないし30個のグリコール エーテル基、
(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素原子、
そしてアルキルフェノールのアルキル部分K 6 &い
し18個の炭素原子を含む。
他の適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレン オ
キシドとポリプロピレン グリコール、エチレンジアミ
ノポリプロピレングリコールおよびアルキル鎖中Vc1
ないし10個の炭素原子を含むアルキルポリプロピレン
 グリコールトノ水溶性付加物であシ、その付加物は2
0ないし250個のエチレン グリコール エーテル基
および10ないし100個のプロピレングリコール エ
ーテル基を含む。これらの化合物は通常プロピレン グ
リコール単位当シ1ないし5個のエチレングリコール単
位を含む。非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニル
フェノール−ポリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグ
リコールエーテル、ポリプロピレン/ポリエチレンオキ
シ付加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノー
ル、ポリエチレン グリコールおよびオクチルフェノキ
シポリエトキシエタノールである。
例えば、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート
のようなポリオキシエチレン ソルビタンの脂肪酸エス
テルもまた適当である。
カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−置換基として
少なくとも一つの炭素原子数8ないし22のアルキル基
と、他の置換基として低級ハロゲン化アルキル基、ベン
ジル基または低級とドロキシアルキル基とを含む第四ア
ンモニウム塩である。該塩は好ましくはハロゲン化物、
メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態にあシ、例えば
ステアリルトリメチルアンモニウム 20リドまたはベ
ンジルジ(2−クロロエチル)エチルアンモニウム プ
ロミドである。
製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている:@マクカッチャンズデタージエンツ ア
ンド エマルジファイアーズ ア=xアA/ (MCC
utcheons Detergent@and Em
ulsifiers Annual )″、マック出版
社、リングウッド、ニューシャーシー州、1979年ニ
ジスリー 77ド ウッド(8isely andWo
od)、1エンサイクロペデイア オブ サーファクタ
ンツ(Encyclopedia of 5urfac
tants)”、ケミカル出版社、ニューヨーク、19
64年。
除草剤組成物は通常、式1の有効成分α1ないし99%
、好ましくはα1ないし95%、固体または液体添加剤
1ないし99%、および界面活性剤口ないし25チ、好
ましくはα1ないし25チを含む。
市販品は好ましくは濃厚物として製剤化されるが、消費
者は通常実質的低濃度の希釈製剤を使用する。
この組成物はまた他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘度
調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料、または特別な
効果を得るための他の有効成分を含有してもよい。
下記の実施例では(R) −2−(4−(s−クロロ−
3−フルオロビリジン−2−イルオキシ)−フェノキシ
ュープロピオン酸プロピニルエステルの製造及び有効成
分としてそのようなエステルを含有する組成物の製法を
詳細に記述する。
チは重i′チを示す。
実施例1 (R) −2−(4−(5−クロロ−3−フルオロピリ
ジン−2−イルオキシ)−フェノキシフ−プロピオン酸
プロピニルエステルの裂造ジメチルホルムアミド80 
ml中の(R,) −2−〔4−ヒドロキシ−フェノキ
シ)−プロピオン酸フロビニルエステル24.27(α
11モル)の溶液をジメチルホルムアミド50 ml中
の水素化ナトリウムハロゲン化物分散液(55%) 4
9 ?((L11モル)の懸濁液に10℃の温度で攪拌
しながら滴下する。全溶液添加後、10℃の温度で1時
間攪拌を続ける。その後、ジメチルホルムアミド40r
nt中の5−クロロ−2,3−ジフルオロピリジン1&
4f(CL10モル)のもうひとつの溶液をそこに4時
間かけて滴下する。その後、室温で24時間攪拌を続け
る。該反応混合物を氷/水上に注ぎ、エーテルで3回抽
出する。
有機層を回収し、水及び、製塩化す) IJウム溶液で
洗浄し、その後硫酸マグネシウム上で乾燥させてシリカ
ゲル上でろ過する0次に該ニーチル性溶液を濃縮する。
生成した透明な油状物はエタノール中で結晶し、所望の
プロピニルエステル25?(理論値の72%)を得る。
融点55ないし56℃ 出発物質として要する5−クロロ−2,3−ジフルオロ
ピリジンは下記に従って得られる。
a)  3−アミノ−2,5−ジクロロピリジンの製造 ジオキサン1!00mt中の2,5−ジクロロ−3−ニ
トロピリジン129.2 t (169モル)の溶液に
あらかじめエタノールで洗浄しであるラネイニッケル2
&Ofを添加する。その後この混合物を20ないし35
℃で常圧下において水素で水素化する。水素の理論量の
20チを消費した後、別の洗浄ラネイニッケル触媒50
9を添加するa22時間の水素化後、触媒をろ過して取
シ除き、溶媒を蒸発させて、該残留物をヘキサン/エチ
ルアセテートから結晶させる。そのようにして3−アミ
ノ−2゜5−ジクロロピリジン84.9 ? (理論値
の78′%)を得る。融点129ないし132℃。
b)2.5−ジクロロ−3−フルオロピリジンの製造 ステンレススチール反応容器中のフッ化水素450mt
(22,5%k )に−5ないし一1℃の温度で3−ア
ミノ−2,5−ジクロロピリジン161(1,0モル)
を添加する。その後、該溶液に同温で攪拌しながら亜硝
酸ナトリウム82.8p(1,2モル)を加える。反応
混合物を−5ないし一1℃でt5時間攪拌し、次いで温
度をゆっくシと60℃まで上昇させる。ガスの発生が終
ったら、フッ化水素を留去して残留物を塩化メチレンに
吸収させる。その後、氷/水をそこへ添加し、冷混合物
を濃縮水酸化アンモニウムで中和する。有機相が分離し
、水相を塩化メチレンで3回抽出する。有機相を水で洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させて、シリカゲルを
通してろ過し、蒸発させる。そのようにして2.5−ジ
クロロ−3−フルオロピリジン141.5?(理論値の
85チ)を得る。
c)5−10ロー2.5−ジフルオロピリジンの製造 スルホラン(1,1−ジオキソーテトラヒ)”o チオ
フェン)240m中のフッ化カリウA 644P(t 
1モル) 及riフッ化セシウム1125f([LO7
5%ル)(D懸濁液を140℃まで加熱する。スルホラ
ン5orrLtを減圧蒸留する。該懸濁液にスルホラン
2on1を中の2.5−ジクロロ−3−フルオロピリジ
ン61.47(0,37モル)の溶液を添加する。その
後、140℃の温度で反応混合物を35時間攪拌し、冷
却して、氷/水上に注ぐ。有機物質をエーテルで抽出す
る。エーテル性相を水で洗浄して硫酸マグネシウム上で
乾燥させて、ろ過し蒸発させると無色の油状物4&7f
が得られ(理論値の88%)、13!i[lJバールで
沸点は65ないし66℃である。
実施例2 (R) (+) −2−(4−(5−クロロ−3−〕ル
オロピリジンー2−イルオキシ)−フヱノキシ〕−プロ
ピオン酸プロピニルエステルの製造トルエン100rn
t中C) (R) (+)−2−(a −(S−クロロ
−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキ
シフ−りロピオン酸クロライドICL6p(α030モ
ル)の溶液をトルエンA Q ml中のトリエチルアミ
ン瓜9rnt(1035モル)及びプロピノール2mt
((LO35モル)の溶液に攪拌しなからゆっくυと添
加し、該溶液を水浴中で冷却する。全溶液を添加し終え
たら、水浴を取シ除き、反応混合物を室温で5時間攪拌
する。反応混合物をその後氷/水上に注ぎ、有機物質は
エチルアセテートで2回抽出する。
エチルアセテート相を飽和食塩溶液で洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥させ、ろ過し次いで蒸発させる。残留
物はへキサン/エチルアセテート溶液を用いてシリカゲ
ルカラムを通してクロマトグラフィーにより精製する。
該溶媒の蒸発後、残留物が結晶し、融点54℃を有する
(〔α〕L)コ+4S42%アセトン中)出発物質とし
て要する(R)−2−(4−(5−クロロ−3−フルオ
ロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシフ−りロピ
オン酸クロライドは下記に従って得られる: a)4−(5−クロロ−3−フルオロピリシン2−イル
オキシ)−フェノールの製造 ジメチルスルホキシド600呪中のヒドロキノン27.
5 ? (125モル)及び水酸化カリウム11.2P
(α2モル)の混合物を室温で窒素雰囲気中において全
溶質が溶解するまで攪拌する。ジメチルスルホキシド2
00ffL/、中の5−クロロ−2,3−ジフルオロピ
リジン30p((L2モル)の溶液をそこに滴下する。
その後反応混合物を70℃まで加熱し、その温度で4時
間攪拌する。続いて該混合物を氷/水上に注ぎ、塩酸で
酸性化して酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウム上で
乾燥させ次いでろ過して蒸発乾固する。残留物をヘキサ
ン/エチルアセテート2:1溶媒中に溶解させて、精製
するためにシリカゲルカラムを通す。
溶出液濃縮後、残留物が結晶し、融点97ないし98℃
を有する白色結晶33?を得る。
b’)(R)(+)−2−(4−(5−クロロ−3−フ
ルオロヒリシン−2−イルオキシ)−フェノキシ〕−プ
ロピオン酸メチルエステルの製造。
ジメチルスルホキシド80 mt中ノ4−(5−クロロ
−5−フルオロ−ピリシン−2−イルオキシ)−フェノ
ール24?((L1モル)の溶液をジメチルスルホキシ
ド5Omt中の炭酸カリウム1五139((L1モル)
の攪拌溶液に滴下する。全溶液添加後、該混合物を室温
で2時間攪拌し、次いで<S> <−>−乳酸−メチル
エステルトシレート25.8P((L1モル)の溶液を
30分かけて滴下する。該混合物を60℃まで加熱し、
20時間その温度で攪拌し、次いで氷/水上に注ぎ有機
相をエーテルで3回抽出する。エーテル相を水及び飽和
食塩溶液で洗浄して硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過
そして蒸発させる。残留物を精製する為にヘキサン/エ
チルアセテート3:1溶媒を用いてシリカゲルカラムを
通す、該溶媒の蒸留後、前記記載の透明な油状物26?
を得ル。((a ) i)=+ 3 a 8 15 2
 %アセトン中) C) (ト)’) (+) −2−(A −(5−クロ
ロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フェノ
キシクープロピオン酸の製造 ジオキサン65WLt中の(R) (+) −2−(A
−(5−/コロ−3−フルオロヒリシンー2−イルオキ
シ)−メチルエステル)INOr(104モル)の溶液
に1N水酸化ナトリウム42 m、l、を添加し、その
混合物を35℃の温度で2.5時間攪拌する。その後、
氷/水混合物上に注ぎ、2Nの塩酸22 mtで酸性化
する。
有機物質は、それからエチルアセテートで2回抽出する
。有機相は飽和食塩溶液で洗浄し、硫散マグネシウム上
で乾燥させ、ろ過し次いで濃縮する。残留物はエチルア
セテート/ヘキサン中で結晶化し、上記記載の白色結晶
状態の(助(+)−(4−(5−クロロ−3−フルオロ
ピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシフ−プロピオ
ン酸1(L2P(理論筐の81.8チ)を得る。融点9
5ないし96℃。(〔α〕’f)0= +37.5j 
cL5’  2 % 7 セ) y中)d)  (R)
 −2−(a −(s−クロロ’−3−フルオロピリジ
ン−2−イルオキシ)−フェノキシクーりロピオン酸ク
ロライドの製造 (R) −2−(4−(5−クロロ−3−フルオロピリ
ジン−2−イルオキシ)−フェノキシフ−プロピオン酸
をトルエン150 mA中に溶解する。その後、トルエ
ン50rrLtを130℃の温度の油浴中で蒸留する。
その後肢反応混合物を90℃まで冷却し、そこに塩化チ
オニル五8rntをゆっくシと添加する。混合物を90
℃で16時間攪拌し、次いで減圧下で蒸発させる。残留
物は結晶化し、該物質は畝点47ないし48℃を有する
実施例3 式Iで表わされる液体有効成分の製剤例(チは重量%を
表わす、) 乳剤原液 a)   b)   c) シクロヘキサノン     −15チ 20チキシレン
混合物    70チ25%20%乳剤原液を水で希釈
することによシ、所望の濃度のエマルジヨンを製造する
ことができる。
溶液剤 a)  b)  c)  d) N−メチル−2−ピロリドン    −20% −−エ
ポキシ化ココナツト油     −−1%5%これらの
溶液は低小滴状で施用するのに適する。
粒剤 a)  b) カ   オ   リ   ン            
    ? 4チ     −高分散性ケイ#    
      1チ  −アタパルジャイト      
    −90%有効戊分を塩化メチレンに溶解し、こ
の溶液を担体Kpjj霧し、続いて溶媒を減圧留去する
粉剤 a)  b) 高分散性ケイ酸        1%  5チタ   
 ル    り              97% 
    −カ  オ   リ   ン        
              90チ有効成分と担体と
を均一に混合することによシ、そのまま使用することの
できる粉剤が得られる。
式1で表わされる固形有効成分の配合例(%は重量によ
る) 水利剤 a)   b) オキシ)−フヱノキシ〕−プロピ オン酸プロピニルエステル      20%   6
0%ラウリル硫酸ナトリウム      3−  −高
分散性ケイ酸        5s  27%力  オ
   リ   ン              67%
    −有効成分を助剤とともに十分に混合し死後、
該混合物を適当なミルで良く磨砕すると、水で希釈して
所望の濃度の懸濁液を得ることのできろ水和剤が得られ
る。
乳剤原液 ルエステル            1〇−ル)   
          3− シクロヘキサノン          30%キシレン
混合物         50チこの乳剤原液を水で希
釈することによ)、所望の濃度のエマルジョンを得るこ
とができる。
粉剤 1)b) メ    ル    り              
 95−   −カ   オ   リ   ン    
              −92−有効成分を担体
とともに混合し、適当なミル中でこの混合物を磨砕する
ことによシ、そのまま使用することのできる粉剤を得た
押出し粒剤 オン酸プロピニルエステル         10チリ
グツスルホン酸ナトリウム          2%カ
ルボキシメチルセルロース         1チカ 
  オ   リ   ン              
    87%有効成分を助剤とともに混合及び磨砕し
、続いてこの混合物を水で湿めらす。混合物を押出し、
空気流中で乾燥させる。
被1粒剤 カ  オ   リ   ン             
    94チ細かく粉砕した有効成分を、ミキサー中
で、ポリエチレングリコールで湿めらせ九カオリンに均
一に施用する。この方法により非粉塵性被覆粒剤が得ら
れる。
懸濁原液 オン酸フロビニルエステル         4Q%エ
チレングリコール       10%リグノスルホン
酸ナトリウム         10%カルボキシメチ
ルセルロース          1%37チホルムア
ルデヒド水溶液       112%75チ水性エマ
ルジヨン形シリ コンオイル                 cL8
%水                      3
2チ組かく粉砕した有効成分を助剤とともに均一に混合
し、水で希釈することによシ圧望の濃度のIl!!!濁
液を得ることのできる懸濁a濃厚物が得られる。
実施例4 除草作用 発芽後除草作用(接触除草剤)ゼアマイス(Zea m
ai’s)、ツルガム ハイブリッダム(Sorghu
m hybridum )、オリザ サテイバ(0ry
za sa tiva)、アベナ ファチュア(Ave
na fatua )、プロムス  テクトラム(Br
omus tectorum)、ロリウム ベンネ(L
ol ium per anne )、アロヘキュラス
マイオスロイデス(Alopecurus myosu
roi’des)、デイギタリア サンギナリス(Di
gitariasanguinal is )、エキノ
コラ クルスガリ(Echinochloa crus
gal 1 i )、 ソルガムハレペンス(Sorg
hum halepense)及(j o ッ) d?
エリア エクサルタタ(Rottboellia ex
alta−ta)の植物を温室の播種ばちで育て、発芽
後(4ないし61#を期に)該植物に、1ヘクタール当
シの活性化合物の2で表わされる投薬量を変えて試験化
合物の水性懸濁液を散布する。処理した植物は24ない
し26℃の温度、相対湿度45ないし60%にして保持
し、定期的に水を与える。試験結果を10日後判定する
該植物の状態は以下の損傷の基準に従い判定する。
9: 損傷はなく、植物は未処理対照植物と同様に成長
する 1: 完全な損傷、植物は枯れる 2−8:中程度の損傷 それぞれの散布量での各植物に対する損傷を判定し、あ
らゆる植物に対する平均値を第1図に記載する。
第1図において、それぞれの散布量に対する植物の試験
物質の有効量の平均値を記載した。
良好な除草活性に相当する基準値3に達する為には、ラ
セミ体では861の量が必要である。
同等な活性を得る為に、必要とされるR ffJ対掌体
はたった421であるのは篤くべきことである。R型対
掌体の活性は該植物に関して意外にもラセミ体の2倍以
上である。
【図面の簡単な説明】
第1図は散布量と植物に対する平均値との関係を示すグ
ラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる(R)−2−〔4−(5−クロロ−3−フ
    ルオロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシ〕−プ
    ロピオン酸プロピニルエステル。 2)不活性担体物質と一緒になって次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる(R)−2−〔4−(5−クロロ−3−フ
    ルオロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシ〕−プ
    ロピオン酸プロピニルエステルの有効量を含有する除草
    及び植物生長調節用組成物。 3)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる(R)−〔4−(5−クロロ−3−フルオ
    ロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシ〕−プロピ
    オン酸プロピニルエステルの除草有効量を雑草自体にも
    しくはそれらの生育地に施用することを特徴とする雑草
    の選択的抑制方法。 4)不活性溶媒もしくは希釈剤中でかつ等モル量の塩基
    の存在下で次式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる(R)−エナンチオマーの4−ヒドロキシ
    フェノキシ−α−プロピオン酸プロピニルエステルと次
    式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる5−クロロ−2,3−ジフルオロピリジン
    を反応させることよりなる次式:▲数式、化学式、表等
    があります▼ で表わされる(R)−エナンチオマーの2−〔4−(5
    −クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−
    フェノキシ〕−プロピオン酸プロピニルエステルの製造
    方法。 5)プロピノールHO−CH_2C≡CHと、次式(V
    I):▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、Halはハロゲン原子を表わす。)で表わされ
    る(R)−エナンチオマーの2−〔4−(5−クロロ−
    3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシ
    〕プロピオン酸ハライドを不活性溶媒もしくは希釈剤中
    で及び等モル量の塩基の存在下で反応させることよりな
    る次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる(R)−エナンチオマーの2−〔4−(5
    −クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−
    フェノキシ〕−プロピオン酸プロピニルエステルの製造
    方法。
JP61165450A 1986-06-12 1986-07-14 (r)−2−〔4−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フエノキシ〕−プロピオン酸プロピニルエステル、その製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物 Granted JPS62292758A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2376/86A CH679396A5 (ja) 1986-06-12 1986-06-12
CH2376/86-3 1986-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292758A true JPS62292758A (ja) 1987-12-19
JPH0529221B2 JPH0529221B2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=4232328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165450A Granted JPS62292758A (ja) 1986-06-12 1986-07-14 (r)−2−〔4−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フエノキシ〕−プロピオン酸プロピニルエステル、その製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物

Country Status (30)

Country Link
EP (1) EP0248968A1 (ja)
JP (1) JPS62292758A (ja)
KR (1) KR910000601B1 (ja)
CN (1) CN86104887A (ja)
AU (1) AU592804B2 (ja)
BR (1) BR8603381A (ja)
CA (1) CA1236106A (ja)
CH (1) CH679396A5 (ja)
CS (1) CS261243B2 (ja)
DD (2) DD272069A5 (ja)
DK (1) DK162216C (ja)
EG (1) EG18260A (ja)
ES (2) ES2000663A6 (ja)
FI (1) FI87772C (ja)
GR (1) GR861757B (ja)
HU (1) HU206243B (ja)
IL (1) IL79330A0 (ja)
MX (2) MX3121A (ja)
MY (1) MY102085A (ja)
NO (1) NO168528C (ja)
NZ (1) NZ216736A (ja)
PH (1) PH21693A (ja)
PL (1) PL147477B1 (ja)
PT (1) PT82937B (ja)
SU (1) SU1567116A3 (ja)
TN (1) TNSN86112A1 (ja)
TR (1) TR22984A (ja)
YU (2) YU44582B (ja)
ZA (1) ZA864947B (ja)
ZW (1) ZW12486A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0378508B1 (de) * 1989-01-11 1995-03-01 Ciba-Geigy Ag Antidots zur Verbesserung der Kulturpflanzenvertäglichkeit agrochemischer Wirkstoffe
US5258521A (en) * 1989-07-26 1993-11-02 Tosoh Corporation Process of producing optically active propionic acid ester derivatives
US5274100A (en) * 1990-10-23 1993-12-28 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of (3-fluoropyridin-2-yloxy)phenoxypropionic acids
RO117587B1 (ro) * 1991-07-12 2002-05-30 Hoechst Ag Compozitie erbicida, procedeu de obtinere a acesteia si metoda pentru controlul plantelor nedorite
CZ322292A3 (en) * 1991-11-15 1993-07-14 Ciba Geigy Ag Synergistic gent and method of weed selective control
DE4318092C1 (de) * 1993-06-01 1995-01-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von (R)- oder (S)-2-(4-Alkanoylphenoxy)- und (R)- oder (S)-2-(4-Aroylphenoxy)-propionsäureestern
US5650517A (en) * 1994-11-01 1997-07-22 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of 2,3-difluoro-5-halopyridines
US5985797A (en) * 1996-07-17 1999-11-16 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal compositions based on N-isopropyl-N-(4-fluorophenyl) (5-trifluoromethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yloxy)acetamide
DE19728568B4 (de) * 1996-07-17 2007-06-14 Bayer Cropscience Ag Herbizide Mittel auf Basis von (5-Trifluormethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl-oxy)-essigsäure-N-isopropyl-N-(4fluorphenyl)-amid
AU719087B2 (en) 1998-03-24 2000-05-04 Syngenta Participations Ag Process for preparation of propionic acid derivatives
CN101016237B (zh) * 2006-02-10 2013-10-23 上海生农生化制品有限公司 一种r(+)-2-(4-羟基苯氧基)-丙酸的合成方法
CN100467452C (zh) * 2006-11-01 2009-03-11 浙江工业大学 一种制备具有高光学纯度精吡氟氯禾灵的方法
CN102907430B (zh) * 2012-11-19 2015-01-07 江苏扬农化工股份有限公司 一种含麦草畏和炔草酯的除草组合物及其应用
CN105519534A (zh) * 2014-09-28 2016-04-27 南京华洲药业有限公司 一种含炔草酯与吡草醚的复合除草组合物及其应用
CN105418494B (zh) * 2015-12-15 2018-06-05 南京正荣医药化学有限公司 一种炔草酯的制备方法
CN105494347B (zh) * 2016-02-23 2018-07-13 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含三甲苯草酮和炔草酯的除草组合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH650493A5 (en) * 1977-12-24 1985-07-31 Hoechst Ag D-(+)-alpha-phenoxypropionic acid derivatives
DE2963229D1 (en) * 1978-06-29 1982-08-19 Ciba Geigy Ag Herbicidal, optically active r(+)-dichloropyridyloxy-alpha-phenoxy-propionic acid-propargylesters, process for their preparation and their use in herbicidal compositions
US4505743A (en) * 1981-12-31 1985-03-19 Ciba-Geigy Corporation α-[4-(3-Fluoro-5'-halopyridyl-2'-oxy)-phenoxy]-propionic acid derivatives having herbicidal activity
CA1215924A (en) * 1983-07-27 1986-12-30 David W. Bewick Process for producing optically active aryloxypropionic acids and derivatives thereof useful as herbicides
DE3403974A1 (de) * 1984-02-04 1985-08-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Optisch aktive phenoxypropionsaeure-derivate
DE3680212D1 (de) * 1985-02-14 1991-08-22 Ciba Geigy Ag Verwendung von chinolinderivaten zum schuetzen von kulturpflanzen.

Also Published As

Publication number Publication date
GR861757B (en) 1986-10-31
YU117086A (en) 1988-04-30
TNSN86112A1 (fr) 1990-01-01
YU199687A (en) 1988-06-30
BR8603381A (pt) 1988-02-09
NO168528B (no) 1991-11-25
DK162216B (da) 1991-09-30
ES2000663A6 (es) 1988-03-16
KR880000398A (ko) 1988-03-25
SU1567116A3 (ru) 1990-05-23
NZ216736A (en) 1988-10-28
ZA864947B (en) 1987-12-14
CS503886A2 (en) 1988-05-16
EP0248968A1 (de) 1987-12-16
PH21693A (en) 1988-01-13
CS261243B2 (en) 1989-01-12
DD272069A5 (de) 1989-09-27
NO862665L (no) 1987-12-14
DK307186D0 (da) 1986-06-27
DD253754A5 (de) 1988-02-03
YU44644B (en) 1990-10-31
MX9100319A (es) 1993-01-01
FI87772B (fi) 1992-11-13
NO862665D0 (no) 1986-07-01
AU5949186A (en) 1987-12-17
HUT41602A (en) 1987-05-28
FI862769A0 (fi) 1986-06-30
NO168528C (no) 1992-03-04
KR910000601B1 (ko) 1991-01-28
IL79330A0 (en) 1986-10-31
PL147477B1 (en) 1989-06-30
HU206243B (en) 1992-10-28
MX3121A (es) 1993-09-01
ES2007331A6 (es) 1989-06-16
PL260614A1 (en) 1988-03-31
PT82937A (en) 1986-08-01
DK307186A (da) 1987-12-13
PT82937B (pt) 1989-01-30
FI862769A (fi) 1987-12-13
CN86104887A (zh) 1987-12-23
DK162216C (da) 1992-03-16
AU592804B2 (en) 1990-01-25
CH679396A5 (ja) 1992-02-14
YU44582B (en) 1990-10-31
FI87772C (fi) 1993-02-25
ZW12486A1 (en) 1988-01-13
MY102085A (en) 1992-03-31
EG18260A (en) 1992-12-30
CA1236106A (en) 1988-05-03
TR22984A (tr) 1989-01-02
JPH0529221B2 (ja) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713109A (en) 2-(4-(5-chloro-3-fluoropyridin-2-yloxy)phenoxy)-propionic acid-propynyl ester with herbicidal activity
JP3044402B2 (ja) 除草性カルボキシアミド誘導体
JPS62292758A (ja) (r)−2−〔4−(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フエノキシ〕−プロピオン酸プロピニルエステル、その製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
US4175947A (en) Phenoxy-phenoxypropionic acid esters
JPS61152642A (ja) 2―(2′―ニトロベンゾイル)―1,3―シクロヘキサンジオン化合物またはそれらの塩
PL149280B1 (en) Process for preparing novel 2-/2-substituted-benzoyl/-cyclohexanodi-1,3-ones and herbicide
JPH08501100A (ja) 除草性ベンゼン化合物
JPH0613489B2 (ja) アルカンカルボン酸誘導体ならびにそれらの合成方法及び同誘導体を含む除草剤組成物
JPH057385B2 (ja)
JPS62142157A (ja) ピリジル(オキシ/チオ)フエノキシ化合物の製造方法
JPH0224818B2 (ja)
EP0288275B1 (en) Phenoxypropionic acid derivatives for use as herbicides
PL166306B1 (pl) Srodek chwastobójczy PL PL
US4692182A (en) Herbicidal isoxazolidinone derivatives
JPH0214347B2 (ja)
JPH0454164A (ja) 除草活性を有するアクリロニトリル誘導体
US4246419A (en) Herbicidal compounds
JPH0416468B2 (ja)
PL163606B1 (pl) Srodek chwastobójczy PL PL
JPS6178764A (ja) 除草性シクロヘキサン‐1,3‐ジオン誘導体
US4605434A (en) Herbicidal and plant-growth-regulating (2-nitro-5-aryloxy-phenylamino)-alkylphosphine oxide derivatives and compositions
JPS60172949A (ja) アルコキシアミノ−またはポリアルコキシアミノジフエニルエ−テル、その製造方法及びそれを含有する除草剤組成物
EP0086747B1 (de) Neue Phenoxy-phenoxy-alkanoyl-thioamide als Herbizide
JPS637534B2 (ja)
JPS59222442A (ja) 光学活性なプロピオン酸エステル誘導体