JPS62292631A - レンズ成形方法 - Google Patents

レンズ成形方法

Info

Publication number
JPS62292631A
JPS62292631A JP13571786A JP13571786A JPS62292631A JP S62292631 A JPS62292631 A JP S62292631A JP 13571786 A JP13571786 A JP 13571786A JP 13571786 A JP13571786 A JP 13571786A JP S62292631 A JPS62292631 A JP S62292631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass rod
lens
glass
molds
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13571786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ishibashi
石橋 儒雄
Shoji Nakamura
正二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13571786A priority Critical patent/JPS62292631A/ja
Publication of JPS62292631A publication Critical patent/JPS62292631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B21/00Severing glass sheets, tubes or rods while still plastic
    • C03B21/02Severing glass sheets, tubes or rods while still plastic by cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/14Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with vertical displacement of the products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/70Horizontal or inclined press axis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、光学機器に使用する例えばカメラレンズ等の
レンズ成形方法に関するものである。
従来の技術 従来、ガラスレンズ成形法として、例えば、特公昭54
−38126号公報で提案されているように、所定温度
に加熱したガラスレンズ素材を一対の成形金型で押圧成
形する方法が提案されている。
この場合、ガラスレンズの成形容積が一定のため、成形
金型内に供給するレンズ素材の重量が制約される。つま
り所定の肉厚を目的とするレンズを成形するためには肉
厚に対比するレンズ素材の重量管理が必要とする。一方
、ガラスレンズ素材を成形金型内にて所定温度に加熱す
る際、ガラス素材に含まれる鉛等が蒸発し、レンズ面並
びに金型面を汚す欠点を有している。
第5図は、従来の技術の構成の断面図を示す。
1a、1bは所定の曲率を有した成形金型、2は成形型
軸心を一致させる目的とするための胴壁を示す。3はガ
ラスレンズ素材、4a、4bは加熱ヒータ部を示す。5
a、5bは断熱材、6は駆動シリンダを示している。こ
こで3に示すガラスレンズ素材が平面で構成した場合、
成形金型の球面側に空気層が形成されたまま押圧される
ことになリ、所定のレンズを得ることは難しい。従って
この問題を無くするため前述のガラスレンズ素材は、成
形金型曲率半径より多少小さい半径を有する球状に加工
されたものが用いられている。
第6図は、第5図の構成によって成形完了時の断面図を
示す。図で示すように上型1aと下型1bとで3のガラ
スレンズ素材3は完全なレンズとして成形される。ここ
で3の成形レンズの厚さは、上型1aと下型1bの球面
と2の胴型内壁で構成する容積と球状ガラスレンズ素材
の重量で決定される。従って所定の重量より重くなると
、レンズの肉厚は厚(なると同時にレンズの面精度が悪
くなる問題がある。又、前述のように密封状の上、ガラ
ス素材に含まれた鉛等の物質による汚れ、球状のガラス
レンズ素材の加工と重量管理など、多くの問題を有して
いる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記欠点を解決するもので、成形金型に供給
するガラスレンズ素材は、円柱のガラス棒を用い、レン
ズを形成する面は、ガラス棒の側面を連続的にプレスし
て所定のレンズを得ることを目的としている。
問題点を解決するための手段 上記目的を満足するため、本発明のレンズ成形方法は、
1対から成る加熱成形金型を具備し、前記1対の加熱成
形金型が対向する中心部に、ガラス棒加熱ヒータを介し
て円柱状ガラス棒が備えられ、前記1対の加熱成形金型
と、前記ガラス棒加熱ヒータ温度を、前記円柱状ガラス
棒材が熱変形を可能とする所定温度に設定した後、前記
ガラス棒材の側面を押圧して所定のレンズを成形する方
法を構成している。
作用 本発明は、上述の手段によって、ガラスレンズ素材加が
簡単であり重量管理も必要としない。一方、ガラス素材
の供給は、ガラス棒材の側面をレンズ成形終了後、ガラ
ス棒材の移動のみで目的が達成される。従ってガラスレ
ンズの連続成形が可能になることを目的としている。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。第1図は、本発明のレンズ成形の概念を示す要部
正面図であり成形部他1部断面形状で示している。
第1図において、加熱成形金型1a、■bは軸心が一致
した状態で左右に配設されている。4a、4bは加熱ヒ
ータ、5a、5bは断熱材、6a、6bは成形金型駆動
シリンダーを示す。7は所定の長さの金属製パイプに、
巻線ヒーター8が備えられている。レンズ成形を目的と
する円柱状ガラス棒材9は7.8のヒータ部の金属パイ
プを貫通して、左右に配設された、加熱成形金型1a、
1bの中心部に配設されることになる。
レンズ成形を実施する際は、4a、4bの加熱ヒータの
昇温によって1a、1bの成形金型温度を、円柱ガラス
棒材9が熱変形可能な温度に設定する。同時にガラス棒
材加熱ヒータも所定温度まで昇温する。ここで、円柱ガ
ラス棒加熱ヒータ部7.8の温度は、ガラス棒9を補助
的に加熱する目的であるので、加熱金型温度よりも多少
低い温度が望ましい。ガラス棒9の成形可能な所定温度
になると、駆動シリンダ6a、6bが、ガラス棒9の側
面に向かって押圧する。この場合、レンズ厚みの設定は
、駆動シリンダー6a、6bの駆動間隔を設定する。
シリンダが所定の位置に達した後、各熱源を切断し、シ
リンダを開放すれば、ガラス棒材9の側面にはレンズが
形成される。
又、本発明では、レンズ成形供給ガラス素材を、円柱ガ
ラス棒材を用いた利点は、その断面は円形であること。
又、長さ方向は、線接線、つまり加熱金型1a、1bの
曲面にガラス素材が接した瞬間は、球面接触と、線接触
となるため、金型1a、1bの球面には空気層は形成さ
れない。一方、加熱成形金型を、左右に配列したことは
、ガラス棒材の熱による曲がりを防止したことに外なら
ない。
以上、本発明の構成により所定のレンズを成形完了後は
、ガラス棒材を一定間隔に下方向に移動し、前述の方法
を繰り返してレンズ成形をおこなえば、ガラス棒材の側
面には複数個のレンズが連続して成形される。
第2図は、第1図によって、円柱状ガラス棒材9が加熱
成形金型1a、1bによって押圧され、レンズが形成さ
れている状態の部分正面断面を示す。
第3図は、本発明の方法によって成形したレンズの斜視
図を示し、aは側面図、bは正面図で10a、10bは
成形後のレンズ表面を示す。連続して成形されたレンズ
は点線x−x’、y−y’で個片に切断する。第4図は
切断後のレンズを示す。
切断後はレンズの外周研削により円形にするが、角形の
レンズ枠に収納すれば目的のレンズとして取り扱うこと
ができる。
発明の効果 上述のごとく、本発明によれば、ガラスレンズの加熱成
形に於いて、従来困難とされていた成形金型供給ガラス
素材の個別加工、重量制約と重量測定が一度に解消され
、先ず供給ガラス素材のコスト低減が実現できることと
、レンズ成形が連続的に可能であることで、レンズ成形
の自動化が実現でき、コスト低減に大きく寄与すること
にある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレンズ成形を示す要部正面で成形部他
1部の断面図、第2図は、第1図によってレンズが押圧
された時の正面断面図、第3図は円柱状ガラス棒材側面
に連続して成形されたレンズの斜視図、第4図は、個別
されたレンズを示す斜視図、第5図は従来のガラスレン
ズの成形の概念断面図、第6図は第1図によって成形さ
れたレンズの状態断面図である。 la、lb・・・・・・成形金型、2・・・・・・用型
、3・・・・・・球状ガラス素材、4a、4b・・・・
・・金型加熱ヒータ、5a、5b・・・・・・断熱材、
6.5a、6b・・・・・・駆動シリンダ、7,8・・
・・・・ガラス素材加熱ヒータ、9・・・・・・円柱状
ガラス棒材。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名fα、tb
−六形盆覧 7、.5−−−ヒーグ卸 第2図 第3図 (1)(b) 第4図 0ct   10b

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1面と第2面の1対から成る加熱成形金型を具
    備し、前記1対の加熱成形金型が対向する中心部には、
    ガラス棒加熱ヒータを介して円柱状ガラス棒材が備えら
    れ、前記1対の加熱成形金型と、前記ガラス棒加熱ヒー
    タ温度を、前記円柱状ガラス棒材が熱変形を可能とする
    所定温度に設定後、前記円柱状ガラス棒材の側面を押圧
    することを特徴とするレンズ成形方法。
  2. (2)加熱した円柱状ガラス棒材の側面を複数個連続的
    に押圧成形することを特徴とする特許請求範囲第(1)
    項記載のレンズ成形方法。
JP13571786A 1986-06-11 1986-06-11 レンズ成形方法 Pending JPS62292631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13571786A JPS62292631A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 レンズ成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13571786A JPS62292631A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 レンズ成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62292631A true JPS62292631A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15158236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13571786A Pending JPS62292631A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 レンズ成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62292631A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006001790A1 (de) * 2006-01-12 2007-07-26 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung optischer Komponenten durch Heißformung
DE102009018203A1 (de) * 2009-04-22 2010-11-11 Schott Ag Konzentratoroptik: Low-cost-Fertigung rotationssymmetrischer und longitudinaler optischer Elemente

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006001790A1 (de) * 2006-01-12 2007-07-26 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung optischer Komponenten durch Heißformung
DE102006001790B4 (de) * 2006-01-12 2009-10-15 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung optischer Komponenten durch Heißformung
DE102009018203A1 (de) * 2009-04-22 2010-11-11 Schott Ag Konzentratoroptik: Low-cost-Fertigung rotationssymmetrischer und longitudinaler optischer Elemente

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62292631A (ja) レンズ成形方法
JPH01141827A (ja) レンズ成形方法
JPH06122525A (ja) 光学素子の成形装置及び成形方法並びに光学素子
JPS62128932A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH07215721A (ja) レンズ成形装置
JPS60171233A (ja) ガラスレンズ成形装置
JP3537160B2 (ja) 光学レンズ成形用金型
JPH0649580B2 (ja) レンズ成形装置
JPS60171235A (ja) ガラスレンズ成形装置
JP2616029B2 (ja) レンズの成形方法
JPS63295448A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH01226746A (ja) ガラスレンズ成形型
JPH0585747A (ja) ガラスレンズ成形用型及びガラスレンズ製造方法
JP2616028B2 (ja) レンズの成形方法
JPH02252629A (ja) レンズの成形方法
EP2247541A1 (de) Vorrichtung zur herstellung von gegenständen aus glas durch heissformen und herstellungsverfahren
JPS6227336A (ja) 光学部品の成形装置
JPS61227929A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPS61127626A (ja) 光学素子の製造方法
JPS60171234A (ja) ガラスレンズ成形装置
JPH0530124U (ja) 成形型
JPH0255234A (ja) 光学素子成形型並びに光学素子の製造方法
JPH04164829A (ja) ガラスレンズの成形方法および成形装置
JPH0780687B2 (ja) レンズの成形方法
JP2616030B2 (ja) レンズの成形方法