JPS62288750A - 変速ギヤ伝動装置 - Google Patents

変速ギヤ伝動装置

Info

Publication number
JPS62288750A
JPS62288750A JP61130496A JP13049686A JPS62288750A JP S62288750 A JPS62288750 A JP S62288750A JP 61130496 A JP61130496 A JP 61130496A JP 13049686 A JP13049686 A JP 13049686A JP S62288750 A JPS62288750 A JP S62288750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
transmission
speed change
shaft
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61130496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520625B2 (ja
Inventor
Yasushi Fujita
靖 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP61130496A priority Critical patent/JPS62288750A/ja
Priority to US07/049,962 priority patent/US4771636A/en
Priority to AT87304484T priority patent/ATE54357T1/de
Priority to DE8787304484T priority patent/DE3763544D1/de
Priority to EP87304484A priority patent/EP0248563B1/en
Priority to KR1019870005553A priority patent/KR950002990B1/ko
Publication of JPS62288750A publication Critical patent/JPS62288750A/ja
Publication of JPH0520625B2 publication Critical patent/JPH0520625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/083Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with radially acting and axially controlled clutching members, e.g. sliding keys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • F16H2063/3096Sliding keys as final output elements; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19377Slidable keys or clutches
    • Y10T74/19414Single clutch shaft
    • Y10T74/19419Progressive
    • Y10T74/19442Single key
    • Y10T74/19451Spur gears
    • Y10T74/1946Sliding clutch carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19377Slidable keys or clutches
    • Y10T74/19414Single clutch shaft
    • Y10T74/19419Progressive
    • Y10T74/19442Single key
    • Y10T74/19451Spur gears
    • Y10T74/19465Sliding clutch operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 この発明は、変速ギヤ伝動装置に関し、・1(トI仁移
動農機等の走行伝動装置に利用できる。
従来の技術 変速軸上に多数の変速ギヤを配設すると共に、この変速
軸の軸方向に沿って移動操作自在で各変速ギヤの内周部
に形成した係合溝に係合選択する変速爪を設け、この変
速爪によって係合された変速ギヤと変速軸とを一体回転
yせて変速伝動させる。
発明が解決しようとする問題点 このように変速軸りに変速ギヤを配設しておき、この変
速軸1−にイー1って移動操作する変速爪を、′JI。
変速ギヤの係合11ηに選択させて変速伝動を行わせる
形態では、変速ギヤが変速軸−ヒを軸方向へ移動されな
いで、定位置に密に並設されるため、多段変速に拘らず
狭い間隔に収める構成として小型化を図り得る。しかし
、該変速爪を動力伝達を行わない中立位置に操作するた
めには、該変速ギヤの保合部とは別の位置に変速爪を移
動させる心安があり、それだけ変速爪の軸方向の移動幅
が広くなるため不利である。
問題点を解決するための=r段 この発明は、入力軸(1)」−の各ギヤ(2)と常時噛
合する変速ギヤ(3)を設けた変速軸(4)1−に、こ
の変速軸(4)と一体「(1転して伝動袖(5)上の伝
動ギヤ(6)と常時噛合伝動する伝動ギヤ(7)を設け
、該変速軸(4)の軸方向に沿う変速溝(8)を移動さ
れる変速風(9)を、この変速軸(4)上の各該変速ギ
ヤ(3)及び伝動ギヤ(7)の内周部に形成した係合溝
(10)  (11)に選択係合させてなる変速ギヤ伝
動装この構成とする。
発明の作用 入力軸(1)の回転によってギヤ(2)及びこのギヤ(
2)と常時噛合の各変速ギヤ(3)が変速軸(4)上で
回転状態にある。変速風(9)を変速溝(8)に沿って
移動操作することによって目的の変速ギヤ(3)の保合
溝(10)に係合させることができる。変速風(9)の
係合された変速ギヤ(3)はこの変速風(9)を介して
変速軸(4)と一体的に回転されて、この変速ギヤ(3
)の回転比で動力伝達される。変速軸(4)は伝動ギヤ
(7)が一体回転するため、この伝動ギヤ(7)から伝
動ギヤ(6)を経て伝動軸(5)へ動力伝達される。
変速風(9)の操作によって変速を中立位置にして伝動
作土させるときは、この変速風(9)を該伝動ギヤ(7
)の係合溝(11)に位置させる。ことによって、他の
各変速ギヤ(3)の係合溝(10)から離脱して、変速
軸(4)の伝動回転を行わない。
発明の効果 このように変速風(9)の変速溝(8)に沿う変速操作
において、中立位置を伝動ギヤ(7)の係合溝(11)
に変速風(9)を位置させることによって行うものであ
るから、この変速軸(4)−1zの伝動ギヤ(7)の幅
位こを有効に利用して、変速風(9)のための特別の中
立位置間隔をこの変速軸(4)方向幅に設ける必要がな
く、変速風(9)の変速操作による変速伝動装置の絶対
幅を小さく構成することができ、より小型化することが
できる。
実施例 なお1図例において、伝動ケース(1日)の−L部から
下部に亘って、入力軸(1)、変速軸(4)、伝動軸(
5)、走向クラッチ軸(19)、及び左右一対の走行軸
(20)等を回転自在に軸受している0入力軸(1)に
は、ギヤ(2)を配設して一体的回転すべく設け、この
伝動ケース(18)の外側端部にはプーリ(21)を設
け、原動機側の駆動側ブーりとの間をベルト伝動する構
成である。(22)は入力軸(1)とプーリ(21)と
の間の緩衝用ばねである。
変速軸(4)は軸方向に沿って変速風(9)及び変速爪
アーム(13)の嵌合する変速溝(8)が設けられ、こ
の外周部1こ該各変速ギヤ(2)と常時噛合する変速ギ
ヤ(3)が回転自在に設けられ、又、バックギヤ(23
)を回転自在に設け、更に伝動ギヤ(7)等を一体回転
すべく設けている。
この伝動ギヤ(7)は該変速ギヤ(3)の低速側端部と
パックギヤ(23)との間に位置して設けられ、伝動ギ
ヤ(7)は伝動軸(5)上の伝動ギヤ(6)と(#A合
させ、又、バックギヤ(23)は、入力+h(1)上の
ギヤ(2)と常時噛合状態で伝動軸(5)に対して回転
自在にバックアイドルギヤ(24)と常時噛合させてい
る。各変速ギヤ(3)、伝動ギヤ(7)、及びバー、ク
ギャ(23)等の間には、仕切環(35)を介在させて
回転自在に設けている。
変速軸(4)の一端部には、軸方向に移動自在の変速操
作ボス(12)を嵌合し、この変速操作ボス(12)に
対して板ばねの如き弾性体からなる変速爪アーム(13
)のノ、(端部を、この変速軸(4)と直交方向のピン
によって枢支(14) している。
変速風(9)はこの変速爪アーム(13)の先端部に一
体的に設けられ、軸方向に沿う三角形状の山形に形成さ
れており、L記変速ギヤ(3)、伝動ギヤ(7)、及び
バックギヤ(23) iの内周部に形成した係合溝(1
0)  (II)  (25)に選択的に嵌合できる。
1偵変速操作ボス(12)の嵌合される変速軸(4)端
部の外周面には、環状の係合カム(15)の溝部と突出
あとが軸方向に交互に形成され、この変速操作ボス(1
2)に設けられたクリップポールをこの係合カム(15
)の溝部に嵌合させて、袖方向の変速位ごを係止して安
定させることができる。
上記変速爪アーム(13)の基端部は、この係合カム(
15)部を軸方向に向けて形成される変速溝(8)に嵌
合させている。又、該係合カム(15)の軸方向間隔は
、上記変速ギヤ(3)、バックギヤ(23) 、及び中
立環(3B)等の軸方向間隔に一致させている。
変速操作ボス(12)には、該変速爪アーム(13)の
基端部を外周部から押圧して、この押圧力を調節しうる
ポルト等からなる調節共(16)を設け、このA節几(
16)を軸心側へ螺挿すると変速風(9)部が外方へ強
く弾発される構成である。
この変速軸(4)の変速操作ボス(12)部側の外周に
は、伝動ケース(18)に対して着脱自在にして操作ケ
ース(26)を設け、変速シフタ(27)をこの操作ケ
ース(26)に設けて変速操作ボス(12)を操作すべ
く設けている。変速軸(4)の他端部には動力取出プー
リ(28)を設け、この動力取出プーリ(28)から作
業装置を伝動しうる。
走向クラッチ軸(18)には、中央部に伝動軸(5)の
伝動ギヤ(34)と噛合のセンターギヤ(29)が回転
自在に、役けられ、この左右両側にサイドギヤ(30)
が軸方向へ移動自在に設けられて、−これら両ギヤ(2
9)  (30)によって走向クラッチ(31)を構成
している。サイドギヤ(30)の外側には伝動ケース(
1日)と一体のブレーキ爪(32)が1没けられ、該サ
イドギヤ(30)を走向クラッチ(31)切り位置から
更に外側方へ大きく移動させることによってこのブレー
キ爪(32)に係合させて走向ブレーキを(動かせるこ
とができる。
各サイドギヤ(30)には常時走行軸(20)上の走行
ギヤ(33)を噛合させて、例えばクローラ等のスプロ
ケット軸を回転伝動させて走行伝動させる構成としてい
る。
入力軸(1)の回転によって各ギヤ(2)が回転される
ため、これと1−合する各変速ギヤ(3)、及び伝動軸
(5)lのパックアイドルギヤ(24)を介するバック
ギヤ(23)が回転される。変速風(9)が伝動ギヤ(
7)の保合溝(11)に係合位置するときは、入力軸(
1)側からの伝動は行われないため、中立位ことなって
走行軸(20)への伝動、及び動力取出プーリ(28)
の回転は行われない。
変速シフタ(27)を回動操作して変速操作ボス(12
)を軸方向へ移動させ、適巴な操作目的の変速位置を選
定する。
このとき変速風(9)は仕切環(35)に摺接して枢支
(14)陥凹りに揺動されるため、係合溝(+1)に係
合されていた変速風(9)が変速溝(8)側へ外されて
、各変速ギヤ(3)、伝動ギヤ(7)、及びバックギヤ
(23)間の仕切環(35)を越えて隣接の係合溝(1
0)又は(25)等に嵌合される。この選択された変速
位置では、係合カム(15)の溝部にクリップポールが
係合されて変速風(9)の軸方向移動を制止する。
変速風(9)がいずれかの変速ギヤ(3)の係合11■
(lO)に係合するときは、この係合された変速ギヤ(
3)の変速比のもとに変速軸(4)が回転されて、伝動
ギヤ(7)、(6)を介して伝動+b(5)を回転し、
更に伝動ギヤ(34) 、センターギヤ(29)へ伝動
する。又、バックギヤ(23)の係合!1η(25)に
係合すると、バックアイドルギヤ(24)からこのバッ
クギヤ(23)及び変速風(9)を介して変速軸(4)
が逆回転されて、伝動ギヤ(7)、(6)等を介して上
記回様に伝動軸(5)が回転される。
このように変速軸(4)が変速ギヤ(3)の伝動によっ
て回転される場合は、動力取出プーリ(28)から作業
装置の伝動を行わせる。
走向クラッチ(31)では、走向を行わせる側のサイド
ギヤ(30)をセンターギヤ(29)から側方へ移動さ
せて伝動を断つことにより、反対側の走向クラッチのサ
イドギヤ(30)の伝動によって、走向を行うことがで
き、更にこの走向を急旋回に行わせるときは、サイドギ
ヤ(30)を外側に移動操作して、ブレーキ爪(32)
に係合させることにより、この走向クラッチ切り側の走
行軸(20)の41回りを防市する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の−・実施例を示すもので、第1図は正断
面図、第2図は側断面図、第3図は一部の拡大側断面図
である。 図中、符号(1)は入力軸、(2)はギヤ、(3)は変
速ギヤ、(4)は変速軸、(5)は伝動軸、(6)、(
7)は伝動ギヤ、(8)は変速溝、(9)は変速風、(
10)、(11)は係合溝を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力軸(1)上の各ギヤ(2)と常時噛合する変速ギヤ
    (3)を設けた変速軸(4)上に、この変速軸(4)と
    一体回転して伝動軸(5)上の伝動ギヤ(6)と常時噛
    合伝動する伝動ギヤ(7)を設け、該変速軸(4)の軸
    方向に沿う変速溝(8)を移動される変速爪(9)を、
    この変速軸(4)上の各該変速ギヤ(3)及び伝動ギヤ
    (7)の内周部に形成した係合溝(10)(11)に選
    択係合させてなる変速ギヤ伝動装置。
JP61130496A 1986-06-04 1986-06-04 変速ギヤ伝動装置 Granted JPS62288750A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61130496A JPS62288750A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 変速ギヤ伝動装置
US07/049,962 US4771636A (en) 1986-06-04 1987-05-15 Transmission apparatus
AT87304484T ATE54357T1 (de) 1986-06-04 1987-05-20 Antriebsgetriebe.
DE8787304484T DE3763544D1 (de) 1986-06-04 1987-05-20 Antriebsgetriebe.
EP87304484A EP0248563B1 (en) 1986-06-04 1987-05-20 Drive transmission apparatus
KR1019870005553A KR950002990B1 (ko) 1986-06-04 1987-06-02 변속 기어 전동 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61130496A JPS62288750A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 変速ギヤ伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62288750A true JPS62288750A (ja) 1987-12-15
JPH0520625B2 JPH0520625B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=15035656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61130496A Granted JPS62288750A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 変速ギヤ伝動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4771636A (ja)
EP (1) EP0248563B1 (ja)
JP (1) JPS62288750A (ja)
KR (1) KR950002990B1 (ja)
AT (1) ATE54357T1 (ja)
DE (1) DE3763544D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109722A (en) * 1990-01-12 1992-05-05 The Toro Company Self-detenting transmission shift key

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966574A (en) * 1989-06-06 1990-10-30 Tecumseh Products Company Transaxle
US5099712A (en) * 1989-08-30 1992-03-31 Douglass David S Automatic transmission with free-wheeling drive shaft
IT1246927B (it) * 1991-04-12 1994-11-29 Morbidelli Spa Cambio di velocita' a comando desmodromico.
US5345837A (en) * 1992-02-14 1994-09-13 Tecumseh Products Company Shift lever arrangement for transaxle
US5287769A (en) * 1992-07-02 1994-02-22 Tecumseh Products Company Offset shaft arrangement for in-line shift transaxle housing
US5404768A (en) * 1993-04-15 1995-04-11 Hwang; Tan J. Speed changing arrangement for the bicycle
US5533416A (en) * 1994-06-16 1996-07-09 Mtd Products Inc. Transmission shift key
US6694836B2 (en) * 2001-01-24 2004-02-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha All-terrain vehicle
JP4115311B2 (ja) * 2003-03-26 2008-07-09 本田技研工業株式会社 自転車用変速装置
CN105889464A (zh) * 2014-12-26 2016-08-24 浙江汇鑫传动机械有限公司 同轴式多级变速箱
CN110212696A (zh) * 2019-05-18 2019-09-06 夏元峰 永磁同步器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038700U (ja) * 1973-07-31 1975-04-21
JPS50119870U (ja) * 1974-03-15 1975-09-30
JPS6065453U (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 本田技研工業株式会社 キ−式変速機構における後進伝動系の取付装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32125A (en) * 1861-04-23 Boring-machine
FR385183A (fr) * 1907-12-19 1908-05-04 Emile Grapin Changement de vitesse
US1109305A (en) * 1913-03-31 1914-09-01 Arthur R Rogers Selective transmission mechanism.
US1451722A (en) * 1920-04-27 1923-04-17 Henry L Scott & Company Speed-changing mechanism
US2013586A (en) * 1933-07-13 1935-09-03 Semery Jean Marie Charles Device for changing gear
US2273807A (en) * 1939-06-07 1942-02-17 Giddings & Lewis Speed-change gearing
CH300729A (de) * 1950-12-11 1954-08-15 Klaue Hermann Mechanische Kraftübertragungseinrichtung an Motorfahrzeugen.
DE1626615U (de) * 1951-03-30 1951-08-02 Karl Hauschild Vollsynchronisiertes achtgang-getriebe mit elektrischer schaltung.
US2807340A (en) * 1953-03-20 1957-09-24 Butterworth Archibald James Change-speed gears for automobiles
US3527113A (en) * 1968-11-26 1970-09-08 Mack Trucks Self-shifting transmission
US3600962A (en) * 1969-10-13 1971-08-24 Ford Motor Co Multiple ratio, manually controlled power transmission mechanism with self energizing neutral clutch
US3812735A (en) * 1971-08-16 1974-05-28 Tecumseh Products Co Transmission
CA1222644A (en) * 1983-10-13 1987-06-09 Kiyotomi Maesaka Transmission device
US4662241A (en) * 1985-04-03 1987-05-05 The J. B. Foote Foundry Co. Two-shaft gear drive

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038700U (ja) * 1973-07-31 1975-04-21
JPS50119870U (ja) * 1974-03-15 1975-09-30
JPS6065453U (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 本田技研工業株式会社 キ−式変速機構における後進伝動系の取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109722A (en) * 1990-01-12 1992-05-05 The Toro Company Self-detenting transmission shift key

Also Published As

Publication number Publication date
KR950002990B1 (ko) 1995-03-29
EP0248563A3 (en) 1988-04-27
KR880000714A (ko) 1988-03-29
DE3763544D1 (de) 1990-08-09
EP0248563A2 (en) 1987-12-09
EP0248563B1 (en) 1990-07-04
JPH0520625B2 (ja) 1993-03-22
ATE54357T1 (de) 1990-07-15
US4771636A (en) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62288750A (ja) 変速ギヤ伝動装置
US5116292A (en) Variable drive transmission
US3939733A (en) Mechanical transmission and controls therefor
JPH1089425A (ja) 多段変速機
US20170208784A1 (en) Spinning reel for fishing
US2571474A (en) Power-transmitting mechanism
US2503497A (en) Transmission
US2795970A (en) Planetary transmission
JPS6039904B2 (ja) 自動車両用増速駆動部
JPS589859B2 (ja) 変速装置
JPH0424120A (ja) トラクタの伝動装置
KR100237978B1 (ko) 수동변속기의 피동기어 고정구조
JPH0532625B2 (ja)
JPS5817145Y2 (ja) トルコン車の変速装置
JPH0333532Y2 (ja)
JP2515976Y2 (ja) 走行伝動装置の信地旋回構造
JPS62258260A (ja) 無段変速装置
JPH0295926A (ja) 移動農機等の動力取出装置
JPS632686Y2 (ja)
JPH0740405Y2 (ja) 動力伝達装置
JPS6367446A (ja) 移動農機等の走行伝動装置
JPH0723601A (ja) 農用作業車
JPH04101051U (ja) ギヤ変速装置
JPS62270848A (ja) 歯車変速装置
JPH078002A (ja) 農用作業車

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term